
【経済活動】「コロナを怖がっている人はほとんどいません」感染者1日400人以上も 普通の生活をする「withコロナ」を選択したドイツ

- 1
財務省、介護職の賃上げに難色 処遇改善より“選ばれる職場”を強調 財政審1 : 2025/04/25(金) 18:08:48.81 ID:1Ta1KmLU9 国の財政を話し合う財務省の審議会(財政制度等審議会・財政制度分科会)は23日の会合で、今後の社会保障制度の改革を...
- 2
【東京】新生児取り違え訴訟で東京都が控訴断念 生みの親の調査命じる東京地裁判決が確定へ 小池知事が表明「都として深くお詫び」1 : 2025/04/25(金) 17:12:03.14 ID:2NfIUIbx9 ※TBSテレビ 2025年4月25日(金) 14:13 67歳の男性が出生直後に別の新生児と取り違えられ、東京地...
- 3
【ハンギョレ新聞】「日本政府は朝鮮学校に対する差別やめよ」韓日独などの市民団体が訴え1 : 2025/04/25(金) 16:35:59.87 ID:rkB0WAam 釜山(プサン)と日本の市民団体などが日本政府に対し、日本国内の朝鮮学校に対する差別をやめるよう求めた。 「朝鮮学...
- 4
15年前の神戸・高校生刺殺事件 一審は懲役18年…当時17歳の元少年「刑が重すぎて不当」1 : 2025/04/25(金) 16:41:03.27 ID:YXh34sdf0 https://news.yahoo.co.jp/articles/4d82f3a599229d61a7f013...
- 5
【大阪万博】愛子内親王殿下のお成りについて「5月8日~5月9日大阪府へお成りになる予定」1 : 2025/04/25(金) 16:09:23.28 ID:1Ta1KmLU9 愛子内親王殿下におかれましては、2025年日本国際博覧会会場御視察のため、来る2025(令和7)年5月8日(木曜...
- 6
TBSの番組本番中は女子アナ痴漢電車状態だった1 : 2025/04/25(金) 16:06:43.45 ID:OKnb4Art0 ・約20年前、当社のアナウンサーが番組出演者に食事に誘われ、交際を迫られた。当該アナウンサーは上長らに被害を訴え...
- 7
【東京地裁】アマゾンに3500万円の賠償命令 商品を一方的に削除1 : 2025/04/25 12:42:18 ??? インターネット通販大手「アマゾン」から自社の商品を一方的に削除されたとして、指先で血中酸素飽和度を測定する「パルスオキシメーター」を製造・販売...
- 8
【閉学】「ダム女閉学マジか…」名門・京都ノートルダム女子大が26年度以降の学生募集停止、SNS衝撃1 : 2025/04/25 14:27:37 ??? [2025年4月25日13時47分] 関西の名門女子大として知られる京都ノートルダム女子大は25日、公式サイトを更新し、「重要なお知らせ」とし...
- 9
【警視庁】高齢女性に馬乗りで暴行 容疑でウズベキスタン人男逮捕1 : 2025/04/25 13:05:28 ??? 東京都新宿区のアパートで、高齢女性に馬乗りになって暴行しけがをさせたなどとして、警視庁国際犯罪対策課は25日までに、強盗致傷容疑などでウズベキ...
- 10
万博が開催されるタイミングで来日したオカムラ・ケイ容疑者(35)、拳銃他実弾82発弾倉6個も所持「護身やハンティング目的」1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/25(金) 16:22:20.94 ID:1Ta1KmLU9 今月9日、関西空港で拳銃を輸入したとしてアメリカ国籍の男が逮捕された事件で...
- 11
「日本国の主権が日本国民にあるのはおかしいニダ」←これ感情論抜きで論破できる?1 : 2025/04/25(金) 15:29:47.84 ID:0d6dsLVF0 http://5ch.net 2 : 2025/04/25(金) 15:32:42.55 ID:0d6dsLVF...
- 12
もちまる日記、ついに週刊誌に目を付けられるWWWWWWWWWWWWWWWW1 : 2025/04/25(金) 15:40:36.60 ID:dKISdcve0 「虐待と言われても仕方ない」 猫たちにいたずらをして嫌がる姿や驚いた様子を公開することがしばしばあるんです。 昨...
- 13
【福岡・中央区】タクシー客の28歳女が料金670円請求され「それがどうした」激高→69歳男性運転手に暴行か 取り調べには「もういいよ。どうでも」1 : 2025/04/25 13:11:28 ??? 25日未明、福岡市中央区で乗車していたタクシーの運転手の男性(69)に暴行を加えたとして28歳の職業不詳の女が逮捕されました。 女は、タクシー...
- 14
コメ価格の高騰対策を掲げた政党、福島みずほ率いる「社民党」しかないという異常事態に1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/25(金) 14:40:28.11 ID:qbPfBr1Y0 2025年夏の参議院選挙に向けて、各政党がコメ価格高騰対策を公約に盛り込み...
- 15
【北海道】国の重要文化財 旧商家丸一本間家 一般公開始まる 増毛町1 : 2025/04/25(金) 13:11:44.98 ID:UGIBal2g9 国の重要文化財 旧商家丸一本間家 一般公開始まる 増毛町|NHK 北海道のニュース https://www3.n...
- 16
自民党・高市早苗氏、台湾訪問へ 頼清徳総統と会談1 : 2025/04/25(金) 12:35:57.70 ID:SYejcI2I0 自民党・高市早苗氏、台湾訪問へ 頼清徳総統と会談 自民党の高市早苗前経済安全保障相は27日から台湾を訪問し、頼清...
- 1 : 2020/07/12(日) 18:33:43.11 ID:CAP_USER
新型コロナウイルスの収束はいまだに見えていないが、安全面を最優先する国がある一方で、
経済活動を停止させないことを最優先させる国もある。早々にロックダウンし、安全面を優先していた国の一つがドイツだが、
ここへ来て、ドイツは新型コロナウイルスとともに生活する「with コロナ」を選択したようだ。
ロックダウンされた3月中旬から4月にかけてこそ、多くの人が自宅にこもり、通りで人を見かけることはほぼなかった。ここ数日のドイツ国内の感染者数はドイツの総人口8302万人に対し、4~500人前後。
4月に入ってからは数千人単位で感染者が増える日々が続いていたため、それに比べると減ってはいるが、感染者がいないわけではない。
それにも関わらず、7月に入ってからというもの、ドイツでは多くの人が外出し、すっかり新型コロナウイルスが流行する前の生活が戻りつつある。「ドイツでは、最近はコロナが『落ち着いてきた』というメディアがほとんどです。
それに安心しているのか、コロナを怖がっている人はほとんどいませんね。デパートなども再びオープンしていますが、現地メディアによると、国民の6割がロックダウンが緩和されたことに賛成しているといいます。
コロナに翻弄されず、できるだけ普通の生活をしていこうという人が多いですね」(ドイツ在住日本人)そういった雰囲気もあってか、飲食店は例年通りの賑わいを見せている。
飲食店では座席を1.5メートル以上離さなければならないという決まりがあり、
店の入り口などには座席を1.5メートル離す対応を取っているという張り紙がされているが、
実際は守られていないことが多い。客も気にせず食事やお茶を楽しんでいるようだ。「飲食店ではマスクの着用についても引き続き義務となっています。
マスクについてはかなり厳しく、客はマスクがないと入店させてもらえませんが、マスクをしていればいいという感じで、
きちんと装着されているかについては気にされていません。店員でさえ、マスクはしているものの、あごの方に下がっていて、
その状態でオーダーを取る光景も珍しくはないですね」(前出・同)新型コロナウイルスの収束の目処が立たない状態で経済活動を再開させたドイツ。
新型コロナウイルスの恐怖は人々の間で薄れつつあるようだが、今後、再び感染者数が激増しないことを願うばかりだ。https://npn.co.jp/article/detail/200005802
関連スレ
ドイツのコロナ対策班「日本は勇気があってうまくいった」「日本を絶対に手本にしなければならない」クラスター対策を評価
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592730789/
デーブスペクター、日本のぬるいコロナ対策に「欧米メディアから見れば日本は不思議の国、その原因を知りたくてたまらない」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1592706131/
関連スレ
スウェーデン、コロナ対策で評価が急落 男女平等や人権など最も評判の良い国
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593843658/
古市憲寿「理想の福祉国家の欧州が崩壊、完璧な理想郷なんて世界中のどこにもなさそう」 日本の良さに気付いてしまう
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1586508887/- 2 : 2020/07/12(日) 18:34:52.30 ID:sXZHFS3Q
- 重症化しそうな人だけ、引きこもってりゃいい
- 29 : 2020/07/12(日) 19:10:52.88 ID:q9NjYuPZ
- >>2
はい、そうしました - 3 : 2020/07/12(日) 18:35:23.98 ID:ur+nFYgI
- 日本は危険厨とパヨクが足引っ張ってるからなあ
- 12 : 2020/07/12(日) 18:52:29.70 ID:ucbjw9Qy
- >>3
毎日癌で1000人死んでるのにニュースにならんわな - 15 : 2020/07/12(日) 18:55:54.25 ID:1LruP2kf
- >>12
それどころか、この死亡者のペースだと熱中症にも負ける - 4 : 2020/07/12(日) 18:37:27.33 ID:2BO3NxRH
- ブラジルがどうなるか
- 5 : 2020/07/12(日) 18:38:31.27 ID:tyF8rm4O
- 経済が死んだら、自殺者が確実に増える
コロナで日本の平均寿命が70台になったとしても良いのでは? - 6 : 2020/07/12(日) 18:43:47.98 ID:WmeXQnBu
- かなりマイナーなニュースサイトから引っぱってきたなw
- 7 : 2020/07/12(日) 18:45:53.26 ID:Rtv0CqES
- ドイツ人女性と国際結婚するのが夢
- 8 : 2020/07/12(日) 18:50:15.76 ID:ucbjw9Qy
- ドイツを見習え!
岡田晴恵(爆笑) - 9 : 2020/07/12(日) 18:51:06.97 ID:f30v2sjB
- ヨーロッパの考えは集団免疫だろが、
ヘタレ臆病安倍日本にそんな度胸はない。 - 10 : 2020/07/12(日) 18:51:21.85 ID:nrp6+tkh
- よくわかってないウィルスに対してこれが吉と出るか凶と出るか
- 11 : 2020/07/12(日) 18:51:34.16 ID:vx7miNhr
- どうせ、この記事も嘘
ドイツ人、スイス人から嘘盗るとなにも残らない
- 13 : 2020/07/12(日) 18:53:18.17 ID:PelAp9lh
- 田舎の老人も同じ
油断してマスクすらしてない
「規制解除=安全」だと錯覚している - 16 : 2020/07/12(日) 18:58:50.53 ID:jyKeIDlE
- 日本もやっとるがな
- 17 : 2020/07/12(日) 18:58:55.46 ID:GoKp1zcV
- いやいや、正しく怖がれよ
- 18 : 2020/07/12(日) 18:59:01.57 ID:6EELNvu8
- 日本はドイツを参考にしてるのか。ドイツは賢そうにみえていつもやらかしてる国だということを忘れたのか?ダメダメw
- 19 : 2020/07/12(日) 19:01:01.15 ID:6A8bHx8G
- どこの国も、結局最後はコロナとの共生を選択せざるを得ないからな。
- 20 : 2020/07/12(日) 19:01:10.81 ID:BqbbtZ8c
- 元々テイクアウト派だったけど最近の充実ぶりは凄い
とても週3日では試しきれないがこれからもこの調子で頼むよ - 21 : 2020/07/12(日) 19:03:09.40 ID:vx7miNhr
- ドイツ人もスイス人も製造とか職人は仕事しても
口でしゃべる事は嘘ばっかりだよ
職人の仕事護るにはそれしかないんだろうけど
- 58 : 2020/07/12(日) 19:59:44.48 ID:qQaAuny7
- >>21
ドイツとスイスに恨みであるのか?
クドいぞ。 - 22 : 2020/07/12(日) 19:04:02.60 ID:LCGRJ4+Y
- 日本はマスコミの煽り過ぎに尽きる
ドイツの場合はサッカーのブンデスリーガ観戦しに来てた日本人を差別というニュースあったからなあ
- 23 : 2020/07/12(日) 19:05:11.19 ID:rhkxtCyT
- 1日400人
一見、多いように見えるけどドイツの人口は日本の7倍ぐらいあるから実は大したこと無い日本の方がはるかに深刻
しかも検査を絞ってるから実態は発表の数十倍 - 27 : 2020/07/12(日) 19:07:54.33 ID:Rjikpa2z
- >>23
どこの人口との勘違いだ? - 32 : 2020/07/12(日) 19:20:38.74 ID:3tyvmzHK
- >>23
日本の方が人口多いのに何言ってるんだこの基地外しかも日本の方がコロナによる死者数も超過死亡数も少ないので
検査数なんか関係なくコロナの影響は日本の方が少ない - 24 : 2020/07/12(日) 19:06:48.03 ID:tO5XqOxn
- 世界経済はコロナで休んだら脱落するいす取りゲームみたいな
生き残り合戦になってきているようなしな - 25 : 2020/07/12(日) 19:06:55.80 ID:Rjikpa2z
- アホが騒いだせいでこれから自殺大発生
- 26 : 2020/07/12(日) 19:07:13.43 ID:R8QZbs1D
- >>1
ソースを確認してみれば、
正体不明のヤカラが作ってる「WEBニュースサイト」だな。
こんなデマニュースに乗せられん方がいいぞ。 - 30 : 2020/07/12(日) 19:13:39.32 ID:J66oyoce
- 大量虐殺が得意の国だからなんとも思わないだろう
- 31 : 2020/07/12(日) 19:17:52.65 ID:JQ9z+4s7
- インフルエンザと変わらんからな。
- 33 : 2020/07/12(日) 19:25:53.25 ID:3+unCIgL
- 9000人死んでる国の人が怖くないって言ってたなんて事聞かされてどう反応すればいいんだ
- 43 : 2020/07/12(日) 19:41:33.96 ID:7BzoFC3Y
- >>33
ちょっとした街が壊滅したぐらいの人数では戦争国家ドイツは軽傷なのだろう - 34 : 2020/07/12(日) 19:27:50.96 ID:Go8QDfE0
- 今年2月に狭心症で入院したけど あほらしいんで普通に生活するわ
- 38 : 2020/07/12(日) 19:30:05.81 ID:i/4f9Ny4
- >>34
ご愁傷様
お元気で - 35 : 2020/07/12(日) 19:28:34.73 ID:AhJKpKEr
- 安楽死させてくれるなら別にいいけど
- 36 : 2020/07/12(日) 19:29:17.70 ID:i/4f9Ny4
- 流石ドイツ
特攻精神は健在だな - 37 : 2020/07/12(日) 19:29:43.64 ID:SoDqNyUb
- そりゃ何してもダメなら最終的には諦めるしかないわな
自分の経済活動が制限されるよりは自分も含めた周りの人がランダムに死ぬほうがマシ - 39 : 2020/07/12(日) 19:31:48.80 ID:WuL/xvpO
- >>1
ちゃんと1.5mルールやマスク守ってるところも多いぞ
イベント規制も残ってるし新宿のホストクラブが日本で当たり前ですみたいな記事書くんじゃねぇ!
- 60 : 2020/07/12(日) 20:04:23.82 ID:D14Sal8C
- >>39 何で日本は飲食店1.5mルールが無いんだ?今の飲食店の状況だと、コロナ陽性者が店内に入れば確実に周囲に感染するぞ
- 40 : 2020/07/12(日) 19:34:49.68 ID:qhwnjH7u
- ドイツ人は自分の頭で判断してるんだろ
これ風邪じゃん、となったわけだ
まあ、普通に数字読めたわアホでも分かる - 41 : 2020/07/12(日) 19:35:26.05 ID:tyF8rm4O
- 仕事にあぶれて、生活保護ももらえずに餓死したり、経済が死んで食い詰めた奴等に、親父狩りや強盗で殺されたり、ホームレスとして老後を生きるぐらいなら、経済を廻して、ある時コロナで死ぬほうが100倍マシだ
人生60年でもいい - 42 : 2020/07/12(日) 19:38:20.47 ID:U+hAHNLl
- コロナより恐いのが家族を含めて犯罪者扱いされること
また受入病院があればいいが高齢者や持病持ち以外死ぬのはレアケース - 44 : 2020/07/12(日) 19:42:57.57 ID:wLSWM8ED
- SARSをちょっと調べれば、共存なんて絶対にできない病気とわかる
そもそも、発症したら入院(が必要になる症状)5割、重症2割といわれてるのに、どう共存するのか - 45 : 2020/07/12(日) 19:44:56.88 ID:V9gNY9mh
- がんがん感染して4ね!
- 46 : 2020/07/12(日) 19:46:24.86 ID:7BzoFC3Y
- >>45
感染者が増えるほど自分が感染するリスクが高まるのだが? - 47 : 2020/07/12(日) 19:46:48.16 ID:GjTpYJXM
- >>1
>現地メディアによると、国民の6割がロックダウンが緩和されたことに賛成しているといいます。いや、4割は恐れてるじゃんw
- 48 : 2020/07/12(日) 19:47:06.53 ID:0p2/a9K/
- 誰も言わない言えないだけで
平均年齢がこれで下がった方が
国家の将来にはいいよね - 49 : 2020/07/12(日) 19:48:01.23 ID:wLSWM8ED
- SARSをちゃんと調べろよ
若者にも後遺症が残る
ナマポになるかどうかはともかく、労働不能者は確実に増える - 50 : 2020/07/12(日) 19:49:25.69 ID:wLSWM8ED
- 神経に後遺症が残る、うつ病が増えるなどを心配している
SARSではかなりあった症状 - 51 : 2020/07/12(日) 19:51:06.34 ID:RI6znYyR
- 命を落とさんでも重症化するのは嫌だ
- 52 : 2020/07/12(日) 19:52:01.86 ID:cU8rq8Mj
- 世界中が高齢者とデブを見捨てて
経済に舵をきったんだ
人類はそうやって来たんだしな - 53 : 2020/07/12(日) 19:52:15.67 ID:YneADAL5
- おいおいまだ半年だぞ
三年間は続くのにもうギブアップかよ
情けないね - 55 : 2020/07/12(日) 19:56:55.96 ID:IdCqsW+e
- たかが風邪に大袈裟な理論の勝利か
- 56 : 2020/07/12(日) 19:57:18.79 ID:R9EnODeK
- I love Corona
- 59 : 2020/07/12(日) 20:00:16.14 ID:TJZs/xYq
- どうせgotoキャンペーンを正当化しようとするネット工作会社のニュースだろ?w
電通やるなぁw
コメント