
【通信】「安さ」「ガラケーの操作感」がシニアに響く!ワイモバイルのスマホ戦略の妙

- 1
TBSの番組本番中は女子アナ痴漢電車状態だった1 : 2025/04/25(金) 16:06:43.45 ID:OKnb4Art0 ・約20年前、当社のアナウンサーが番組出演者に食事に誘われ、交際を迫られた。当該アナウンサーは上長らに被害を訴え...
- 2
【東京地裁】アマゾンに3500万円の賠償命令 商品を一方的に削除1 : 2025/04/25 12:42:18 ??? インターネット通販大手「アマゾン」から自社の商品を一方的に削除されたとして、指先で血中酸素飽和度を測定する「パルスオキシメーター」を製造・販売...
- 3
【警視庁】高齢女性に馬乗りで暴行 容疑でウズベキスタン人男逮捕1 : 2025/04/25 13:05:28 ??? 東京都新宿区のアパートで、高齢女性に馬乗りになって暴行しけがをさせたなどとして、警視庁国際犯罪対策課は25日までに、強盗致傷容疑などでウズベキ...
- 4
万博が開催されるタイミングで来日したオカムラ・ケイ容疑者(35)、拳銃他実弾82発弾倉6個も所持「護身やハンティング目的」1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/25(金) 16:22:20.94 ID:1Ta1KmLU9 今月9日、関西空港で拳銃を輸入したとしてアメリカ国籍の男が逮捕された事件で...
- 5
「日本国の主権が日本国民にあるのはおかしいニダ」←これ感情論抜きで論破できる?1 : 2025/04/25(金) 15:29:47.84 ID:0d6dsLVF0 http://5ch.net 2 : 2025/04/25(金) 15:32:42.55 ID:0d6dsLVF...
- 6
もちまる日記、ついに週刊誌に目を付けられるWWWWWWWWWWWWWWWW1 : 2025/04/25(金) 15:40:36.60 ID:dKISdcve0 「虐待と言われても仕方ない」 猫たちにいたずらをして嫌がる姿や驚いた様子を公開することがしばしばあるんです。 昨...
- 7
【福岡・中央区】タクシー客の28歳女が料金670円請求され「それがどうした」激高→69歳男性運転手に暴行か 取り調べには「もういいよ。どうでも」1 : 2025/04/25 13:11:28 ??? 25日未明、福岡市中央区で乗車していたタクシーの運転手の男性(69)に暴行を加えたとして28歳の職業不詳の女が逮捕されました。 女は、タクシー...
- 8
コメ価格の高騰対策を掲げた政党、福島みずほ率いる「社民党」しかないという異常事態に1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/25(金) 14:40:28.11 ID:qbPfBr1Y0 2025年夏の参議院選挙に向けて、各政党がコメ価格高騰対策を公約に盛り込み...
- 9
【北海道】国の重要文化財 旧商家丸一本間家 一般公開始まる 増毛町1 : 2025/04/25(金) 13:11:44.98 ID:UGIBal2g9 国の重要文化財 旧商家丸一本間家 一般公開始まる 増毛町|NHK 北海道のニュース https://www3.n...
- 10
自民党・高市早苗氏、台湾訪問へ 頼清徳総統と会談1 : 2025/04/25(金) 12:35:57.70 ID:SYejcI2I0 自民党・高市早苗氏、台湾訪問へ 頼清徳総統と会談 自民党の高市早苗前経済安全保障相は27日から台湾を訪問し、頼清...
- 11
中国の工場、関税の影響で生産を減速し、一部の従業員を一時的に解雇し始めた1 : 2025/04/25(金) 10:49:19.80 ID:GPfyVy780 最近の関税の引き上げが中国の製造業に深刻な影響を及ぼしており、特に輸出依存度の高い工場では生産量が減少しています...
- 12
X民「まぁ、でも、ぶっちゃけね。氷河期世代は”子供の頃は幸せだった”人が多くね(笑)」5000いいね 1 : 2025/04/25(金) 15:18:13.33 ID:wERJlDr20 それはそう https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/174555...
- 13
「アンヌ隊員」ひし美ゆり子、年内結婚へ お相手は仮面ライダーアマゾンの岡崎徹…出会いは53年前1 : 2025/04/25(金) 14:52:42.00 ID:mOvyxxcm9 「アンヌ隊員」ひし美ゆり子、年内結婚へ お相手は仮面ライダーアマゾンの岡崎徹…出会いは53年前|まいどなニュース...
- 14
【競馬】凱旋門賞出走の日本馬2頭に輸送補助を世界初導入 仏関係者「いつか日本馬に勝ってほしい」1 : 2025/04/25(金) 14:41:27.33 ID:CmeALUSP9 フランスギャロの関係者らが4月25日、JRA本部で説明会を行い、25年の凱旋門賞・G1(10月5日、パリロンシャ...
- 15
副教材の国語便覧、突如SNSで注目 まさかの過去最速完売「情報量えげつない」「これぞ教養」「コスパ最強」の声1 : 2025/04/25(金) 13:23:12.62 ID:1Ta1KmLU9 「過去最速で完売になってしまいました…。担当者は若干恐怖を感じています」。国語の授業でおなじみの国語便覧。突如S...
- 16
立民・野田代表、党として1年間の食品消費税率ゼロを打ち出すと表明 どうする石破1 : 2025/04/25(金) 14:24:22.72 ID:SYejcI2I0 【速報】立民の野田代表は、党として1年間の食品消費税率ゼロを打ち出すと表明 https://www.jiji.c...
- 1 : 2020/07/17(金) 20:35:23.46 ID:CAP_USER
スマートフォンはガラケーよりも料金が高いこと、操作が不安、などを理由に変更を躊躇しているシニアも多い。
そこでソフトバンクでは、ワイモバイルにてシニアのニーズを考えた専用モデルを開発した。ポイントは「ガラケーの良さを生かす」点だ。困りごと自動解決
従来ワイモバイルの顧客は、料金の安さを理由に他社から乗り換えをするようなデジタルリテラシーの高い若者が中心だった。
しかし、料金面に魅力を感じるのは若者だけではない。シニアにも訴求できるような機種を目指したのが、2018年に発売開始した「かんたんスマホ」だ。
購入者のボリュームゾーンは60代~70代前半。ハード部分はシニアが使い慣れたガラケーに近い操作ができるような仕組みになっている。
ガラケーで使われていた、電話、メール、ホームボタンの3つを引き継いでいて、通知があれば光るので、機種変更後もスムーズに使えるように配慮した。
一方、ガラケーにはなかった音声検索機能は好評だ。不慣れな画面操作をしなくてもいろいろな機能を使えることもあり、音声検索機能ボタンを本体横に用意している。加えて…
続きはソース元で
https://newswitch.jp/p/23013- 2 : 2020/07/17(金) 20:36:26.98 ID:IL8N6gt9
- 2ダ!
- 3 : 2020/07/17(金) 20:42:02.16 ID:5M6BL2fu
- こないだ見たジャパネットの通販ワイモバだったな
- 4 : 2020/07/17(金) 20:42:46.43 ID:tLBK838M
- もうスマホについていく気なくガラケーでいいやってなってるからしゃーない
みんなそうなるw - 5 : 2020/07/17(金) 20:55:45.52 ID:lYGEZupO
- いざというとき、使用法を親に教えにくいので、親子は同じスマホにしたほうがいい。
型落ちのiPhoneで十分 - 25 : 2020/07/17(金) 21:38:35.58 ID:M2DEMaz8
- >>5
本当それだわ - 6 : 2020/07/17(金) 20:56:15.51 ID:jdV5LzdT
- 1250円の月の破壊力!!やめられんガラケー最強伝説!!
なめるなスマフォめ!!! - 7 : 2020/07/17(金) 20:56:35.35 ID:ssuBUG3s
- 月額いくらよ
- 8 : 2020/07/17(金) 20:58:56.61 ID:XPnilTzV
- 電話とSMS無しなら990円/月からある。
- 9 : 2020/07/17(金) 20:59:59.48 ID:jJ3QfY1s
- ドコモ高いし(単身者だと特に)、サブブランドからこんなの出されたららくらくスマホ需要ごっそり持っていかれそう。
- 10 : 2020/07/17(金) 21:02:07.09 ID:wPB/43d8
- ガラケーはまだまだ機能に発展する余地がある
触感で多くの情報を伝える工夫に挑戦してほしい
ボタン一つ一つが液晶で表示を変えられたり
タッチパネルにもなるとか、またはボタンが
変形して柔らかくなって気持ちよくなるとか、
いろいろあるよ!! - 11 : 2020/07/17(金) 21:04:14.00 ID:ssuBUG3s
- ボタン押したら足が出てきて冷蔵庫からコーラを取ってきてくれる機能つけてくれ
フナ虫みたいな感じが理想 - 19 : 2020/07/17(金) 21:18:17.83 ID:mm9fNO5g
- >>11
コンビニの冷蔵庫からならもってきてくれるサービスあるやろ
てかボタンとか、昭和かよw - 23 : 2020/07/17(金) 21:34:49.19 ID:3f5dlmHZ
- >>11
街かど魔族 - 38 : 2020/07/17(金) 22:08:13.98 ID:nEihCP0U
- >>23
なるほど、そっちか。
放課後ていぼう日誌だと思った。 - 12 : 2020/07/17(金) 21:04:40.11 ID:4yLCi/pP
- 俺のスマホでもAQUOS かんたんホームを使えば同じ事できる。
でもスマホはスマホ。分かり安そうに見えて設定とか使いこなしは難しいのよ。 - 13 : 2020/07/17(金) 21:06:26.63 ID:+iCgo4+V
- 楽天ミニなら本体込みで0円だろ。
- 14 : 2020/07/17(金) 21:10:07.78 ID:ru34axlX
- こことジャパネットたかたが組んでるな
- 15 : 2020/07/17(金) 21:10:54.90 ID:d/UwWW5R
- > 店頭では「PayPay」の初期設定サポートを行っている。キャッシュレス決済の請求を携帯料金の支払いと一元化することで、口座やクレジットカードを新規に登録する必要がないという点も好評だという。
これは2年後くらいに社会問題になりそうな営業手法だな。
- 35 : 2020/07/17(金) 22:04:30.52 ID:OoGeTAY3
- >>15
情弱のシニア層から、ワンクリックでサイレント集金
明細は(そもそもガラゲーユーザ層なのであまり使わない)webでの通知
そんなビジネスモデルかもね - 16 : 2020/07/17(金) 21:16:26.27 ID:vzvniFcs
- Rakuten Miniは結構癖があって上級者向け
まず省電力設定から詰めて、通信アプリの使い分けもミスらないようにしないと - 17 : 2020/07/17(金) 21:16:58.20 ID:uS6XrYa4
- ワシもタッチパネルにクリック感が欲しいわ
- 18 : 2020/07/17(金) 21:17:51.80 ID:Zm16Al2J
- みんながイライラしてるのはタッチパネルが原因。
ボタン式より強く押さないと動かないタッチパネルって何なの。 - 20 : 2020/07/17(金) 21:24:23.21 ID:eiFcTMgg
- > 従来ワイモバイルの顧客は、料金の安さを理由に他社から乗り換えをするようなデジタルリテラシーの高い若者が中心だった。
やすさに釣られてハゲ電使うようなのはデジタルリテラシーが高いとは言わない
ハゲのは安く見えるだけで実際は必要な部分に金がかかってないから使ってわかるクソ加減にうんざりする
ついでに辞める時にやたら金がかかるクソ仕様とかリテラシーが高い奴なら絶対選ばない - 49 : 2020/07/17(金) 23:17:32.67 ID:X2VrmjmV
- >>20
だけど、ヤフーショッピングのポイント増大とか、一部雑誌読み放題とか、ちょっと前までやってたペイペイのポイント増大とか、
ワイモバイルは電話以外でもユーザーへのサービスがすごい。
そこだけは他のキャリアが全くかなわない。 - 21 : 2020/07/17(金) 21:26:01.44 ID:U7cLtMIX
- 料金の安さじゃねーよ
PHS使ってて気がついたら
いつのまにかワイモバイルになってたんだよ - 22 : 2020/07/17(金) 21:32:50.11 ID:PXYuQhrl
- 老人にはハイスペックなスマホもたすとかえって効率悪くなるのよ
- 26 : 2020/07/17(金) 21:42:00.92 ID:4PTOgAZG
- 二つ折り携帯じゃないのかよ
- 27 : 2020/07/17(金) 21:43:01.34 ID:q4dB4Gts
- ワイのオカンは禿バンクの4Gのガラスマにしたわ。
3GはSMSと通話しかできねーとかひどすぎる - 29 : 2020/07/17(金) 21:48:04.59 ID:06QCSTsU
- 家族でずっと使っているが電話音質は悪い
- 30 : 2020/07/17(金) 21:48:33.40 ID:G7gXz8aw
- 年寄用にかんたん〇〇で売られているのはまずゴミ、
目的に到達するのに倍の手間かかるので年寄は使えない、サギに近いクソ仕様、
年寄には通常マシンでショートカットの方法おしえたほうがいいと思う - 31 : 2020/07/17(金) 21:53:25.73 ID:n1MSzO6K
- >>30
あいぽん作ったジョブズは、日本の簡単携帯に感動して影響受けまくったらしいが - 32 : 2020/07/17(金) 21:55:05.00 ID:trpxUpVC
- 今のスマホ世代も年寄りになった時には、新デバイスに着いていけなくて狼狽えるんだろうか。
って思ってたけど、コロナやバッタで人類滅んでるか、文明が衰退するから、そうはならないか。
- 33 : 2020/07/17(金) 21:57:10.62 ID:n1MSzO6K
- >>32
今のジジババも若いころは、そういう世代ギャップがあったもんだ
ジジババが若いころは、トランジスタラジオとかそういうのを組み立てたりとかしたものだが
そいつらがてんでスマホも使いこなせないんだから、今の若いのが年寄りになれば同じこと - 34 : 2020/07/17(金) 22:03:46.21 ID:J/QPKD1V
- >>32
スマホ世代はデジタル機器に囲まれて育ってるし物凄く早い流行り廃りが起こってるが当たり前だと
未来でも最新ガジェットへの抵抗薄いだろなまあ日本は団塊世代のデジタルへの拒否感をどうにかしないと生産性向上とか相当大変だろうな
- 36 : 2020/07/17(金) 22:04:45.47 ID:n1MSzO6K
- >>34
デジタル世代だからってこれからさらによくわくわからんデバイスが出まくってたぶんついていけないよw - 39 : 2020/07/17(金) 22:15:47.97 ID:J/QPKD1V
- >>36
今の10代が生きてる内に
人体にデジタルテクノロジーを組込んで衰えた機能をサポートする可能性高いし
昔の老人と若者の世代差って価値観は薄くなると思うが - 40 : 2020/07/17(金) 22:17:35.40 ID:n1MSzO6K
- >>39
ジジイ「便利なのはわかるが、何がどうなってるのか理解できんw」 - 37 : 2020/07/17(金) 22:05:04.34 ID:XwTMtbSV
- 使いこなせないっていうか使ったことない
使いこなす以前にもう契約がわからんわ - 41 : 2020/07/17(金) 22:18:57.40 ID:rQVfO0my
- こないだお客がもってたスマホも、アンドロイドOSの上にのっかるスキンをかぶせてあって、老人でも直観的に操作しやすくなっていた
あれヤフーだったかドコモだったか・・・覚えてないなデコボコのないガラスパネルが表示と操作を兼ねるっていうのはおしゃれで洗練されてるけど、
マンマシーンインターフェースとしては「操作性を犠牲にして小型化した」っていう妥協の産物でしかない - 43 : 2020/07/17(金) 22:34:29.93 ID:VJjPtSIL
- ただでさえ触れないセキュリティ設定が多いandroidを
フューチャフォンのインターフェースで更にラップイングするとか
アホすぎるだろ - 44 : 2020/07/17(金) 22:35:55.26 ID:cTGpA2qg
- ガラケー通話のみ700円ですが
- 45 : 2020/07/17(金) 22:36:13.64 ID:ixXb98to
- 親はauのガラケーで月額1500円未満
無料繰越も上限の5000円に張り付いたまま
webや通話はしないeメール専用機として使ってるからガラホでも値上がりする
- 46 : 2020/07/17(金) 22:39:33.25 ID:QDVEHyw1
- >>1
簡単スマホってプレイストアでアプリを入れれば済む話だよなw - 48 : 2020/07/17(金) 22:57:59.61 ID:10CCdR/Z
- 80代の親がスマホデビューするにあたり相談受けたから、「困った時に人に聞けるのはiPhone。誰も使っていない機種だと誰も教えてくれないよ。」と言ってXSにした。
画面小さいらしく今年はMaxにするらしい。 - 50 : 2020/07/17(金) 23:19:19.82 ID:X2VrmjmV
- >>48
親と子で同じOSまたは同じ機種にするのが、トラブったときに解決しやすい。それはつまりiPhoneになる。
コメント