
なぜ日本の漫画やアニメ、ゲームは10~20代のガキが活躍する作品ばかりなのか?現実はガキは学歴や職歴がなく、能力も低いのに

- 1
【文春】<予告>放送中ドラマ超人気ヒロイン&大物俳優の“不倫写真”1 : 2025/04/23(水) 03:34:46.73 ID:I2UiguIv9 【記事予告】明日の「週刊文春電子版」は… 2025年4月23日12:00 配信 放送中ドラマ超人気ヒロイン&大物...
- 2
日本人、「ラッキー突然死」をしたい人間が6.4万人もいる模様1 : 2025/04/23(水) 02:34:38.45 ID:pyH6FvLz0 https://x.com/mochiinin/status/1914224996974821454 2 : 2...
- 3
【文春】永野芽郁の違約金wwwwwwwwwwww1 : 2025/04/23(水) 00:57:12.52 ID:9ltGITQF0 田中圭とのがガチだったらやばそうやね。。 永野芽郁のCM JCB 湖池屋 HOYA コーセー 花王 SUNSTA...
- 4
SHELLY、オーストラリア移住は「とりあえず1年がんばろう!」 需要ある限り「日本でもお仕事したい」1 : 2025/04/23(水) 01:20:19.13 ID:+6NJGkgC9 https://news.yahoo.co.jp/articles/b2a0d1623a1114eb89a0f3...
- 5
公立高受験「単願制」→複数校志望可能に…首相「デジタル併願制」検討指示1 : 2025/04/22(火) 20:04:15.93 ID:bTMwImMl9 石破首相は22日、公立高校の受験の障壁を減らすため、大半の都道府県で採用されている「単願制」の見直しに向けた検討...
- 6
【京都】「白ナンバーの車が 外国人乗せている」京都市内1日7万円で「白タク」行為か…無許可でアメリカ人を乗せタクシー営業疑い ネパール人の男を逮捕1 : 2025/04/22 20:17:38 ??? 4月22日、京都市内で「白タク行為」をしたとして、ネパール国籍の男が逮捕されました。 道路運送法違反の疑いで逮捕されたのは、飲食店経営で大阪府...
- 7
立花孝志、書類送検www立花孝志、書類送検www ニュー速JAP
- 8
【悲報】子供がパン屋に陳列されたパンを舐める →父親「子供だから大丈夫 商品性が落ちるわけではない」【悲報】子供がパン屋に陳列されたパンを舐める →父親「子供だから大丈夫 商品性が落ちるわけではない」 アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ
- 9
農水省「安い輸入米を買いたいという人がいます。それでいいんですか!米農家を守りたいと思わないんですか!(涙)」農水省「安い輸入米を買いたいという人がいます。それでいいんですか!米農家を守りたいと思わないんですか!(涙)」 冷笑速報
- 10
首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置 常識的に考えた
- 11
松山千春、石橋貴明に言及 「脱ぐならみんなの前で脱ぐよな。女性が1人で、そこでは脱がない。ノリとかっていう話じゃなくなる」1 : 2025/04/23(水) 00:12:11.48 ID:HyX1HhCG9 https://news.yahoo.co.jp/articles/5d905a235839b4713d8b4a...
- 12
【真実は】NHKが全力取材!開示された森友文書での欠落した文書は「政治と接点あった時期!」と報道。安倍シンゾーの丁寧な説明はよ!1 : 2025/04/23(水) 00:13:47.42 ID:ou4GWj230 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250422/k1001478604100...
- 13
日米、1ドル=120円の半固定相場で合意か | 日米通商協議、1ドル=120円前後が目標で妥結か-シティ日米、1ドル=120円の半固定相場で合意か | 日米通商協議、1ドル=120円前後が目標で妥結か-シティ 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 14
【関税交渉】日本政府、米国産の米6万トンの輸入を検討している模様【関税交渉】日本政府、米国産の米6万トンの輸入を検討している模様 大艦巨砲主義!
- 15
【笑撃】「変な左翼の写真とか動画が見たいです。リプ欄を地獄にしてください」→「電車の中で見てますが早くも地獄です」【笑撃】「変な左翼の写真とか動画が見たいです。リプ欄を地獄にしてください」→「電車の中で見てますが早くも地獄です」 モナニュース
- 1 : 2020/07/14(火) 07:20:32.50 ID:YI7oV0RAd
- 2 : 2020/07/14(火) 07:20:52.13 ID:NQpzf6SG0
- なろう
はい論破 - 3 : 2020/07/14(火) 07:20:52.68 ID:YI7oV0RAd
- なぞ
- 4 : 2020/07/14(火) 07:21:02.11 ID:G5mV0Phda
- 可能性の獣だろ
- 10 : 2020/07/14(火) 07:21:42.50 ID:YI7oV0RAd
- >>4
でも能力低いよな - 75 : 2020/07/14(火) 07:40:11.48 ID:zctABBQVd
- >>10
でも可能性はあるだろ!! - 6 : 2020/07/14(火) 07:21:19.24 ID:YI7oV0RAd
- なぜなのか?
- 7 : 2020/07/14(火) 07:21:21.78 ID:KL3tztPZ0
- 作者の感性がそこで止まっているから
- 8 : 2020/07/14(火) 07:21:33.85 ID:qaOKS8F+0
中身はオッサンだから- 9 : 2020/07/14(火) 07:21:37.79 ID:E+8el1kM0
- おっさんがヒーローずらしてドヤってる作品ってどうなの
- 11 : 2020/07/14(火) 07:22:01.63 ID:boNNkR3P0
- ジャップは精神異常
- 12 : 2020/07/14(火) 07:22:18.30 ID:a961CFrIM
- 最近はオッサンが活躍するものも出てきてるだろ
転生して - 13 : 2020/07/14(火) 07:22:27.93 ID:plRzl5qoM
- 少年漫画が主流だからだろ
- 14 : 2020/07/14(火) 07:22:32.40 ID:AyS85I2Vr
- 子供の葛藤は描きやすいのかもね
- 15 : 2020/07/14(火) 07:22:32.42 ID:6GDL5S+m0
- そんな作品ばっか見て現実逃避してるから
- 55 : 2020/07/14(火) 07:33:22.67 ID:XNZKIWf7d
- >>15
これ - 16 : 2020/07/14(火) 07:22:33.78 ID:YI7oV0RAd
- ガキが活躍するのがなぞ
パワー系キャラとかならまだわかるが
- 17 : 2020/07/14(火) 07:22:39.74 ID:XuAdc2wiM
- おれらオッサンより強いから
- 18 : 2020/07/14(火) 07:23:11.20 ID:nd1ulQlJ0
- ユーザーに合わせてんだろ
- 19 : 2020/07/14(火) 07:23:16.70 ID:DxxQghTh0
- チコちゃんに聞いてみよう
- 20 : 2020/07/14(火) 07:23:17.59 ID:YI7oV0RAd
- テイルズとかさあ
- 21 : 2020/07/14(火) 07:23:55.59 ID:2TOMbDiW0
- 全部ガンダムのせい
これはマジ - 22 : 2020/07/14(火) 07:24:10.80 ID:CjxGF99E0
- 戦国時代に一番活躍する年齢だし明治維新も20代が中心になって革命起こしたし
- 23 : 2020/07/14(火) 07:24:12.08 ID:imcteIpB0
- おっさんが活躍しまくってるじゃん
転生して - 24 : 2020/07/14(火) 07:24:22.76 ID:J+ezNn2u0
- 本来の対象がガキ向けなだけ
- 67 : 2020/07/14(火) 07:38:25.16 ID:2osOUiS50
- >>24
対象年齢に合わせてるだけだよな - 71 : 2020/07/14(火) 07:39:34.59 ID:KikrVzf40
- >>24
これで話が終わってる
サラリーマン向け漫画雑誌なら主人公の大半が成人リーマンだし - 25 : 2020/07/14(火) 07:24:26.38 ID:NIGIWiu90
- MGS
- 26 : 2020/07/14(火) 07:24:39.85 ID:43rFcWktp
- 子供用の玩具とタイアップとか
多いからやろ。 - 27 : 2020/07/14(火) 07:25:01.18 ID:RkeNiwZAd
- 主人公を汚いおっさんにして美少女ハーレムアニメが見たい
- 28 : 2020/07/14(火) 07:25:27.90 ID:nEeEhZvE0
- おっさん「なんでゲームはガキばっかなんだよ!!!」
かなしい
- 29 : 2020/07/14(火) 07:26:16.91 ID:OZTAQJ+Fa
- かといってガキが何もできないとか、今そこにいる僕みたいな胸糞ストーリーにしかならないし
- 30 : 2020/07/14(火) 07:26:32.52 ID:+DPKoVK+0
- 老人ホームの爺さんが旅をして世界を救う話があってもいいよな
- 31 : 2020/07/14(火) 07:26:35.64 ID:WmjUW6KuF
- Dr.スランプ、こち亀、ゴルゴ13とかはオッサンが主人公だし
- 44 : 2020/07/14(火) 07:29:09.13 ID:rfk5e0lA0
- >>31
ブラックジャックも - 48 : 2020/07/14(火) 07:30:25.26 ID:/YZq5tjnM
- >>31
ノリマキセンベイ(28)をおっさん扱いか - 60 : 2020/07/14(火) 07:35:38.99 ID:ykYCT9s20
- >>48
いつの間にか年下になってやがる…… - 32 : 2020/07/14(火) 07:26:52.27 ID:WpsShj0J0
- 主人公が美男美女としかいないのと一緒
誰が中年のハゲデブの主人公なんて観たいんだよ - 33 : 2020/07/14(火) 07:26:54.80 ID:OrP/Fq/ja
- ゲームだからだろ
- 34 : 2020/07/14(火) 07:27:06.42 ID:6tTAc67vd
- ゲームしたりアニメ見るのは10代の子供ばかりなんだから主人公が10代若者が多いのは当たり前
オッサンじゃ子供は感情移入できないからね - 43 : 2020/07/14(火) 07:28:59.93 ID:tAprkijV0
- >>34
アベンジャースみたいなアメコミヒーローはおっさんばっかじゃんw - 53 : 2020/07/14(火) 07:32:08.91 ID:sLvS5vcV0
- >>43
アメコミは感情移入しないと物語が読めない子供切り捨てて機会損失してるだけだと思う
日本も昔はおっさん主人公の作品多かったけど
子供主人公にした方が儲かると気付いて時代とともに廃れて行ったんだし - 35 : 2020/07/14(火) 07:27:34.65 ID:HrBINNME0
- 彡 ミ ミ
( ^ん^)
.。oO
彡 ⌒ ミ
(ヽ´ん`)心は10代なんだ - 36 : 2020/07/14(火) 07:28:06.25 ID:VDWu50Bx0
- 二次元で20代つったら立派なおじさんだべ
ラノベじゃメディアワークスとかガガガにしか出てこねーよ - 37 : 2020/07/14(火) 07:28:11.42 ID:zbUtP6bJa
- 歴史物はオッサン多いからいいだろ
信長のなんちゃらとかキングダムとか - 42 : 2020/07/14(火) 07:28:47.56 ID:2TOMbDiW0
- >>37
へうげもの全話見たの俺くらいだろうなあ - 38 : 2020/07/14(火) 07:28:19.97 ID:v7fUorsf0
- そのあたりが力や美しさのピークだからってのもある。
- 39 : 2020/07/14(火) 07:28:30.33 ID:8fDquvlO0
- いつまでそんなアニメ見てんだ
- 40 : 2020/07/14(火) 07:28:37.60 ID:3+TphD/dM
- 美少女とおっさんだったらおかしいから
- 41 : 2020/07/14(火) 07:28:42.08 ID:kn0FBc0x0
- 逆になんで毛唐のアニメゲームはガチムチのおっさんかゴリラ女ばっかりなんだよ
- 45 : 2020/07/14(火) 07:29:32.18 ID:TI73bOpId
- ゲームに関しては苦み走ったオッサンがレベル1スタートなのは不自然だからじゃなかったっけ
ソリッドスネークが主人公降板したのも伝説の傭兵であるスネークがヘボい動きすることに整合性持たせられないからとか言ってたし - 47 : 2020/07/14(火) 07:30:06.10 ID:RYo9CQPJH
- その年代を超えると未来が確定して底辺は一生底辺みたいに分かれるからな
- 49 : 2020/07/14(火) 07:30:39.26 ID:vKQhzrH20
- それ自体はあまり気にならないけど、
まわりにいる大人たちが日常生活をサポートして上げない作品は気になる - 50 : 2020/07/14(火) 07:31:17.33 ID:rDY5Vd8x0
- 昔のジャンプは20代後半あたりの年齢の主人公も結構あった気がする
10代の少年から見ればおっさんだし最近はどうなのかしらんが
- 51 : 2020/07/14(火) 07:31:21.86 ID:c69s8yTE0
- 魔法少女ばっかなのもおかしい
「マジカルグランマ魔法熟女ヨシエ」とかあってもよい - 73 : 2020/07/14(火) 07:39:59.93 ID:H+z9cqIpd
- >>51
黒いラブレターの作者が描きそう - 52 : 2020/07/14(火) 07:31:29.46 ID:6tTAc67vd
- リアルの30歳過ぎたオッサンは既に結婚して子供養ってる年齢だからゲームやアニメなんか興味なくなるからね
- 54 : 2020/07/14(火) 07:32:47.59 ID:a00fWVI10
- 若者おじさん哀れだな…
- 56 : 2020/07/14(火) 07:34:57.60 ID:Tgjb8ecF0
- つまり社畜おっさんやキャリアウーマンが転生するなろうは、非常に理に適ってるというわけだな
大人の知識に若い肉体という、ピッコロ大魔王が求めバーン様も仕込んでいた最強の状態
- 57 : 2020/07/14(火) 07:35:19.57 ID:8c2fqP/da
- ユーザーがそれを求めてるから
- 58 : 2020/07/14(火) 07:35:30.61 ID:TOQXRKXdd
- ジャンプ漫画主人公の昼食代にケチをつけるんも
- 59 : 2020/07/14(火) 07:35:38.27 ID:b0yawIUU0
- バルド・ローエンはジジイじゃん
- 61 : 2020/07/14(火) 07:36:07.82 ID:a00fWVI10
- アニメやゲームは若者のコンテンツだから
現実を受け入れろよおっさん - 62 : 2020/07/14(火) 07:36:49.83 ID:jJ94NeyDa
- 二次元に現実持ち込むとか恥ずかしくないの
- 63 : 2020/07/14(火) 07:37:21.22 ID:jvtVcTtc0
- ジュブナイル
- 64 : 2020/07/14(火) 07:37:27.31 ID:fuTN+vXA0
- ガキの能力が低くてもお手軽ガチャで最強の仲間が手に入るから心配するな
- 65 : 2020/07/14(火) 07:37:39.31 ID:+0sQTazDd
- ガキ向けに作ってるからだよ
いい歳してそんな文句付けてること自体がゴミ - 66 : 2020/07/14(火) 07:38:16.43 ID:t6Zjz07A0
- 中年のくたびれたオッサンオバハンメインの漫画なんか読んで面白いか?w
つーかそもそも読む気にもならんw - 68 : 2020/07/14(火) 07:38:33.38 ID:6tTAc67vd
- オッサンにもなってゲームやアニメに現実逃避してるのがヤバいからね
- 69 : 2020/07/14(火) 07:39:19.77 ID:853Y2TwV0
- テレビドラマは30代くらいが主役の作品が多くなってる
- 86 : 2020/07/14(火) 07:44:41.62 ID:rDY5Vd8x0
- >>69
主演クラスが出来る俳優の平均年齢上がってるからな
ドラマ観る層の平均年齢も - 70 : 2020/07/14(火) 07:39:29.00 ID:P5kIHnlea
- おっさんなんかじゃ肉体のピーク過ぎてるから
ガチの殺し合いだとすぐにやられるだろ
それに日本人のおっさんだとまともな状況判断もできないし
戦略もなく精神論だけで余計に被害が出るだけだな - 72 : 2020/07/14(火) 07:39:57.41 ID:1MlX7rrQ0
- 学歴も職歴もない大人ばかりだから
- 74 : 2020/07/14(火) 07:40:10.23 ID:1rTNKD6q0
- 結婚もしてない独身のおじさん主人公だらけやん
- 76 : 2020/07/14(火) 07:40:28.11 ID:5cyEA1Bh0
- 自己投影してるから
見てる間は俺つえーって若者になった気でいられるから。 - 77 : 2020/07/14(火) 07:40:32.81 ID:6KtDk3Z20
- ジジイババアなんて現実でも触れたくないじゃん
可愛いショタっ子やロリっ子なら目にも良い - 78 : 2020/07/14(火) 07:40:38.94 ID:oVXmbE7B0
- 作者の人生経験が学生で止まってるから
- 79 : 2020/07/14(火) 07:40:48.77 ID:kQAg+yPMr
- >>1
現実はガキは、ってヘタクソな日本語だな
ガキレベルかおまえは - 80 : 2020/07/14(火) 07:42:47.96 ID:Yr0k9ClX0
- 子供向けのジャンルに絞ったわけじゃない
もともと子供向けだったものが覇権をとっただけだ
従来の古典芸能が没落したともいえるが - 81 : 2020/07/14(火) 07:43:02.06 ID:4s3W7chF0
従来的なオタクアニメは、極めてニッチなオタク男層の円盤購入に依存した市場だったからそういう層に響く設定に偏りがちだったけど
ストリーミングの隆盛と海外売上の割合増加でもはやニッチなオタク男層じゃないオーディエンスも収益源になってきてるから
今後は非オタク男向けアニメは一層増えていくと思う(現に既出のネトフリオリジナルのアニメは大人向け・非萌え作品が主だったり)- 83 : 2020/07/14(火) 07:43:53.30 ID:y36igS0e0
- >>81
大人のなり損ないのオタクだろ
もう何なんだよこの国 - 82 : 2020/07/14(火) 07:43:34.73 ID:yRPrxpDn0
- gateは自衛隊が主役だからよかった
- 84 : 2020/07/14(火) 07:44:27.33 ID:PDBEsGf+0
- ドラゴンボールは主人公が子持ちのオッサンになってから人気出たけどな
- 85 : 2020/07/14(火) 07:44:41.33 ID:R2w1zDxy0
- 昔は少年誌でもおっさん主人公いたのにな
- 87 : 2020/07/14(火) 07:44:48.87 ID:nyYn1RTF0
- 新卒一斉採用の馬鹿な国だから
- 88 : 2020/07/14(火) 07:44:51.94 ID:kxdT5/PD0
- 子供たちが活躍する →わかる
大人が無能でミスる →まあ納得する組織のトップが無能 →ああ…
主人公以外軒並み無能 →そっとじ
コメント