
【衝撃】Twitter民「知らない言葉があった時に辞書やスマホで調べるのはオタク的行動」 ←マジなのこれ?

- 1
拷問官「孔雀王で抜けィ!」→Z世代「無理だろこんなの… 」1 : 2025/04/24(木) 19:40:04.21 ID:vJj38e4yM ぐあああああああ! https://sakechazuke.com/ 2 : 2025/04/24(木) 19:...
- 2
【MBS】毎日放送のバラエティー番組「ゼニガメ」で 放送倫理違反 BPO1 : 2025/04/24(木) 19:28:27.01 ID:XES7j7nD9 毎日放送のバラエティー番組「ゼニガメ」で 放送倫理違反 BPO | NHK | テレビ局 https://www...
- 3
国民民主、候補者擁立報道でまた波紋 須藤元気氏「反ワク」発言に元候補者医師も怒り「人の命とか口が裂けても言うなよ」1 : 2025/04/24 18:24:45 ??? 国民民主党が2025年4月23日、元参院議員で元格闘家の須藤元気氏と元参院議員で医師の薬師寺道代氏の2人を、夏の参院選挙の比例代表に擁立する調...
- 4
【週刊金曜日】自公維3党“高校無償化”合意も有識者声明「朝鮮の子ども排斥続けるな!」1 : 2025/04/24(木) 19:00:48.42 ID:D98qMHuh 「自民、公明と日本維新の会の3党が高校授業料の無償化で合意。2025年度予算案は維新の修正を受け入れて成立の見通し...
- 5
米国スーパーのコメ、5キロが20.99ドル(約3000円)精米日を見ると・・・1 : 2025/04/24(木) 19:12:55.38 ID:5x9UFiP59 日本で5kg4000円のコメ、米スーパーの価格に「なんで?」 ネット憤慨「なんなのこれ!」 現地在住の日本人が「...
- 6
60.4%の日本人、「今のコメ価格は適正であり輸入米に頼るべきではない」と回答1 : 2025/04/24(木) 18:09:51.93 ID:rkHXzB900 # コメ価格高騰に対する国民の不満 共同通信社が2025年4月12日、13日に実施した全国電話世論調査によると、...
- 7
【画像】大都会・福岡で新しく今日開業したビルがセンス良すぎるwwww1 : 2025/04/24(木) 19:03:45.71 ID:vRH3eUyl0 ワン・フクオカ・ビルディング 2 : 2025/04/24(木) 19:04:34.53 ID:Z5Z4Hey0...
- 8
【石破悲報 】政府さん、どうしても氷河期世代に金を払いたくない模様1 : 2025/04/24(木) 10:30:29.62 ID:1+ppmxMs0 夏の参院選をにらみ、石破茂政権や野党が就職氷河期世代の支援策づくりを急いでいる。 だが「不遇の世代」に追い打ちを...
- 9
千原ジュニア 賞レース審査員は「断らせていただいたのもある」「やったほうがいいのか」1 : 2025/04/24(木) 18:14:34.84 ID:6TXxHSJJ9 https://news.yahoo.co.jp/articles/a44ff9d506c987bdde4e42...
- 10
中国政府声明「すべて偽の情報だ。アメリカと中国の間でいかなる協議や交渉も行われていない」「すべての対中関税の撤廃を」1 : 2025/04/24(木) 18:53:13.03 ID:5x9UFiP59 中国政府「すべての対中関税を撤廃すべき」 中国商務省は24日、「アメリカと中国の間でいかなる交渉も行われていない...
- 11
石丸伸二 裁判で負ける1 : 2025/04/24(木) 18:08:03.32 ID:qOB1TFrl0 安芸高田市の敗訴確定 石丸伸二前市長が市議の名誉毀損 最高裁 前安芸高田市長の石丸伸二氏=東京都港区で2025年...
- 12
【長崎】長崎 対馬 寺から盗まれた仏像 5月10日に受け取りへ1 : 2025/04/24(木) 17:15:57.19 ID:6Xmbqs6X 長崎 NEWS WEB 04月23日 20時12分 長崎県対馬市の寺から盗まれたあと、韓国で見つかった仏像について...
- 13
145%の関税を半分以下に?トランプ大統領「中国次第だ」 トランプ政権が“50%~65%程度に引き下げ検討”と米紙報じる1 : 2025/04/24(木) 16:49:14.53 ID:D98qMHuh アメリカのトランプ政権が中国に課している145%の関税について、税率を半分以下の水準に引き下げることを検討している...
- 14
「どんどん買われちゃう」外国人の土地取得に国民民主・榛葉氏が危機感 政府実態把握せず1 : 2025/04/24(木) 18:33:35.77 ID:y9aq39Y79 「どんどん買われちゃう」外国人の土地取得に国民民主・榛葉氏が危機感 政府実態把握せず – 産経ニュース http...
- 15
家賃が安い東京23区は?足立?葛飾?江戸川?板橋?大田?1 : 2025/04/24(木) 18:24:21.77 ID:Wzk7EYL80 上京して「家賃の高さ」に驚きました。やはり「手取り21万円」で「10万円の物件」は無謀でしょうか…? https...
- 16
永野芽郁(25)、4億円マンションを買ったら広すぎて寂しいから人を呼んでるだけだったwwww1 : 2025/04/24(木) 18:12:12.42 ID:4j9pNaOz0 「永野さんの自宅は、都内の高級住宅街にある新しいマンションです。周囲は閑静な住宅街。3年ほど前に購入したそうで、...
- 1 : 2020/08/02(日) 16:15:23.21 ID:ei/bdMNTH
ちらいむ
@chilime
「知らない言葉があった時に辞書やスマホで調べるのはオタク的行動」と言われたことがあります。そんな一々調べる人多くないんだって。大抵知らないことはそのまま読み飛ばすんだって。…そ、そうなの…?
- 2 : 2020/08/02(日) 16:15:38.02
- これマジ?
- 3 : 2020/08/02(日) 16:16:58.47 ID:vR+resrW0
- 最近幇間って言葉知らなかったから
調べたな
ロクでもない連中のことだった - 7 : 2020/08/02(日) 16:20:10.26 ID:hGiAeFPh0
- >>3
ホストの上位互換か - 53 : 2020/08/02(日) 17:13:10.26 ID:NxJCvNe/0
- >>3
坊ちゃんの赤シャツの仲間の太鼓持ち?ってやつと一緒だな - 4 : 2020/08/02(日) 16:17:06.01 ID:+/6nw0y80
- ヲタク的行動かもしれないけどそれができないなら馬鹿的行動だしな
- 5 : 2020/08/02(日) 16:17:55.85 ID:YWpgBsnw0
- 気にならないのかな
- 6 : 2020/08/02(日) 16:19:31.91 ID:evVSeZBE0
- そうして使えない人財が社会に満ちるのです
- 8 : 2020/08/02(日) 16:20:11.92 ID:KcSUu7YV0
- 知らなくても話がわかるなら読み飛ばすだろ
でも知らないと話がわからなくなる話がオタク向けには多いんだよ。いわゆる説明不足
ふつーのドラマとかは説明しなくてもわかるよーに出来てる。アニメとかは説明省くとわからん。作り方が悪いんだよ - 10 : 2020/08/02(日) 16:20:52.72 ID:crK7maZ00
- >>8
何の話をしてるんだ? - 9 : 2020/08/02(日) 16:20:28.34 ID:TKeXDh5M0
- スマホじゃなくてネットで検索だろ
なんで辞書やスマホを持ってる前提なんだよ - 11 : 2020/08/02(日) 16:22:36.73 ID:Ok5picoC0
- 辞書すぐひきたがるのはアスペルガーの傾向だから
オタクには多いように見えるんだろうな - 12 : 2020/08/02(日) 16:23:12.95 ID:dFr2YOdy0
- ふつう知らない単語は覚えておいて後で調べるものだからな
多くの人が読み飛ばすと思い込んでいるあたりがたしかにオタク的ではある - 13 : 2020/08/02(日) 16:23:25.57 ID:TKeXDh5M0
- 気になれば調べるけど深く気にならなければたぶんそういう意味だろうなって思うわな
すべからくとかよくわかってないけどたぶんこんな意味だろうなと思って使ってる - 14 : 2020/08/02(日) 16:23:56.06 ID:B7tLfOog0
- 初見だとあんまり気にならなくて頻出してるようだとぼちぼち調べてみるふつうはこうだろ
- 15 : 2020/08/02(日) 16:24:43.22 ID:TXSDEh+8a
- そんなわけないだろ😡
人類捨ててるわ - 16 : 2020/08/02(日) 16:26:23.56 ID:EvTgR8220
- 無知無学バカのいうことなんかほっとけ
どうせキモい、ヤバい、かわいい、くっさ、だっさ
その他2,3個しか使わないしわからない奴なんだろう - 17 : 2020/08/02(日) 16:27:15.31 ID:BfMNRSbN0
- 分からないことをすぐ調べる
→勉強する癖が付いている
→学生時代勉強に手を抜いてなかった
→真面目な奴が多い
→オタク気質 - 18 : 2020/08/02(日) 16:28:31.79 ID:DcofmaNed
- 一から十まで全部調べてるなら普通じゃないかもな
文脈で意味が取れる言葉や本筋に関係ない固有名詞は読み飛ばすわ - 19 : 2020/08/02(日) 16:29:27.67 ID:W2bWvv9f0
- 調べてその事柄を知ろうとすることは良いことだと思うんだけど
- 20 : 2020/08/02(日) 16:29:45.81 ID:5OjmA4q+0
- 目の前のものに対する好奇心や知的欲求を捨てたら人間ではなくなる、人間でいたいなら常に新しい情報を取り込むための努力をすべき
- 21 : 2020/08/02(日) 16:30:05.26 ID:RIqzfR9I0
- オタク選民思想きついな
- 22 : 2020/08/02(日) 16:32:03.45 ID:PDHgWYN30
- 子供の頃は辞書片手に本読んでたけど、今は知らない単語あっても読み飛ばしてしまうわ
- 23 : 2020/08/02(日) 16:32:08.34 ID:WuAzmTs70
- あのね、オタク君。知的障碍者だから理解が難しいかもしれないけど
普通の人は「前後から言葉の意味を推測する」ってことを自然にするのよ - 27 : 2020/08/02(日) 16:33:53.71 ID:YWpgBsnw0
- >>23
推測さえしない人はただのバカってことか - 29 : 2020/08/02(日) 16:35:55.27 ID:vuhp+tmdM
- >>23
それが許されるのはテストだけだよ小学生君 - 48 : 2020/08/02(日) 17:01:31.45 ID:8pdiByBl0
- >>23
推測しても正解が気になるのがオタクってものさ - 24 : 2020/08/02(日) 16:32:41.38 ID:a36IM7/10
- マウスオーバー辞書が便利なんだよな
- 25 : 2020/08/02(日) 16:32:53.38 ID:VeOSKgrw0
- Kindleはそのために本読んでてわからんところドラッグしたら即Web検索される機能ついてるな
- 26 : 2020/08/02(日) 16:33:31.25 ID:LA6+Ynnga
- 調べないとずっと知らないiままだろ
単なる反知性主義
はい論破 - 28 : 2020/08/02(日) 16:34:20.55 ID:TKeXDh5M0
- さよ教というエ口ゲで全部調べたことあったな
迸るとか飛沫とか異常を来たすとか
なんか完璧に理解してやるつもりであったのだった - 30 : 2020/08/02(日) 16:37:16.85 ID:ALqHWe9w0
- そもそも推測はあくまで推測であって
それが100%合ってるとは限らんだろ?
勝手に推測して間違った意味で解釈しちゃってたら
いずれ恥かくかもしれないのは自分じゃね? - 40 : 2020/08/02(日) 16:45:04.88 ID:WuAzmTs70
- >>30
オタクは知的・精神障碍者だからそういうことに拘るんだろうけど
言葉の意味に「100%合ってる」なんてものはないし
単語一つ一つより文脈のほうがずっと重要ってことを理解しような - 46 : 2020/08/02(日) 16:51:50.95 ID:6Voi/T7na
- >>40いい加減なやり取りは友人相手だけにしとけよ
恋人や夫婦だと喧嘩の素だし
会社だとお前みたいに何となくで動くから他の同僚が尻拭いに困るんだよ
少しずつで良いから直してくれよ - 31 : 2020/08/02(日) 16:37:22.10 ID:SBYgIdx00
- どんどん馬鹿になっていくな、いやもともと馬鹿が多数だったけど
ネット以前は見えなかっただけなのかもしれんが、だったら罪なことだ
馬鹿にバカでいてもいいんだよって言ったら本当に駄目になっちゃう - 32 : 2020/08/02(日) 16:38:27.42 ID:AAzKWVwD0
- そんなわけあるかよ
- 33 : 2020/08/02(日) 16:38:41.07 ID:DJyi7Ymr0
- こういう奴らが説明書も読まずコールセンターにクレーム入れてんだろうな
- 34 : 2020/08/02(日) 16:38:49.78 ID:UNf5G6QB0
- あえて難しい漢字使うのは性格悪いだけだと思ってる
お前IMEなかったらその漢字使えてないだろって - 35 : 2020/08/02(日) 16:40:08.14 ID:1T0oRVkv0
- 発達障害認定と同じトラウマ植え付け
- 36 : 2020/08/02(日) 16:41:04.16 ID:LA6+Ynnga
- 賢明になる行為を馬鹿にして愚かになる行為を称賛するムーブに
何の疑問も持たない奴はなんなんだ??? - 37 : 2020/08/02(日) 16:43:02.97 ID:GG1Px9F60
- 調べるは一時の恥調べぬは一生の恥だわ
- 38 : 2020/08/02(日) 16:43:05.88 ID:sfKUmmpA0
- オタクはネットスラングや若者言葉はあえて調べないからその批判は当たらない
- 39 : 2020/08/02(日) 16:44:16.66 ID:ra5en6+y0
- でもお前ら三浦春馬の事は調べなかったよね
- 41 : 2020/08/02(日) 16:46:52.72 ID:rgvLv6lo0
- 調べなかったら分からない部分読めないじゃん
- 42 : 2020/08/02(日) 16:47:19.18 ID:NNSwY1so0
- 確かに
普通は読み飛ばしてどうしても気になったら、別の本にあたったり、他の人に聞く感じだからな
わざわざ本を読んでる最中に調べ出すのはオタクだと思う - 51 : 2020/08/02(日) 17:08:51.45 ID:EODon1jaM
- >>42
同意 - 43 : 2020/08/02(日) 16:47:29.12 ID:AYZhREyfa
- そこの意味がわからなきゃ意味がわからないなら調べる。そこの言葉に意味が特になく読み飛ばせて全体の意味がわかるなら調べない。
- 44 : 2020/08/02(日) 16:49:50.25 ID:ISo0hqLP0
- ちょいちょい風呂の中で本読むんだがこれができないからもったいないと感じてる
知らない事がわかるって単純に面白いだろ - 45 : 2020/08/02(日) 16:50:52.93 ID:hB02hxfNF
- オタクっていうか知的障害かもな
読書中や会話中にはいちいち調べないわ - 49 : 2020/08/02(日) 17:02:35.57 ID:6ZMRWDytd
- Wikipediaな
- 50 : 2020/08/02(日) 17:02:38.15 ID:TKeXDh5M0
- 仕事とかだとエスパーじゃないんだから先に逝っとけよという場面が多いから
ちょっと違うと思うが - 52 : 2020/08/02(日) 17:11:48.47 ID:L3Fr51zX0
- 単語の意味を検索→類似結果で気になるのを検索→類似結果で気になるのを検索→を繰り返して戻ってくるの数十分後とかになる
- 55 : 2020/08/02(日) 17:26:40.39 ID:Xu/glKcE0
- 調べるのが当たり前
- 56 : 2020/08/02(日) 17:38:13.76 ID:pEDgZVYjM
- 目の前の話し相手よりも知識の方が気になる
そんな人だから、オタクになるのかもね
俺もよく調べるけどさ - 57 : 2020/08/02(日) 17:39:56.33 ID:M3CmO2edr
- 本読むときいちいち調べるか?
読むリズムが狂うわ - 58 : 2020/08/02(日) 17:40:48.27 ID:Ie6ldtEI0
- 辞書を買ってた人間はみんなオタクということになる
- 59 : 2020/08/02(日) 17:42:10.62 ID:M3CmO2edr
- >>58
学校指定とか以外に、自発的に辞書買ってってたらオタクだろw - 60 : 2020/08/02(日) 17:43:54.28 ID:4PPMjyDu0
- オタクは調べないぞ
前後から予測して間違ったまま定着してるのとかよく見るからな
例えばフルプライスという単語の意味は一般人なら定価だがゲームするやつらは8000円とかの高額って意味だぞ
コメント