
総務省「日本のスマホ料金は世界一高額!」 携帯業界「おい、適当なこと言うな」

- 1
菅野志桜里テカテカ 出馬決定見合わせ 国民民主 1 : 2025/04/24(木) 08:19:10.27 ID:QHMJEI410 元国民民主衆院議員の 菅野志桜里氏(50)の決定は見合わせた。 「世論」という石橋をたたきながら、 選定を進める...
- 2
【旧統一教会】 韓国で合同結婚式 1300組が参加1 : 2025/04/24(木) 07:24:15.33 ID:rl62ICRu 【4月23日 AFP】世界平和統一家庭連合(旧統一教会)は今月、教団本部がある韓国・加平で合同結婚式を開いた。 世...
- 3
ウクライナ領土譲歩拒否、米激怒 ロンドン和平会合は外相級から格下げ 成果なし1 : 2025/04/24(木) 08:00:58.28 ID:K4mttPSE9 ウクライナ和平を協議するため米英仏独などが23日にロンドンで予定した会合は、ルビオ米国務長官の欠席が直前に発表さ...
- 4
ベッセント米財務長官、日本に「通貨目標求めず」1 : 2025/04/24(木) 07:31:20.56 ID:K4mttPSE9 【ワシントン=河浪武史】ベッセント米財務長官は23日、日本経済新聞など一部メディアに対して、関税を巡る日米交渉で...
- 5
彦摩呂が絶体絶命!ビートたけしの現場で大遅刻 全員から“無視”も…まさかの展開に「泣き崩れた」1 : 2025/04/24(木) 06:50:46.34 ID:BGW3PnqY9 彦摩呂が絶体絶命!ビートたけしの現場で大遅刻 全員から“無視”も…まさかの展開に「泣き崩れた」 [ 2025年4...
- 6
トランプ政権 中國 の関税率 大幅引き下げを検討 NHK1 : 2025/04/24(木) 07:45:10.42 ID:7vu2n83I0 トランプ政権は中国との間で互いに関税率を引き上げ、 中国への追加関税はあわせて145%、 また中国がアメリカに課...
- 7
NISA「未成年でも利用可」…自民議連が提言、祖父母から贈与された資金活用での資産形成を想定1 : 2025/04/24 07:18:26 ??? 自民党の資産運用立国議員連盟(会長・岸田文雄前首相)は23日、提言をとりまとめて石破首相に手渡した。未成年や高齢者向けNISA(少額投資非課税...
- 8
【日本はどうしちゃったの?】 開幕3日目に大阪万博を訪れた中国人による、率直かつ意外な感想は…?1 : 2025/04/24(木) 07:10:49.92 ID:rl62ICRu 4月13日に大阪万博が開幕したが、SNSやメディアには批判の声が溢れている。大阪市内の小中学校の一部が招待を辞退し...
- 9
NYダウ23日終値400ドル超上昇 中国との関税対立、緩和に期待1 : 2025/04/24(木) 07:39:16.90 ID:K4mttPSE9 23日の米ニューヨーク株式市場で、主要企業で作るダウ工業株平均は前日の終値より419.59ドル(1.07%)高い...
- 10
牛を虐待した男を書類送検 茨城県畜産センター(画像あり)1 : 2025/04/24(木) 04:49:21.91 ID:IbgRh1gb0 内部告発により判明していた茨城県農林水産部畜産センターの牛に対する数々の動物虐待について、 動物愛護管理法44条...
- 11
国民民主の玉木「須藤元気 擁立します」 参議院 比例 1 : 2025/04/24(木) 06:48:18.67 ID:7vu2n83I0 国民民主党は夏の参院選比例代表に、 いずれも元参院議員で元格闘家の須藤元気氏と、 医師の薬師寺道代氏を擁立する調...
- 12
錦織一清 3年待ってようやく納車されたばかりの新車が首都高でまさか…「人生そんなもんです」1 : 2025/04/24(木) 06:37:30.66 ID:BGW3PnqY9 錦織一清 3年待ってようやく納車されたばかりの新車が首都高でまさか…「人生そんなもんです」 [ 2025年4月2...
- 13
トランプ氏高関税、6割が不支持 経済政策の信頼急落―米世論調査1 : 2025/04/24(木) 07:15:06.10 ID:K4mttPSE9 【ワシントン時事】米調査機関ピュー・リサーチ・センターが23日公表した世論調査によると、トランプ大統領の高関税政...
- 14
「小泉今日子さんが泣くのを初めて見ました」浜崎貴司 中山美穂さんお別れ会1 : 2025/04/24(木) 06:31:58.80 ID:BGW3PnqY9 「小泉今日子さんが泣くのを初めて見ました」浜崎貴司 中山美穂さんお別れ会 [2025年4月23日12時53分] ...
- 15
【ラジオ】田中みな実が驚異の食生活を告白「おかずも食べるけど、基本的に…」共演者「えー」驚きの声1 : 2025/04/24(木) 06:52:04.67 ID:BGW3PnqY9 田中みな実が驚異の食生活を告白「おかずも食べるけど、基本的に…」共演者「えー」驚きの声 [2025年4月23日6...
- 16
日テレ・安村直樹アナ、4月から医学部進学「内科医である父に憧れ」番組出演継続でアナウンサーと医大生の二刀流へ1 : 2025/04/24(木) 06:46:29.39 ID:hhQYCiig9 スポーツ報知 https://hochi.news/articles/20250423-OHT1T51278.h...
- 1 : 2020/07/31(金) 20:33:42.34 ID:Ku1sX3Zn0
世界的に割高とされている日本の携帯電話料金について異論が出ている。独立系調査会社は、主要国と比較して
日本の携帯電話の通信品質はトップクラスでありながら、料金は中位であると評価。
31日に開かれた総務省の有識者会議では、この会社の担当者が「日本は必ずしも高額とはいえない」と指摘した。
総務省調べでは日本の携帯料金は「世界一高額」とされ政府は値下げ圧力を強めるが、携帯業界は反発している。会議で報告されたICT総研(東京都千代田区)の調査は、日本のほか、米英独仏韓の計6カ国、25事業者を対象とした。
着信側にも料金が発生する米国など、各国で条件が異なる音声通話料は合算せず、データ通信の料金のみを比較。
割引施策についても、誰でも無条件に適用される最小限なものにとどめた。同調査によると、日本の料金は、ソフトバンク系のワイモバイルなど、格安スマートフォンブランドが含まれる低容量プランだけでなく、
20ギガバイト以上の大容量でも、欧州よりも高いが米韓を下回り「おおむね中位レベル」だった。また、通信品質は、現行の第4世代(4G)移動通信システムへのつながりやすさを示す接続率が、日本は98・5%と6カ国中トップだった。
通信速度も韓国に次ぐ2位で「料金の割に通信品質が高い」とした。6月末に総務省が公表した調査結果では、シェア1位同士の料金比較で、日本のスマホ料金は世界一高額とされた。
ICT総研の斉藤和代表取締役は「料金が独り歩きしているところがある。品質も合わせて総合的に評価することが重要だ」と指摘する。やり玉にあげられた国内首位のNTTドコモも調査結果に「必ずしも適切な比較ではないと捉えている」と猛反発している。
総務省の調査には、各社の割引施策が反映されておらず、割高な料金モデルで提示されているからだ。
一方で韓国の通信料金には、端末購入代金か通信料金の割引を選べる公的な補助金制度による割引が含まれており「不公平」との声もある。全文
https://www.sankeibiz.jp/business/news/200731/bsj2007311846004-n1.htm- 2 : 2020/07/31(金) 20:34:38.87 ID:NQ1qrh+R0
- 俺も高いと思ってた
- 3 : 2020/07/31(金) 20:34:48.67 ID:F0hK1ASF0
- 総務省もっとがんばれ
- 4 : 2020/07/31(金) 20:35:08.93 ID:dnEuOOOe0
- 他国の相場どれくらいなん?
- 5 : 2020/07/31(金) 20:35:21.11 ID:4BW+Aedb0
- まあ高いけど別に良いわ
- 6 : 2020/07/31(金) 20:35:39.03 ID:qyYODnjS0
- 総務省気合入れてとどめさせ!
- 7 : 2020/07/31(金) 20:36:02.50 ID:UcC3PaWC0
- >>1
大容量プランの高さは異常 - 8 : 2020/07/31(金) 20:36:26.65 ID:2ejky73I0
- その国の物価と比較してんの?
- 10 : 2020/07/31(金) 20:36:56.21 ID:AFjLveUy0
- 通信品質トップクラスだあ?
- 12 : 2020/07/31(金) 20:37:44.57 ID:NQ1qrh+R0
- >>10
楽天モバイルの惨状を見ればそんな事は言えまいて - 52 : 2020/07/31(金) 20:50:04.21 ID:5FXcoFqw0
- >>12
良さげなCMやってるけど、やはりヤバイの? - 11 : 2020/07/31(金) 20:37:25.76 ID:2wN//PUI0
- 高い安いは別にしても談合三兄弟は何とかしろ
- 13 : 2020/07/31(金) 20:37:50.90 ID:Szar4rwi0
- お前らが余計な口をはさむからだ
- 14 : 2020/07/31(金) 20:37:55.72 ID:OfJEdh0y0
- >>1
キャリアに端末を販売させるな!
禁止しろ! - 34 : 2020/07/31(金) 20:46:34.53 ID:r/BigJaW0
- >>14
楽天なら通信契約しなくてもショップで端末買えるぞ - 15 : 2020/07/31(金) 20:38:28.55 ID:zw9bR+d00
- もういいだろ
コストをかける場所は情勢で変えないと - 17 : 2020/07/31(金) 20:39:15.88 ID:VaLfMfpU0
- 総務省「通信・通話料を下げた会社には補助金出すよ」
- 18 : 2020/07/31(金) 20:40:00.10 ID:x0x7hBOQ0
- > 日本の携帯電話の通信品質はトップクラスでありながら、料金は中位であると評価
こやつめハハハ
- 19 : 2020/07/31(金) 20:40:00.82 ID:HrLH1eZD0
- パケット代が極端なんだよ
少量パケットを値下げすれば気にならない - 20 : 2020/07/31(金) 20:40:09.16 ID:ZeZ26cId0
- 競争のない業界と競争のない世襲系議員共の政界
- 21 : 2020/07/31(金) 20:40:50.04 ID:wlIyAwj40
- 光回線なんかもっとひどいわ
- 22 : 2020/07/31(金) 20:41:22.87 ID:JzJAh+Qp0
- 自分は4GB1580円
- 23 : 2020/07/31(金) 20:41:30.15 ID:wTYYZzYL0
- 安くしないなら国有化しちまえよ
- 25 : 2020/07/31(金) 20:42:15.60 ID:SVknYxT60
- まぁ日本の3大キャリアは高過ぎるわな
- 26 : 2020/07/31(金) 20:42:19.30 ID:gVBbHNhm0
- 馬鹿みたいに切れる日本の通信品質が97%もある訳ないだろ
- 27 : 2020/07/31(金) 20:43:16.62 ID:qkBGDE7F0
- なぜ高くなるか=企業内に意味不明な名誉職が多すぎるから
- 28 : 2020/07/31(金) 20:43:45.30 ID:FrbpQw/60
- NHK料金は?
- 77 : 2020/07/31(金) 21:02:30.76 ID:k54TlODK0
- >>28
NHKから国民を守る党が何とかしてくるるかも - 29 : 2020/07/31(金) 20:43:51.36 ID:AfSgVFht0
- 役員報酬!役員報酬!
- 30 : 2020/07/31(金) 20:44:03.73 ID:qpyU14P00
- 調査とかどうでもいいから完全土管化すればあるべき姿になる
- 31 : 2020/07/31(金) 20:44:19.52 ID:0Z7xi6t30
- 通話料金そのものに不満はないんだけど通信料で5000とか上乗せするのはあり得ないよな
しょぼいソシャゲですらギガパッチ当たり前の時代に
おかげでいつまでもwifiメインになるし日本の発展を阻害してる - 32 : 2020/07/31(金) 20:44:29.39 ID:zV2dx0B+0
- 携帯も光回線もどうにかしてくれよ
- 73 : 2020/07/31(金) 21:01:26.12 ID:k54TlODK0
- >>32
固定回線はADSL終了→光回線移行で爆値上がりでネット回線業界はウハウハだね - 33 : 2020/07/31(金) 20:45:45.00 ID:wEpOApKf0
- しかもこれ給料に対して比較してないからな
20年間もゼロ成長の日本と他国
家計への負担を考えれば
その溝は更に深いんじゃない? - 39 : 2020/07/31(金) 20:47:39.94 ID:UcC3PaWC0
- >>33
貧困国の中国人なんて平均年収45万円だからなw - 35 : 2020/07/31(金) 20:47:08.87 ID:j+mCCRwL0
- モバイル回線はやたらと高額。
光回線は尋常じゃない遅さ。
日本はネット関係すべて諦めてるの?? - 36 : 2020/07/31(金) 20:47:22.00 ID:Qju3Lw2L0
- おねぇちゃんたち
携帯屋に小遣い喰われて他に消費が回らないだろ - 37 : 2020/07/31(金) 20:47:32.77 ID:iMwPH3e70
- 問題はあきらかにキャリアが裏で談合してることだろ
- 40 : 2020/07/31(金) 20:48:00.20 ID:SVknYxT60
- 接続率98.5%ってマジか?夢見てるんじゃないか?
- 41 : 2020/07/31(金) 20:48:16.16 ID:ZwxdpRM30
- 提灯かよ
- 42 : 2020/07/31(金) 20:48:33.74 ID:T06rvwSw0
- au使ってた頃は7gで5000円だったが、今2gで5000円くらいだろ
値上がりしすぎだ
- 43 : 2020/07/31(金) 20:48:55.33 ID:gVBbHNhm0
- いやいや5千円前後で両方使い放題が世界の普通だぞ
- 45 : 2020/07/31(金) 20:49:20.87 ID:mjN/Uaxl0
- 携帯業界もチョンがいっぱいるんだろうなあ
- 46 : 2020/07/31(金) 20:49:35.39 ID:kad73OBj0
- 総務省が頑張るとかえって値上げになりますw
- 47 : 2020/07/31(金) 20:49:40.26 ID:+JZTUm+80
- これは携帯業界が適当なこと言ってる
他のインフラ料金なんか比較にならんくらい高額
日本キャリアの利益率は異常 - 48 : 2020/07/31(金) 20:49:40.29 ID:KPsWkU0D0
- 割高な料金モデルとか自白かよ
- 50 : 2020/07/31(金) 20:49:46.59 ID:EgKZODkT0
- 物価や給料を考慮すると安すぎるくらいだわ
- 58 : 2020/07/31(金) 20:51:06.04 ID:+JZTUm+80
- >>50
キャリアの社員だろお前 - 51 : 2020/07/31(金) 20:50:04.08 ID:oUspTKFE0
- 技適やら、ワンセグやら日本固有の要素があるからな
グローバルモデルの値段と単純な比較は難しいが - 54 : 2020/07/31(金) 20:50:14.44 ID:SVknYxT60
- ICT総研はホントに真面目に調査したのか?
- 55 : 2020/07/31(金) 20:50:15.75 ID:ePn5VJyp0
- 民営化しても全然安くならんやんけ
- 57 : 2020/07/31(金) 20:51:02.18 ID:Zp0vm49u0
- 1G300円、無制限2000円辺りが相場になれよ
- 59 : 2020/07/31(金) 20:52:04.81 ID:PgdOPQM10
- まぁでも所得が少なくて結婚できない、子供が作れない、年金が不安
とか言って携帯持ってるバカは死んで良いと思う
携帯がないと生きてけないとか完全にマインドコントロールされてる - 60 : 2020/07/31(金) 20:53:26.21 ID:C6as+gHu0
- 各携帯会社を監視、調査出来る天下り先作れって脅してんだろ
不便になるだけで1円も安くなってねーぞ
ふざけんなマジで - 61 : 2020/07/31(金) 20:56:31.13 ID:iu+7VgZv0
- ガラケーが1400円ぐらい
PHSが580円
だんだんと高くなるのはなぜだよ - 62 : 2020/07/31(金) 20:57:09.06 ID:dkytkkhy0
- でもカルテルやん
- 64 : 2020/07/31(金) 20:58:42.82 ID:k54TlODK0
- MVNOと楽天アンリミテッドのお陰で随分安くなった
昔は酷かったな
パケホーダイもなくて出会い系やりまくってたらDOCOMOに凄い料金請求されたもんだ - 65 : 2020/07/31(金) 20:58:51.94 ID:pHqzfri00
- 月3000円が妥当だな
- 66 : 2020/07/31(金) 20:58:54.75 ID:iu+7VgZv0
- docomoが料金プランを発表する
数ヵ月後にソフトバンクとAUが真似る
どこにカルテルがあるんだよ - 67 : 2020/07/31(金) 20:59:15.37 ID:tYrfNbZr0
- 日本通信が2480円の話し放題発売したけど
3GBもパケット要らないから1980円にしてくれ。 - 69 : 2020/07/31(金) 21:00:47.93 ID:hu3D+caq0
- かと言って研究開発費削減で日本の技術遅れがあるとそれはそれでたたかれるし
- 70 : 2020/07/31(金) 21:00:50.65 ID:3o2RQRTM0
- NHKの受信料もな!
- 71 : 2020/07/31(金) 21:00:59.51 ID:ZW6j0AYI0
- 10万の高級品を2年ごとに買い換えてれば世界一割高になって当たり前だわ
- 78 : 2020/07/31(金) 21:02:30.86 ID:iu+7VgZv0
- >>71
その話ではない - 72 : 2020/07/31(金) 21:01:18.86 ID:g6cH0C650
- よしいいぞもっと突っついていけ
- 74 : 2020/07/31(金) 21:01:42.18 ID:LbgXBWiR0
- 動画見るやつと
回線別にしてくれ - 75 : 2020/07/31(金) 21:01:53.62 ID:I66uqMTM0
- 高いわ
- 76 : 2020/07/31(金) 21:02:08.52 ID:DuGIxgCB0
- 適当の正しい使い方
- 79 : 2020/07/31(金) 21:03:06.92 ID:CWT+gB7l0
- 高過ぎる
1/10でいけるだろ - 80 : 2020/07/31(金) 21:03:21.47 ID:dw6/t9bk0
- 情弱や老人たちに詐欺まがいのプランやオプションてんこ盛り契約やってりゃ、そら携帯料金が世界一になるわな。
- 81 : 2020/07/31(金) 21:03:27.32 ID:JRF1nCjZ0
- 日本は回線速いから…
- 82 : 2020/07/31(金) 21:03:33.02 ID:8vDnsy43O
- 高い高過ぎる
もうトヨタがやれよ - 83 : 2020/07/31(金) 21:04:19.89 ID:iu+7VgZv0
- >>82
トヨタは失敗して逃亡しましたが? - 84 : 2020/07/31(金) 21:04:39.78 ID:dzkn1IMA0
- 35ドルでギガホみたいな感じだからな
- 85 : 2020/07/31(金) 21:05:03.67 ID:ZPAB3gi90
- 3大キャリアの大幅値下げに成功したらNHK契約してもいいぞ
頑張れ総務省
コメント