黒瀬深 「Go toキャンペーンを批判する人いるけど、「感染防止も経済も大切」って前提があって、観光なら3密を避けやすいって事なんだよね」

1 : 2020/07/14(火) 00:51:31.76 ID:Fgcxv9d9M


2020年07月13日 18:09芸能
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/07/13/kiji/20200713s00041000269000c.html
レス1番の画像サムネイル

 作家でタレントの室井佑月(50)が13日、自身のツイッターを更新。GOTOキャンペーンについて私見を述べた。

 室井は「GOTOキャンペーン、小池さんと菅さんが国の問題か、都の問題かやりあっている。テレビでもコメンテーターがやるべきかやらないべきかやりあってる」と前置きすると「これ、観てるほうがどっちを信じる? って話じゃないと思うんだけど……」と、現状に不満を漏らした。

 すると次のツイートでは「個人じゃどうにもならね~。首長がどうするか方向を決め、あたしたちが納得できる説明をしてくんなきゃだわさ」と、首長がしっかりとした指針を決めてほしいと訴えた。

 さらに室井は「コメンテーター同士でやり合いをさせとくんじゃなく、メディアはあたしたちへの丁寧な説明をがんがん求めにいかなきゃダメなんじゃないのかな~」と、メディアの動きに対しても注文を出していた。

2 : 2020/07/14(火) 00:52:24.02 ID:Fgcxv9d9M

黒瀬 深髜Shin_kurose
これ頭ごなしに批判する人いるけど、「感染防止も経済もどちらも大切」という前提があり、「観光ならば三密を避けやすいし、飲食や宿泊業も助かる」という考えあっての事なんだよね。

それよりコロナ対策は満員電車を緩和する、テレワークを促進するなど、普段の対策が大事。

5 : 2020/07/14(火) 00:54:20.91 ID:uXIjcoDI0
>>2
そろそろ4ね
3 : 2020/07/14(火) 00:53:17.12 ID:l84KeYO80
工作員提供するブレインパッドっていう会社が電通と提携した
4 : 2020/07/14(火) 00:53:52.25 ID:y36igS0e0
逆張り支離滅裂おじさん
6 : 2020/07/14(火) 00:57:44.16 ID:HrqhzoTE0
ただ左翼支持者のイカレぶりが、やってないコミケ殺処分→ホスト狂い女擁護とか、もうイくとこまでイッちゃってるんで
その分、大変だとは思うけど右翼や非左翼がしっかり
経済に加えて健康被害からの命、高齢者や呼吸器・血管の病気持つ人のことも考えてもらわないと
7 : 2020/07/14(火) 00:58:51.60 ID:4WxGRLda0
人気のある観光地行った事ないの?
インバウンドはじまる前から嵐山とか清水寺とか密集してるよ。
屋外だから3密にならないかと言えば食事何処や土産物屋やバスなんかで3蜜になるんだね。
8 : 2020/07/14(火) 00:59:12.03 ID:EsHZxQ3Q0
民主党が同じことやろうとしたら全く逆の評価になってると思う
9 : 2020/07/14(火) 00:59:46.33 ID:FNomYRc3p
気が狂ってる
10 : 2020/07/14(火) 00:59:52.90 ID:wNDZhR6aH
否定も肯定もしないアクロバティック擁護だな
自分で勝手に旅行行けばいいじゃん
四六時中Twitterで発狂してないで
11 : 2020/07/14(火) 01:00:03.73 ID:h97YWQZZM
答えが先にあって理由を作るからめちゃくちゃになる
33 : 2020/07/14(火) 01:12:12.50 ID:Q3nIx+LN0
>>11
めちゃくちゃな方が支持率は下がりにくい
12 : 2020/07/14(火) 01:00:40.26 ID:xZIaDKH/0
困窮者に生活費を支給する
いきたい奴だけ旅行にいく

これでいいだろ

13 : 2020/07/14(火) 01:00:57.47 ID:ZA6P3Ilg0
外でないからわからないんだろ
観光地がどんだけ混雑するか
14 : 2020/07/14(火) 01:02:05.73 ID:6z6S63RSM
なるほどー
15 : 2020/07/14(火) 01:02:09.44 ID:iN/dgQRH0
与党は完全に絶対正しいという前提がスタートだから理論や解釈をエクストリームに捻じ曲げるしかないよね
安倍をかばうための国会答弁を作成する官僚とやること一緒
16 : 2020/07/14(火) 01:03:20.54 ID:zqAPXYOua
経済が大事なら消費税下げてる
単に補償したくないだけの言い訳以外の何物でもないですよ、おバカさん
17 : 2020/07/14(火) 01:03:47.62 ID:6z6S63RSM
観光だと三密になりにくいのは分かるけど
都市部の人間が地方に活発に移動することによるリスクについては考えてないのかな?
20 : 2020/07/14(火) 01:04:57.40 ID:yGKcjamY0
>>17
いや三密やろ。。。。あんさん旅行いったことあるか?
18 : 2020/07/14(火) 01:04:15.30 ID:isGSgOSU0
8月の観光地行ったこと無さそう
19 : 2020/07/14(火) 01:04:36.48 ID:XMnjCAyJ0
ゾッとするな
21 : 2020/07/14(火) 01:04:58.87 ID:BvThVgla0
日本語で話せ
さっさとシャドウBANしろ
22 : 2020/07/14(火) 01:05:37.01 ID:NSJYX44lp
観光なら三密を避けやすいの意味が分からん
こいつは旅行で観光地なんか行った事ないんだろうな
23 : 2020/07/14(火) 01:06:39.12 ID:UPBnlwJw0
所得補償すりゃいいんじゃね
24 : 2020/07/14(火) 01:08:49.83 ID:PQT1berBa
馬鹿はだすな
頭痛くなる
25 : 2020/07/14(火) 01:09:47.29 ID:0YGXqRf40
これって結局地方で上手くいった政策のパクリなんだよな。地方の政策丸パクリしか出来ないなら中央政府なんて、いらないやん
29 : 2020/07/14(火) 01:11:32.77 ID:Q3nIx+LN0
>>25
何地方でうまくいったの?
26 : 2020/07/14(火) 01:09:50.74 ID:xvPfRAv9d
いったい旅行と三密がどう関係するのだろう🤔
27 : 2020/07/14(火) 01:10:26.31 ID:9v2ViJeq0
>観光ならば三密を避けやすい

観光なんてほとんどが思いっきり三蜜の電車や飛行機だろw
馬鹿すぎてアクロバット擁護も出来ないのかコイツw

28 : 2020/07/14(火) 01:10:48.73 ID:igRrg7CSa
屋外だけが観光地だと思ってるだろこいつ
30 : 2020/07/14(火) 01:11:36.58 ID:yXcDD8pU0
いつもの論点そらし
31 : 2020/07/14(火) 01:12:07.94 ID:wSWYp+DKa
というかコロナのために経済潰しますかという選択する時期になったってことだろ
これ以上の自粛はサービス業を中心に致命傷になるから緩和せざるを得ないという話で
税金で保障も税金は打出の小槌じゃないんだから限りあるしサービス業に自立してもらわないと国が破綻する
34 : 2020/07/14(火) 01:12:48.21 ID:Q3nIx+LN0
>>31
あと半年くらい様子見ろよ
38 : 2020/07/14(火) 01:15:17.14 ID:wSWYp+DKa
>>34
財政的に待てないんだろ
特に地方の財政はかなりギリギリまで追い詰められてる
42 : 2020/07/14(火) 01:19:04.05 ID:1CZPyUV70
>>38
これでコロナ広がった方が経済としては大規模に死ぬ
死ぬところはあきらめて4ねっていう時代なんだけどね
人類vsコロナの戦争だからリソースは観光業とかには割けない
32 : 2020/07/14(火) 01:12:10.37 ID:RyiPZeSi0
まともな感染防止対策してないやん
35 : 2020/07/14(火) 01:13:45.49 ID:kMMlvG9r0
これが民主党政権でのことだったら非難の大合唱をしているネトウヨ安倍応援団
36 : 2020/07/14(火) 01:14:27.79 ID:5A04DiVq0
何が何でも擁護しなきゃいけない底辺ネトウヨは大変だな
39 : 2020/07/14(火) 01:15:38.04 ID:n00i2IvI0
相手にしなきゃいいだけなのにお前らが毎回反応するから楽しくてやめらんないだろうなw
40 : 2020/07/14(火) 01:16:40.13 ID:KAXAuviA0
三密じゃなければ感染しないと思ってるバカ
41 : 2020/07/14(火) 01:18:16.71 ID:JZSE3olBH
経済大事なら減税するやろ��
43 : 2020/07/14(火) 01:19:44.12 ID:GtB7Bveo0
どういう理屈だよ
44 : 2020/07/14(火) 01:20:06.82 ID:j3lNIulq0
黒瀬語録を書籍化しろよ
デマ防止に役立つだろ
45 : 2020/07/14(火) 01:20:43.61 ID:KeyQ4vFQ0
乗り物、屋内観光地、店、旅館ぜんぶ3密なんだが
47 : 2020/07/14(火) 01:21:51.08 ID:9v2ViJeq0
どっちかを選べって話じゃねぇからな
どっちもダメなのにアホなのコイツ
てか強いて言うなら観光の方が不要不急だしw
48 : 2020/07/14(火) 01:23:09.17 ID:jJFPMs/N0
コロナ感染の最初は観光船で次は夜行バスだっただろが
どっちも旅行でGotoしたせいやんけ
49 : 2020/07/14(火) 01:23:09.79 ID:1+wObG3S0
そもそもこの状況じゃ一部のキチゲェしか旅行なんて行かないよ
しかもキチゲェは貧民の確率高いから支援あっても旅行なんて行かない
まだお肉券かふるさと納税の拡大版でもやったほうがマシ
51 : 2020/07/14(火) 01:24:06.27 ID:ipJzNH4Y0
アイコン変えたんだね
今回は許可取ってるんだろうな
52 : 2020/07/14(火) 01:24:37.26 ID:76HYqhV90
電車 店舗 宿泊地

密だらけやんけ

53 : 2020/07/14(火) 01:24:39.89 ID:r1AT+vG+0
まだキャンペーン始まる前の段階で
あれ?緊急事態宣言解除へ向けて準備してたはずなのにやばくね…?
って状態だから色々言われてるんだぞ…
54 : 2020/07/14(火) 01:25:04.16 ID:jmNhOtt+0
んで黒瀬はいつTwitterやめるの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました