【悲報】カメラ業界、スマホにシェアを奪われまくり崩壊寸前

1 : 2020/07/29(水) 14:30:29.84 ID:g7FR8sq30NIKU
このままではカメラオタクとプロしかカメラを買わない時代になる模様
2 : 2020/07/29(水) 14:30:53.10 ID:uqK6Oy+o0NIKU
医療用カメラで生きてけるやろ
3 : 2020/07/29(水) 14:30:59.47 ID:vtembdnj0NIKU
でも一眼には“望遠”があるから・・・
8 : 2020/07/29(水) 14:31:58.04 ID:BOZLRCnz0NIKU
>>3
最近のスマホ50倍くらい望遠出来るぞ
ハイエンドなら100倍
15 : 2020/07/29(水) 14:32:50.74 ID:vtembdnj0NIKU
>>8
それ画素数に頼ったデジタルズームやろ
光学ズームでないと
4 : 2020/07/29(水) 14:31:00.84 ID:g7FR8sq30NIKU
昔はみんなデジカメを買ってたのに…
5 : 2020/07/29(水) 14:31:01.60 ID:aKqn1C1PMNIKU
コンデジは終わったよ😭
6 : 2020/07/29(水) 14:31:29.76 ID:t8zkXCdCdNIKU
腕時計は全然生き残ってるのにな
7 : 2020/07/29(水) 14:31:33.42 ID:MagpU1W40NIKU
ワイペンタックス遥か高みの見物
9 : 2020/07/29(水) 14:32:14.73 ID:hGhlgybd0NIKU
もうその時代になってるぞ
10 : 2020/07/29(水) 14:32:21.77 ID:PHallwbR0NIKU
スマホカメラってほんと遠景撮れへんな
11 : 2020/07/29(水) 14:32:22.52 ID:Tza65sFNdNIKU
逆に電話できるカメラ作ったらええやん
12 : 2020/07/29(水) 14:32:25.48 ID:3lUhkcpJ0NIKU
カメラ業界が衰退してきたって見たらスパっと撤退したサムスンってすげえな
日本のヘタレ経営者にはできねえ損切り力
13 : 2020/07/29(水) 14:32:27.04 ID:DmwMgBYaaNIKU
ほんまに綺麗やからな
SNS上げるくらいやしこれくらいでええわ
16 : 2020/07/29(水) 14:32:53.16 ID:0jh+opz0MNIKU
もう開き直って一眼に電話機能付けてまえばええねん
18 : 2020/07/29(水) 14:33:12.72 ID:ePTfkMUvMNIKU
もうこうなったらカメラに電話機能付けるしかないやろ…
20 : 2020/07/29(水) 14:33:28.99 ID:MwUqsAgE0NIKU
組込み機器は逆にこれからカメラフィーバーや
21 : 2020/07/29(水) 14:33:43.48 ID:dSWANn3T0NIKU
最近のスマホってほんま写真写りええのな
22 : 2020/07/29(水) 14:33:43.62 ID:xlXL2J+d0NIKU
で、そのお高いカメラで何撮ってんの?って話ですよ
23 : 2020/07/29(水) 14:33:48.57 ID:u7v3HRDT0NIKU
α7S3ほしい
24 : 2020/07/29(水) 14:33:54.94 ID:EGKDUOA00NIKU
マニアやプロが買うという元の状態に戻ったんやね
26 : 2020/07/29(水) 14:34:08.85 ID:udW5jHCadNIKU
ミラーレスと一眼ってどっちがいいの
28 : 2020/07/29(水) 14:34:41.38 ID:rYKiX81VaNIKU
キヤノン��
29 : 2020/07/29(水) 14:34:43.83 ID:Pw6ywPvz0NIKU
SNSにあげるだけならスマホだけでいいんや、っていうか、スマホ以外不便や
30 : 2020/07/29(水) 14:34:51.11 ID:XIfmYaRcMNIKU
鉄オタがおる
31 : 2020/07/29(水) 14:34:51.30 ID:BH9PlVPr0NIKU
軍用と医療用しか需要なくなるんやろうか
42 : 2020/07/29(水) 14:36:22.96 ID:3lUhkcpJ0NIKU
>>31
CMOSは車載用も生き残るな
最近の車は8個くらいカメラ付いてるで
32 : 2020/07/29(水) 14:35:08.01 ID:B6ySPR0jpNIKU
スマホでYouTubeにあげても画質に違和感無いもんな
すげえわ
33 : 2020/07/29(水) 14:35:12.95 ID:Wb9icIuK0NIKU
α7系統ほしいわ
34 : 2020/07/29(水) 14:35:14.93 ID:pxaZVo1+0NIKU
機械が補正してくれる分、素人ならスマホの方がいい写真撮れるやろ
35 : 2020/07/29(水) 14:35:22.51 ID:yBLzaSt1MNIKU
でも動きがあるものはスマホじゃ綺麗に撮れんのやろ?
鉄道ファンとか競馬ファンとかはごっつい一眼レフカメラ買い続けるやろ
37 : 2020/07/29(水) 14:35:49.22 ID:9CX942lsdNIKU
こないだミラーレス一眼買ったばかりなんだが
38 : 2020/07/29(水) 14:35:54.79 ID:x+0qBZ+gdNIKU
カメラに電話付けたらええやん
39 : 2020/07/29(水) 14:36:10.61 ID:Pw6ywPvz0NIKU
似てるのはオーディオ業界
ビクターとか山水とか
40 : 2020/07/29(水) 14:36:11.41 ID:JOQpzy/m0NIKU
スマホは撮ってすぐシェア出来るし加工も出来ちゃう
画質なんかほとんどの人がスマホのカメラで十分なんだよ
44 : 2020/07/29(水) 14:36:27.83 ID:exfF6TM90NIKU
今の一眼レフとか初心者用で数十万円とかするじゃん
買う気もねーわ
46 : 2020/07/29(水) 14:36:28.11 ID:tzxDsjW/MNIKU
テレコンつけることができるコンデジをさっさと出せやOLYMPUS

前はxz-2とかあったやろ

74 : 2020/07/29(水) 14:40:50.50 ID:/NqLzTE10NIKU
>>46
TG-6ならテレコンつくよ
基本オートで撮るカメラで、マニュアルや絞り優先とはアレだけど
XZ-1のレンズは神だったのになぁ
49 : 2020/07/29(水) 14:36:57.10 ID:9glm3pE2aNIKU
オーディオ業界みたいなもんやな
アナログな発想にしがみついてぼったくってたんだからいいザマだ
50 : 2020/07/29(水) 14:37:00.22 ID:Pw6ywPvz0NIKU
ドローンとは言わなくても、アクションカメラみたいなのはカメラメーカーが作らなあかんかったわ
51 : 2020/07/29(水) 14:37:00.37 ID:xnaybLkr0NIKU
撮り鉄が買ってくれるやろ
52 : 2020/07/29(水) 14:37:04.63 ID:B6ySPR0jpNIKU
カメラ機能だけでスマホ以上の値段とかふざけとるんかって話やろ
写真しか撮れないならもっと値段下げろ
53 : 2020/07/29(水) 14:37:18.25 ID:8TjOHyAn0NIKU
スマホに技術提供してるんやないの?
一人一台カメラ行き渡ってると考えるならむしろ全盛期やろ
54 : 2020/07/29(水) 14:37:21.15 ID:n5Dj6fjY0NIKU
デジカメで撮った画像をスマホで撮ったって詐欺やっとったところあったやろ
どこやったかな
63 : 2020/07/29(水) 14:39:00.26 ID:JiXQmoXLrNIKU
>>54
一眼ならGALAXYとHUAWEIが一眼で撮ったのをスマホで撮った!って嘘付いてた
78 : 2020/07/29(水) 14:41:09.64 ID:1RkHcO2oaNIKU
>>63
ぶっちゃけそれやられても気付かなくね?
はぇー凄いなぁで終わりそう
55 : 2020/07/29(水) 14:37:38.93 ID:d6jcr4/0aNIKU
日経みてなんjでスレ建てよ!ってどんな思考だよ
57 : 2020/07/29(水) 14:37:45.36 ID:g3NHFOjhdNIKU
きのうrx100m4買ったンゴ
59 : 2020/07/29(水) 14:38:17.06 ID:XIfmYaRcMNIKU
x-t4が欲しい
60 : 2020/07/29(水) 14:38:41.93 ID:Pw6ywPvz0NIKU
破壊的イノベーションってあるからな
一定程度すすむと、持ってるだけで「ダサい」ってなっちゃうんだわな
それがデジタルカメラの状態
いまどき、カセットテープやレコードで聞いてるやつは変人だろ?
61 : 2020/07/29(水) 14:38:42.43 ID:YLDW2OTN0NIKU
サーモカメラは売れてるんやろ
コロナのおかげで
62 : 2020/07/29(水) 14:38:52.28 ID:EufZnt1u0NIKU
スマホのカメラ性能舐めてたけど
実際に撮られた写真見てると
機種選ぶ時の判断材料にするのも悪くないなって思うわ
64 : 2020/07/29(水) 14:39:40.77 ID:90c3b1DFaNIKU
変なカメラばっか作って業界のイロモノ枠やったソニーが今一番儲けてるとか世の中わからん物やね
65 : 2020/07/29(水) 14:39:44.61 ID:y62BHsN2pNIKU
望遠と高感度はどうにもならんやろ
あと等倍表示じゃ見るに耐えんし
まぁ人類の99%はそれを必要としてないからカメラ終わってんだろうけど
66 : 2020/07/29(水) 14:39:47.05 ID:Pw6ywPvz0NIKU
音質にこだわるのと、画質にこだわるのは同じことだからな
マニア以外はそんなの求めてはいない
67 : 2020/07/29(水) 14:40:08.54 ID:OIyylYn+dNIKU
スマホのカメラ用センサーもミラーレスも天下取ってるソニー最強やん
69 : 2020/07/29(水) 14:40:23.97 ID:pk7LMrKA0NIKU
何年か前レンズと合わせて30万くらいのデジカメ買った
買ったら満足して写真すらとらなくなった
70 : 2020/07/29(水) 14:40:25.66 ID:LsIVj8V/0NIKU
使い捨てカメラってまだ売ってんのかな
71 : 2020/07/29(水) 14:40:28.96 ID:Px/KQKpZaNIKU
Canonは死ぬんか?
77 : 2020/07/29(水) 14:41:08.39 ID:B6ySPR0jpNIKU
>>71
Canonは美容系に手を出し始めてる
72 : 2020/07/29(水) 14:40:38.48 ID:ZxtdHiBA0NIKU
キヤノンはともかくニコンとかどうするんだよ死ぬだろ
84 : 2020/07/29(水) 14:41:59.46 ID:7V5wv/EI0NIKU
>>72
半導体用の露光装置とか産業機器で生き残っていくんやろ
73 : 2020/07/29(水) 14:40:40.33 ID:az4/Q77z0NIKU
やっすいコンデジとかどうなん?ちょっと欲しい
75 : 2020/07/29(水) 14:40:57.50 ID:tErIRHyX0NIKU
動画も静止画も綺麗で持ち運びも楽なスマホってやっぱり驚異やな
79 : 2020/07/29(水) 14:41:23.61 ID:YwwQdgnjdNIKU
スピード感が求められる時代で単体でSNSに画像あげられないとか終わってますわ
80 : 2020/07/29(水) 14:41:36.31 ID:ZT/OSaJP0NIKU
P1000とかみたいな面白路線を追求してほしい
81 : 2020/07/29(水) 14:41:40.64 ID:hhPfMfvNaNIKU
なんで全力でスマホに媚び売らんの?
103 : 2020/07/29(水) 14:43:51.87 ID:tErIRHyX0NIKU
>>81
日本メーカー特有の謎のプライドやろな
ファーウェイみたいに金に物言わせてライカやソニーを取り込めるだけの力が他のスマホメーカーには無いってのも事実だろうが
82 : 2020/07/29(水) 14:41:45.81 ID:Pw6ywPvz0NIKU
ま、キヤノンは氷河期作り出したって批難されてたからな
氷河期の呪いは恐ろしい
あとはトヨタだな
83 : 2020/07/29(水) 14:41:58.61 ID:3lUhkcpJ0NIKU
一眼とか興味あって色々調べてたけど何で一眼のインターフェイスはどれも古臭いん?
物理ボタンだらけで液晶もちっさいしデザインも保守的すぎるンゴ
やっぱ購入者のメインが頭固い老害ばっかだから?
85 : 2020/07/29(水) 14:42:05.78 ID:3czpDyJuHNIKU
コンデジ欲しいなと思い続けてきたけど
最近買う意味がほんとに見いだせなくなりつつある
イメージセンサー1/2.3のコンデジなんて最近じゃスマホですらそれ超えとるのあるやろ
86 : 2020/07/29(水) 14:42:08.33 ID:5SZLAAzH0NIKU
カメラにスマホ入れたらええやろ
87 : 2020/07/29(水) 14:42:10.34 ID:ySqsl+FQ0NIKU
一眼レフと鉄道の組み合わせはほんまにガ●ジ
88 : 2020/07/29(水) 14:42:14.79 ID:Dw/sdp/30NIKU
ライカとかどうなってんのかね?
89 : 2020/07/29(水) 14:42:32.22 ID:J7UIH6b90NIKU
スマホも1インチセンサーくらい乗せる時代が来るんかな
90 : 2020/07/29(水) 14:42:41.50 ID:EV2zIIgxMNIKU
一眼レフに電話機能を付ければ売れるのでは
91 : 2020/07/29(水) 14:43:01.93 ID:cR+ZxnMp0NIKU
オリンパスって医療系除いて崩壊したんだっけ?
93 : 2020/07/29(水) 14:43:04.08 ID:d6jcr4/0aNIKU
オリンパスカメラ辞めたら株価上がったの草
94 : 2020/07/29(水) 14:43:15.84 ID:yBLzaSt1MNIKU
今はコロナで競馬場入れんけど、ちょっと前まではごっつい一眼レフカメラ持ったファンが馬撮りまくっとった
パドックならスマホで充分やけどやっぱり走っとるとこ撮ってみたいから良いカメラ欲しい
95 : 2020/07/29(水) 14:43:16.12 ID:fl7CRUna0NIKU
鉄オタがとっとるのしかみんわ
96 : 2020/07/29(水) 14:43:17.05 ID:MwUqsAgE0NIKU
いろんな機器にカメラ付くようになるし素子メーカーはウハウハや
97 : 2020/07/29(水) 14:43:23.35 ID:XIfmYaRcMNIKU
Switchにカメラとスマホ付ければ最強
99 : 2020/07/29(水) 14:43:35.17 ID:Pw6ywPvz0NIKU
ほんまは、氷河期世代を大量に雇って、IT・ソフトウェア開発させなきゃいけなかなったのに、
見事に切り捨てたからな
ま、アメリカからの外圧もあったけどさ
日本を滅ぼしたかったから
101 : 2020/07/29(水) 14:43:41.43 ID:fLtpNptX0
キヤノンは株価もう戻ることないだろうな…
102 : 2020/07/29(水) 14:43:49.85 ID:9glm3pE2aNIKU
フィルム時代末期にも実は既に見えてたんだよね
元々35ミリフィルムカメラってのはライカ判て言うくらいでとにかく小型で速写性を求めるとこから始まったのにいつの間にやら恐竜みたいな進化の方向になってたから
105 : 2020/07/29(水) 14:44:06.59 ID:MUp4a3iuMNIKU
ワイもカメラメーカで働いてたけど辞めて無職やで😄
スマホのレンズも開発しとったけど違いわからんかった😢
106 : 2020/07/29(水) 14:44:24.05 ID:J7UIH6b90NIKU
今のXperiaのカメラがすごいんやろ?
107 : 2020/07/29(水) 14:44:25.67 ID:rlvZMBTA0NIKU
インスタに一眼レフで顔隠してる私を投稿する流行はもう終わったの?
108 : 2020/07/29(水) 14:44:31.27 ID:4CbjYQSzaNIKU
ただ撮るのはええけど暗いとこだの背景ぼかすのだのと色々もとめるとスマホじゃ足りんわよね
110 : 2020/07/29(水) 14:44:34.80 ID:E10uQmbJpNIKU
別にプロ向けでよくね?
素人ならスマホで十分なんやから
113 : 2020/07/29(水) 14:45:00.81 ID:0SIXWWI+dNIKU
一眼でしっかり写真撮って時間かけて加工するとたしかにいい写真できるんだよ

ただそこまで手をかけても画像にフリック一回分の寿命しかないから努力のコスパが悪い

115 : 2020/07/29(水) 14:45:13.85 ID:+J5b+o6u0NIKU
コンデジ死亡して久しいもんなあ
一般人はスマホで十分やし高いカメラはマニアしか買わん
116 : 2020/07/29(水) 14:45:31.99 ID:35K3i6yx0NIKU
残当

コメント

タイトルとURLをコピーしました