
生活保護(家賃+8万円)「人として最低限度の生活ができます」←は?無理だろ

- 1
イタリア、刑務所に「親密な面会」部屋を設ける 監視無し、2時間まで1 : 2025/04/20(日) 00:04:13.49 ID:N1uDkp2p0 https://www.jiji.com/sp/article?k=2025041900198&g=int 2 ...
- 2
山手線が運休したときに池袋から新宿に行くのに丸の内線を使うのがケンモメン1 : 2025/04/19(土) 23:50:24.43 ID:Z/xbNozd0 JR東によると、19日は山手線外回りの上野―大崎間、京浜東北線の東十条―品川間で終日運休した。一部停車駅が重なる...
- 3
【金融】 世界を救ったとされる米国債の売却は誰が売ったのかという事よりも、何故あの時間に売ったのかが最大の疑問1 : 2025/04/19 21:10:52 ??? 久保田博幸 金融アナリスト 4/19(土) 8:46 トランプ米政権による相互関税が日本時間9日午後1時1分(米東部時間9日午前0時1分)に...
- 4
【高齢ドライバー】池袋暴走事故から6年 遺族「交通事故は誰も幸せにならない」1 : 2025/04/19 14:26:13 ??? 東京 池袋で高齢ドライバーの車が暴走し、母親と幼い子どもが死亡した事故から19日で6年になり、被害者の遺族は「交通事故は誰も幸せにならない」と...
- 5
【動画】ボストンダイナミクスを買収した中国軍、とうとう多脚戦車を開発1 : 2025/04/19(土) 23:26:24.86 ID:wY9SzGG60 ソースは2以降 http://5ch.net 2 : 2025/04/19(土) 23:26:38.20 ID:...
- 6
政府、就職氷河期支援策を発表 「学び直しの支援」「社会との繋がり確保」「資産形成の支援」など1 : 2025/04/19(土) 23:52:19.61 ID:2CHBmKpT0 <独自>政府、就職氷河期世代への新支援策を検討 家計改善など目玉 骨太方針に明記へ https://news.y...
- 7
韓国・建設業が絶不調で「07月危機説」。1 : 2025/04/19(土) 16:48:31.98 ID:YjiC4ldH 韓国には「04月危機説」というのがありまして、Money1ではどうせ当たらないだろうと、ガン無視してきたのですが―...
- 8
自炊民ワイ、9万円する本格的な包丁を買うべきか悩む1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/19(土) 23:23:42.54 ID:BZuX1bn70 これで料理したらテンション上がると思うんやけど、高いンゴね 2 名前:匿名のゴリラ 投...
- 9
【?】フィンランドに移住したイスラム教徒女性、「ここにはフィンランド人が多すぎる」と不満を漏らす【?】フィンランドに移住したイスラム教徒女性、「ここにはフィンランド人が多すぎる」と不満を漏らす いろんなネットニュース速報
- 10
ChatGPTにシンギュラリティ以降の世界でロボット3原則の倫理観は守られるかきいてみた1 : 2025/04/19(土) 22:17:36.88 ID:bgin9OhH0 たらハッキリ無理だって言われた、終わりじゃん https://courrier.jp/news/archives...
- 11
【万博】抽選で聴けるAdoのスペシャルライブ、周辺にがっつり音漏れ【万博】抽選で聴けるAdoのスペシャルライブ、周辺にがっつり音漏れ 主婦の暇つぶしトレンドまとめちゃんねる
- 12
【令和のコメ騒動】政府放出の備蓄米、全く全国に行き渡っていない事が発覚 → 江藤農相「均等に行き渡る工夫」対応を検討【令和のコメ騒動】政府放出の備蓄米、全く全国に行き渡っていない事が発覚 → 江藤農相「均等に行き渡る工夫」対応を検討 政経ワロスまとめニュース♪
- 13
浜田聡参議院議員「テコンダ―朴という漫画の存在を知りました」「表現の自由の重要性を感じさせる漫画と思います」ツイートに反響浜田聡参議院議員「テコンダ―朴という漫画の存在を知りました」「表現の自由の重要性を感じさせる漫画と思います」ツイートに反響 パヨク速報
- 14
JAが94%買い占めた備蓄米←小売店に届いたのは0.3%のみだったことが判明JAが94%買い占めた備蓄米←小売店に届いたのは0.3%のみだったことが判明 ハムスター速報
- 15
小泉氏、首相は発信強化を 「思いをストレートに」小泉氏、首相は発信強化を 「思いをストレートに」 押しボタン式ニュース
- 16
「決まらないと教室に行けません」体育館に軟禁…“PTA免除の儀式”に泣き出す母親も「決まらないと教室に行けません」体育館に軟禁…“PTA免除の儀式”に泣き出す母親も 速刊ニュースまるっと
- 1 : 2020/07/08(水) 10:07:20.421 ID:FP8cIg1Zd
- なめとんのか
- 2 : 2020/07/08(水) 10:07:39.800 ID:fjCTZ/l5M
- 十分
- 3 : 2020/07/08(水) 10:07:49.458 ID:qypA+jR2M
- もっと減らしてやれ
- 4 : 2020/07/08(水) 10:08:02.102 ID:ZIV8h6na0
- そうかなあ
- 5 : 2020/07/08(水) 10:08:18.078 ID:4mCT/3eO0
- 年金暮らしブチギレ
- 6 : 2020/07/08(水) 10:08:20.958 ID:Yd2CvyL40
- むしろ何に使うんだよ
- 7 : 2020/07/08(水) 10:08:59.079 ID:XxKC4Pmz0
- 普通にできるわけだが、つーかできてる
- 8 : 2020/07/08(水) 10:09:12.356 ID:cgMxZCmB0
- 食費生活費はギリギリだな
医療費は保険がきく部分に対しては基本出してもらえる - 9 : 2020/07/08(水) 10:09:28.201 ID:fY9JbYuSa
- 底辺労働者よりはいい暮らし
- 14 : 2020/07/08(水) 10:10:19.945 ID:cgMxZCmB0
- >>9
底辺労働者の収入が生活保護の基準額に届かない場合は申請できる - 10 : 2020/07/08(水) 10:09:53.348 ID:8oGgezYL0
- 俺生活保護もらった方がいいじゃん
- 11 : 2020/07/08(水) 10:09:56.404 ID:So1LGZSZa
- 8万で光熱費、食費、雑費など払うと思えば高いかどうか
ちなみに地方だとこれがもっと低くなる - 12 : 2020/07/08(水) 10:10:05.608 ID:W2IMgE600
- 言うほど最低限か?
- 13 : 2020/07/08(水) 10:10:11.267 ID:cTk8niy10
- 2万は毎月貯金できるな
- 15 : 2020/07/08(水) 10:11:25.544 ID:uV+b14qQ0
- 食費4万
水電気ガス1万ほんとに無理か?
- 16 : 2020/07/08(水) 10:11:32.729 ID:TRjYZvsZ0
- 人として最低限の生活は具体的な判断じゃなくて、抽象的に行政?か司法の裁量にて判断されるはず。
おまえの主観なんて誰も聞いてない - 17 : 2020/07/08(水) 10:12:28.524 ID:rS85y5620
- 働けない障碍者とかマジで地獄だよな
- 18 : 2020/07/08(水) 10:13:49.441 ID:Q2s9TwGA0
- 無茶苦茶人生イージーモードだろ
一生貰えるんだもん
ちょっと家庭菜園なんかやっちゃってそれをyoutubeにアップしてちょっと跳ねたら広告収入(バレないようにね)も入っちゃったりしたら笑いが止まらないよマジで憧れる
- 20 : 2020/07/08(水) 10:15:29.530 ID:uV+b14qQ0
- 月に1万くらい遊べるのに何が不満なのか
不満があるなら働けばいいじゃん - 23 : 2020/07/08(水) 10:16:23.097 ID:04i8vYR60
- >>20
働けないから貰うんだろこういうの - 25 : 2020/07/08(水) 10:17:45.689 ID:So1LGZSZa
- >>20
働いても8割方福祉課に持っていかれるの知ってる? - 27 : 2020/07/08(水) 10:19:45.363 ID:uV+b14qQ0
- >>25
生活保護費超えない範囲で働こうとするからだろwww - 28 : 2020/07/08(水) 10:20:57.795 ID:So1LGZSZa
- >>27
??? - 21 : 2020/07/08(水) 10:15:51.396 ID:nGIGfEtd0
- 余裕過ぎる
- 26 : 2020/07/08(水) 10:19:38.541 ID:4KJIxoU8M
- 働けない人って本来死ぬしか無いんだからまだましだろ
- 51 : 2020/07/08(水) 10:38:27.385 ID:aiSgizdIa
- >>26
完全に資本主義に脳ミソが洗脳されてるよな
働けなくても本来は生きていけるというかそこら辺のものを狩ったり耕したりできる
だけど物がどう土地がどうどこにいっても国や法律があり狩りもなんも自由にできないんじゃんそれが資本主義支配下のルール
働けなくても生きていけるのは働けないと生きていけない状況にしてるのは資本主義で後ろめたさがあるからこういう制度があるんだよ
助けようとしてるんじゃなく実は罪を隠そうとしてるだけ - 55 : 2020/07/08(水) 10:40:08.731 ID:aiSgizdIa
- >>51生きていけるのは→生きていけるのに
- 29 : 2020/07/08(水) 10:21:18.462 ID:hlB5OP9x0
- どう考えても余裕
贅沢を贅沢と考えられん奴が発狂してるだけ - 30 : 2020/07/08(水) 10:21:43.073 ID:oRcLOnxur
- 憲法で「健康で文化的な生活」が約束されてるわけだが、この金額で十分だと主張する人を見ると
ああ、こいつはその程度の文化レベルの人なんだなって思う - 35 : 2020/07/08(水) 10:24:30.648 ID:XxKC4Pmz0
- >>30
金額が大きくなるにつれて比例して良くなるってものでもないからな
金の限界ってやつだがある程度までしかいかない - 42 : 2020/07/08(水) 10:28:37.057 ID:oRcLOnxur
- >>35
上限の話ではないけどね - 31 : 2020/07/08(水) 10:22:24.002 ID:NzPPHCeGa
- だから宿舎にぶち込んで給食制のところだけにしろよ
大半が精神壊れるか働いて独立するようになる - 39 : 2020/07/08(水) 10:27:20.208 ID:3OYTpaBU0
- >>31
既に精神なり体なりが壊れた人間のセーフティネットなのにこういう事言っちゃう低能は障碍者としてナマポ申請できそう - 43 : 2020/07/08(水) 10:29:13.215 ID:vzbyCMoQ0
- >>39
壊れてるなら余計に管理がしたほうがよさそう - 32 : 2020/07/08(水) 10:22:27.519 ID:obL68J8e0
- 楽しい人生は無理なだけだぞ
- 33 : 2020/07/08(水) 10:22:31.162 ID:XxKC4Pmz0
- あの金額は本当によくできてるよ、色々な事例を元にどれも算出されたんだろうな
- 34 : 2020/07/08(水) 10:23:34.319 ID:04i8vYR60
- 今現在の環境のまま来月からそれなって言われたらまあまあ楽しく生きられそうだけど
これ貰う状況ってことは持ち物等ほぼ全リセットした上でってなるのが辛い - 36 : 2020/07/08(水) 10:24:56.789 ID:XxKC4Pmz0
- 鬱病でキツくなってきた……少し寝底で休むか
- 37 : 2020/07/08(水) 10:25:31.872 ID:Q2s9TwGA0
- 何に金かかるのおまえら
- 38 : 2020/07/08(水) 10:26:53.711 ID:SGalnBj80
- パチで溶かすやつは生保取り上げろって思う
- 41 : 2020/07/08(水) 10:28:21.721 ID:So1LGZSZa
- >>38
テレビの嘘に毒されすぎ
次は知り合いのナマポはーとか言い出すんだろうけど - 40 : 2020/07/08(水) 10:28:02.863 ID:1udB65gL0
- 余裕だろ
- 44 : 2020/07/08(水) 10:29:52.617 ID:04i8vYR60
- Wi-Fi環境と格安スマホくらいは許してもらえるのかな
カード持てないだろうから配信サイトとの契約とかはさすがに諦めるとして
それともそれらは日本では最低限の文化的生活ではない扱いかな - 46 : 2020/07/08(水) 10:31:12.036 ID:So1LGZSZa
- >>44
つい数年前までクーラーは贅沢品だって言ってたような連中だからな - 45 : 2020/07/08(水) 10:29:56.213 ID:G8+9vBr40
- 家賃+食券でよくね
- 47 : 2020/07/08(水) 10:31:38.073 ID:j0sXM2S+M
- ナマポ受けたい
知り合いが受けてて羨ましい
精神病院で女と出会えるらしい
車持ちでセフレ作ってパコってるヤツも結構来ているらしい - 48 : 2020/07/08(水) 10:33:28.925 ID:vzQPXFWTp
- 七万くらいじゃなかった?
冷暖房つけっぱなら確かにあまらない額ではある - 49 : 2020/07/08(水) 10:33:59.747 ID:Q2s9TwGA0
- 毎日自由な時間ってこんな贅沢な事はない
図書館で本借りて何でも勉強できる寂しがり屋は無理かもね
ずっとひとりだから - 53 : 2020/07/08(水) 10:38:29.122 ID:+QSudzf10
- >>49
集団の中で排他されるいわゆる孤立に耐えられる人は相当レアだろうけど
単なる孤独は全然平気って人も多いしな
休日に遊ぶ相手がいなくて寂しいとか今のコロナで友達と会えなくて辛いみたいなの
頭ではまぁわかるけど感覚では全く理解不能って人も多いと思うわ - 50 : 2020/07/08(水) 10:37:09.820 ID:vrlGGUrZ0
- 食費分は現物支給か引換券にしろ
遊ぶための金を与えるな - 52 : 2020/07/08(水) 10:38:28.369 ID:oRcLOnxur
- >>50
文化レベルの低いやつの発言 - 54 : 2020/07/08(水) 10:38:55.889 ID:+HgDMAIBr
- >>50
さすが日本みたいな文化レベルの低い貧乏国家で育った人は言う事が違うぜ - 56 : 2020/07/08(水) 10:41:34.221 ID:04i8vYR60
- 孤立はなんなら自ら望むけど
孤独は辛いなぁ
だからこそここやTwitterみたいな賑やかな場所眺めたりする訳だし
コメント