
中高生、飛躍的に英語の成績が向上 中年と違って非常に優秀

- 1
【現金給付か、それとも減税か・東京・新橋駅前で50人にインタビュー】減税が33人、10万円給付が15人、4万円給付が2人…給付金派 (50代) 「10万円がいい、物価が上がってて買い物するのも大変」1 : 2025/04/10 23:05:06 ??? 給付金か、それとも減税か。 今、政府・与党内で急浮上している経済対策を巡り、様々な声が飛び交い始めています。 政府・与党内で検討されているとい...
- 2
右にも左にもロシア機…米ステルス戦闘機コックピットから見た衝撃の光景 「超近接飛行」映像が話題に (動画あり)1 : 2025/04/10(木) 23:30:34.75 ID:A7h2R+dj9 https://news.yahoo.co.jp/articles/8d294df2280db6b03c1f3a...
- 3
市民団体、辺野古工事用の土砂や石材を奄美大島から調達しないよう署名活動「奄美の環境に悪影響」1 : 2025/04/10(木) 21:54:27.55 ID:QR69HKYo0 https://news.yahoo.co.jp/articles/a1d61ca61f1c8e2b197440...
- 4
EU、対アメリカ報復措置を取り止める。EUとアメリカ和解へ1 : 2025/04/10(木) 23:06:23.91 ID:NePp2NO80 https://news.yahoo.co.jp/articles/a8435de93f9a0d4e8f877a...
- 5
中国の報道局長、大躍進政策・文化大革命で知られる毛沢東の動画をアップし「最後まで戦う!」1 : 2025/04/10(木) 23:04:09.74 ID:ZTdYwUcj0 毛沢東動画で「完全勝利」呼び掛け 米関税に中国報道官 https://news.yahoo.co.jp/arti...
- 6
【兵庫】TikTok配信者、大阪市鶴見区の会社員の男(28)逮捕 禁止場所で魚釣り、職質した警官に暴行か1 : 2025/04/10(木) 22:14:57.38 ID:wanZ3SBQ9 ※4/10(木) 19:04 朝日新聞 職務質問中に警察官の首元をつかんだとして、兵庫県警は大阪市鶴見区の会社...
- 7
キャンドル・ジュンさん、元妻・広末涼子容疑者の件巡りメディア関係者へ 「子供たちへの影響を考えてほしい」 スポニチに苦言も1 : 2025/04/10(木) 22:44:41.24 ID:JmyZQXDS9 https://news.yahoo.co.jp/articles/5a3eae78944cd22b4b052a...
- 8
石橋貴明(とんねるず) こいつのイメージ1 : 2025/04/10(木) 22:23:45.86 ID:HKxqy99P0 https://greta.5ch.net/poverty/ !extend:default:default:1...
- 9
【兵庫】斎藤知事の執務室がある兵庫県庁6階に拡声器持った学生が侵入し騒ぐ 建造物侵入で逮捕1 : 2025/04/10(木) 22:24:09.85 ID:wanZ3SBQ9 ※4/10(木) 22:03 産経ニュース 兵庫県庁に正当な理由なく侵入したとして兵庫県警生田署は10日、建造物...
- 10
八代亜紀さん追悼CD「予定通り発売」 レコード会社が声明 特典が物議も報道否定「司法当局に相談した」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/10(木) 22:19:19.33 ID:iFM+lFkL9 八代亜紀さん追悼CD「予定通り発売」 レコード会社が声明 特典が物議も報道否定「司法当...
- 11
【コメ高騰】備蓄米流通「時間かかる」 JA会長、消費者離れ懸念【コメ高騰】備蓄米流通「時間かかる」 JA会長、消費者離れ懸念 大東亜速報
- 12
クソが、さっきラーメン屋でトラブったから聞いて欲しいクソが、さっきラーメン屋でトラブったから聞いて欲しい まとめたニュース
- 13
コンビニバイトの60代男性、女子高生に酒を販売した罪で罰金10万円コンビニバイトの60代男性、女子高生に酒を販売した罪で罰金10万円 ニュース・噂話まとめ
- 14
福岡発、体験型ハンバーグ 「自ら焼く」投稿が行列呼ぶ【日経】1 : 2025/04/10 21:37:32 ??? 九州・沖縄 フードBiz 2025年4月10日 11:00 福岡や東京などで展開するハンバーグ専門店「極味や」が、連日行列のできる人気ぶりとな...
- 15
【万博】ミャクミャク、意外な後ろ姿に反響「シッポがあったんですね」1 : 2025/04/10 18:37:05 ??? 読売テレビの佐藤佳奈アナウンサーが、インスタグラムを更新。大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」の意外な特徴を公開し、反響を呼んでい...
- 16
【爆笑】中国「オーストラリア、一緒にアメリカを倒すぞ!」 オーストラリア「は?4ねよ」【爆笑】中国「オーストラリア、一緒にアメリカを倒すぞ!」 オーストラリア「は?4ねよ」 冷笑速報
- 1 : 2020/07/16(木) 11:07:53.82 ID:2pyYpoRHa
文部科学省は15日、全国の公立小中高校を対象にした2019年度英語教育実施状況調査の結果を公表した。
「英検3級」以上の力がある中学3年は44.0%、「英検準2級」以上の力がある高校3年は43.6%だった。
それぞれ前年度より1.4ポイントと3.4ポイント増えたが、50%としている政府目標には届かなかった。調査は19年12月時点で実施。中3で英検3級程度以上を取得した生徒は25.1%。
成績などを基に教員の裁量で「相当する力がある」と判断した生徒は18.9%だった。高3で英検準2級程度以上を取得していた生徒は26.7%。教員の判断で認めたケースが16.9%。
普通科は56.2%、英語や国際関係の学科が91.2%だった一方、工業や商業など専門学科は15.8%にとどまった。中3の状況を都道府県・政令指定都市別に見ると、目標を達成した割合が最も高いのはさいたま市の77.0%で、福井県61.4%、岐阜県58.1%が続いた。
高3は都道府県別に調べ、福井県58.4%、富山県57.5%、秋田県53.6%の順2020/7/15 17:00 (2020/7/15 21:26更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61537600V10C20A7CR8000/- 2 : 2020/07/16(木) 11:08:26.36 ID:2pyYpoRHa
小学5、6年では、学級担任が外国語の授業を担当する割合が70.5%で、前年度より10ポイント減り、「専科教員」らが教える学級が29.5%となった。小学校の英語は今年4月から5、6年で教科となり、外国語活動が小3からに前倒しされている。
文科省の担当者は「専科が望ましいというわけではなく、学級担任には日常生活に結びつけた英語指導ができる強みもある。
英語指導が得意な先生を全体として増やしたい」と話した。〔共同〕- 3 : 2020/07/16(木) 11:08:52.44 ID:7d9ggd1wr
- 新しい参考書を読むとめちゃくちゃ分かりやすいしな
- 4 : 2020/07/16(木) 11:08:53.31 ID:6fOXT41z0
- でも海外留学には行きませんw
- 10 : 2020/07/16(木) 11:12:42.33 ID:MyjzEvP30
- >>4
他の在日モンゴロイドと英語で話す用なんだよ
中国人とか韓国人とか - 5 : 2020/07/16(木) 11:09:45.68 ID:8247BF740
- 学校の英語教育が成果を出してるって解釈でいいの?
- 7 : 2020/07/16(木) 11:10:44.68 ID:2pyYpoRHa
>>5
苦手意識も下がってるって何かのレポートで見た
おっさんおばはんって英語への拒絶感すごい人いるし- 65 : 2020/07/16(木) 11:30:54.57 ID:bbeBFM+va
- >>5
入試に導入が決まったから焦って受けてるだけじゃん
そもそも英検なんて持ってるだけじゃ実用性ゼロだよ、英検持ってる奴捕まえて外国人と英会話させてみ? - 6 : 2020/07/16(木) 11:10:04.48 ID:cyA47spya
- 東進のおかげ
- 8 : 2020/07/16(木) 11:10:52.50 ID:Y9cC8039D
- 海外じゃ通じない英語力身につけててかわいそう(´・ω・`)
- 9 : 2020/07/16(木) 11:11:19.66 ID:cLl+3Dmy0
- スマホで誰でも簡単にアプリで単語覚えられるからな
これが一番でかい昔は自分で一々作らないといけなかった
- 15 : 2020/07/16(木) 11:14:19.90 ID:yq1OywAkd
- >>9
おすすめの単語アプリ教えてクレメンス - 11 : 2020/07/16(木) 11:12:47.59 ID:TUlvI3zg0
- これはリソースの違い
スマホもあるしネットでネイティブの発音も聞き放題
分厚い紙の辞書を持ち歩いてカセットテープの糞発音をありがたがる
けんもじ世代とは比較にならない - 77 : 2020/07/16(木) 11:36:27.89 ID:ZclF+c8O0
- >>11
媒体に大きく依存するリスニング、スピーキングはその通りだけど。
同じ紙媒体の参考書も昔のとは比べものにならないくらい解説がわかりやすく丁寧になってるんだよ。 - 84 : 2020/07/16(木) 11:38:15.50 ID:Rvt40lmK0
- >>77
例えばどれがわかりやすいとか具体的な本ある? - 13 : 2020/07/16(木) 11:13:34.30 ID:RA0YmWCJ0
- 日本を脱出したいという気持ちも背景にあるだろこれ
- 14 : 2020/07/16(木) 11:13:57.34 ID:loqbT0Xj0
- スタディサプリすげええええええええええええええええええええええええええええええええ
- 58 : 2020/07/16(木) 11:27:26.88 ID:yq1OywAkd
- >>14
少し見たがTOEIC良さげだな
大学受験の英語も良さそうだが - 16 : 2020/07/16(木) 11:14:49.58 ID:gCwRoi0x0
- キッズが英語で外人煽ってるくらいだからな
- 17 : 2020/07/16(木) 11:15:55.89 ID:zlsq6AYi0
- 俺たちのころは英語教師が馬鹿揃いだったから仕方ない
AETが何言ってるか分からなくて教壇で半泣きになってる爺さん先生とか居たし - 18 : 2020/07/16(木) 11:15:58.85 ID:kwATAyU/0
- >>1
これ単に英検受けさせまくってるだけなんじゃね - 19 : 2020/07/16(木) 11:16:11.74 ID:56r/0r+fM
- 教科書がいいんだろうな
昔の詰め込み式で単語覚えるのがアホすぎた - 20 : 2020/07/16(木) 11:16:15.91 ID:Fnvpz3yRa
- やっと見合い婚の遺伝子が淘汰されてきたんじゃないか
自由恋愛婚の遺伝子が言語コミュニケーション能力が高いのは当たり前だ - 23 : 2020/07/16(木) 11:18:30.47 ID:OhIhuIzcM
- >>20
これあるかも - 29 : 2020/07/16(木) 11:19:39.53 ID:Sf2p10lr0
- >>20
なるほど - 21 : 2020/07/16(木) 11:17:19.72 ID:ZoUZJoel0
- 語学は演習量がすべてだから、小学校からやり始めればそれだけ上がるやつが出てくるのは当然だと思う。
- 25 : 2020/07/16(木) 11:18:55.38 ID:OhIhuIzcM
- >>21
語学と数学は才能が大きいと聞いた - 33 : 2020/07/16(木) 11:21:02.10 ID:cLl+3Dmy0
- >>25
語学は一番才能いらないぞ
数学は遺伝ゲーだが - 36 : 2020/07/16(木) 11:21:54.05 ID:OhIhuIzcM
- >>33
語学は才能じゃなかったっけ?
ちょっとググッてくるわ - 51 : 2020/07/16(木) 11:26:06.18 ID:OhIhuIzcM
- >>33
外国語は半分遺伝って書いてた。数学ほどではないけど才能ゲームらしい - 66 : 2020/07/16(木) 11:31:03.94 ID:cLl+3Dmy0
- >>51
学問の中じゃ一番マシなのが語学なんだよ
そら人間活動ならなんでも半分くらいは遺伝に左右されるわ
データの見方を学べ - 72 : 2020/07/16(木) 11:32:52.01 ID:OhIhuIzcM
- >>66
語学の天才とかは10か国語くらい普通にすごい勢いでマスターするからやっぱり才能だと思うわ - 22 : 2020/07/16(木) 11:17:26.78 ID:C+pA+xxO0
- 俺らが踏み台になったお陰だな
感謝しろよ - 24 : 2020/07/16(木) 11:18:49.64 ID:HaG3h2ES0
- >>22
潰れて4ね - 37 : 2020/07/16(木) 11:22:02.25 ID:C+pA+xxO0
- >>24
なんでそんなこと言うの?🥺 - 27 : 2020/07/16(木) 11:19:26.00 ID:Sf2p10lr0
- 日本のオワコン化がすごいから芸能とかも自然と海外に向かうんだろうな
それで受け入れる下地ができる - 28 : 2020/07/16(木) 11:19:36.88 ID:iCAdj9IBa
- 教員の判断で認めた枠が存在するのが謎すぎる
- 30 : 2020/07/16(木) 11:20:04.80 ID:/uHHe4LM0
- 英語が出来ないと食えない社会になったってことだな
いい傾向とはいえない - 35 : 2020/07/16(木) 11:21:45.51 ID:ZoUZJoel0
- >>30
学問を母語でできなくない国とか、海外に仕事を求める国が外国語得意になるからな。
日本は明治期に知識人がアカデミック用語を漢語にしたりとか頑張ってきたから日本語で大学教育まで行けるだけで。 - 50 : 2020/07/16(木) 11:26:05.75 ID:/uHHe4LM0
- >>35
英語できなきゃ食えない国になるのがここまで早いとは思わなかったな - 31 : 2020/07/16(木) 11:20:42.68 ID:02Am+ajp0
- まあ小学校から始めるのはムダじゃなかったってことだろうな
- 32 : 2020/07/16(木) 11:20:51.54 ID:szqelRiBp
- 日本人が英語喋れるかって言ったらまだまだだと思うけど苦手意識は確実に薄まってるんじゃない
アプリやAmazonのレビューで英語だから星一つですなんて言ってるのはおっさんおばさんばかりなんだろう - 34 : 2020/07/16(木) 11:21:03.36 ID:x5SU2OV2M
- 英検スレの過去ログ読むと一昨年辺りから高校生の合格緩かったみたいだけどな
気になる人英検一級スレとかで聞いてみ - 38 : 2020/07/16(木) 11:22:31.73 ID:mqTJthFw0
- 昔と比べて子に英語習わしてる親が増えてるのでは
今の親世代は英語コンプレックス抱えてそうだし - 39 : 2020/07/16(木) 11:23:02.00 ID:ZoUZJoel0
- できなくない国じゃなくてできない国だったw
フィリピンとか英語強いけど(公用語なので当たり前)、あそこも英語圏じゃなかったら経済もっと悲惨だっただろ。 - 40 : 2020/07/16(木) 11:23:05.37 ID:2eaewR37d
- 中3で44%ならええやん
- 41 : 2020/07/16(木) 11:23:11.56 ID:MKDw6372r
- 海外の日本語学習者は増えてるの?
- 87 : 2020/07/16(木) 11:42:42.07 ID:Rvt40lmK0
- >>41
中国語学習は増えてる - 42 : 2020/07/16(木) 11:23:59.90 ID:wfe+H/JW0
- まあこいつらが社会人になっても使う機会ないんだがな
なんせ上は英語出来ない無能だから - 43 : 2020/07/16(木) 11:24:04.17 ID:qYJ8DXbt0
- 氷河期の頃はクラスに日本語しゃべれない子居なかったし
- 44 : 2020/07/16(木) 11:24:32.22 ID:wgeE96xdd
- これもう日本から出てく準備だろ
- 45 : 2020/07/16(木) 11:24:36.67 ID:rEKQ4MKUp
- 英検何級相当、みたいな判定ていつ頃からやってんの?
- 47 : 2020/07/16(木) 11:25:23.98 ID:7d9ggd1wr
- とりあえず北米や欧州に移民したい
- 48 : 2020/07/16(木) 11:25:34.31 ID:ZlAtQAY2a
- youtube見てるんだろ
- 52 : 2020/07/16(木) 11:26:15.17 ID:02Am+ajp0
- つうか前から普通にそこらの小学校にも外人の先生きて授業やってるだろ
必修化は今年からか? - 53 : 2020/07/16(木) 11:26:17.49 ID:HtLkUZef0
- もうこのまま日本語なんか消滅してくれ
新しい世代には英語ができない日本人で苦労しないでほしい - 54 : 2020/07/16(木) 11:26:33.75 ID:86/ftRk+0
- 向上したと言うがこんなのは誤差である
根本的なことを言うなら
日本人は英語が嫌いにつきる - 56 : 2020/07/16(木) 11:26:49.84 ID:7i4vndc8M
- この際だからカタカナ英語全部無くせよ
小池も必死こいて無理矢理使うけどイライラするわ - 57 : 2020/07/16(木) 11:27:17.35 ID:eF2muR610
- 日本の場合小5からだけど海外基準でいうならまだ全然遅い
中韓は小3、インドや欧州諸国は小1からはじめてるからな - 68 : 2020/07/16(木) 11:31:38.69 ID:oqrmjbRTr
- >>57
言語習得は早いほどいいからな
小5とか遅すぎですわ
言語障壁のためにわざとやってる - 71 : 2020/07/16(木) 11:32:08.71 ID:02Am+ajp0
- >>57
日本も小3からになるんじゃなかったか?
で小5からが成績つけられる - 59 : 2020/07/16(木) 11:28:37.48 ID:AVd/pDGe0
- 外国人の子供が増えただけ
- 60 : 2020/07/16(木) 11:28:38.22 ID:JJI0WCns0
- 俺らは強制結婚させられた世代の失敗作だからな
- 62 : 2020/07/16(木) 11:29:28.18 ID:Nrpy+EsE0
- Youtubeで生のネイティブ発音聴けるしな
いい時代だよな - 63 : 2020/07/16(木) 11:29:42.51 ID:SyLX4D9fa
- NetflixとかYouTubeで英語触れる時間長い
- 64 : 2020/07/16(木) 11:30:38.40 ID:oqrmjbRTr
- 試験を前提にした英語を使った知能パズルの域を超えない限り実用性はない
- 67 : 2020/07/16(木) 11:31:06.28 ID:JJI0WCns0
- これからは美男美女で性格がまともで優秀なガキが増える
俺らは子孫を残さないことで社会に貢献しているぬ
- 69 : 2020/07/16(木) 11:31:49.71 ID:akGHoeLNa
- 英語修得して海外に出るしかない世代だもんなあ
没落国家なんだからそうなるわなあ - 73 : 2020/07/16(木) 11:33:52.28 ID:TUlvI3zg0
- 外国語が才能とかそういう会話って何のいみがあるのかね
二か国語、三か国語喋れる奴が世界にはざらにいて
10億人以上が英語を喋っているというのに - 78 : 2020/07/16(木) 11:36:30.30 ID:OhIhuIzcM
- >>73
習得に向いてるやつががんばればいい
努力の方向性は重要 - 81 : 2020/07/16(木) 11:37:44.83 ID:Pn3+TxVT0
- >>73
母国語の影響力が縮小すると外国語力の重みが増すだけ
これまでは英語や中国語なんて物好きの余興に過ぎなかったが
国力の低下に伴ってそうも言ってられなくなったいっそ鎖国でも出来たら楽なのかもね
- 74 : 2020/07/16(木) 11:34:56.42 ID:86/ftRk+0
- 日本の歴史をたどれば
日本人はなんでも我流に置き換えてしまう
英語も日本人はカタカナで表現し発音はまったく別である
日本の餃子やカレーが中国やインドにないのと同じである
だから英語は話さないのである - 75 : 2020/07/16(木) 11:35:35.62 ID:zlsq6AYi0
- 無料の教材がこれだけ容易に手に入るのに英語もできないような子供は逆に相当ヤバいオツムしてるって認定される社会の到来ですわ
- 76 : 2020/07/16(木) 11:36:04.83 ID:zNV+8kJ20
- 最近、ネットでキッズと絡むけど
俺より英語できないやつだらけだぞ
エリート嫌儲民はもっと自信持っていい - 83 : 2020/07/16(木) 11:37:59.13 ID:rBmqtbNi0
- >>76
ネットで時間を持て余してるキッズとか
キッズの中でも嫌儲予備軍の底辺キッズだからな
頭パッパラパーで英語なんてできないに決まってるだろ - 79 : 2020/07/16(木) 11:36:38.65 ID:XqzF9elh0
- 最近はユニクロとかJINSそこらの店で
若い子が外人相手に英語しゃべってるの聞くぞ
マジで最近の子は英語力高い - 80 : 2020/07/16(木) 11:37:42.50 ID:Od1HH/CX0
- ええやん
英語できない奴は情報社会においてかなり出遅れるだろ
ニュースもYouTubeも英語コンテンツ見た方が面白い - 82 : 2020/07/16(木) 11:37:48.97 ID:OhIhuIzcM
- おまえらの99%がしってるちゅうこうそつで大学も上位5%余裕のとこ出たけど英語は才能ないから平均ちょいくらいしかできなかったわ
才能は重要 - 85 : 2020/07/16(木) 11:38:53.24 ID:SG9psLmE0
- 今は英語を勉強する環境が充実してるからな。
小学校からの授業も役だっていると思うが、ネットでネイティブの英語教材はゴロゴロしてるし、オンライン英会話もある。効果的な勉強方法もオンラインで共有化されてる。中年以上の世代と若者の平均的な英語力の差は広がってきていると思う。
- 86 : 2020/07/16(木) 11:39:02.36 ID:1IlFDnsqd
- >>1親がこぞって英語塾にいれてるから
逆にお金がないこはいけないから受験は無理
自殺した方がいい - 88 : 2020/07/16(木) 11:43:29.88 ID:l9Z2XZpm0
- もう人が教壇に立つ教育って陳腐化してんじゃないかと、
偏差値62程度の中高だったけど、ヨソでも英語教師無能だったでしょ。 - 89 : 2020/07/16(木) 11:43:34.94 ID:DlITJIps0
- 韓国語も勉強してね
- 90 : 2020/07/16(木) 11:43:39.41 ID:aAUb0ktoM
- もうジャップは駄目だから海外に行きなさい
- 92 : 2020/07/16(木) 11:45:20.83 ID:OhIhuIzcM
- 30年後の日本語の価値ってタイ語に抜かれてベトナム語にも抜かれてるんだろうな
日本語は世界一難しい言葉(笑)
コメント