標高6739mでネズミを発見 何をエサに生きているのかは不明

1 : 2020/08/13(木) 11:07:55.33 ID:FQpJvC3r0


標高6739mにネズミがいた 哺乳類の生息記録を更新

南米アンデス山脈で哺乳類の生息調査をした米国とチリの研究チームが、標高6739メートル地点でキジリオオミミマウス(キヌゲネズミ科)を捕まえた。

 これまでの野生哺乳類の生息高度の記録を大きく更新するもので、米科学アカデミー紀要に発表した。

 ただ、山頂を含む高地に植物は分布しておらず、何を餌にしているか、厳しい気候の中でどう生き延びているのか、といった謎は残っている。

https://news.livedoor.com/article/detail/18726832/
レス1番の画像サムネイル

2 : 2020/08/13(木) 11:08:21.23 ID:UTReFsdQd
接着剤定期
3 : 2020/08/13(木) 11:08:35.16 ID:gADqOUgva

反日には関係ない話だけどね!!
4 : 2020/08/13(木) 11:08:47.90 ID:SE/F58zZr
コラっぼい
5 : 2020/08/13(木) 11:09:15.37 ID:IOIo6TgW0
>>1
写真の背後に見えるのは植物ではないのか?
70 : 2020/08/13(木) 11:20:40.16 ID:iFchKAI90
>>5
これはイメージ画像だろ
6 : 2020/08/13(木) 11:09:23.93 ID:gADqOUgva

お盆の朝から2ちゃん運営してる奴ってなんなの?ご先祖帰ってくるの?!
7 : 2020/08/13(木) 11:09:44.09 ID:/ouGppD+0
わずかに植物生えてるのか
8 : 2020/08/13(木) 11:09:47.93 ID:BwttRiL+0
霞を食ってる
9 : 2020/08/13(木) 11:10:27.17 ID:JhHC4tiV0
仙人ネズミ
10 : 2020/08/13(木) 11:10:32.98 ID:rnqayIQc0
後ろに写ってるの草じゃないの?
11 : 2020/08/13(木) 11:10:36.28 ID:HfpTAvo6a
キャワワワ
12 : 2020/08/13(木) 11:10:36.42 ID:bcc7e+06r
藻だろ
13 : 2020/08/13(木) 11:10:38.36 ID:SiFI2vvJ0
キタムラがなんでこのネタでスイッチ入ったのかわからない
14 : 2020/08/13(木) 11:10:39.47 ID:RYSCFiaV0
禿頭のおっさんが映ってるやうにみえる
15 : 2020/08/13(木) 11:10:43.92 ID:rq9mpxUF0
登山家の死体
16 : 2020/08/13(木) 11:10:47.23 ID:PPIJPZ4a0
写真の背景に緑が見えるじゃないか
それ食ってるんだろ普通に考えて
17 : 2020/08/13(木) 11:10:49.41 ID:0jCJFB1D0
遭難者の肉だろ
18 : 2020/08/13(木) 11:10:50.98 ID:K/I0UnmwH
かわいい
19 : 2020/08/13(木) 11:10:52.15 ID:igd4Kgn10
こいつらの荷物に紛れ込んでたんだろ
20 : 2020/08/13(木) 11:11:18.00 ID:JYsYnr7+0
リュックの中に潜んでたとかじゃないのか?
21 : 2020/08/13(木) 11:11:40.91 ID:pjE9WFKjd
ゴッドハンド
22 : 2020/08/13(木) 11:11:45.28 ID:x2wnJ+sj0
解剖して胃の中身みたらすぐわかるだろ
無能かよ
23 : 2020/08/13(木) 11:11:54.10 ID:uZ/lqNZEa

餌が来たっチュw
24 : 2020/08/13(木) 11:12:00.69 ID:HlmU3tMf0
耳がおっさんに見えた
25 : 2020/08/13(木) 11:12:07.23 ID:QDYnpUSX0
27 : 2020/08/13(木) 11:12:21.89 ID:aQaR4q2Rd
耳にジェイソン・ステイサムがいる
28 : 2020/08/13(木) 11:12:26.68 ID:9IZxzBfj0
29 : 2020/08/13(木) 11:12:31.05 ID:DnHCY0Ov0
ケンモネズミと名づけよう
30 : 2020/08/13(木) 11:12:44.71 ID:P4qs9U7n0
アンデスならチンチラがいるんじゃない?
31 : 2020/08/13(木) 11:13:18.60 ID:AfVZJFMg0
鳥に運ばれてきただけじゃね
32 : 2020/08/13(木) 11:13:27.09 ID:3+nTmZ6j0
コンドルの糞だよ
33 : 2020/08/13(木) 11:13:31.81 ID:nSS9YiMQ0
結局生存競争に負けて負けてこんな高くまでやってきたということなんだろうけど
ふもとはどんだけ修羅場なんだよ
61 : 2020/08/13(木) 11:19:03.05 ID:nG7jXNMJr
>>33
と、大陸の端の島民が呟いてます
34 : 2020/08/13(木) 11:13:39.52 ID:gFoXUO+Nx
上空1万5000メートルの蜘蛛は?
38 : 2020/08/13(木) 11:14:27.64 ID:i5pueghma
ミミズくらいおらんの
52 : 2020/08/13(木) 11:16:15.88 ID:03zg50+c0
>>38
哺乳類って言ってるのにアホなん?
53 : 2020/08/13(木) 11:16:39.31 ID:HlmU3tMf0
>>52
餌ってことだろ
39 : 2020/08/13(木) 11:15:12.84 ID:TRGBsTJzM
旅の仲間に対して何なんだよ
42 : 2020/08/13(木) 11:15:36.25 ID:foXkmrDx0
こいつが人類滅亡の後の主人公だよ
44 : 2020/08/13(木) 11:15:40.77 ID:qEecke+b0
ねずみだって登山くらいいするだろ
45 : 2020/08/13(木) 11:15:50.48 ID:23c41JFS0
絶対ウソ、富士山の山頂すら渡り鳥も来ないレベルで無生物地帯と化してるのに
46 : 2020/08/13(木) 11:15:56.51 ID:RdVNNJ2pa
耳がデカイから小さな虫とかを捕まえているのだろう
48 : 2020/08/13(木) 11:16:10.09 ID:y/PPqcYk0
根性。
49 : 2020/08/13(木) 11:16:10.49 ID:SC6vZZPO0
うんち採取して持ち帰ったらよかったやん!
50 : 2020/08/13(木) 11:16:11.28 ID:43ic3t+00
鳥が運んできたんじゃ?
51 : 2020/08/13(木) 11:16:13.81 ID:IK2CKD5J0
プラーナだろ
54 : 2020/08/13(木) 11:16:58.69 ID:26S00VtBM
ネズミ好きなんだよなあ
寿命が短いから飼う気はしないけど
55 : 2020/08/13(木) 11:17:15.97 ID:F7Erse7F0
植物が全くない場所とかあるのか
57 : 2020/08/13(木) 11:17:45.87 ID:wgaf06aO0
アイコラ定期
59 : 2020/08/13(木) 11:18:02.01 ID:1EqinEBVa
たまたま登頂したら捕まっただけだろ
60 : 2020/08/13(木) 11:18:43.02 ID:+R/Euus1M
なんでキジリオオミミまで日本語でマウスだけ英語なんだよ
62 : 2020/08/13(木) 11:19:05.27 ID:eq7nEQL40
霞を食べてる、仙人も
64 : 2020/08/13(木) 11:19:14.06 ID:DcuYXgDXa
こんな標高高くて雪が無いんだ
そりゃネズミも居るでしょ🤔
65 : 2020/08/13(木) 11:19:31.26 ID:v/9AZXwV0
昆虫くらいいるだろ
67 : 2020/08/13(木) 11:19:57.25 ID:PHiPcj04a
情報を食ってるんだろw
68 : 2020/08/13(木) 11:20:12.62 ID:nu3iOmHr0
登山客食ってんやろ
71 : 2020/08/13(木) 11:20:50.78 ID:LSkjn4Eo0
登山家の遺体
72 : 2020/08/13(木) 11:20:57.81 ID:P6UwEe/7a
けんもねずみ
76 : 2020/08/13(木) 11:21:34.44 ID:7juw3EBU0
>>72
どこ行ったの?あいつ
85 : 2020/08/13(木) 11:23:08.88 ID:iPQk3agX0
>>76
あちこちで聞かれまくるから
先に答えるけど
奴は俺ちゃんとは別人やで
73 : 2020/08/13(木) 11:20:58.70 ID:DcuYXgDXa
植物は分布しておらず?
写真の緑色は何だよ?🤔
75 : 2020/08/13(木) 11:21:15.33 ID:7juw3EBU0
フラッシュ使うとコラっぽい感じの写真とれるよね
77 : 2020/08/13(木) 11:21:36.74 ID:iPQk3agX0
こういう所だと木の根も齧れないからな
79 : 2020/08/13(木) 11:21:57.52 ID:y/PPqcYk0
雨水にネズミが生きていけるだけの栄養が含まれてる
80 : 2020/08/13(木) 11:22:00.60 ID:XqEF8hs3p
ウサギじゃなくなったのか
82 : 2020/08/13(木) 11:22:50.18 ID:l61LIME2a
土とか苔とか食ってる感じか
83 : 2020/08/13(木) 11:22:51.57 ID:Aw735Krz0
後ろの背景はPCの壁紙だから
86 : 2020/08/13(木) 11:23:52.49 ID:CzSs4decM
餌が無いって事は敵もいないって事で、悠々暮らしてるでチュ
87 : 2020/08/13(木) 11:24:08.07 ID:6CTeJHm30
たまたま山の麓から迷い込んでたのを捕まえただけでは?
88 : 2020/08/13(木) 11:24:37.06 ID:WTYXfoWD0
耳の部分が顔面が潰れた白人に見えた
89 : 2020/08/13(木) 11:24:43.55 ID:Pb9Z/AlZ0
ベースキャンプ付近とかじゃなくて?
90 : 2020/08/13(木) 11:25:01.13 ID:Vhlgqptv0
ジャガイモの原産地だから芋食ってんだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました