【悲報】 ローマ以外のイタリア、世界史に一ミリも登場しないことが判明……………………………………

1 : 2020/07/28(火) 19:51:47.87 ID:qTqu4Ykj0
実はローマだけの一発屋やったんかこいつ
2 : 2020/07/28(火) 19:52:03.24 ID:wMOfvzLp0
3 : 2020/07/28(火) 19:52:07.83 ID:6twN5ram0
ヴェネチアがあるやん
4 : 2020/07/28(火) 19:52:10.62 ID:Uq5Uo5cSp
>>1
ばーか
5 : 2020/07/28(火) 19:52:37.58 ID:B7vWklZc0
コルシカ
6 : 2020/07/28(火) 19:52:45.80 ID:H0fedj/A0
アンツィオ
7 : 2020/07/28(火) 19:52:55.00 ID:HYzYNTVy0
カノッサ
8 : 2020/07/28(火) 19:52:57.70 ID:GqpoGH+y0
んなことはないやろ
9 : 2020/07/28(火) 19:53:29.53 ID:Ox3TmKiz0
常に歴史の中心やん
10 : 2020/07/28(火) 19:53:40.72 ID:HRM+EqTU0
世界史エアプにも程がある
11 : 2020/07/28(火) 19:53:45.60 ID:9u/4WDye0
教養なさすぎやろ
12 : 2020/07/28(火) 19:53:54.73 ID:8tHwwhFM0
カノッサの屈辱
13 : 2020/07/28(火) 19:53:59.66 ID:ZGJMYXU70
日独伊
14 : 2020/07/28(火) 19:54:12.44 ID:IakhFZ+Dp
サルデーニャとかトリエステ、サヴォイアとかは国内の話だとしても、
シチリア、ヴェネチア、バチカン、ジェノヴァは世界史だろ
15 : 2020/07/28(火) 19:54:18.29 ID:CxmDoZfq0
ミラノ勅令
16 : 2020/07/28(火) 19:54:23.73 ID:lontxeW50
ムッソリーニ
17 : 2020/07/28(火) 19:54:25.47 ID:OqQuF8eC0
しないわけないやろボケ
18 : 2020/07/28(火) 19:54:29.68 ID:lK14mSHxM
エアプすぎて草
19 : 2020/07/28(火) 19:54:33.55 ID:ZY3G5KfZ0
真剣にレスしてる人かわいい
20 : 2020/07/28(火) 19:54:40.69 ID:csFyjvZc0
未回収のイタリア
21 : 2020/07/28(火) 19:54:47.66 ID:L+n1fQXF0
ギリシア時代から出てくるぞ
22 : 2020/07/28(火) 19:55:27.33 ID:v6B9NKSz0
17世紀~18世紀の文化の最先端やぞ
23 : 2020/07/28(火) 19:55:29.65 ID:ZxwBY8Xz0
ルビコン・アルノ以北ってイタリア扱い?
そうじゃないならローマ以外影薄い気がしなくもない
24 : 2020/07/28(火) 19:55:41.13 ID:vs//foXL0
ポンペイあるやん
25 : 2020/07/28(火) 19:55:44.42 ID:a5gzw55J0
歴オタイライラで草
26 : 2020/07/28(火) 19:56:15.94 ID:rv92Gp8I0
>>25
イライラでくさ
31 : 2020/07/28(火) 19:57:33.60 ID:QRmFfbi/0
>>25
国立大学行ってたらこの程度の歴史は勉強するよね
47 : 2020/07/28(火) 20:00:08.42 ID:rXKtN5zc0
>>31
しないが
55 : 2020/07/28(火) 20:01:40.09 ID:yzf3n01B0
>>47
するが?
28 : 2020/07/28(火) 19:57:14.74 ID:edB3jeDCa
WW2があるやん
29 : 2020/07/28(火) 19:57:17.13 ID:HEly4f2dM
高卒「いやいやヴェネツィアが!バチカンが!」
大卒ワイ「フフw」
35 : 2020/07/28(火) 19:58:00.51 ID:/e6S+8ag0
>>29
これ
30 : 2020/07/28(火) 19:57:25.72 ID:LiW8bUn00
バチカンは?
33 : 2020/07/28(火) 19:57:59.39 ID:ZY3G5KfZ0
イッチ戻ってこない辺りで察しろ
受験期の高校生か知らんけど釣られてんだよ君ら
34 : 2020/07/28(火) 19:58:00.08 ID:yNA/cTH70
未回収の何とかとかいうのがあったやん
37 : 2020/07/28(火) 19:58:06.75 ID:v6B9NKSz0
日本が世界史に登場するの、産業革命以降のみw
49 : 2020/07/28(火) 20:00:25.36 ID:72KXOy6V0
>>37
天正遣欧少年使節団「せやな」
38 : 2020/07/28(火) 19:58:15.97 ID:72KXOy6V0
シチリア「せやな」
39 : 2020/07/28(火) 19:58:16.67 ID:ZW/oBM3N0
イタリア統一、ファシズム政権あたりは世界史的にも無視できんやろ
40 : 2020/07/28(火) 19:58:37.19 ID:fY/vOVd/0
赤シャツ隊
41 : 2020/07/28(火) 19:58:49.23 ID:GkxPIVyY0
ナポレオンで出るやろ
42 : 2020/07/28(火) 19:59:07.82 ID:cvnbk5PO0
つサルデーニャ王国
43 : 2020/07/28(火) 19:59:36.21 ID:QJ4SyZ7O0
トスカーナ大公国
44 : 2020/07/28(火) 19:59:56.59 ID:B5PYIcmQ0
12世紀ルネサンスのパレルモ
45 : 2020/07/28(火) 20:00:01.49 ID:YtQIXyuE0
シチリア
サルデーニャ
46 : 2020/07/28(火) 20:00:04.83 ID:XOqwXsJl0
フィレンツェもまあまあやないか ダヴィンチとか
48 : 2020/07/28(火) 20:00:20.65 ID:XfCBJZtL0
未回収のイタリアでわんさか出てくるやん
50 : 2020/07/28(火) 20:00:31.61 ID:Uw/5HLZya
赤い旅団はイタリアやったか?
51 : 2020/07/28(火) 20:00:39.65 ID:DpAh4Z43r
そういやなんでカトリックの聖地?はバチカンにあるんや
というかキリスト教の中心地ってどこなん?エルサレム?
70 : 2020/07/28(火) 20:04:41.81 ID:O5fqtCSGa
>>51
キリスト教はローマ帝国の国教になって繁栄してそのあとローマの属州や植民地から成り上がった西欧諸国に布教したんや
バチカンはそのローマの一区画を教会が領有しとるんや
52 : 2020/07/28(火) 20:00:59.72 ID:LDY9bfRSa
でもローマは1日にしてならないから…
53 : 2020/07/28(火) 20:01:21.48 ID:rFcCeieBa
メディチ家
54 : 2020/07/28(火) 20:01:39.61 ID:v6B9NKSz0
英、独、伊、仏、西、蘭、葡、土、露しか出てこないのに世界史
56 : 2020/07/28(火) 20:01:59.69 ID:1bITPOFFp
まあ真面目にやってない奴には出てこなく感じるやろうな
中世ヨーロッパの要やぞ
57 : 2020/07/28(火) 20:02:11.90 ID:44qE8IX30
ヴェネチアとかシチリアしか知らんがなんかないんか?
58 : 2020/07/28(火) 20:02:27.06 ID:3N0bcGJ70
FGOとか好きそう
59 : 2020/07/28(火) 20:02:29.74 ID:mBdmbfR3a
マキャヴェリとかいうなんJ民
60 : 2020/07/28(火) 20:02:44.38 ID:0ea7rNMP0
イタリアの統一物語すこ
61 : 2020/07/28(火) 20:02:45.78 ID:4Qy56i0cr
ジェノヴァ
62 : 2020/07/28(火) 20:02:51.42 ID:S5/tpz0c0
両シチリア王国はノルマンの話題で出るのでノーカンという風潮
63 : 2020/07/28(火) 20:03:00.02 ID:jhy42zk50
新しく世界史乗るじゃん?

ヨーロッパにコロナ蔓延させた戦犯としてw

64 : 2020/07/28(火) 20:03:08.28 ID:f075X+ziM
精神キッズおじさん爆釣れで草
イッチも笑いが止まらなくなってそう
65 : 2020/07/28(火) 20:03:12.64 ID:XfCBJZtL0
声に出して言いたいヴィットーリオエマヌエーレ2世
66 : 2020/07/28(火) 20:03:25.46 ID:wvOZKRo6d
ムッツリーニさん
67 : 2020/07/28(火) 20:04:03.45 ID:HEly4f2dM
大卒ワイ「フフw」(取り敢えずわからんし答えてるやつ煽っとくか)
68 : 2020/07/28(火) 20:04:06.18 ID:OCw59c/O0
炭谷銀仁朗の乱があるやろ
69 : 2020/07/28(火) 20:04:14.26 ID:pDL4J7R60
ルネサンスがあるやん
71 : 2020/07/28(火) 20:04:48.90 ID:QyIgZgeP0
中世のイタリアとか山のように出てくるやろ
72 : 2020/07/28(火) 20:05:02.13 ID:jMC87LK8M
両シチリアとかでんの?高卒やからしらんけど

コメント

タイトルとURLをコピーしました