せや、アフリカのクロンボにコーラの瓶持たせたろww ニカウさんから40年。スマホ使いこなすマサイ族

1 : 2020/07/07(火) 19:49:41.96 ID:dk7RBgXo0


スマホを使いこなすマサイ族の戦士に「もしもスマホがなかったら?」と聞いてみたら… / マサイ通信:第391回
ルカ昨日

https://rocketnews24.com/2020/07/06/1390455/
レス1番の画像サムネイル

スパ! ルカだ。マサイ族の戦士・ルカだ。使用スマホはiPhoneとAndroidの二刀流。正真正銘「IT戦士」とはオレのことさ。そんなオレに対し、突如、ゴー(羽鳥)が、こんなことを聞いてきたんだ。

「もしもスマホがなかったら?」

……ってな。正直に答えよう。「もしもスマホがなかったら?」に対する、マサイ族の戦士であるオレの回答は……

困る。

……だ。そんなの困る。オレは毎日スマホを使っている。毎日だ。使わない日なんて、ない。そんなスマホがなかったら……と考えると非常にキビシー。だってよく考えてみてくれ。だってオレ……

スマホで人生が変わったんだぜ!!!!?

マサイ通信が始められたのもスマホがあったからこそ。今さらスマホがない人生なんて、むり。こんなに便利なものはないよ。なぜって……

スマホがあれば、マップがあるからどこにだって行ける。
スマホがあれば、すぐにニュースもチェックできる。
スマホがあれば、映像のニュースもチェックできる。
スマホがあれば、とても美しい写真を持つこともできる。
スマホがあれば、ゲームもできる。
スマホがあれば、世界で起きていることを知ることができる。
スマホがあれば、世界とつながることができる。

……ほかにもあるけど、とにもかくにも、オレは「スマホは世界を変えた」と思っている。だって、マサイ族の戦士であるオレが日本のメディアで連載しているんだぜ? スマホがなかったら無理だよこれ。

オレにはスマホが必要だよ。スマホは必須。生きるために、生き残るために、取り残されないために、村のみんなを助けるためにも、オレはスマホを武器に戦っていくよ。なぜならオレは正真正銘のIT戦士だから。では、オレセリ!

2 : 2020/07/07(火) 19:50:48.31 ID:QjJoO/uV0
アフリカン戦士・スマホーン
3 : 2020/07/07(火) 19:51:06.25 ID:AnulV2Uu0
スーパーマサイ人
4 : 2020/07/07(火) 19:51:23.65 ID:1tQNZOp70
ニダ
5 : 2020/07/07(火) 19:51:24.95 ID:sBllvD0i0
暇さいあれば、スマホスマホってw
8 : 2020/07/07(火) 19:53:40.76 ID:R/Dlh4TCO
>>5
あ?
ごめんまさいは?
15 : 2020/07/07(火) 20:00:12.49 ID:sBllvD0i0
>>8
スマホがあれば、なろうで土~人作家になれるとでも思った?
6 : 2020/07/07(火) 19:53:26.37 ID:Xb07xsFZ0
あの当時の人誰でも
スマホ持たしたらあたふたする
7 : 2020/07/07(火) 19:53:30.68 ID:Hr38eG1Q0
手帳型ケースとは軟弱な
9 : 2020/07/07(火) 19:53:43.89 ID:fXzCz1kK0
はい黒人差別
10 : 2020/07/07(火) 19:55:59.70 ID:NEgaxlIB0
歌詞みたいになってるの何なの?
11 : 2020/07/07(火) 19:56:33.91 ID:NntVlcxE0
>スマホがあれば、ゲームもできる。

ぼく「ぼくと同じ」

12 : 2020/07/07(火) 19:56:39.65 ID:NXjEnMHL0
ビジネス原住民
13 : 2020/07/07(火) 19:57:11.27 ID:oeSD2JYj0
「10ドルでーす」
14 : 2020/07/07(火) 19:57:12.90 ID:+CNwwPE20
ブッシュマンとマサイ族は違うだろハゲ
16 : 2020/07/07(火) 20:01:31.24 ID:r03Gj9Ng0
スマホとネットの普及でもう未開の民族なんていないんだろな
22 : 2020/07/07(火) 20:10:26.80 ID:Uzhwpone0
>>16
北センチネル島
17 : 2020/07/07(火) 20:04:16.15 ID:kRzd1YdT0
スマホは象形文字だから
東映時代劇や東宝ヤクザ映画の
昭和40年で時が止まった残党も
使いこなすっていう。
18 : 2020/07/07(火) 20:04:59.17 ID:kRzd1YdT0
>>17
東映ヤクザ映画だった。
19 : 2020/07/07(火) 20:05:08.68 ID:2W2F+sZI0
これドロップするの大変だった
20 : 2020/07/07(火) 20:07:05.50 ID:sBllvD0i0
マサイ族「Amazonで槍を買おうとしたら、おま族された」
23 : 2020/07/07(火) 20:14:18.60 ID:OpY0G2JD0
正直アフリカもIT化が進んでいるので、未開の地と行ったらアマゾンの奥地か、孤島の原住民くらいかな。
24 : 2020/07/07(火) 20:18:01.49 ID:sBllvD0i0
そういえば「まさえ」ちゃんの渾名が「マサイ族」だったな…
色黒の子は「土人」

今のBLMの流れだと、めちゃくちゃ怒られるんだろうなw

25 : 2020/07/07(火) 20:21:13.66 ID:p3IzC/qx0
ナイロビからだいぶ離れているけど電波入るんかな
28 : 2020/07/07(火) 20:25:00.70 ID:P/1YIemK0
>>25
入るよ
ただ電気が無くて充電できないので夜になると充電しに充電屋まで出かける
33 : 2020/07/07(火) 20:39:38.74 ID:vqnfqffl0
>>28
有線のケーブルよりも無線の方が広げやすいんだな
26 : 2020/07/07(火) 20:24:30.26 ID:/d5XIpXg0
マサイ族戦士の朝は早い
27 : 2020/07/07(火) 20:24:45.89 ID:40WxjGX40
識字率てどうなの?
現地語でなくて英語版になるの?
読み書き問題なきゃスマホくらい使えるっしょ
29 : 2020/07/07(火) 20:25:49.70 ID:AmSt3aUf0
ニガーにスマホなんてもたせたら
何でもポチっちゃうだろ
30 : 2020/07/07(火) 20:33:24.10 ID:jv87Vasx0
パソコンのメールより伝書鳩の方が早いなんて言われてたけど今はどうなんだろ
36 : 2020/07/07(火) 20:42:46.86 ID:dMcpcE5B0
>>30
昔は大学構内で犬にフロッピー着けて走らせるのと通信とどっちが速いかと言う議論があった
37 : 2020/07/07(火) 20:47:26.55 ID:sBllvD0i0
>>30
RFCに伝書鳩プロトコルが定義されているから、実装すれば使えるよ
31 : 2020/07/07(火) 20:36:33.90 ID:VCdqG0Gj0
俺の中では未だに少年ケニヤのイメージ
32 : 2020/07/07(火) 20:37:38.53 ID:3N5pyznx0
ブッシュマンがダメなのは差別的だから?
34 : 2020/07/07(火) 20:42:02.94 ID:k8QJZsja0
偏見だけど、この人たち空調効いた部屋Tシャツと膝までのジーンズで
スマホいじっている様なイメージがあったから、民族衣装は意外だった。

で、観光客が来たら半裸になって槍振って、観光客が帰ったらまたスマホいじる。

35 : 2020/07/07(火) 20:42:40.46 ID:HKjFpM8f0
アメリカの黒人だってスマホ使いこなしてるぞ
38 : 2020/07/07(火) 20:58:17.74 ID:awtjAbIy0
コーヒーが黒いのは差別!
39 : 2020/07/07(火) 21:28:48.24 ID:6UMwLsyy0
ニカウさん何度か来日してたね
40 : 2020/07/07(火) 21:35:26.14 ID:tCt971Jk0
連中Mpesaというスマホ送金システムを駆使してる
池上さんの本で見た
41 : 2020/07/07(火) 21:39:53.63 ID:ivQ39JWu0
ニカウとマサイ族に何の関係が
42 : 2020/07/07(火) 21:50:11.38 ID:pKxQd7At0
しかしこの村には電気が無かったのだった、、。w
43 : 2020/07/07(火) 22:06:24.78 ID:4tQInHiq0
チッドレ!
44 : 2020/07/07(火) 22:28:47.93 ID:kQZBSOGE0
文字読めんのかよwww
45 : 2020/07/07(火) 22:40:22.72 ID:uj37qExx0
マサイってオフの時は普通に洋服着て車のってんだよな
46 : 2020/07/07(火) 22:45:40.08 ID:uBcfumYJ0
腕には時計の跡がある
47 : 2020/07/07(火) 22:46:07.14 ID:6UMwLsyy0
最初ブッシュマンって言ってたけどいつの間にかコイサンマンになってたね
恋3万って誤変換しやがるw
48 : 2020/07/07(火) 22:47:48.30 ID:heOnPFYl0
良スレ
この板を見てて土人の認識が時代遅れだと常々思ってた
49 : 2020/07/07(火) 22:53:48.49 ID:kLPokNcr0
スマホあるなら狩猟の様子を動画にしてうpすれば、アクセス数稼げるだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました