
日本特有の経済学が文系という謎の風潮w w w

- 1
【大阪万博】話題の1杯3850円メニュー…食した来場客の率直な感想は1 : 2025/04/16 07:53:36 ??? 約2時間待ちの末、ようやく店内で究極のえきそばを注文できた奈良県在住の70代男性に提供前に話を聞いた。 「マスコミに叩かれながらも大阪府知事が...
- 2
【韓国】与党系大統領候補「李在明政権になれば、『反米・親北』の文在寅政権よりも “危機”に」1 : 2025/04/16(水) 08:51:07.44 ID:TdfVsJfz 韓国次期大統領選への出馬を宣言したホン・ジュンピョ(洪準杓)テグ(大邱)前市長は「イ・ジェミョン(李在明)政権にな...
- 3
【朝ドラ】『あんぱん』で蘭子の「食パンの角に頭ぶつけて死んでしまえ!」発言がネットで賛否1 : 2025/04/16(水) 10:32:12.65 ID:2xNukKgD9 15日に放送されたNHK連続テレビ小説「あんぱん」では、祭りのパン食い競争が開催される。ひょんなことからのぶ(今...
- 4
「SNS上の中傷でスタッフが自殺」みんなでつくる党が会見で公表1 : 2025/04/16(水) 10:22:52.91 ID:2hm01LNN9 2025年4月16日 9時0分 朝日新聞 「みんなでつくる党」(旧NHK党)は15日、東京都内で記者会見を開き...
- 5
コーヒーは噴霧式コーヒーメーカーで淹れるのが最強だという事実1 : 2025/04/16(水) 06:41:18.31 ID:nAIOjc1p0 https://getnavi.jp/homeappliances/1033165/ 気分に合わせて豆を変えられ...
- 6
【三重県】「干していた下着に白い液体が…」30代女性のショーツに体液かけた器物損壊容疑 38歳郵便局員を逮捕1 : 2025/04/16 09:30:28 ??? 三重県志摩市の住宅で、屋外に干してあった30代の女性の下着に体液をかけたとして、郵便局員の38歳の男が4月15日、逮捕されました。 逮捕された...
- 7
トランプ関税対抗、EUがTPPと連携検討 自由貿易堅持へ1 : 2025/04/16(水) 10:12:15.42 ID:/KBc/ofL9 日本経済新聞 2025年4月16日 4:41 [会員限定記事] https://www.nikkei.com/a...
- 8
万博の「丸見え」子ども用トイレ…協会「カタログ参考に」、TOTO「カタログは幼稚園・保育園を想定」1 : 2025/04/16(水) 10:16:22.58 「仕切りもなくて丸見えすぎる」。大阪・関西万博の会場にある「壁のない」子ども用のトイレがSNSで話題になりました。 s://i.imgur...
- 9
少年マガジンで連載中の「カナン様はあくまでチョロい」がTVアニメ化 チョロくてかわいい悪魔の初恋ラブコメ1 : 2025/04/15(火) 21:26:14.72 ID:Vd9EBJLb9 「週刊少年マガジン」(講談社)で連載中のnoncoさんのラブコメディーマンガ「カナン様はあくまでチョロい」が、2...
- 10
若狭弁護士 広末涼子の今後「傷害罪は起訴猶予、薬物が出なかったので危険運転致傷罪の可能性も低い」1 : 2025/04/16(水) 10:04:49.81 ID:zYaIIchU9 元東京地検特捜部副部長の若狭勝弁護士が16日、フジテレビの情報番組「サン!シャイン」(月~金曜前8・14)に出演...
- 11
広末涼子乗せた黒塗り車の運転手と助手席にネット注目「ラッツ&スターか」「双子?似てる」の声1 : 2025/04/16(水) 09:45:58.02 ID:G1IWj0y49 静岡県島田市の病院で37歳女性看護師にけがをさせたとして傷害の疑いで静岡県警に現行犯逮捕・送検された女優広末涼子...
- 12
ラランド・ニシダ「実は父親が大企業の社長なんです」伊集院光の番組にて…誰もが知るあの大企業1 : 2025/04/16(水) 09:43:54.75 ID:WUpEvWor0 https://news.yahoo.co.jp/articles/26c9ebeac11cc3f00d3420...
- 13
麻生太郎「少子化は金ない男が増えたから」 未婚男年収100万76% 一生結婚できない男28%1 : 2025/04/16(水) 04:30:18.10 ID:ShZ16vNB0 麻生首相は学生から、若者に結婚資金がないことが、 少子化につながっているのではないかと問われたのに対し、 「そり...
- 14
【コリアパッシング】米国務省東アジア太平洋高官、ベトナム・日本などを歴訪…韓国はまた除外1 : 2025/04/16(水) 08:41:05.38 ID:TdfVsJfz 米国務省東アジア太平洋局高官のショーン・オニール氏が16~25日、ベトナム・カンボジア・日本を歴訪する。 15日(...
- 15
高知の人口減少率が西日本最大の1.56%に、前年比1万人減1 : 2025/04/16(水) 09:46:04.60 ID:Aqkzr5ed9 人口減少に歯止めがかかりません。高知県の人口減少率は西日本で最大です。 総務省が発表した人口動態調査によると、国...
- 16
米ハーバード大、トランプ政権の要求拒絶 補助金23億ドル凍結1 : 2025/04/16 08:02:27 ??? 米ハーバード大学のアラン・ガーバー学長は14日付の公開書簡で米教育省からの一連の要求について「私立の教育機関として学問の追究、創出、普及に専念...
- 1 : 2020/07/08(水) 14:51:07.08 ID:1NzFxGJfd
- ほんま意味不明だよな
数理ファイナンスとか計量経済学とか非数学科理系よりも数学使うぞ - 2 : 2020/07/08(水) 14:51:41.52 ID:WC1Q0/Nu0
- 数学じゃないよね
算数じゃん - 5 : 2020/07/08(水) 14:52:19.79 ID:1NzFxGJfd
- >>2
それ言い出したら抽象代数学以外は全部算数やん… - 3 : 2020/07/08(水) 14:51:43.22 ID:97eIoIQp0
- はいはい
受験サロンでやろうね - 7 : 2020/07/08(水) 14:52:30.63 ID:1NzFxGJfd
- >>3
お、高卒け? - 9 : 2020/07/08(水) 14:52:42.06 ID:tkTxygxja
- >>3
これ - 19 : 2020/07/08(水) 14:54:04.74 ID:jYTCWDyD0
- >>3
なんでも実況やぞ - 55 : 2020/07/08(水) 15:00:00.32 ID:ZrOLsrBu0
- >>3
やめたれw - 4 : 2020/07/08(水) 14:51:43.79 ID:6nJ7kZXKd
- 経済学は理学か工学やな
- 12 : 2020/07/08(水) 14:52:53.58 ID:1NzFxGJfd
- >>4
応用数学やし理学やと思うで - 15 : 2020/07/08(水) 14:53:37.62 ID:k3enHZ2Ba
- >>12
つまり人の役には立たないものやな - 23 : 2020/07/08(水) 14:54:43.50 ID:6nJ7kZXKd
- >>12
情報科学とかと近いと思うわ - 6 : 2020/07/08(水) 14:52:23.48 ID:k3enHZ2Ba
- >>1
物理学科ほどじゃないやろ - 8 : 2020/07/08(水) 14:52:41.38 ID:Sg9BS96f0
- 経済学部は陽キャ多いから文系や
- 10 : 2020/07/08(水) 14:52:45.24 ID:Brlw0LDG0
- 文系と理系みたいな分け方やめればいいのに
- 16 : 2020/07/08(水) 14:53:38.17 ID:1NzFxGJfd
- >>10
教育雑魚国家の日本だけよな文理で別れてるの - 18 : 2020/07/08(水) 14:54:00.90 ID:aqZXnm3jd
- >>16
高卒がほざくな - 26 : 2020/07/08(水) 14:55:15.76 ID:6nJ7kZXKd
- >>10
理も文もあるのはリベラルアーツやな教養学部や - 77 : 2020/07/08(水) 15:02:48.88 ID:jxy7AiSja
- >>10
もう合ってないよな
数学出来ない奴が文系行ってコミュ障が理系いってる - 11 : 2020/07/08(水) 14:52:49.30 ID:6nJ7kZXKd
- 工学系の社会工学分野とかで経済学は代替できちゃうわな
- 13 : 2020/07/08(水) 14:53:09.20 ID:k3enHZ2Ba
- >>11
経営工学とかあるしな - 21 : 2020/07/08(水) 14:54:21.94 ID:6nJ7kZXKd
- >>13
現に社会工学や都市工学で空間経済学とか普通に使うしな - 14 : 2020/07/08(水) 14:53:17.88 ID:aqZXnm3jd
- 高卒が建てたスレ
- 17 : 2020/07/08(水) 14:53:56.62 ID:1NzFxGJfd
- >>14
投影すんな - 20 : 2020/07/08(水) 14:54:16.14 ID:aqZXnm3jd
- >>17
学歴証明しろよ - 24 : 2020/07/08(水) 14:54:52.29 ID:1NzFxGJfd
- >>20
図星で草
まぁ落ち着けよw - 22 : 2020/07/08(水) 14:54:39.37 ID:NEWdcIxWd
- 竹村彰通の『現代数理統計学』いつ再販すんのよ~
- 25 : 2020/07/08(水) 14:55:04.13 ID:VlqgLvPY0
- 厚生経済学わけわかんなくて草
なお単位は取れた模様 - 29 : 2020/07/08(水) 14:55:45.59 ID:o6ZC42ar0
- ワイくそ雑魚経済学部生
対数の微分を知らなかった - 32 : 2020/07/08(水) 14:56:16.52 ID:VlqgLvPY0
- >>29
一年で基礎数学必修やろ - 37 : 2020/07/08(水) 14:57:07.55 ID:6nJ7kZXKd
- >>29
数IIIの範囲やろ
解析学の教科書にも載ってると思うけど - 30 : 2020/07/08(水) 14:56:03.71 ID:WI3MQZCBa
- ワイ数学うんこやったのに経済学部卒業できたもんなあ
- 31 : 2020/07/08(水) 14:56:11.33 ID:rcFOUrLrM
- 理系文系の違いは数学使うかより
理科を使うかの方が実情にそくしてね? - 35 : 2020/07/08(水) 14:56:52.31 ID:QtXvle7y0
- 受験科目に数学必須にしたらええのにな
客寄せで講義まで歪んどるで
学部と院に大きな隔たりあるわ - 36 : 2020/07/08(水) 14:57:00.21 ID:hZV006HAM
- 微分出来ないやつ結構おって草やった
- 43 : 2020/07/08(水) 14:58:01.09 ID:TOucDknm0
- >>36
ワイ商業高校出身、微分どころか一次関数もまともにわからず詰む - 48 : 2020/07/08(水) 14:59:13.11 ID:k3enHZ2Ba
- >>43
それは文理関係ないじゃん - 38 : 2020/07/08(水) 14:57:21.05 ID:TOucDknm0
- 計量経済学とかまじで意味わからんぞ
周りができてないから単位取れてるだけ - 41 : 2020/07/08(水) 14:57:45.97 ID:k3enHZ2Ba
- >>38
数式で遊んでるだけじゃん - 44 : 2020/07/08(水) 14:58:05.65 ID:1NzFxGJfd
- >>41
理系アンチかよ - 47 : 2020/07/08(水) 14:58:44.43 ID:k3enHZ2Ba
- >>44
経済学が理系ならなんの役に立つの? - 49 : 2020/07/08(水) 14:59:19.14 ID:1NzFxGJfd
- >>47
学問の価値は役に立つかどうかではないぞ
ベリタス - 65 : 2020/07/08(水) 15:00:58.12 ID:k3enHZ2Ba
- >>49
工学なら役に立たなきゃゴミやぞ - 68 : 2020/07/08(水) 15:01:32.06 ID:1NzFxGJfd
- >>65
コウガクブは専門学校みたいなもんやしな - 75 : 2020/07/08(水) 15:02:30.67 ID:k3enHZ2Ba
- >>68
理学も工学のために役立ってるんだけど?
経済学が人類の役に立ったことってあるの? - 84 : 2020/07/08(水) 15:03:22.50 ID:1NzFxGJfd
- >>75
人の奴隷になりたいなら専門学校行けや - 90 : 2020/07/08(水) 15:04:09.09 ID:k3enHZ2Ba
- >>84
お前もどうせサラリーマンになるなら奴隷やんけ - 96 : 2020/07/08(水) 15:04:47.32 ID:1NzFxGJfd
- >>90
すまん、ワイ古代天皇の子孫で将来は巨大企業のCEOになることが確約されてまぁす - 98 : 2020/07/08(水) 15:05:12.30 ID:k3enHZ2Ba
- >>96
ガ●ジやん - 103 : 2020/07/08(水) 15:05:25.54 ID:1NzFxGJfd
- >>98
自己紹介でちゅか? - 104 : 2020/07/08(水) 15:05:47.62 ID:3FrH6EGe0
- >>96
こういうのどういう気持ちでレスしとるんか想像したらなんか怖くなるわ - 69 : 2020/07/08(水) 15:01:38.35 ID:6nJ7kZXKd
- >>49
ベリタスはアルテスリベラレスだからこそやな役にたつだけならアルテスメカニケーや
- 79 : 2020/07/08(水) 15:02:53.26 ID:nmgs4hgZd
- >>47
道具やな
経済政策や経済の状況を示す指標の根拠やで - 86 : 2020/07/08(水) 15:03:43.60 ID:k3enHZ2Ba
- >>79
それがどうワイらの生活に役立つの? - 42 : 2020/07/08(水) 14:57:58.48 ID:miibjSWg0
- 私立とか経済学部より理工学部のが経済学やってそう
- 45 : 2020/07/08(水) 14:58:21.24 ID:6nJ7kZXKd
- 複式簿記は代数や
- 46 : 2020/07/08(水) 14:58:27.45 ID:97eIoIQp0
- 高卒イライラで草ァ!
- 50 : 2020/07/08(水) 14:59:19.45 ID:bmDval8p0
- 金融工学との違いはなんや
- 51 : 2020/07/08(水) 14:59:21.75 ID:LRXZc9Zt0
- そもそも文系理系の括りが日本特有じゃねえか
自然科学・社会科学・人文学だろ - 52 : 2020/07/08(水) 14:59:28.19 ID:iSSO8H6b0
- 地理って言うほど文系か?
- 61 : 2020/07/08(水) 15:00:50.89 ID:svNSdq1S0
- >>52
自然地理とかいう謎 - 53 : 2020/07/08(水) 14:59:55.21 ID:Zlv9maHu0
- ワイ経済学部、文系だと思って入ったのに毎日数字と格闘する羽目になって辛い
- 54 : 2020/07/08(水) 14:59:56.64 ID:KwvVpgM4a
- 文系のくくりにするせいで数学できないうえに文系科目への適性までないカスが流れ込む
- 59 : 2020/07/08(水) 15:00:35.20 ID:1NzFxGJfd
- >>54
まぁお前が通ってるようなFランやとそうなのかもな - 57 : 2020/07/08(水) 15:00:23.56 ID:3FrH6EGe0
- 経済学部「下手な理系より数学使うよ?w」
- 64 : 2020/07/08(水) 15:00:56.06 ID:1NzFxGJfd
- >>57
これ真理やからなぁ - 71 : 2020/07/08(水) 15:01:48.52 ID:WLxj2N2M0
- >>57
これは無い
理系は1年からガチで数学いっぱいやらされる - 82 : 2020/07/08(水) 15:03:05.35 ID:gYHWabeMa
- >>57
心理学部とかよりは使いそう - 58 : 2020/07/08(水) 15:00:35.07 ID:miibjSWg0
- でも経済学には「モデル」があるから計算できなくてもお絵かきで理解できちゃうんだよなぁ
- 60 : 2020/07/08(水) 15:00:49.27 ID:CmHpD4Gn0
- 確率とか微積分できない奴が経済学部入ってくんなよとは思う
- 62 : 2020/07/08(水) 15:00:52.35 ID:5ZKkAI0g0
- 経済学部すら大半は数式なんて
Y=C+I+NXレベルで卒業できるわ - 63 : 2020/07/08(水) 15:00:54.75 ID:lsQjZ+F/0
- 経済が文系扱いがおかしいというより文系は数学要らないっていう認識がおかしい
- 66 : 2020/07/08(水) 15:01:14.88 ID:WLxj2N2M0
- ガチろうと思って入るもラクな方に流れていくイメージ
だから数Ⅲも受験範囲に含めるべき - 67 : 2020/07/08(水) 15:01:23.48 ID:/n9LVRsVd
- 使う道具は数学やけどそれはあくまで道具でモデル化する対象は社会やし人間の欲望が金という形で表現されるのは何故かていうところやから社会科学系に分類される学問やと思う
実証性や自己批判性においても現代的な理科学とは異なるしむしろ理系的な方法を踏んだ方が(客観性や実証を第一原理にする)学問としては進むんやないやろか
- 72 : 2020/07/08(水) 15:02:05.16 ID:zgtR+UrE0
- 高卒 高校がー大学がー
大卒 嫁がさー子供がさーこの差よ
- 73 : 2020/07/08(水) 15:02:10.99 ID:Y6auy9fw0
- 文系理系とかいう日本特有の区分www
社会科学か自然科学かで語れや
- 74 : 2020/07/08(水) 15:02:14.58 ID:3FrH6EGe0
- 理系言うても農学部はほぼ数学使わんしな
- 85 : 2020/07/08(水) 15:03:42.61 ID:rcFOUrLrM
- >>74
医学部歯学部もな - 76 : 2020/07/08(水) 15:02:34.88 ID:PqECOdZXd
- 私立やと上智が数学必須で早稲田が来年から必須やな
その他の私立経済は算数すら出来なくても入れる - 92 : 2020/07/08(水) 15:04:14.03 ID:TOucDknm0
- >>76
慶應は元々数学必須だっけ?
早慶上はやっぱりちゃんとしてるな
他の大学は学生をかき集めることしか考えてない - 100 : 2020/07/08(水) 15:05:16.45 ID:x8e2UMgCd
- >>92
慶應は数学選択有利なだけで必須ではない - 95 : 2020/07/08(水) 15:04:45.23 ID:iSSO8H6b0
- >>76
最近は法学部不人気で数学できない経済志望が増えてるらしいな - 101 : 2020/07/08(水) 15:05:17.91 ID:6nJ7kZXKd
- >>76
慶應経済商 数学枠の人数が露骨に多い
上智経済学 数学必須
早稲田政経 数学必須化 new!!こんな感じやな
- 78 : 2020/07/08(水) 15:02:50.81 ID:1NzFxGJfd
- Harvardでは経済学は医学、法学と並ぶ高尚な学問
- 80 : 2020/07/08(水) 15:02:58.88 ID:o6ZC42ar0
- ワイの周りだとマクロの方が楽しいって声が多いけどミクロのほうが面白いやろ
- 94 : 2020/07/08(水) 15:04:24.83 ID:miibjSWg0
- >>80
暗記量ないからミクロのが好き - 81 : 2020/07/08(水) 15:03:04.38 ID:fjeSDedUp
- 理論を担保する実験サンプルが地理とか歴史になってくるものは文系で自然界にあるものだと理系になるやろ
- 83 : 2020/07/08(水) 15:03:06.48 ID:3FrH6EGe0
- 経済学部の奴は工学部がどれだけ数学使うんか理解しとるんけ?
- 87 : 2020/07/08(水) 15:03:47.08 ID:GpNVjaMO0
- 高校でも数学出来ない奴には経済学部は勧めんわ
- 88 : 2020/07/08(水) 15:04:00.57 ID:/n9LVRsVd
- 学問的対象と学問的スタンスで分けるのがええやろね
道具は道具であって本質やない考古学やてCTスキャン使うけど明らかにしたいのは古代社会やったりするわけで
- 89 : 2020/07/08(水) 15:04:03.64 ID:3h0uDxYH0
- 分離選択って歪だよな
数学苦手かどうかで選ぶ奴らたくさんおるし理系でも数学実際に使うかどうかは別やし - 97 : 2020/07/08(水) 15:04:49.87 ID:rcFOUrLrM
- >>89
高校レベルでやることちゃうよな - 91 : 2020/07/08(水) 15:04:12.62 ID:1Eja2Q370
- 理系にコンプレックスありそう
- 93 : 2020/07/08(水) 15:04:20.46 ID:DPwo9a1jr
- 他の文系学問もそうだけど、学問の1番核心の部分みたいなのはどうでも良い
表面の浅い部分だけすくい取れるだけの知能が有るかを見てる - 99 : 2020/07/08(水) 15:05:12.72 ID:NEWdcIxWd
- 医学つまらん😰
- 102 : 2020/07/08(水) 15:05:18.41 ID:1Eja2Q370
- 吹奏楽部は下手な体育会系よりトレーニングするって言ってるんと同じ
コメント