
【サーチナ】漢字が日本の文化に深く根付いていること「中国人として誇り」

- 1
松山千春、石橋貴明に言及 「脱ぐならみんなの前で脱ぐよな。女性が1人で、そこでは脱がない。ノリとかっていう話じゃなくなる」1 : 2025/04/23(水) 00:12:11.48 ID:HyX1HhCG9 https://news.yahoo.co.jp/articles/5d905a235839b4713d8b4a...
- 2
【真実は】NHKが全力取材!開示された森友文書での欠落した文書は「政治と接点あった時期!」と報道。安倍シンゾーの丁寧な説明はよ!1 : 2025/04/23(水) 00:13:47.42 ID:ou4GWj230 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250422/k1001478604100...
- 3
トランプ氏「為替操作」主張 円相場約7か月ぶり140円台 今週末の日米財務相会談で“為替政策で何か”を要求される可能性1 : 2025/04/22(火) 23:35:17.80 ID:EomkwFED9 https://news.yahoo.co.jp/articles/690ab3cd278bc4ac2116cb...
- 4
ロシア軍、突撃専門の自殺部隊「ストームZ」に中国人採用、上海の消防士 ロシア「外国人兵が戦死しても構わない」1 : 2025/04/22(火) 23:12:58.59 ID:MMnqontn9 ロシア軍“突撃専門”の自殺部隊「ストームZ」に“中国人傭兵”が…バフムートの激戦でも「兵士150人のうち生存者は...
- 5
【万博】「夢洲から脱出できない」大阪メトロ中央線で一時運転見合わせ…万博会場につながる唯一の鉄道路線 約1時間で全線再開1 : 2025/04/22(火) 22:58:20.40 ID:0rNojieX9 【速報】「夢洲から脱出できない」大阪メトロ中央線で一時運転見合わせ…万博会場につながる唯一の鉄道路線 約1時間で...
- 6
社会人3年以上やってて財務三表も読めないとか恥ずかしくないのw1 : 2025/04/22(火) 20:36:21.45 ID:8IdCMcVu0 貸借対照表、上下左右でお金追跡 明治HD分析してみた https://www.nikkei.com/articl...
- 7
【埼玉】全裸男の西村48歳逮捕!!!死亡ひき逃げやタクシー強奪など相次ぐ事件に関与!1 : 2025/04/22(火) 23:14:20.45 ID:GGRRQ5kN0 さいたま市内で21日夜、バイク2台が相次いで車に衝突され、運転していた40代の男性2人が死傷するひき逃げ事件があ...
- 8
国民玉木「参議院選後 政策一致なら自民党と公明党の政権に参加する」 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/22(火) 22:05:18.31 ID:4syNrT6Z0 国民・玉木氏 「政策同意なら政権参加も」 夏の参院選後の対応巡り 参院選...
- 9
NHK、渋谷の放送センター建て替え工期7年遅れ 面積は3割縮小……ドラマの制作は埼玉県川口市の施設に集約1 : 2025/04/22(火) 22:23:42.81 ID:ZRJDeKgT9 NHK、渋谷の放送センター建て替え工期7年遅れ 面積は3割縮小 – 日本経済新聞 https://www.nik...
- 10
トランプ氏の支持率が2期目で最低に、権力拡大に懸念 さまざまな問題の全てでトランプ氏の対応への不支持が支持を上回る 最新調査1 : 2025/04/22(火) 22:54:35.37 ID:EomkwFED9 https://news.yahoo.co.jp/articles/5b706039976072f7ea2706...
- 11
【石破】米国産コメ輸入、6万トンだけ増へ 「国内農家への影響抑制できる」1 : 2025/04/22(火) 22:12:41.49 ID:DCjaj/ch0 【独自】米産コメ輸入増へ6万トン枠 政府、既存制度で譲歩検討 日米関税交渉で、政府が米国産コメの輸入拡大を検討...
- 12
日本で最も多く売れた輸入車は「ミニ」 9年連続で1位1 : 2025/04/22(火) 22:42:28.89 ID:j8FbRmcL0 JAIA(日本自動車輸入組合)が発表した2024年度の輸入車登録台数において、BMWミニ「ミニ」が1万7803...
- 13
【くるま】日産が「新型エルグランド」初公開! 15年ぶり全面刷新でライバル「アルファード」に反撃! 元祖「キングオブミニバン」1 : 2025/04/22 19:17:02 ??? 日産は2025年4月22日、大型ミニバン「エルグランド」次期モデルのティザー画像を初公開しました。 フルモデルチェンジはおよそ15年ぶり。2...
- 14
【北海道】キリンが引っ越し「拒否」 おびひろ動物園の2頭 新獣舎7カ月、警戒解けず 飼育員は試行錯誤1 : 2025/04/22 14:26:22 ??? おびひろ動物園で飼育するアミメキリンが、昨夏に完成した新しい獣舎(キリン館)に約7カ月たった現在も入れない状況が続いている。キリンは警戒心が強...
- 15
【歴史】GHQの指示で作られた大麻取締法 世界では医療大麻解禁の動きが加速 日本では科学的な検証が行われていない大麻の有害性1 : 2025/04/22(火) 22:30:32.85 ID:EomkwFED9 https://news.yahoo.co.jp/articles/0c763e5995fb02e3457383...
- 16
安倍晋三を射殺した山上徹也は 有罪 無罪 どっちやろ?1 : 2025/04/22(火) 20:57:54.73 ID:4syNrT6Z0 どっち 画像 ps://i.imgur.com/nPCth87.jpeg https://www3.nhk.or...
- 1 : 2020/08/07(金) 10:10:07.83 ID:CAP_USER
中国は世界最古の文明の1つである黄河文明が生まれた地であり、その文明は古くから周辺国に大きな影響を及ぼしてきた。たとえば「漢字」は黄河文明のもとで生まれた世界最古の文字の1つであり、漢字は中国大陸だけではなく、台湾・香港・シンガポールなどの中華圏や、日本・韓国・ベトナム・モンゴルなどの漢字文化圏でも使用されてきた。
長い年月を経て、現在では韓国やベトナムなどでは漢字は一般的に使用されなくなったが、日本ではもはや漢字はなくてはならない文字となっている。中国メディアの騰訊は2日、「日本では漢字が廃れていない」と伝える記事を掲載し、「漢字は日本の文化に深く根付いている」と伝えた。
記事はまず、韓国やベトナムのように漢字が廃止された国は多くないものの、日本においては漢字は「もはや廃止は不可能な存在」になっていると紹介。日本には固有の文字である「ひらがな」や「カタカナ」は存在するが、漢字はこれらの文字と併用されつつ、現在でも日本語表記には約1800もの漢字が使用されていると伝えた。
続けて、かつては日本でも漢字を廃止する動きはあったが、中国から伝えられた漢字を廃止するということは、漢字だけでなく「その背後にある貴重な文化を放棄することになる」という考えのもと、漢字を残すことにしたと指摘、こうした動きは正解であり、廃止しなかったことは正しかったと論じた。
現在では、漢字は日本文化の一部となっていて、漢字検定が行なわれたり、年末には世相を反映させた漢字が選ばれるなど、「日本の文化に深く根付いている」と伝え、漢字が日本文化にとってなくてはならない存在となったことを中国人として誇りに思うと強調した。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)
サーチナ 2020-08-07 09:12
http://news.searchina.net/id/1691684?page=1- 2 : 2020/08/07(金) 10:11:36.96 ID:Tu7Bf7IK
- ハングル使ってる隣国があるんですが?
- 3 : 2020/08/07(金) 10:11:51.47 ID:Vj39jB9h
- これは日本が中国の支配下にあるということ
- 8 : 2020/08/07(金) 10:12:58.93 ID:ChV4SMkl
- >>3
しょーもない中華思想 - 11 : 2020/08/07(金) 10:14:08.48 ID:SwCU1iOo
- >>3
中国人ってこんなにアホなのかよw - 37 : 2020/08/07(金) 10:20:31.30 ID:iJRCp7Dh
- >>3
笑うわ
アラビア数字使ってるところは全部インドの支配下ってか? - 39 : 2020/08/07(金) 10:20:47.13 ID:jPsgeMB0
- >>3
違うよ
中華の真の継承者が日本なんだよ - 52 : 2020/08/07(金) 10:22:32.82 ID:vqqybtwI
- >>3
バカじゃね
アルファベット使ってるところは全部フェニキアの支配下なのか? - 4 : 2020/08/07(金) 10:12:01.61 ID:jvvh4Di7
- でも発展させたのは日本ですよ
- 14 : 2020/08/07(金) 10:14:41.35 ID:bBVPDnNd
- >>4
それはないwww - 23 : 2020/08/07(金) 10:17:01.44 ID:jvvh4Di7
- >>14
いやいや明治の人間はたくさん漢字を作ったから - 33 : 2020/08/07(金) 10:19:10.51 ID:D+SSCwEw
- >>23
明治人がつくったのは、翻訳熟語では? - 26 : 2020/08/07(金) 10:17:34.40 ID:D+SSCwEw
- >>14
国字と仮名書、漢字文化のアレンジは多いけどな。 - 36 : 2020/08/07(金) 10:19:57.28 ID:Zlvnl1x2
- >>4は誇ることが日本国民と言う点しかない低能
- 51 : 2020/08/07(金) 10:22:30.62 ID:sgAYOV47
- >>36
日本国民に生まれて良かったですよ
あなたも国籍は違うけど、北朝鮮や韓国に生まれなくて良かったと思うから帰国しないのですか?
航空機業界が苦しいらしいから帰国に利用して助けるのは素晴らしいと思います - 60 : 2020/08/07(金) 10:24:03.15 ID:vqqybtwI
- >>36
おまえもチョンであることを誇ればいいだろ - 5 : 2020/08/07(金) 10:12:03.86 ID:CXj8gzqL
- >>1
大陸は、書以外は
漢字捨てたけれどな。 - 6 : 2020/08/07(金) 10:12:11.90 ID:aawir6Sv
- 惨めな民族だな。
ギリシャ人も誇らしいのかな。
聞いたことがないけど - 22 : 2020/08/07(金) 10:15:47.21 ID:bcQ63/qX
- >>6
そこはフェニキア人だろう - 27 : 2020/08/07(金) 10:18:08.95 ID:SJndeQqN
- >>22
こいつらデーン人みたいなもんだろ - 7 : 2020/08/07(金) 10:12:56.21 ID:t4AtujRi
- 君ら過去の王朝と連続性ないじゃん
- 9 : 2020/08/07(金) 10:13:09.64 ID:1dt1gGXu
- 相変わらず大朝鮮はきめえな
- 10 : 2020/08/07(金) 10:13:36.87 ID:bBVPDnNd
- 日本では常識を知らない人に対して「嫌な漢字」と言う。
- 12 : 2020/08/07(金) 10:14:10.05 ID:jvvh4Di7
- 自由や経済とかいった漢字は日本が作ったんです
他にもたくさんありますよ
- 13 : 2020/08/07(金) 10:14:10.18 ID:3uEi1Oqc
- 日本人は太古の昔から中国の影響を受けて来た事を
ちゃんと認めてる。 - 15 : 2020/08/07(金) 10:14:46.02 ID:fQ4TsstN
- 誇っていいよハングルじゃなくてよかった(´・ω・`)
- 16 : 2020/08/07(金) 10:14:51.79 ID:sgAYOV47
- 日本は歴史を大切にするからね
漢字の由来は外国だが日本で育てた漢字かなまじりは大事な日本文化 - 17 : 2020/08/07(金) 10:15:08.61 ID:SJndeQqN
- >>1
お前らと漢字は、別に繋がりないはずだが
雑種だろうに - 18 : 2020/08/07(金) 10:15:12.14 ID:kXD/jt5c
- 文革がなければ中国にもまともな教育が広がっていただろうに
- 19 : 2020/08/07(金) 10:15:34.96 ID:sr8aOLZi
- いや、別にお前らから教わったんじゃねえから。今は亡き血統の良い太古の漢民族様からや。
- 20 : 2020/08/07(金) 10:15:36.96 ID:izNKb0kW
- 中国とか最近できた国じゃん
- 21 : 2020/08/07(金) 10:15:46.25 ID:jvvh4Di7
- まぁ漢字が廃止になったらIQは下がるからな
朝鮮人みたいにね
- 24 : 2020/08/07(金) 10:17:04.47 ID:wDM+8HTx
- どこぞの半島みたいに
起源主張したりはしないがな - 28 : 2020/08/07(金) 10:18:13.83 ID:fWbaD7bj
- 漢字が日本の文化に深く根付いていること「中国人として誇り」 ?
何言ってんの?
今じゃ、漢字が中国の文化に深く根付いていること「日本人として誇り」 みたいな事になっちゃってるじゃん。 - 29 : 2020/08/07(金) 10:18:28.50 ID:LFpNv7PA
- 漢字なんて今のシナーとは関係ない胃人種が発明したもんやん
- 30 : 2020/08/07(金) 10:18:35.44 ID:MmBj30+t
- 手前らで壊しながらよく言うわ
- 34 : 2020/08/07(金) 10:19:11.14 ID:sgAYOV47
- >>30
日本や台湾が守らなかったら残らなかったのにね - 31 : 2020/08/07(金) 10:18:41.29 ID:LFpNv7PA
- 異人種、な
- 35 : 2020/08/07(金) 10:19:51.70 ID:TLMJnWh3
- 同じ発音でも1文字で違う意味を表せる漢字は優秀だと思うよ
メジャーで使われてる「表意文字」って他にないでしょ
(`・∀・´) - 38 : 2020/08/07(金) 10:20:40.45 ID:U0y1GegJ
- 中国の近代化に和製漢語は欠かせないので先進日本が漢字文化だったことに感謝してもしきれないはず
- 40 : 2020/08/07(金) 10:20:47.33 ID:slXNTq2t
- 中国の文化とか伝統技術とかは何とかして残すべきだと思うんだけど
共産党にその気がなさそう - 41 : 2020/08/07(金) 10:20:47.76 ID:TsrTa0XB
- 現代中国が捨てた文化の名残なのに何言ってんの?
- 42 : 2020/08/07(金) 10:20:58.68 ID:Q/fghfmx
- 現代中国語の大半が明治に日本で作られた和製漢語。特に誇らないけど。
中国の国号、「中華人民共和国」は5/7が日本製w。 - 43 : 2020/08/07(金) 10:20:59.98 ID:fgRMs39i
- 昔の中国人は凄かった
- 44 : 2020/08/07(金) 10:21:04.20 ID:7tUYjKCR
- シナチクは漢字の意味が無くなってる簡体語でバカになってる
- 45 : 2020/08/07(金) 10:21:06.92 ID:6LPXzq3L
- 漢字がーラーメンがー!^^
- 46 : 2020/08/07(金) 10:21:14.85 ID:Z28jVGiQ
- 対中包囲網が効いてるんだね、最近この手の記事が多いww
- 47 : 2020/08/07(金) 10:21:47.41 ID:2Sz83Oqn
- 「空母」とかほんとカッコエエよなあ
考えた人、天才だわ
空の母で空母って。
空母って字面だけで勃起するわ空母に比べれば「野球」とかどうでもいいレベル。
- 48 : 2020/08/07(金) 10:22:07.99 ID:YVnbfX3B
- 中国共産党に漢字まで破壊されなくて良かったな
- 55 : 2020/08/07(金) 10:23:22.07 ID:Z28jVGiQ
- >>48
破壊したじゃん、簡体字、あれはもはや単なる記号 - 49 : 2020/08/07(金) 10:22:26.93 ID:5l/WdlTp
- >>1
共和国という言葉は明治維新当時の日本人がREPUBLICを訳した言葉
(それまでの漢字圏内には共和国という言葉は存在しなかった)
その日本語が国名に使われていることが「日本人として誇り」 - 50 : 2020/08/07(金) 10:22:28.42 ID:tV605xmM
- いとおかし
- 57 : 2020/08/07(金) 10:23:25.96 ID:TLMJnWh3
- >>50
なんの趣やねん(`・∀・´) - 54 : 2020/08/07(金) 10:23:20.75 ID:S0EyJDb9
- 斜め読みで大意を得るのに便利だからな
中国がくれた良いもののひとつ - 56 : 2020/08/07(金) 10:23:22.46 ID:JLSLQ7EO
- シナチクは漢字のみ
チョンはハングルのみ
日本人は漢字ひらがなカタカナの3つの言語を使い分ける優秀民族 - 58 : 2020/08/07(金) 10:23:38.63 ID:CSAnx6Ok
- 日本は黄河文明の漢字を取り込むことでウラル語族派生大和語をより高度な言語とした
漢語流入以前の大和語に文字として漢字を混ぜることが便利であったため
かな漢字方式の文字に進化させたのが日本語(文字)中華漢字も日本語(漢字)を次々と利用し変革している
- 59 : 2020/08/07(金) 10:23:51.70 ID:ycQZAhcP
- >>1
でもおまえらが使ってる文字って、もう既に漢字と呼べるか怪しい愚民漢字じゃん
日本も戦後GHQの命令で漢字を簡素化してはいるが、おまえらほどではない - 61 : 2020/08/07(金) 10:24:29.74 ID:qoJvCeu1
- 日本のことより、中国の簡体字は漢字じゃないだろ、ハングルもどきになってるぞw
本家の劣化が激し過ぎる - 62 : 2020/08/07(金) 10:24:41.82 ID:OXdyvujx
- 韓字ニダよ、今じゃ読めないけど
- 63 : 2020/08/07(金) 10:24:58.58 ID:r6XNC0LX
- 今の支那人が誇ることじゃないけど、わかったからこっちくんな。
- 64 : 2020/08/07(金) 10:25:06.48 ID:qI1hsZYI
- 考えてみれば不思議だな
中国は当然としてもどうして日本には漢字文化が残ったんだろう
表音文字である仮名が生まれた時点で消えてもおかしくないのに - 65 : 2020/08/07(金) 10:25:10.98 ID:JtAY4K72
- 日本人もそう思えるくらい中国は責任ある大国として世界に迷惑かけんな
コメント