【スマホ】iPhone 12(仮)のバッテリー容量は11より小さい?認証機関データから可能性が浮上

1 : 2020/07/14(火) 16:48:43.60 ID:F2/ihsfj9

中略

そしてiPhone 12シリーズの構成は5.4インチ(エントリーモデルのiPhone 12(以下、すべて仮称)が1台、6.1インチモデルが2台(iPhone 12 MaxとハイエンドのiPhone 12 Pro)、6.7インチモデル(iPhone 12 Pro Max)が1台との予測が主流となっています。
MySmartPriceはサイズが同じのiPhone 12 MaxとiPhone 12 Proはバッテリーが共通だとと仮定し、データベースから得られた情報を以下のように解釈しています。

iPhone 12 (5.4インチ) – A2471 – 2,227mAh

iPhone 12 Max(6.1インチ) – A2431 – 2,775mAh

iPhone 12 Pro (6.1インチ) – A2431 – 2,775mAh

iPhone 12 Pro Max (6.7インチ) – A2466 – 3,687mAh

2018年から2019年にかけては、フラッグシップiPhoneのバッテリー容量は軒並み増やされていました。現行機種のiPhone 11 Proは前モデルiPhone XSの2658mAhから3046mAhへ、iPhone 11 Pro MaxはiPhone XS Maxの3174から3969mAhに増量されていた次第。
そしてiPhone 12シリーズはすべて5G対応かつ有機ELディスプレイとなり、電力消費の増加が予想されるだけに、さらにバッテリーが増やされると見られていました。
「以前より約50%も小型化されたカスタムバッテリー保護回路」が搭載される可能性が報じられたこともあり、内部スペースに余裕ができた分だけバッテリーもわずかに増量かと期待されていましたが、にわかに暗雲が垂れ込めてきたかっこうです。

以下ソース
https://japanese.engadget.com/iphone12-battery-034550260.html

2 : 2020/07/14(火) 16:50:45.17 ID:u2FeU68N0
別に長持ちすれば容量が小さくて軽い方がいい
3 : 2020/07/14(火) 16:51:15.56 ID:Ij07kJw90
OLEDってLCDより電力消費は減るんじゃないの?
7 : 2020/07/14(火) 16:53:43.46 ID:OLwO+oHN0
>>3
LCDのバッテリー消費はバックライトが大半だからな。
環境によって大きく左右される。
14 : 2020/07/14(火) 17:02:56.18 ID:NVU/6zHE0
>>3
まっ白を表示させると
有機ELより液晶のほうが効率がよい
もちろん液晶のほうが消費電力も少ない
4 : 2020/07/14(火) 16:51:25.47 ID:X7hj4Z0K0
熱いのも嫌だしクロック下げてくれョ
5 : 2020/07/14(火) 16:51:26.18 ID:pdueTwNe0
また買い替えを促進するバッテリー詐欺か
6 : 2020/07/14(火) 16:52:18.25 ID:uIcHVyCQ0
iPhone 13でまた大きくすればバッテリーの長持ちを強調出来るね。
8 : 2020/07/14(火) 16:55:59.04 ID:gb10U1bq0
5G対応が気になる
9 : 2020/07/14(火) 16:57:09.14 ID:WOGD9hAe0
ベンチマーク80万かな
10 : 2020/07/14(火) 16:57:36.40 ID:1zWRgsly0
5Gモデム積んでるから
確実に大食いになるのに
11 : 2020/07/14(火) 16:57:38.74 ID:6hYsPAUA0
画期的なことがないと、バッテリーは安全性考えてそろそろ限界だろ。
12 : 2020/07/14(火) 16:57:55.53 ID:RgHWGqZV0
いまさらiPhone買う気にもならないなw
13 : 2020/07/14(火) 16:58:23.27 ID:Y1cBKmon0
今どきアップル買うやつって頭おかしい
21 : 2020/07/14(火) 17:12:06.21 ID:Ij07kJw90
>>13
なら何を買えばいいの?
30 : 2020/07/14(火) 17:16:34.71 ID:Y1cBKmon0
>>21
それ聞かないとわからないの?マジw
36 : 2020/07/14(火) 17:20:34.77 ID:g0lOG4OK0
>>30
ギャラクシーっすか?
37 : 2020/07/14(火) 17:20:44.63 ID:Ij07kJw90
>>30
いいから教えてくれよw
ファーウェイか?シャオミか?サムスンか?w
38 : 2020/07/14(火) 17:22:01.07 ID:lHQsMg8i0
>>30
AndroidもWindowsもいらねぇからなぁ
40 : 2020/07/14(火) 17:36:39.13 ID:iVOBlZSx0
>>30
Y! のmon0とか、馬鹿だろ
53 : 2020/07/14(火) 17:48:17.95 ID:XYECaf9v0
>>30
LG?OPPO?VIVO?
教えてよ(笑)
62 : 2020/07/14(火) 18:16:57.01 ID:hGjMTONT0
>>30
ガラケーでも使ってろよw
64 : 2020/07/14(火) 18:29:24.26 ID:SOGzBG6e0
>>30
早く答えろ
笑わせてくれや
80 : 2020/07/14(火) 20:16:57.90 ID:AsSUIv+B0
>>30
答えマダァ?
31 : 2020/07/14(火) 17:17:33.62 ID:DFN2UsVV0
>>13
道具ごときにアイデンティティ重ねてる奴のほうがどうかしてるわ。
これじたいに価値があるわけじゃないぞ?
道具使って何をするかだぞ?

といったところで仕事もしてない奴には伝わらないか。

65 : 2020/07/14(火) 18:31:52.71 ID:VVSJrHI70
>>13
日本じゃiPhoneが多数派なんだから、
大多数から頭おかしいって思われてるのは自分と気がついた方がいい
15 : 2020/07/14(火) 17:03:33.88 ID:DQfJi1Oa0
やけに容量ひくいな
Appleなんて買わないけど
16 : 2020/07/14(火) 17:03:38.59 ID:4lg4ENJX0
9月に値下がった11買えばいいんだな
17 : 2020/07/14(火) 17:08:09.41 ID:OqIlA9qy0
有機ELモデルしかないのがネック
18 : 2020/07/14(火) 17:10:54.17 ID:ISS9fHEw0
12出たら11Proを買い叩けばいいんだろ?
19 : 2020/07/14(火) 17:11:57.32 ID:78UYCQXU0
5000mhaが標準なご時世ショボいことで
20 : 2020/07/14(火) 17:12:00.12 ID:NW4ZvUG90
>>1
AQUOSsense(廉価版)ですら、初代の2700を3代目から4000に上げてるのにiPhoneってそれでバッテリー足りるの?
27 : 2020/07/14(火) 17:15:46.70 ID:KAjKUnTS0
>>20
あっちはアポの論理優先だから
22 : 2020/07/14(火) 17:12:59.57 ID:cXUKDyH70
mAhって電圧に左右されるのによく出てくるな
25 : 2020/07/14(火) 17:14:43.26 ID:PX+qWzNy0
>>22
リチウムイオンバッテリーだし直列にしない限り電圧は同じだから仕方ないさ
23 : 2020/07/14(火) 17:13:11.70 ID:/Cw/Kkft0
一機種は画面のどこに触れても
指紋認証が出来る機能を搭載するってYouTubeのおっさんが言うてたな
56 : 2020/07/14(火) 17:50:42.10 ID:OqIlA9qy0
>>23
埋め込み型指紋認証ってヤツじゃね
24 : 2020/07/14(火) 17:14:40.48 ID:1zWRgsly0
5Gモデム積むことを考えれば
出っ張りのところまで厚くして容量増やせばいいのにな
多少厚くなっても出っ張りなくなったほうが
みんな喜ぶだろ
26 : 2020/07/14(火) 17:15:27.84 ID:n0Gd+O/C0
アップル系のバッテリーはハッキリ容量を明記しないのはなんで?
28 : 2020/07/14(火) 17:16:00.35 ID:5z2cdA+b0
倍位の重さになってもいいから、バッテリーでかくしてほしい
29 : 2020/07/14(火) 17:16:30.93 ID:LxcYVJ2a0
2,227mAh 2,775mAh 2,775mAh 3,687mAh
2658mAhから3046mAh 3174から3969mAh

どうしてこうバッテリーの容量どれもこれも中途半端な訳?
2200mAh 2800mAh 3700mAh 2700~3100mAh 3200~4000mAh
こういう風にはなぜできないの

32 : 2020/07/14(火) 17:17:39.03 ID:0DY/zR/b0
アップル買わないって言ってる奴は何使ってんの?ギャラクシー?ファーウェイ?
草はえるな
33 : 2020/07/14(火) 17:18:12.62 ID:e9n++KGk0
>>32
34 : 2020/07/14(火) 17:19:36.93 ID:WAkmD0EP0
スマホに10万も出す時代は終わったよ
iPhoneならSE以外は不要
5Gなんて5年後で十分w
35 : 2020/07/14(火) 17:20:29.79 ID:XT9v5O0Q0
5年は電池交換不要な奴にしろや
39 : 2020/07/14(火) 17:36:37.16 ID:ikUALcSS0
欧州のバッテリー交換式強要法に対応するためか?
43 : 2020/07/14(火) 17:38:21.00 ID:1zWRgsly0
>>39
バッテリー交換式になると非防水に戻りそうだな
41 : 2020/07/14(火) 17:36:55.59 ID:r2AICNvS0
インテルから引き抜いた5Gの開発者が手掛けてるモデムは2021モデルから採用予定だった気がする
5Gの初物は避ける
42 : 2020/07/14(火) 17:38:13.26 ID:GhUdhdzM0
iPhone12って響きが恥ずかしいよ
44 : 2020/07/14(火) 17:39:19.08 ID:m7RhAlIs0
iPhoneは防水?うそ
45 : 2020/07/14(火) 17:39:50.73 ID:5PicMXhB0
これ買う予定
49 : 2020/07/14(火) 17:43:00.61 ID:m7RhAlIs0
>>45
かまってちゃん乙
46 : 2020/07/14(火) 17:39:53.48 ID:RU1rGGG10
バッテリー容量減って200gから190gになってユーザーライクだと信者がべた褒めするんだろな
47 : 2020/07/14(火) 17:41:53.18 ID:/LBPh0ly0
iPhone使いの奴らみんなモバイルバッテリ持ち歩きしてるよね
あれ笑うわ
57 : 2020/07/14(火) 17:55:18.49 ID:hhKJjvfi0
>>47
11ProMAX買ってから持ち歩かなくなったぜw
すげーよ、この電池オバケ
48 : 2020/07/14(火) 17:42:16.15 ID:mWb3MLhU0
maxとproはどう違うんや
50 : 2020/07/14(火) 17:45:23.75 ID:mIhp/pFj0
>>48
proは上位機種 maxは大型機種
51 : 2020/07/14(火) 17:46:12.08 ID:K0jg3sHD0
11買う前はモバイルバッテリーは必需アイテムだったけど
今は全く持ち歩かなくなってしまったな
放電しっぱなしでよくないな、災害時は使うアイテムなんで
52 : 2020/07/14(火) 17:47:08.69 ID:xhR3/DGB0
2年に一度の買い替え時期なので、今回はコレを買う予定。
XsMaxはまだまだ使えるんだけど、使い続けると損に
なるようになっている。
前回の買い替えのとき、ヨドバシカメラに並んだのが
オレ1人。かなり恥ずかしかった。
今回はどうなることやら。
54 : 2020/07/14(火) 17:49:39.67 ID:nSM6rxHr0
バッテリ容量増やすと膨らむ率も増すからじゃね?
いい加減膨らまないバッテリーを搭載してくれよ
55 : 2020/07/14(火) 17:50:08.63 ID:XFJMJTiF0
7インチってあほなの?
タブレットならiPad miniあるやろ。
ほんまスティーブ亡きあと
ホモのやることはいかれとるわ
81 : 2020/07/14(火) 20:18:01.34 ID:n0HHWDc/0
>>55
縦横比が全然違うのにインチだけで比べるバカってまだいるんだ
iPhoneのは大きいじゃない、長いなんだよ

要らないのは同意だけど

58 : 2020/07/14(火) 17:57:33.39 ID:OfFXmasW0
素人なんで詳しい人に教えてもらいたいんだけど
今iPhone SEをOCNの格安SIMで使ってて今度
iPhone 12に買い替えようと思ってるんだけど
SIMカードを入れ替えるだけであと何もしなくてOK?
他になんかするんだったらめんどくさいし
59 : 2020/07/14(火) 17:59:36.09 ID:lHQsMg8i0
>>58
どこで買うん?
67 : 2020/07/14(火) 18:38:11.46 ID:1zWRgsly0
>>58
5GだからSIM変わる可能性もあるよ
69 : 2020/07/14(火) 18:47:40.53 ID:F2/ihsfj0
>>67
esimじゃない限り問題ないのでは?
70 : 2020/07/14(火) 18:55:08.03 ID:1zWRgsly0
>>69
auはsimが5G専用だからsim交換する
調べたらdocomoも交換するみたい
73 : 2020/07/14(火) 19:16:19.09 ID:F2/ihsfj0
>>70
iphoneが5g専用simしか受付ない仕様になるの?
そうじゃなければ4g用のSIM刺しても動くと思うんだけど
60 : 2020/07/14(火) 18:07:44.37 ID:lEF001oo0
IPHONE4からIPHONE11に先日ようやく機種変更したわ。
次はIPHONE20かな、機種変更するの。
61 : 2020/07/14(火) 18:16:18.56 ID:VO/AcxIu0
モバイルバッテリーを同時に持ち歩けということなのでしょうね
68 : 2020/07/14(火) 18:47:25.65 ID:lHQsMg8i0
>>61
Apple「お前らどうせカバーつけるやろ、電池仕込んどいたぞ」
63 : 2020/07/14(火) 18:27:46.46 ID:R9JYXt8R0
爆発力を減らすため
66 : 2020/07/14(火) 18:37:38.53 ID:HorgXMVj0
ネタギれで消耗戦か
71 : 2020/07/14(火) 18:57:20.27 ID:lHQsMg8i0
auは7→8でも交換だったしな
72 : 2020/07/14(火) 19:16:09.25 ID:LQ246brG0
120hzもお預けとかゴミじゃねえか
74 : 2020/07/14(火) 19:22:17.88 ID:H3dp61R60
8以降重過ぎだからな
75 : 2020/07/14(火) 19:27:18.47 ID:lHQsMg8i0
>>74
8は7より軽いぞ
76 : 2020/07/14(火) 19:27:53.36 ID:OzQctQLi0
メモリスティックみたいに交換出来たらいいのに
77 : 2020/07/14(火) 19:33:48.60 ID:o/nrk8Vv0
機種代金払い終えた途端にバッテリーがヤバくなった
78 : 2020/07/14(火) 19:34:25.68 ID:wlDSsWkW0
それより3眼カメラレンズを何としてくれ
79 : 2020/07/14(火) 20:08:08.15 ID:uLahaNxL0
アイフォンなんて使うバカまだいんのか。
82 : 2020/07/14(火) 20:50:36.49 ID:nw++m/Yb0
というか順番的には12じゃなくて11sになるんじゃないか
85 : 2020/07/14(火) 21:01:51.23 ID:mIhp/pFj0
>>82
7から後はマイナーチェンジのsなんて出してないだろ
83 : 2020/07/14(火) 20:53:58.05 ID:VWdSVTwq0
どうでも良いけど今時64GBなんて要らないだろ
84 : 2020/07/14(火) 20:56:32.58 ID:ZBpV9A2I0
無駄なアプリを減らせよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました