海外行く時普通にスマホ使うバカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1 : 2020/07/27(月) 13:24:12.894 ID:scIzx+dKd
本当にバカなんだろうな
2 : 2020/07/27(月) 13:24:27.804 ID:4diVi2De0
やにがだめなの?
3 : 2020/07/27(月) 13:25:10.485 ID:scIzx+dKd
>>2
めっちゃ金かかる
4 : 2020/07/27(月) 13:25:49.660 ID:l47jslqkp
めっちゃとか曖昧だな
バカそう
6 : 2020/07/27(月) 13:26:42.744 ID:scIzx+dKd
>>4
旧帝大出身でメンサ会員なんだが?
お前のがバカだろ低学歴w
10 : 2020/07/27(月) 13:27:40.577 ID:l47jslqkp
>>6
曖昧と言われてるのに正確な金額を言わない理由は?
16 : 2020/07/27(月) 13:28:49.027 ID:scIzx+dKd
>>10
正確な金額なんて言える訳ねえだろ?
人によって利用時間が違うんだから
またスペックやプランも違う
俺がお前のスマホの機種見ただけであらゆる事柄分かるとでも思ってんのか?
低学歴は低学歴のバカなんだから粋がるなやw
5 : 2020/07/27(月) 13:26:26.164 ID:H248hmsaM
ローミングオフにしてWi-Fiでいいじゃん
9 : 2020/07/27(月) 13:27:25.203 ID:scIzx+dKd
>>5
日本のスマホって向こうの公衆WiFi対応してんの?
12 : 2020/07/27(月) 13:27:59.935 ID:e/Lt8vta0
>>9
バカかな
14 : 2020/07/27(月) 13:28:24.005 ID:J9zYIrkM0
>>9
なんでしてないと思ったの?
21 : 2020/07/27(月) 13:30:03.713 ID:scIzx+dKd
>>14
だって例えばauの奴なら0002softbank使えないよね?
対してソフトバンクなら使えて逆にau02みたいのが使えない
それと同じで何も対応してないんじゃないのかって話なんだが
イモトのWiFiみたいのだけだろ?
27 : 2020/07/27(月) 13:32:50.799 ID:J9zYIrkM0
>>21
バカっているんだな
31 : 2020/07/27(月) 13:33:44.998 ID:scIzx+dKd
>>27
理由も言えずにバカとしか言えないバカw
要するに反論材料が存在しないから人格攻撃にシフトするしかないんだよな?w
バカの悪足掻きで草
低学歴はさっさと失せろよ^^;
15 : 2020/07/27(月) 13:28:46.497 ID:78Ynuef20
>>9
賢いのにそんなことも知らないんだね
7 : 2020/07/27(月) 13:26:59.498 ID:++KZ6Dyud
普通に??
8 : 2020/07/27(月) 13:27:20.318 ID:J9zYIrkM0
海外パケ・ホーダイ
11 : 2020/07/27(月) 13:27:59.712 ID:mDBJsQin0
お前と違って金持ってるんだよw
13 : 2020/07/27(月) 13:28:08.418 ID:J9zYIrkM0
旧帝大出身とか自慢してくるやつは東大京大ではない
豆な
17 : 2020/07/27(月) 13:28:56.229 ID:HIFpGeQj0
旧帝大の括り使うのは北大か九大の馬鹿
18 : 2020/07/27(月) 13:29:24.879 ID:OrVlxqYxa
頭いいバカ
19 : 2020/07/27(月) 13:29:46.356 ID:/zeSdUiZd
メンサ会員なら少なくとも年一で海外行くはずなのに知らないの?
23 : 2020/07/27(月) 13:30:38.793 ID:scIzx+dKd
>>19
行かないが?
定例でも「必ず海外行く」なんてのはない
オフ会はあるが
20 : 2020/07/27(月) 13:30:02.775 ID:J9zYIrkM0
だいたい九州大
22 : 2020/07/27(月) 13:30:14.545 ID:ZLC+oSGK0
お前海外行ったことないだろ
SIM変えるだけ。そんなの知らない人間このご時世いないだろ
24 : 2020/07/27(月) 13:31:10.237 ID:scIzx+dKd
>>22
SIMは現地の使うって事だろ?
だから「普通」って言ってるんじゃん
日本語理解できないのかな?
50 : 2020/07/27(月) 13:38:40.800 ID:EFwfd9wi0
>>24
それよりVPNのほうが重要だと思うが
56 : 2020/07/27(月) 13:39:16.982 ID:scIzx+dKd
>>50
串なんかどうでも良いだろ
そりゃ現地で仕事とかあるなら別だが
62 : 2020/07/27(月) 13:40:54.992 ID:EFwfd9wi0
>>56
観光だけでも必須だわ
64 : 2020/07/27(月) 13:41:45.520 ID:scIzx+dKd
>>62
なんでよ
VPNなんて観光だけなら普通要らねえよ
だって観光にスマホ使うったって基本は家族への連絡か写真撮るくらいだろ?
73 : 2020/07/27(月) 13:43:10.510 ID:J9zYIrkM0
>>64
VPNがわかってなさそう
87 : 2020/07/27(月) 13:45:22.759 ID:scIzx+dKd
>>73
むしろ入れてますけど?w
レス87番の画像サムネイル
25 : 2020/07/27(月) 13:31:24.193 ID:uzVKtdRsa
普通現地でsim買うよね
30 : 2020/07/27(月) 13:33:24.500 ID:J9zYIrkM0
>>25
だからそれをしないやつはバカだって言ってるんだろ
バカよりバカでどうすんの
32 : 2020/07/27(月) 13:34:12.208 ID:QAApMp9Tp
>>30
そんな奴いないだろ
バカなお前だけだよ
39 : 2020/07/27(月) 13:35:10.810 ID:iI/XUZVSM
>>30
え?
それだけのことでスレたててたとかwwwww
45 : 2020/07/27(月) 13:37:00.883 ID:J9zYIrkM0
>>39
そりゃバカだもの
26 : 2020/07/27(月) 13:32:21.453 ID:scIzx+dKd
低学歴多過ぎじゃない?
日本語まともに理解出来てる奴ゼロじゃん
28 : 2020/07/27(月) 13:33:02.782 ID:Iwd4spFPp
普通に使わないならどう使うの?
もうWi-Fiレンタルも普通になってるからね
34 : 2020/07/27(月) 13:34:33.191 ID:scIzx+dKd
>>28
俺が言ってる普通にってのはなんの対策もしないでただただ日本と同じ様に使う輩の事を言ってる
29 : 2020/07/27(月) 13:33:16.612 ID:Ght89k1Zd
ボロクソに叩かれて馬鹿が泣いちゃってるじゃん
ちな東大
33 : 2020/07/27(月) 13:34:24.804 ID:sq3/Ue11M
なに言ってんだこいつ ふつうに使うだろ
プリペイドSIM挿すだけだぞ
40 : 2020/07/27(月) 13:35:40.290 ID:scIzx+dKd
>>33,37
事前調査やってる人はそうするわな
だから俺が言ってるのは情弱の話
46 : 2020/07/27(月) 13:37:02.324 ID:5u8ivZ3jd
>>40
ずいぶんゴールポスト狭くなっちゃったねえ🤗
53 : 2020/07/27(月) 13:38:51.479 ID:78Ynuef20
>>40
だから世の中の普通がそれなんだって
35 : 2020/07/27(月) 13:34:44.220 ID:EAJd5HlZ0
頭悪そう
36 : 2020/07/27(月) 13:34:47.079 ID:ksU3a4rlM
客観的に物事を見れなさそうだな
ちなサセックス大学
37 : 2020/07/27(月) 13:34:50.917 ID:78Ynuef20
今の普通は旅行期間分のSIM買ったりレンタルするか、Wifiレンタルするかが普通だぞ。フリーWifiが普及してる国ならフリーWifiだけでも全然過ごせるぞ
38 : 2020/07/27(月) 13:35:08.841 ID:ISVqh+aPd
現地SIM買う人も多かったけど俺は宿舎のWiFiだけでいいやと思って買わなかったわ
41 : 2020/07/27(月) 13:36:00.296 ID:5u8ivZ3jd
早く海外行ってスマホ使いたいねえ
42 : 2020/07/27(月) 13:36:07.699 ID:hOqXCkW7a
え?メンサ会員ってこんななの?
説明能力なさすぎてウケる
もっと頭いいと思ってたわ
43 : 2020/07/27(月) 13:36:25.809 ID:scIzx+dKd
>>42
まぁ間違いなくお前よりは頭いいから心配すんなよ低学歴w
49 : 2020/07/27(月) 13:38:30.658 ID:en8GD8MT0
>>43
バカにも分かりやすく説明出来ない奴もバカ
48 : 2020/07/27(月) 13:38:13.597 ID:J9zYIrkM0
九州大当てちゃったかな?
51 : 2020/07/27(月) 13:38:43.151 ID:scIzx+dKd
>>48
ねぇねぇw
なんで嘘ついたの?w
58 : 2020/07/27(月) 13:39:26.557 ID:J9zYIrkM0
>>51
嘘?何が?
61 : 2020/07/27(月) 13:40:44.574 ID:scIzx+dKd
>>58
ソフトバンクWi-Fiスポット

「ソフトバンクWi-Fiスポット」とは、ソフトバンクが提供する『『『公衆無線LANサービスエリア』』』の総称です。JRの主要駅や空港、カフェなど日本全国のソフトバンクWi-Fiスポットで高速インターネットがご利用いただけるサービスです。
https://www.ymobile.jp/service/sws/

バーーーーーーーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

69 : 2020/07/27(月) 13:42:45.737 ID:J9zYIrkM0
>>61
だから、それはソフトバンクのサービス
公衆Wi-Fiてのはどことも契約しなくても使えるの
世界中にそれはあるの
知らなかっただけではなく説明されても理解できてないって知恵遅れにもほどがあるだろ
54 : 2020/07/27(月) 13:38:51.664 ID:CRxAfCrx0
普通って現地シムって意味だよね?
55 : 2020/07/27(月) 13:39:00.796 ID:iI/XUZVSM
まじわらた
これだけでスレたてって 初海外でウッキウキして爆損して知って ここでドヤァーーー
だったんだろうな
57 : 2020/07/27(月) 13:39:25.157 ID:EFwfd9wi0
SIMとか金額とかはどうでもいいわ
>>1を叩くつもりも無いけど
63 : 2020/07/27(月) 13:41:10.042 ID:5u8ivZ3jd
>>57
旧帝メンサくんには
VPNは難し過ぎたみたいだな
65 : 2020/07/27(月) 13:41:46.925 ID:J9zYIrkM0
キャリアのWi-Fiはそのキャリアと契約してないから他キャリアの人は使えない

だから外国では公衆Wi-Fiは使えないと思いこんでる
これがバカでなくてなんなんだw
セブンスポットとかローソンWi-Fiとか誰でも使えるのがあるだろ
外国は日本よりこういうタダで使えるWi-Fiが多いからパケット切ってても問題ないし、一日千円くらいから使えるからそのまま使っても問題ないんだよ

71 : 2020/07/27(月) 13:43:05.989 ID:scIzx+dKd
>>65
お前さぁなんで話逸らすの?w
お前は「キャリア系は公衆WiFiではない」って言ったのw

ソフトバンクWi-Fiスポット

「ソフトバンクWi-Fiスポット」とは、ソフトバンクが提供する公衆無線LANサービスエリアの総称です。JRの主要駅や空港、カフェなど日本全国のソフトバンクWi-Fiスポットで高速インターネットがご利用いただけるサービスです。
https://www.ymobile.jp/service/sws/

これによるとキャリア系は公衆WiFiなのw
お前は間違えたのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

75 : 2020/07/27(月) 13:43:42.347 ID:J9zYIrkM0
>>71
そこになんて書いてあってもソフトバンクと契約してない人は使えないんだから「公衆」ではないよ
残念だな
66 : 2020/07/27(月) 13:41:52.599 ID:1Z/xG4aJd
イモトのWi-Fiってどうなんだろ?
67 : 2020/07/27(月) 13:41:57.150 ID:LEZkQBZf0
ホテルでWi-Fi使えばいいじゃん
70 : 2020/07/27(月) 13:42:50.229 ID:XxPHGXXa0
短期間なら国内大手キャリアが海外利用向けのデータ定額サービスやってる
数日くらいなら現地simより安上がりかもしらんし、そのまま使えるというメリットもある
事情によりけりとしか
72 : 2020/07/27(月) 13:43:08.164 ID:EuabxgRXp
一週間くらい滞在したときなんか海外行きますってキャリアに相談したら海外の規格みたいのに変えてくれて値段ほぼ変わらなかったよ
国外に電話かければ高いのは日本にいても一緒だろ
82 : 2020/07/27(月) 13:44:54.048 ID:J9zYIrkM0
>>72
そう
昔は一日3000とかめちゃ高かったけど今はそうでもない
あと電話はIP電話使えばいいしな
現地SIM使うなんてマニアか月単位で出かける人くらいのもの
77 : 2020/07/27(月) 13:44:01.359 ID:fH+3pduc0
1番のバカは誰かわかったようだな
78 : 2020/07/27(月) 13:44:07.249 ID:UUG0iuy90
バカがいると聞いて
79 : 2020/07/27(月) 13:44:18.016 ID:HTDT4I5Jd
よく海外行くから海外用のシム2枚常に持ってるわ
80 : 2020/07/27(月) 13:44:36.565 ID:XxPHGXXa0
なんでこんな話で煽ってるんだ?
89 : 2020/07/27(月) 13:45:40.583 ID:J9zYIrkM0
>>80
低脳定額歴のアスペルガーがSIM差し替えられることを知って自慢したかったんだろう
86 : 2020/07/27(月) 13:45:19.753 ID:LEZkQBZf0
VPNは入れてる
カスペルスキーの間違えて購入してしまったから
電池減るの早くね?
88 : 2020/07/27(月) 13:45:38.980 ID:GkThexiJ0
よく知らんけど海外でYmobileのSIMって使えないの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました