
【株】NISA利用者の約半分が年収500万円未満という事が判明。この暴落で生き残れるのか😱【投資】

- 1
【動画】生成AI、芸能人の尊厳を粉々に破壊する1 : 2025/04/18(金) 21:24:39.85 ID:Ll1XRNLQ0 https://greta.5ch.net/poverty/ 2 : 2025/04/18(金) 21:24:5...
- 2
【参院選】立民、大阪に弁護士の橋口氏 国民は足立氏の選挙区擁立断念1 : 2025/04/18(金) 20:42:41.91 ID:5JhnOlwb9 立憲民主党が夏の参院選で、大阪選挙区(改選数4)に新人の弁護士橋口玲氏を擁立する方向で最終調整していることが分か...
- 3
ベテラン女優いとうまい子の “やらせ” “枕営業” 告発に揺れる関係者たち…「売名行為ではない」信憑性が高すぎる理由とは1 : 2025/04/18(金) 20:50:12.97 ID:ClnKHyun9 ※4/18(金) 14:39 SmartFLASHう タレントのいとうまい子が、4月15日、ネットテレビABE...
- 4
辻希美、妊娠中の第5子の性別を公表! 夫の杉浦太陽は「まじで?」 長女の希空は涙1 : 2025/04/18(金) 20:45:41.10 ID:Jm5ektLj9 https://news.yahoo.co.jp/articles/f9a87ba0dffc5f7cb1a3c2...
- 5
【SPEED】今井絵理子議員、自身が代表を務める政党支部に1250万円寄付する【脱税】1 : 2025/04/18(金) 21:03:42.68 ID:qVsWJ6sE0 もうこんなのばっかり https://kenmo.jp 2 : 2025/04/18(金) 21:04:09.8...
- 6
子供の一時保護時、親の虐待「疑い」段階でも面会を制限 改正児童福祉法が成立1 : 2025/04/18(金) 14:56:11.98 ID:fWp+C0da9 子供の一時保護時、親の虐待「疑い」段階でも面会を制限 改正児童福祉法が成立 – 産経ニュース https://w...
- 7
伊集院光 大阪万博の本音 「東京関東で盛り上がってない 僕の周りで行くっていう人1人もいない」1 : 2025/04/18(金) 20:17:03.67 ID:H/6AhiJt0 タレント伊集院光(56)が15日放送のTBSラジオ 「伊集院光 月曜JUNK 深夜の馬鹿力」(月曜深夜1時) に...
- 8
「マジで時間の無駄だから絶対やめとけ」って若者に伝えたいこと、ネタ抜きで教えてくれ1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/18(金) 20:58:17.93 ID:em95OLRV0 https://diamond.jp/articles/-/352924 2 名前:匿...
- 9
【地震】2025年4月18日 20時19分ごろ 震源地長野県北部 最大震度5弱この地震による津波の心配はありません。1 : 2025/04/18 20:25:08 ??? 発生時刻2025年4月18日 20時19分ごろ 震源地長野県北部 最大震度5弱 マグニチュード5.0 深さ10km 緯度/経度北緯36.5度/...
- 10
チャンネル桜「消費税ゼロ!維新の政治を終わらせる!大阪万博反対!」これもう共産党の主張と同じだろ1 : 2025/04/18(金) 20:07:11.65 ID:CmNrCsIJ0 https://i.imgur.com 2 : 2025/04/18(金) 20:07:44.94 ID:CmN...
- 11
地下鉄サリン事件から30年経ったけどこれ今でも防ぐの無理じゃないか?地下鉄サリン事件から30年経ったけどこれ今でも防ぐの無理じゃないか? いろんなネットニュース速報
- 12
政府、ガソリン価格を10円値下げへ1 : 2025/04/18(金) 20:19:20.40 ID:olgF1NhG0 政府・自民党は物価高対策として、ガソリン価格を1リットルあたり10円値下げする方針だ。5月中に措置を始める。 電...
- 13
【画像】こどおば、ブチギレ【画像】こどおば、ブチギレ まとめたニュース
- 14
日本はフルチンでいて、アメリカが、服やるか?パンツやるか?と言っても要らねぇと言う変な国だ1 : 2025/04/18(金) 19:31:49.70 ID:gPOFcY/s0 日米関税交渉にいきなりトランプ大統領が出張ってきて、はたしてどんな話し合いになったのか。トランプ氏は赤沢亮正経済...
- 15
三大、車持ってない東京人の言い訳「都内は車いらない」「都内は駐車場代高い」1 : 2025/04/18(金) 20:12:16.31 ID:4yYoUpnj0 あと一つは? 【悲報】東京人に効く言葉「えっ、車持ってないの?」だと判明 https://nova.5ch.ne...
- 16
【画像あり】トランプに三度投票したアメリカ大豆協会会長「貿易戦争やめてクダサーイ」1 : 2025/04/18(金) 19:07:01.10 ID:Dy844fx90 https://abe.shinzo 2 : 2025/04/18(金) 19:07:50.45 ID:7NbT...
- 1 : 2020/03/12(木) 21:11:42.88 ID:V0e1O8l5d
※マネックス証券でのアンケートですNISAを運用している人の約半数が年収500万未満
個人投資家のための税制優遇制度・NISA。投資金額年間120万円まで非課税であるため、投資ビギナーからも人気を集めている。
このほどマネックス証券により、全国のマネックス証券口座開設者を対象にした、投資に関する意識調査が実施されたので、その結果を紹介していきたい。
なお本調査はマネックス証券に口座を保有し、NISAを利用している男女を対象に行われ、計4,703名の回答が得られた。
NISAで運用している人の約5割の人が年収500万円未満という結果となった。また、この内の3割が300万円未満の年収ということがわかった。NISAは、自己資産の多い人だけでなく、年収に関わらず利用されている制度であることが見て取れる。
https://dime.jp/genre/873960/- 2 : 2020/03/12(木) 21:13:00.14 ID:V0e1O8l5d
ちな人気銘柄
【日本国内】
- 7 : 2020/03/12(木) 21:14:48.06 ID:qHmc0e3Q0
- >>2
銀行って先に潰れるんだぞ
貸し倒れがあるから - 28 : 2020/03/12(木) 21:21:03.68 ID:hdPeg4/l0
- >>2
配当狙いやな - 3 : 2020/03/12(木) 21:13:36.26 ID:6D2hCyRxH
- 海外インデックス積み立てを信じろ��
- 4 : 2020/03/12(木) 21:14:10.88 ID:qHmc0e3Q0
- スレタイ「先生きのこれるのか」だろ
- 5 : 2020/03/12(木) 21:14:11.58 ID:HvYhmzD30
- 自己責任。
- 6 : 2020/03/12(木) 21:14:44.73 ID:8RCl9TQAM
- もともと大した額じゃないし
- 94 : 2020/03/12(木) 21:38:44.55 ID:taKwMDUp0
- >>6
これ - 8 : 2020/03/12(木) 21:15:01.10 ID:V0e1O8l5d
投資信託
【NISA】
- 12 : 2020/03/12(木) 21:16:07.86 ID:qHmc0e3Q0
- >>8
海外は全滅だな
円安だから利益が出ても為替の関係で儲けが半減する - 13 : 2020/03/12(木) 21:16:34.13 ID:qHmc0e3Q0
- >>12
円安←円高 訂正 - 50 : 2020/03/12(木) 21:27:56.42 ID:fGm0rQKQ0
- >>8
やっぱりバランス型ってあんまり上がらんのだな… - 9 : 2020/03/12(木) 21:15:04.16 ID:uAISMOaX0
- NISAぶっこんだ人は、例の老後に2000万円必要って発言にそそのかされて
なけなしの貯金くずして投資に回したんだろうなあ
まんまと政府の奸計にひっかかっちゃってお金失くしちゃってさあ…
かわいそうすぎるわ - 10 : 2020/03/12(木) 21:15:31.57 ID:n/LJiP9Hr
- 安倍「年金なしなw老後の生活は博打で積み立て!4ね!」
- 11 : 2020/03/12(木) 21:15:50.28 ID:uzliuo6K0
- ギャンブルや外食に回してた分積み立てただけだからノーダメ
- 14 : 2020/03/12(木) 21:16:55.55 ID:qHmc0e3Q0
- 泥沼じゃんか>>1wwwwwwwwwww
- 15 : 2020/03/12(木) 21:17:27.32 ID:BmpbFkq00
- 今見たら保有株軒並み下がってるわw
特にイオンの下落がやばい - 17 : 2020/03/12(木) 21:17:48.53 ID:qHmc0e3Q0
- NISAは損失しても損益計上できないからな
もう塩漬けだよ - 18 : 2020/03/12(木) 21:17:49.02 ID:vTplCrSU0
- 少額じゃなかったか
- 19 : 2020/03/12(木) 21:18:13.35 ID:cXl+jd3I0
- RAIEこと黒瀬がTwitterのプロフから「米国株投資家」を削ってた
- 22 : 2020/03/12(木) 21:19:45.15 ID:AUlFjB6D0
- >>19
誰だか知らんけどこの程度で折れるとはダセー奴だな - 26 : 2020/03/12(木) 21:20:37.93 ID:7xdbQknO0
- >>22
時をかけるおっさんやぞ - 20 : 2020/03/12(木) 21:18:38.68 ID:mLr4Ev1ea
- んなもん10年後の株価を予想してから言えや
アホちゃうか - 21 : 2020/03/12(木) 21:18:59.55 ID:WZShVsnb0
- 半数が500万円以上なんだ…
- 31 : 2020/03/12(木) 21:21:47.63 ID:zcxSdHjD0
- >>21
株買ってる人は多少は裕福な人が多いでしょうよ
てか、全体の平均で450万円とかじゃないのか - 23 : 2020/03/12(木) 21:20:14.59 ID:3d3Mp+sF0
- 解約なんか簡単に出来るんだから、黙って見てる方が悪いと思うぞ
よーし底だ、って所で買い直せばいいだけ - 24 : 2020/03/12(木) 21:20:19.57 ID:pRGEtPsd0
- 外資の養分
- 25 : 2020/03/12(木) 21:20:20.13 ID:H291yxibM
- スレタイNASAに見えた
- 27 : 2020/03/12(木) 21:20:48.30 ID:qHmc0e3Q0
- 米国株買ってたやつは脂肪
- 29 : 2020/03/12(木) 21:21:16.27 ID:tW54efoXa
- 今回の暴落マジでヤバすぎるわ
全部売ったほうがいいの? - 32 : 2020/03/12(木) 21:21:54.27 ID:qHmc0e3Q0
- >>29
日銀が介入するから
そのタイミングで - 79 : 2020/03/12(木) 21:34:54.20 ID:RDVaW0C90
- >>29
日銀が介入して24000円まで押し戻すからガチホで - 102 : 2020/03/12(木) 21:42:45.02 ID:5BM3LWkTa
- >>79
ここからそこまで戻んの!?
日銀いろいろやってるみたいだけどどんどん落ちてて怖い・・・ - 30 : 2020/03/12(木) 21:21:18.82 ID:xr5lrbNv0
- 海外株なら放っておけばなんとかなるだろ
日本株はご愁傷さま - 33 : 2020/03/12(木) 21:22:37.81 ID:CUEcfzla0
- 配当狙いのチキンばかりか
- 34 : 2020/03/12(木) 21:23:03.10 ID:FOjwypR70
- 30年間経済成長してないような国なのになんで日本株買っちゃうの?
- 35 : 2020/03/12(木) 21:23:12.26 ID:R3vjpHRy0
- 全米インデックス全力やで
- 36 : 2020/03/12(木) 21:23:16.08 ID:GFoHzeAG0
- 印旛で正解
- 37 : 2020/03/12(木) 21:23:18.35 ID:VcGLoG0w0
- 株なんて上がれば下がるもんなんだよ
トータルで儲かるかどうかなんてギャンブルでしかねえわ
素人が手出すなっての - 38 : 2020/03/12(木) 21:23:21.14 ID:06TMoGvg0
- 積立だから下がってくれて嬉しい🤪
- 39 : 2020/03/12(木) 21:23:23.82 ID:bFJS1Rlp0
- 非NISA利用者も年収500万未満だよなたぶん
- 40 : 2020/03/12(木) 21:23:47.06 ID:K0Nfi7rW0
- イデコで日経全力のヤツはまさかおらんやろうな?
- 41 : 2020/03/12(木) 21:24:22.46 ID:4nXF8tPx0
- 定年後2000万円問題でNISA入った奴全員死んで草
- 42 : 2020/03/12(木) 21:24:32.86 ID:qHmc0e3Q0
- ほんとNISAかわいそう
- 43 : 2020/03/12(木) 21:25:42.56 ID:SwmufTEAd
- 老後3000万足らんとか煽って
国が追い込んだようなもんだ
ひでーよなマジで - 45 : 2020/03/12(木) 21:25:50.45 ID:zcxSdHjD0
- 下がって売っちゃう人が馬鹿なだけで、
買い続ける人は安く買えるんだから将来大儲けできるんだよ
良いタイミングで始めたんだよ - 48 : 2020/03/12(木) 21:27:11.65 ID:6JW5PwpN0
- >>45
インデックス投資ならその通り
個別株の場合は二度と戻ってこない場合もある - 47 : 2020/03/12(木) 21:26:52.38 ID:uaeT/YyB0
- つみたて20年の間に4、5回大恐慌があっても
最終的にはプラスになるんだぞ - 49 : 2020/03/12(木) 21:27:32.28 ID:iktmIOT20
- まだまだ余裕過ぎる
ここでウキウキ気分になれるかどうかがゴイムと人間の差だと思う - 51 : 2020/03/12(木) 21:28:01.66 ID:JAS/xZm20
- 積立nisaは始めるならむしろ今だよな?
な? - 59 : 2020/03/12(木) 21:29:36.37 ID:uzliuo6K0
- >>51
まだまだ下がるぞ - 62 : 2020/03/12(木) 21:30:35.26 ID:AUlFjB6D0
- >>51
正解 - 65 : 2020/03/12(木) 21:30:59.03 ID:4FXiAklP0
- >>51
まだ全然早い
タイミングはあるんだけど今じゃない - 72 : 2020/03/12(木) 21:33:21.67 ID:zcxSdHjD0
- >>51
年40万円しか買えないんだから、さっさと始めればいい
積立を設定したら記憶を消して、仕事に全力で打ち込め
20年後には2000万円か、時期が良ければ3000万円くらいになってるだろう - 77 : 2020/03/12(木) 21:34:15.04 ID:5BM3LWkTa
- >>51
いわゆる落ちるナイフというやつじゃね?
素人には買いタイミングが難しい・・・ - 52 : 2020/03/12(木) 21:28:10.49 ID:b6Bdwp90r
- 税金がかからないからとNISAに飛び付いてる奴馬鹿過ぎるな
素人が株で利益を上げるのも難しいのに税金の心配までしてどうする - 53 : 2020/03/12(木) 21:28:19.00 ID:Nm4ZE5+30
- やっぱり安倍黒田に騙された情弱じゃん
- 54 : 2020/03/12(木) 21:28:33.91 ID:JhoracD00
- 年金で年収500万あるひとはそりゃ少数でしょう
- 55 : 2020/03/12(木) 21:28:37.85 ID:EyArPigU0
- あのさぁnisa始まったとき日経がいくらだったか知ってる?
- 87 : 2020/03/12(木) 21:35:59.32 ID:b6Bdwp90r
- >>55
まさか値下がりが18000で済むとか思ってる? - 91 : 2020/03/12(木) 21:37:21.86 ID:RDVaW0C90
- >>87
日銀が無限に介入するんだけど? - 96 : 2020/03/12(木) 21:39:10.84 ID:xnsra+NS0
- >>91
無理諦めろ - 56 : 2020/03/12(木) 21:28:58.80 ID:/A7HTeSb0
- そんなに稼ぎが少ないならそもそも投資に使える金も少ないから大した被害ないでしょ
- 57 : 2020/03/12(木) 21:29:03.67 ID:XN5qODcad
- 刈り取られただけw
- 58 : 2020/03/12(木) 21:29:10.89 ID:S2eHPFCY0
- 年収800万未満かつキャッシュで1000万持ってないやつは今すぐ投資やめろ
なんの意味もない時間だぞ - 98 : 2020/03/12(木) 21:40:05.51 ID:aFJEpvzN0
- >>58
毎日取引のために勉強やら情報収集やらひたすら頭を使って5%稼げれば超優秀、それも今勝てたから明日からも勝てる保証なんて一つもなくて長く続けてれば負けて喰われる確率がひたすら上がって行くモンだしね
種銭1000万円無いなら借金して大勝負一二回やったらもう足洗って忘れるほうがいい - 60 : 2020/03/12(木) 21:30:04.78 ID:4FXiAklP0
- リーマンショックの時はつみたてやってた奴全員マイナスまでいったけどな
- 61 : 2020/03/12(木) 21:30:32.75 ID:296PVX+P0
- 年収500万のやつが50%いないんだからそうなる
- 99 : 2020/03/12(木) 21:40:59.97 ID:w4Y27eqC0
- >>61
そらそうだ - 63 : 2020/03/12(木) 21:30:38.96 ID:oW4V+fAe0
- 売ったらせっかくのNISA枠が勿体無いゾ。しっかりホールドしとけ!!
- 64 : 2020/03/12(木) 21:30:43.39 ID:6PmPknqS0
- 別に追証とかあるわけじゃねーんだから問題ないだろ
潰れたら知らんがw - 66 : 2020/03/12(木) 21:31:22.50 ID:xXRrvALWd
- NISA試しに月3000円でやっててそろそろ1万くらいにあげようとした矢先にこれなんだが
もうちょい積立しつつ待ってそこが見えてから増やした方がいいよな? - 67 : 2020/03/12(木) 21:31:35.27 ID:9CnHWhoJ0
- やっぱ貧乏人なんてカモだったんだなバカめ
- 78 : 2020/03/12(木) 21:34:17.94 ID:FnBNdU7h0
- >>67
買うやつが増えないと上がらないから呼び込んだだけなんだな
NISAやってるの2割とかやで - 68 : 2020/03/12(木) 21:31:41.57 ID:yq9PC3jm0
- あんなもん情弱から金巻き上げる黒田と安倍下痢の詐欺なのに引っかかる方が悪い
- 69 : 2020/03/12(木) 21:32:38.27 ID:itwMM6m70
- NISAつってもいざとなりゃすぐに売れるんだろ?
- 70 : 2020/03/12(木) 21:32:49.41 ID:eFCAbdiJ0
- 現物で持ってる人間が焦る意味が分からん
基本的に長期ホールドなんだから気絶してればいいじゃん - 71 : 2020/03/12(木) 21:33:16.69 ID:DuGQIiaG0
- 積みニーなんて20年だぞ
今いくらで売れるかなんて何の関係もない
今いくらで買えるかは大きいが - 73 : 2020/03/12(木) 21:33:29.36 ID:kiBNptfk0
- 積み立て投資は本当に大丈夫なのか???
- 74 : 2020/03/12(木) 21:33:44.83 ID:Y1MzlXgTM
- つみにーは下がった時もたくさん買えると喜ぶんだよ
まずは10年、そして20年 - 75 : 2020/03/12(木) 21:33:54.91 ID:JXr/VWVD0
- いや、現物しか触ってなかったら死ぬとかないから
FXとは違うんで
毎日コツコツ待機資金で買い下がりしてるよ - 76 : 2020/03/12(木) 21:34:04.79 ID:vW6n4TZv0
- 今が買い時
- 80 : 2020/03/12(木) 21:35:03.13 ID:P/D6IG3Ld
- 逝デコとか詰みニーとかよく言ったモンだわな
- 81 : 2020/03/12(木) 21:35:03.54 ID:itwMM6m70
- 脳死インデックス積み立てっていかにもケンモ好みの情強投資法っぽいけど、ほんとに大丈夫なんだろうか?
- 88 : 2020/03/12(木) 21:36:10.70 ID:4AIXeRGA0
- >>81
勝つまで続けるから - 82 : 2020/03/12(木) 21:35:25.27 ID:/q9psr260
- NISAは使い勝手悪いぞ。損失を相殺できないから。超ローリスクな株しか買えない。
- 107 : 2020/03/12(木) 21:44:06.50 ID:tTjG+ehi0
- >>82
素人乙 - 83 : 2020/03/12(木) 21:35:27.69 ID:e3A8YeurM
- なんかこれ年収に関わらずやって居るだけのような?
- 84 : 2020/03/12(木) 21:35:29.70 ID:mWQqyWGs0
- 積みニー損切りモメンの勇気を見習えよ
- 85 : 2020/03/12(木) 21:35:38.40 ID:TyWnK/2p0
- 今から始めようとするなら口座開設の諸々の手続だけ終わらせてあとは入金するだけ状態にしておくのが一番いいだろ
- 86 : 2020/03/12(木) 21:35:40.67 ID:296PVX+P0
- 年収500万の人口って全国民の3割ちょい
ニーサ利用率は年収500万より上の人のほうが多いということにならんの - 89 : 2020/03/12(木) 21:36:12.36 ID:VcGLoG0w0
- 庶民がやっても機関投資家とか上級の餌食になるだけなのに
アホだな - 90 : 2020/03/12(木) 21:37:00.17 ID:8nSDEg2L0
- 俺も危うく積みニー損切りしかけたわ
- 93 : 2020/03/12(木) 21:38:39.27 ID:zcxSdHjD0
- >>90
日経12000円までありえるけど売るなよ
下がっても買い続ければ、将来的には大儲けなんだから - 92 : 2020/03/12(木) 21:38:03.94 ID:c/sZafC8r
- NISA始まってから毎年100万ずつ買って放置してたけどコロナのせいで+200万から+30万まで下がったわ。
- 95 : 2020/03/12(木) 21:39:08.73 ID:GDzJTpDp0
- つみたてNISAはいい。
長い目で見たら借金に金利が付くのが当然のように、積み立てた額に金利分は期待できる。
まぁ別に最終的に半額なってもいいだろ、毎月貯金できるだけの余裕あるんだから。 - 97 : 2020/03/12(木) 21:39:11.80 ID:fZWW6xBU0
- 先物がー😭😭😭😭
- 100 : 2020/03/12(木) 21:41:49.00 ID:+/RBSYBQ0
- 為替に反応せずに先物が下がり始めたな
- 101 : 2020/03/12(木) 21:41:59.19 ID:Q5kP1W3la
- 楽天で全世界な
もうめんどい - 103 : 2020/03/12(木) 21:43:11.71 ID:aOg7Pbk90
- 低金利時代なんだから賢く運用しなくちゃね、みたいな
小金を貯めた情強気取りが損して気分がいい - 104 : 2020/03/12(木) 21:43:12.35 ID:oIEUdjU20
- NISAのコンセプト自体がな
- 105 : 2020/03/12(木) 21:43:31.91 ID:DiWVzcsq0
- リーマンショックの時はこんなもんじゃなかったし
あれを経験しているなら屁でもないだろう
安倍に煽られて最近始めた人はご愁傷さま - 106 : 2020/03/12(木) 21:44:05.67 ID:hL86bObd0
- 貧乏人から金をむしり取るのが金融市場の本質
コメント