
【農業/経済】日照不足で野菜が平年の4割高 東日本中心に果菜類で顕著

- 1
松山千春、石橋貴明に言及 「脱ぐならみんなの前で脱ぐよな。女性が1人で、そこでは脱がない。ノリとかっていう話じゃなくなる」1 : 2025/04/23(水) 00:12:11.48 ID:HyX1HhCG9 https://news.yahoo.co.jp/articles/5d905a235839b4713d8b4a...
- 2
【真実は】NHKが全力取材!開示された森友文書での欠落した文書は「政治と接点あった時期!」と報道。安倍シンゾーの丁寧な説明はよ!1 : 2025/04/23(水) 00:13:47.42 ID:ou4GWj230 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250422/k1001478604100...
- 3
トランプ氏「為替操作」主張 円相場約7か月ぶり140円台 今週末の日米財務相会談で“為替政策で何か”を要求される可能性1 : 2025/04/22(火) 23:35:17.80 ID:EomkwFED9 https://news.yahoo.co.jp/articles/690ab3cd278bc4ac2116cb...
- 4
ロシア軍、突撃専門の自殺部隊「ストームZ」に中国人採用、上海の消防士 ロシア「外国人兵が戦死しても構わない」1 : 2025/04/22(火) 23:12:58.59 ID:MMnqontn9 ロシア軍“突撃専門”の自殺部隊「ストームZ」に“中国人傭兵”が…バフムートの激戦でも「兵士150人のうち生存者は...
- 5
【万博】「夢洲から脱出できない」大阪メトロ中央線で一時運転見合わせ…万博会場につながる唯一の鉄道路線 約1時間で全線再開1 : 2025/04/22(火) 22:58:20.40 ID:0rNojieX9 【速報】「夢洲から脱出できない」大阪メトロ中央線で一時運転見合わせ…万博会場につながる唯一の鉄道路線 約1時間で...
- 6
社会人3年以上やってて財務三表も読めないとか恥ずかしくないのw1 : 2025/04/22(火) 20:36:21.45 ID:8IdCMcVu0 貸借対照表、上下左右でお金追跡 明治HD分析してみた https://www.nikkei.com/articl...
- 7
【埼玉】全裸男の西村48歳逮捕!!!死亡ひき逃げやタクシー強奪など相次ぐ事件に関与!1 : 2025/04/22(火) 23:14:20.45 ID:GGRRQ5kN0 さいたま市内で21日夜、バイク2台が相次いで車に衝突され、運転していた40代の男性2人が死傷するひき逃げ事件があ...
- 8
国民玉木「参議院選後 政策一致なら自民党と公明党の政権に参加する」 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/22(火) 22:05:18.31 ID:4syNrT6Z0 国民・玉木氏 「政策同意なら政権参加も」 夏の参院選後の対応巡り 参院選...
- 9
NHK、渋谷の放送センター建て替え工期7年遅れ 面積は3割縮小……ドラマの制作は埼玉県川口市の施設に集約1 : 2025/04/22(火) 22:23:42.81 ID:ZRJDeKgT9 NHK、渋谷の放送センター建て替え工期7年遅れ 面積は3割縮小 – 日本経済新聞 https://www.nik...
- 10
トランプ氏の支持率が2期目で最低に、権力拡大に懸念 さまざまな問題の全てでトランプ氏の対応への不支持が支持を上回る 最新調査1 : 2025/04/22(火) 22:54:35.37 ID:EomkwFED9 https://news.yahoo.co.jp/articles/5b706039976072f7ea2706...
- 11
【石破】米国産コメ輸入、6万トンだけ増へ 「国内農家への影響抑制できる」1 : 2025/04/22(火) 22:12:41.49 ID:DCjaj/ch0 【独自】米産コメ輸入増へ6万トン枠 政府、既存制度で譲歩検討 日米関税交渉で、政府が米国産コメの輸入拡大を検討...
- 12
日本で最も多く売れた輸入車は「ミニ」 9年連続で1位1 : 2025/04/22(火) 22:42:28.89 ID:j8FbRmcL0 JAIA(日本自動車輸入組合)が発表した2024年度の輸入車登録台数において、BMWミニ「ミニ」が1万7803...
- 13
【くるま】日産が「新型エルグランド」初公開! 15年ぶり全面刷新でライバル「アルファード」に反撃! 元祖「キングオブミニバン」1 : 2025/04/22 19:17:02 ??? 日産は2025年4月22日、大型ミニバン「エルグランド」次期モデルのティザー画像を初公開しました。 フルモデルチェンジはおよそ15年ぶり。2...
- 14
【北海道】キリンが引っ越し「拒否」 おびひろ動物園の2頭 新獣舎7カ月、警戒解けず 飼育員は試行錯誤1 : 2025/04/22 14:26:22 ??? おびひろ動物園で飼育するアミメキリンが、昨夏に完成した新しい獣舎(キリン館)に約7カ月たった現在も入れない状況が続いている。キリンは警戒心が強...
- 15
【歴史】GHQの指示で作られた大麻取締法 世界では医療大麻解禁の動きが加速 日本では科学的な検証が行われていない大麻の有害性1 : 2025/04/22(火) 22:30:32.85 ID:EomkwFED9 https://news.yahoo.co.jp/articles/0c763e5995fb02e3457383...
- 16
安倍晋三を射殺した山上徹也は 有罪 無罪 どっちやろ?1 : 2025/04/22(火) 20:57:54.73 ID:4syNrT6Z0 どっち 画像 ps://i.imgur.com/nPCth87.jpeg https://www3.nhk.or...
- 1 : 2020/07/28(火) 07:31:11.78 ID:tDIXmq5X9
4連休明けの27日、野菜取引は仕入れ意欲が収まり高値疲れも出たが、梅雨明けの遅れによる品薄から相場は高止まりとなった。関東以北が主産地の果菜類などで品薄高が顕著。気象庁によると高値をもたらした日照不足は、東北、関東甲信、東海、北陸で8月初めまで続く見通しだ。
各地区大手7卸のデータを集計した日農平均価格は野菜全体の7月下旬(27日まで)の平均価格が、1キロ213円と平年(過去5年平均)の43%高となった。東日本は週内まで大幅な増量は見込めず、底堅い相場展開となる見通しだ。
品薄高が顕著なのは、果菜類。下旬の日農平均価格は、ナスが1キロ479円と平年の62%高、キュウリも1キロ363円と53%高。ともに、既に品薄基調だった中旬から10~20%上昇した。
両品目とも、例年は7月下旬から8月盆にかけて最盛期を迎える。
JA全農ぐんまによると「ナスは、大雨続きで落ち込んだ中旬と比べ、増加基調にある」という。それでも、平日の出荷は日量約6000ケース(1ケース5キロ)と「平年よりも2割少ない」(同)状況だ。キュウリも同様の傾向で、JA全農福島は「今週の増量はまだ緩やか。一気に増えるのは8月以降になる」と見通す。
首都圏や関西に200店舗以上展開するスーパーは、果菜類は例年の2、3割高で販売する。それでも「相場通りに設定すると手が出なくなる。利幅を抑えて販売している」という。
27日の取引は4連休明けで仕入れ意欲が収まった。だが東京都内の卸売会社は「主産地の関東以北は週内は日照が少なく、高値疲れはあるが週内の値下げは小幅にとどまる」と見通す。
気象庁は全国的な日照不足は8月初めまで続く恐れがあるとして農作物の管理に注意するよう呼び掛けている。同庁によると、気圧の谷や、暖かく湿った空気が流れ込む影響で大気の状態が不安定となり、今後少なくとも1週間は東北、関東甲信、東海、北陸を中心に曇りや雨のぐずついた天気が続く。近畿から九州は29日ごろから高気圧に覆われやすくなり、晴れる日が多くなる見込み。
鶏卵は低迷
一方、鶏卵価格は低迷している。27日のJA全農たまごのM級基準値(東京)は、前回22日の取引から10円安の145円と過去5年の最低水準に落ち込んだ。
コロナ禍で飲食店など業務・加工筋の需要が落ち込んでいた中、「感染再拡大への懸念が需要の戻りを鈍くしている」(東日本の流通業者)。産地では生産調整の取り組みも進むが、需要減の影響が大きく、5月以降、平年を下回る展開が続く。
https://www.agrinews.co.jp/p51475.html- 2 : 2020/07/28(火) 07:32:27.00 ID:bIcEIZJ/0
- 安倍の無策のせいだろ
- 5 : 2020/07/28(火) 07:34:05.06 ID:x1O0lwg80
- >>2
イヤなら朝鮮人は半島に帰れば?
ああ、母国に帰ったらボコられて差別されるんだっけ?w - 3 : 2020/07/28(火) 07:32:32.84 ID:z2HsEapv0
- ホンマかいな
- 4 : 2020/07/28(火) 07:33:04.48 ID:Ap7AgrUn0
- 何を買い溜めしとけばいいの?
- 10 : 2020/07/28(火) 07:35:42.13 ID:WsS9fsMY0
- >>4
その卑しさをどうにかしろw - 16 : 2020/07/28(火) 07:38:23.99 ID:AcUNOQTp0
- >>4
野菜を買いだめるの? - 22 : 2020/07/28(火) 07:40:41.33 ID:wU8/ZlTU0
- >>16
冷凍すると栄養がふえる謎野菜もある - 35 : 2020/07/28(火) 07:45:45.38 ID:nOn6XmkM0
- >>4
やはり先ずはトイレットペーパーだろ?鉄板! - 6 : 2020/07/28(火) 07:34:24.80 ID:o+L1lNCn0
- 米の輸入くるかな
- 7 : 2020/07/28(火) 07:34:26.12 ID:YqnrRdpK0
- 余りにもお日様が出ないから、我が家の陽当たり良い南側のコンクリート舗装の所で苔生え始めてきたわ。
- 8 : 2020/07/28(火) 07:34:50.55 ID:urXdNsTL0
- レタスがめちゃくちゃ高かったわ
300円とかとても買う気しない - 9 : 2020/07/28(火) 07:35:04.75 ID:X5mF5Ydd0
- またトマト1個198円になるのかorz
- 11 : 2020/07/28(火) 07:35:45.03 ID:wU8/ZlTU0
- 冷凍のブロッコリーとブナシメジともやししか買わない俺には関係のない話だった
- 12 : 2020/07/28(火) 07:36:06.03 ID:lnZGfe6M0
- 家庭菜園のキュウリはこの1カ月で30本くらい
収穫したな。今も2本とってきた。 - 13 : 2020/07/28(火) 07:36:18.29 ID:cc3CxTVs0
- うそばっか
日照はハウスで紫外線当ててるだろ
冷夏とかも通用しないからな
昭和平成の夏なんてこれより気温低かったのが常だから - 14 : 2020/07/28(火) 07:36:59.05 ID:UDIP3nPdO
- ずーっと雨だもんな
世界的にも蝗害とコロナで輸入期待出来んし - 15 : 2020/07/28(火) 07:37:01.94 ID:qjhn/ZN70
- タイ米の悲劇再び
もう食べたくないw
- 19 : 2020/07/28(火) 07:38:58.74 ID:cc3CxTVs0
- >>15
米頼んだら抱合せで買わされるんだよな
パエリアにしたらそれなりに美味かったけど日本の白ご飯の食べ方には向いてない - 23 : 2020/07/28(火) 07:41:12.11 ID:qjhn/ZN70
- >>19
懐かしいw
結局チャーハンばかりの毎日だった気がする - 33 : 2020/07/28(火) 07:45:19.34 ID:cc3CxTVs0
- >>23
普通に炊いて食卓に並んだ時の絶望感
あれは1度経験してみる価値があるよな
タイの人の気持ちは嬉しい…だがコレじゃないんだ!って良心の呵責に襲われる - 17 : 2020/07/28(火) 07:38:24.40 ID:lnZGfe6M0
- トマト(大・中・ミニ)とナスビ、キュウリは植えておけと
さんざん警鐘ならしてたけどね。素人でも簡単だからプランターでも
いいぞ、と。どうして植えなかった?怠け者ですか? - 18 : 2020/07/28(火) 07:38:36.50 ID:ZJ4zGcT60
- 野菜がないならケーキを食べればいいじゃない
- 20 : 2020/07/28(火) 07:39:04.96 ID:r7mamSaH0
- 東日本も雨続きなの?
- 28 : 2020/07/28(火) 07:42:38.77 ID:UDIP3nPdO
- >>20
東北は割りと無事っぽいが中部と関東は雨続きだな - 21 : 2020/07/28(火) 07:39:32.82 ID:PFxndQ7w0
- 毎日の雨で我が家のプランター野菜の根が溺れたらしく全滅した
- 24 : 2020/07/28(火) 07:41:28.38 ID:zwsDibyn0
- 更にこれから中国人が金に物言わせて食糧買い占めて来るからな
今のうちに一年分は用意しといた方がいいかもしれない - 25 : 2020/07/28(火) 07:41:39.33 ID:9ppeyjbY0
- さらに豪雨で被害を受けて農作物がダメになるところも増えるだろうしな
やはり令和で日本は終わるな - 26 : 2020/07/28(火) 07:41:56.44 ID:6TAs5fXf0
- 野菜がなければケーキを食べればいい
- 27 : 2020/07/28(火) 07:42:02.38 ID:d5vtnv4b0
- マスクと同じで中国へ
騙される支持者が馬鹿w - 29 : 2020/07/28(火) 07:42:40.85 ID:lnZGfe6M0
- 先日ホームセンターいったらブロッコリーとサニーレタスが
売ってあったので買ってきて植えたった。
キュウリは4月ごろに1ポット150円を二つ植えたんじゃないかな。
もう食べきれないほど毎日なる。 - 45 : 2020/07/28(火) 07:52:04.72 ID:YOW4WBNB0
- >>29
今、サニーレタスを植えたら暑さですぐにとう立ちして花芽分化しそう - 30 : 2020/07/28(火) 07:43:27.01 ID:W6WlNkSn0
- たしかにナスの成長が遅いな
晴すぎても困るけど雨降りすぎも困る - 31 : 2020/07/28(火) 07:44:52.79 ID:WZCPnZp90
- 家の家庭菜園でナス余りまくり
ちょっと植えすぎたか - 32 : 2020/07/28(火) 07:45:03.43 ID:C2xXK1Lp0
- ヤバい最近毎年言ってるような気がするけどマルチビタミンとるわ
- 34 : 2020/07/28(火) 07:45:30.85 ID:pAu/bIBo0
- もやしを食べればいい
- 36 : 2020/07/28(火) 07:46:03.65 ID:T8eZM6DC0
- (´<_` )ならば自分で額に汗して栽培すれば良いんじゃね
- 37 : 2020/07/28(火) 07:46:14.30 ID:YOW4WBNB0
- 順調だったナスの生育がいきなり悪くなった
オクラは結構取れる - 38 : 2020/07/28(火) 07:48:13.33 ID:d6RKtQTh0
- こんなに長い梅雨は初めてだわ・・
- 39 : 2020/07/28(火) 07:48:33.68 ID:joYC/Olu0
- 今年の米不足は確定だよなこれ
- 40 : 2020/07/28(火) 07:48:41.64 ID:MZGft0KT0
- またキャベツ1玉500円の季節がやってくるのか…
- 41 : 2020/07/28(火) 07:49:07.48 ID:c6EbXbPI0
- 豆苗は天候関係ないから
いつでも同じ値段
切って水につけとけばまた元に戻る、1日2回水を変えるときちんと元に戻る
天候に関係ない野菜は結構ある
高い物は売れない、そうなる - 42 : 2020/07/28(火) 07:50:00.89 ID:NyiwjFg30
- 俺の股間のナスはビッグなのに…
- 49 : 2020/07/28(火) 07:56:07.20 ID:YqnrRdpK0
- >>42
その出羽小茄子🍆はしまいなよ。 - 43 : 2020/07/28(火) 07:50:14.17 ID:dI/DbAZE0
- 二か月前に
キャベツやホウレン草を畑で潰していたのに輸入しろよ
- 44 : 2020/07/28(火) 07:50:15.31 ID:qq4ErvCf0
- もともとモヤシとカット野菜しか食べないからどうでもいい
- 46 : 2020/07/28(火) 07:52:25.35 ID:StestERh0
- 今年はマジでヤバいぞ
そもそも露地だと実をつけてないわ - 47 : 2020/07/28(火) 07:52:40.79 ID:cRZryu6o0
- 日照不足 → 野菜品薄 → 野菜高騰 →
おなかの調子悪い → 下痢便多発 → ティッシュ大量消費 →
ティッシュ品薄 → つまりティッシュ買い溜め必須か!? - 48 : 2020/07/28(火) 07:54:41.46 ID:vs90/nUH0
- 北海道以外日照時間全滅してる
どこが今年は猛暑だよ
農家が言ってた通り冷夏じゃねぇか - 50 : 2020/07/28(火) 07:59:10.34 ID:kc8t/3MI0
- 家庭菜園長雨と日照不足で大打撃
珍しく7月に入ってから茄子やらトマトやらキュウリの種撒いて苗作ってる
畑に植えてある分は株が弱りすぎて、切り戻ししても実をつけるまで回復しない可能性もある
雨避けが出来てるウッドデッキでプランター栽培してるミニトマトも、昆虫が来ないから100均の筆で受粉させないと - 51 : 2020/07/28(火) 08:00:43.44 ID:SeQZUaHV0
- 今年は生育した野菜は順調に実をつけてるんだが、蒔いた種から芽が出ない。
日照不足なのか、日差しが強すぎるのか...
芝生も枯れた。 - 52 : 2020/07/28(火) 08:01:03.16 ID:LvtHtde60
- うちの方だとナスは5本一袋で200円ぐらい
キュウリは1本50円ぐらいでちょっと高め
それよりも梅雨前からだんだん値が上がって今1個98円のジャガイモをなんとかしてくれ
コメント