日本がF-35を米国から歴史的な大量購入決定

1 : 2020/07/28(火) 18:08:22.39 ID:JP2lBcTH0

【F-35戦闘機】 日本が米国から歴史的な大量購入へ
日本がアメリカから最新鋭のステルス戦闘機F-35戦闘機105機を購入することが決まりそうだ。実現すれば、歴代2位の購入規模となる。

アメリカ国防総省国防安全保障協力局より、アメリカが日本(にほん)にF-35戦闘機を売ることに関する発表が行われた。

それによると、アメリカ国務省が日本に総額約231億ドル(日本の通貨で約2兆4700億円)でF-35戦闘機105機と関連装備を売ることを承認した。
F-35戦闘機105機の内訳は、通常離着陸型で日本にも配備されているA型63機と、短距離離陸型で垂直着陸が可能なB型42機。
このほか予備エンジンも購入する。

これが実現した場合、サウジアラビアが2010年に総額294億ドル(日本の通貨で約3兆1500億円)で行った
軍事品の購入に次いで歴代2位の購入規模となる。
購入が実現されるためには、アメリカの議会が30日以内に異議を唱えないことが必要である。

https://www.trt.net.tr/japanese/ri-ben/2020/07/10/f35-20200710-1452372

もうF35って実戦配備されてるの?

2 : 2020/07/28(火) 18:08:44.33 ID:9QufCFPf0
納税と無縁の人生を送っているネトウヨはノーダメージ
3 : 2020/07/28(火) 18:09:12.23 ID:p6FL8oRb0
>>1
納入されてるだろ
訓練中の事故もあった
4 : 2020/07/28(火) 18:10:24.69 ID:OGkSGx6G0
心神は?
9 : 2020/07/28(火) 18:11:38.74 ID:JDaMjHfL0
>>4
三菱に作れるわけないだろ
戦車とか戦闘機とかの時代遅れのおもちゃなんかいらないよ
21 : 2020/07/28(火) 18:14:02.36 ID:U8Flmr7z0
>>9
心神そこそこいけるなら
小型の無人ステルス機行けそうだけどな
32 : 2020/07/28(火) 18:17:54.11 ID:jAjQZvO70
>>21
エスコン7のみたいにトラックで運べるレベルだと面白いわな
33 : 2020/07/28(火) 18:17:59.42 ID:XqwSCQf90
>>9
すでに飛行試験しまくってデータ集めるだけ集めて引退してますが
36 : 2020/07/28(火) 18:18:24.46 ID:cr5FCRX90
まだ決まってなかったんかい

>>4
あれはただの実験機

5 : 2020/07/28(火) 18:10:31.66 ID:JDaMjHfL0
いらんだろ
税金の無駄
6 : 2020/07/28(火) 18:10:36.49 ID:yOGC40qZ0
>>1
第三次世界大戦確定ですな

俺が現役の間によろしく(´・ω・`)

29 : 2020/07/28(火) 18:16:39.49 ID:DqnQou6b0
>>6
お前、逝くのか…
7 : 2020/07/28(火) 18:10:57.46 ID:/Y8YMYJQ0
こんなに金使って大丈夫か?
とりあえず在チョンのナマポ打ち切れや
8 : 2020/07/28(火) 18:11:32.36 ID:MKRmuse20
正規空母っぽい護衛艦の建造はまだですか?(´・ω・`)
10 : 2020/07/28(火) 18:11:39.09 ID:ERX3lVWR0
こりゃあいよいよ始まるな
11 : 2020/07/28(火) 18:11:50.74 ID:wUGPutBS0
海兵隊の中古か?
12 : 2020/07/28(火) 18:11:55.07 ID:pPwd6rDl0
ちゃんと防衛に使うのならいいけど使わないだろ
13 : 2020/07/28(火) 18:11:55.52 ID:o1myI9m10
日本で作って
14 : 2020/07/28(火) 18:12:24.06 ID:qCmYsb060
結構前のニュースじゃね?
15 : 2020/07/28(火) 18:12:39.33 ID:mVfXiqs80
何時何機納入されるかだけ報告してくれよ
予定なんか聞いてもしゃーないわ
16 : 2020/07/28(火) 18:12:42.57 ID:F/x15GCw0
F35を100機より、核武装の方がいいと思います
31 : 2020/07/28(火) 18:17:37.82 ID:sRkECwqR0
>>16
各種原発関連技術とその材料、そして宇宙ロケット等関連技術
で実質あるみたいなもんだぞ
「これは空母じゃないよ」と言いながら即空母に切り替えられる船作ってたのと一緒
17 : 2020/07/28(火) 18:13:07.93 ID:pyKEwwIW0
俺も乗りたい
パヨクに原爆落としたい
18 : 2020/07/28(火) 18:13:11.02 ID:NU/uKKXw0
単発ばっかり買ってどうする
19 : 2020/07/28(火) 18:13:32.13 ID:D5WSutEY0
これで中国にも余裕で勝てるな。
20 : 2020/07/28(火) 18:13:54.00 ID:ZEz6C4v+0
いつまでボッタクリ価格で買わされ続けるの?
45 : 2020/07/28(火) 18:24:16.59 ID:ZkwzLZu70
>>20
自国で数兆円を投資して自主開発するまで。
ちなみにF-22は5兆円、F-35は6兆円の開発費がかかってる。
22 : 2020/07/28(火) 18:14:05.27 ID:CsQhig4j0
Bのほうも結構買うんだなもう1セット増やしてもいいな
23 : 2020/07/28(火) 18:14:16.96 ID:Hw7J0uzp0
アメリカってドローン売らないのか?
25 : 2020/07/28(火) 18:15:59.05 ID:U8Flmr7z0
>>23
ドローンはステルス戦闘機ほど高度な技術いらんから
日本でも作れないことは無いはずだぞ
28 : 2020/07/28(火) 18:16:24.56 ID:qCmYsb060
>>23
グローバルホーク
24 : 2020/07/28(火) 18:15:58.67 ID:jRzzgZ2M0
アイテム購入!
ドンパチやろうず
26 : 2020/07/28(火) 18:16:20.27 ID:y+0jJkCv0
ソース古過ぎるだろ
2週前じゃん
27 : 2020/07/28(火) 18:16:23.77 ID:Hvlswm7O0
富士フィルムに280億円出資してくれたと思ったら2兆500億回収されたか
半沢直樹も真っ青の100倍返しだな
40 : 2020/07/28(火) 18:21:19.20 ID:Zeb2qKPE0
>>27
いやアメリカ国債の利子だけで釣りがくる
30 : 2020/07/28(火) 18:17:02.12 ID:mujSYlBB0
F35って実戦経験あるの?
なんかあんま強くなさそうなんだけど

マクレーンに落とされてたし

34 : 2020/07/28(火) 18:18:15.04 ID:9/GYZaDx0
ウリも買うニダ!
35 : 2020/07/28(火) 18:18:24.42 ID:aANWfkiN0
核ミサイルの方が安上がりだな
37 : 2020/07/28(火) 18:18:44.16 ID:KJKBBEha0
でもパイロットがいないんだろ?飾っとくの?
77 : 2020/07/28(火) 18:36:55.44 ID:QtBaRXAM0
>>37
通勤に使いたいから1機くれ
38 : 2020/07/28(火) 18:20:21.93 ID:uK8WsgE50
零戦とかのプロペラ機じゃ駄目なの?コスパ良さそうじゃん
どうせ性能のいいミサイル撃つだけなんだし
64 : 2020/07/28(火) 18:32:06.17 ID:Ri08J6Kl0
>>38
零戦は搭載力がないから駄目
現代のゼロゼロ射出座席やレーダーを積んだらどうなるのか
39 : 2020/07/28(火) 18:20:39.15 ID:eOoBzP/G0
今アメリカ向けに作ってるF-15も買えばいいのに。
41 : 2020/07/28(火) 18:21:38.06 ID:mVfXiqs80
中国への牽制ニュースとかツマンネ
42 : 2020/07/28(火) 18:22:02.99 ID:9XzXXa/L0
中国の動きが戦争まっしぐらだからそうなるわな
46 : 2020/07/28(火) 18:24:51.75 ID:JWA9v6zw0
敗戦国の末路
48 : 2020/07/28(火) 18:25:28.74 ID:ppA7pl2t0
黙ってB型魔改造してすげえマニューバするVTOL作ろう
51 : 2020/07/28(火) 18:27:13.89 ID:CpVNlAyS0
またヘタレ飼い犬がカツアゲされるのか…
この莫大な予算を三峡ダムの補強支援に回せば永劫に安定がもたらされるというのに…
52 : 2020/07/28(火) 18:27:32.69 ID:cv6x8s8C0
米国債の利息で買えるな
54 : 2020/07/28(火) 18:28:16.20 ID:DGWn7mGO0
来るWW3に向けての準備か…
55 : 2020/07/28(火) 18:29:02.99 ID:BFswvRYO0
ワークマンで買えば安いのに
57 : 2020/07/28(火) 18:30:02.64 ID:JLdtvZao0
日本は米国債を世界一保有しているが、その償還は認められずドル建ての利息は全て米国商品を買うことにしか認められていない
まあ、戦闘機買うくらいしか使い道がない金
58 : 2020/07/28(火) 18:30:28.84 ID:xyEHHqQu0
韓国空爆用
60 : 2020/07/28(火) 18:31:07.92 ID:6uNj3QdC0
買ったところで攻撃できないただの的なんだろ?
62 : 2020/07/28(火) 18:31:50.40 ID:y+0jJkCv0
>>60
反射板外したガチモードのF35を的にできる空軍なんて地球上に存在しねーよ
米軍ですら手こずる
66 : 2020/07/28(火) 18:32:47.64 ID:bmUo6LrT0
軍靴の音がなんとか
67 : 2020/07/28(火) 18:32:55.42 ID:wFCj7eHX0
大量購入は日本のステルス戦闘機開発の条件なんだろうね
リバースエンジニアリングなら数機あれば十分なんだから
70 : 2020/07/28(火) 18:34:47.37 ID:1aj9HWFN0
核兵器を持っていれば、戦闘機なんてMig-19レベルで十分
71 : 2020/07/28(火) 18:35:04.04 ID:9DgB4HHO0
F35ベースのバルキリーをデザインして新しいマクロス作ろうぜ、ヒロインは田村ゆかりで
74 : 2020/07/28(火) 18:35:49.72 ID:V9Vat5Kf0
こういう時日本は選挙対策に便利だよな
何でも買ってくれるし自動車関税下げなくても文句言わないからな
そういや日本の自動車の関税どーなってんの?
話進んでんの?
75 : 2020/07/28(火) 18:36:10.79 ID:lCrSg8kK0
日本はGDP比防衛予算が少なすぎる
装備のオークションもいいけど、在日のナマポや社会保障ひっぺがして防衛予算に充てろや
76 : 2020/07/28(火) 18:36:32.54 ID:hpC+ulee0
中韓に毒された野党はどんな反応してるの?
79 : 2020/07/28(火) 18:37:48.88 ID:7nho78X00
無人機が最強だろ
80 : 2020/07/28(火) 18:37:59.43 ID:RT3IOH9U0
日本のUAVとかって海外のに比べるとどうなの?
81 : 2020/07/28(火) 18:38:10.17 ID:077IPBFu0
武力では何も解決しない
話し合いでしょ人間だもの
82 : 2020/07/28(火) 18:38:53.52 ID:2SyoCI9b0
航空学生の募集増やさんとな
85 : 2020/07/28(火) 18:40:08.59 ID:iO3JebOj0
俺にお金があれば200機寄付するのに
86 : 2020/07/28(火) 18:40:22.36 ID:QtBaRXAM0
韓国って結局どこでF-35を整備するの?
99 : 2020/07/28(火) 18:43:59.82 ID:Ri08J6Kl0
>>86
日本じゃないのか
90 : 2020/07/28(火) 18:41:13.28 ID:GZd/L2Z90
>>1
これ古いモデルの戦闘機は下取りに出すの?
それともずっと保管してるの?
91 : 2020/07/28(火) 18:41:21.43 ID:pJfCBqmt0
7月ほぼ毎日戦闘機飛んでるよな
ロシア軍来てるのかな
92 : 2020/07/28(火) 18:41:54.55 ID:VD8Zdevu0
少ないな
300機くらい買えよ
97 : 2020/07/28(火) 18:43:35.99 ID:D3/N7QAi0
>>92
F-35に全力出してもな
全力出すのはF-3開発だろ
102 : 2020/07/28(火) 18:44:34.71 ID:c0aNmYBr0
ずーとボロいのつこうてたんやからいいんじゃないの?
だめなの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました