
【芸能】イギリス政府、文化事業への2000億円を超える包括的支援策を発表 #オリヴァー・ダウデン【文化】

- 1
) Z世代「営業職はやりたくない!やるなら企画や人事、新規事業立ち上げ!」何でなん?営業スキルつくやん1 : 2025/04/13(日) 20:09:26.89 ID:Ds8Potek0 ワイは財閥系上場企業の経理部経理課国際税務IFRS調整担当やけど、 営業に憧れるわ。。。 営業はやりたくない!」...
- 2
元SKE48・山内鈴蘭、品川駅で暴行被害 見知らぬ男性にぶつかられた上に叩かれ 「怖かった、泣きそう」1 : 2025/04/13(日) 19:44:13.35 ID:upHr0j7C9 https://news.yahoo.co.jp/articles/2888283623569a370e4252...
- 3
【サッカー】「日本に20年遅れをとっている」父が韓国人気歌手の逸材FW、U-17日本代表での活躍に識者が日韓の格差に警鐘1 : 2025/04/13(日) 09:18:35.41 ID:quFENaYz 「10回戦ったら2回しか勝てない」 「韓国ではすぐに結果を出さなければならない」 サウジアラビアで開催されている...
- 4
松本人志が作ったコントの最高傑作wwww1 : 2025/04/13(日) 19:13:07.43 ID:JQ7en+Ov0 義父とマネキンの奴 2 : 2025/04/13(日) 19:13:48.34 ID:TUiCDPqo0 正直東...
- 5
【薬】「日本で薬を創るのはリスクでしかない」 相次ぐ「薬価引き下げ」で懸念される「新薬が日本に出回らない未来」1 : 2025/04/13 12:43:20 ??? この4月で、薬価がまた引き下げられた。医療保険財政のひっ迫を背景に、毎年多くの品目が引き下げの対象となり、また後発薬(ジェネリック医薬品)の普...
- 6
へずまりゅう、開催初日に万博訪れるも「税金の無駄遣いだと思ったし行く価値無し」辛辣な感想1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 18:26:02.14 ID:LhupUXfH9 日刊スポーツ[2025年4月13日18時16分] https://www....
- 7
自民・森山幹事長「裏付けのない減税政策は国際的信認を失うと大変なことになる」1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 19:06:07.39 ID:EgSBIFzK0 https://news.yahoo.co.jp/articles/dbd...
- 8
飲食店のスマホ注文に賛否 客にリソース使わせる癖に席で充電出来なかったりFREEWi-Fiじゃない1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/13(日) 19:05:52.02 ID:v6LxDN0t0 飲食店のスマホ注文に賛否「二度と来るか!」QRコードで激高する客も 「65歳の私の友人...
- 9
京都の有名寺院に無断侵入、容疑の中国人観光客男性を不起訴 京都地検、理由明らかにせず1 : 2025/04/13(日) 18:35:56.77 ID:TxFbgl6u0 https://news.yahoo.co.jp/articles/938484a6efbe8243f5b1d1...
- 10
【世論調査】万博「たぶん行かない」「行かない」が87% 毎日新聞1 : 2025/04/13 18:11:48 ??? 12、13日に実施した毎日新聞の全国世論調査で、13日開幕の大阪・関西万博に行くか尋ねたところ、「たぶん行かない」(32%)と「行かない」(5...
- 11
「万博は帰りが阿鼻叫喚の地獄」著名建築エコノミストが注意喚起「ずぶぬれの群衆。怒鳴り声…」1 : 2025/04/13(日) 18:41:18.40 ID:DxZnwVND9 「万博は帰りが阿鼻叫喚の地獄」著名建築エコノミストが注意喚起「ずぶぬれの群衆。怒鳴り声…」 – 社会 : 日刊ス...
- 12
【初日から縁起が悪い・・】大阪万博開幕、目玉の「空飛ぶクルマ」デモ飛行中止へ1 : 2025/04/13(日) 18:38:57.04 ID:iatqjc/+0 13日に開幕した大阪・関西万博の会場で、次世代の乗り物「空飛ぶクルマ」のデモフライトが予定されていましたが、悪天...
- 13
【ママもう無理、帰りたい】大阪万博開幕、大混雑でママに連れられてきた子供ら号泣へ1 : 2025/04/13(日) 18:26:57.31 ID:iatqjc/+0 2025年大阪・関西万博が開幕した13日午後、会場最寄りの大阪メトロ夢洲駅そばの「東ゲート」前では入場に2時間半...
- 14
大阪万博、トイレがクソすぎて故障&長時間待ちで野糞や立ちション試みる人続々wwwwwwwwwwwwwwwwww1 : 2025/04/13(日) 18:37:51.85 ID:Vhc1ntQ20 ソース https://5ch.net/ 2 : 2025/04/13(日) 18:38:11.30 ID:Vh...
- 15
大阪万博、いいニュースがマジで1つも挙がってこない1 : 2025/04/13(日) 18:36:02.09 ID:J8H2zx/Y0 440万円のミャクミャクフィギュアが売れたことぐらいか 2 : 2025/04/13(日) 18:37:19.5...
- 16
ケンモメン多数参加の万博中止デモ、とんでもない人数が集まる!!これが民意だ!!1 : 2025/04/13(日) 13:37:03.86 ID:Yv+GApr+0 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty 会場の様子 3 : 20...
- 1 : 2020/07/06(月) 23:27:38.76 ID:RgnJyYQg9
イギリス政府、文化事業への2000億円を超える包括的支援策を発表 | NME Japan
https://nme-jp.com/news/90739/2020年7月6日 19:30
イギリス政府は「新型コロナウイルスの影響を乗り切るために」UKのアート・文化遺産事業に15億7000万ポンド(約2100億円)の包括的支援策を行うことを発表している。
この支援策は現地時間7月5日に発表されたもので、音楽の公演会場、独立系映画館、博物館、ギャラリー、劇場、遺産登録地に緊急の助成金や融資が提供される。
今回の金額はUKの文化事業に対して一度の支援としては最大のものとなっており、新型コロナウイルスのパンデミックから企業や組織、団体を救うために他の方策も続く予定で、そこには融資や事業税支払い免除、雇用継続助成金などが含まれている。プレス・リリースによれば、事業の継続を手助けするほか、「従業員やこの分野でのフリーランスの援助も行っていく」という。
「有名な劇場やミュージカルから世界クラスのギャラリーでの魅力的な展覧会、地元の地下室で行われるライヴまでUKの文化事業はこの国の脈打つ心臓です」とボリス・ジョンソン首相は語っている。「今回の支援金で未来の世代に向けてこの分野を守り、芸術団体やUK中の公演会場が事業を続け、ドアやカーテンが閉まっている間も自身のスタッフを支えることができるようになるはずです」
デジタル・文化・メディア・スポーツ大臣のオリヴァー・ダウデンは次のように述べている。「私たちのアートや文化事業はこの国のソウルです。そうしたものがこの国を素晴らしいものにし、世界に打ち勝つ急成長を遂げるクリエイティヴ産業の最も重要な要となっています。アートが直面している重大な挑戦であることを理解しておりますし、未来の世代に向けてできる限りのものを守り、残していかなければなりません」
「アートを裏切るようなことはしないと言ってきましたが、今回の巨額の資金提供が私たちの行動の大きさを示しています」
財務大臣のリシ・スナックはアート空間は「イギリスの文化において生命線」であり、今回の支援策によって「イギリスがよく知られている視覚と聴覚にまつわるものを提供し続ける」ことができると述べている。
イギリスの文化施設に対する支援金は11億5000万ポンドで、8億8000万ポンドの補助金と2億7000万ポンドの融資からなる。政府は融資返済の条件も「緩やかなものになる」と説明している。
イングランドの国民的文化施設やイングリッシュ・ヘリテージ・トラストが管理する文化遺産に1億ポンドが振り分けられ、新型コロナウイルスのパンデミックによって中断された文化的インフラや文化遺産の建設事業の再開に1億2000万ポンドが提供される。北アイルランドの文化施設には3300万ポンド、スコットランドには9700万ポンド、ウェールズには5900万ポンドがそれぞれ中央政府予算から提供される。
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
Government announces £1.57billion support package for UK arts industries
https://www.nme.com/news/music/government-announces-1-57-billion-support-package-for-uk-arts-industries-2701834https://twitter.com/OliverDowden/status/1279877147767824384
https://twitter.com/OliverDowden/status/1279884517688446976- 2 : 2020/07/06(月) 23:27:53.51 ID:Nt9qLpgj0
- <丶`∀´>ニダ
- 11 : 2020/07/06(月) 23:39:17.85 ID:EiHVjuZb0
- >>2
あんたらは何十年も前から国家支援してるよね。
日本もやろうとすると邪魔してくるけど。 - 3 : 2020/07/06(月) 23:28:22.66 ID:Bb1pG9NB0
- よそはよそ、うちはうち
- 4 : 2020/07/06(月) 23:28:38.06 ID:YxCcl2Bg0
- >>1
そんな余裕無いでしょうイギリスめちゃくちゃ叩かれるんじゃねーの
- 42 : 2020/07/07(火) 00:56:47.22 ID:5X4YQbob0
- >>4
ブレグジットでMMTが可能になった
理解したことろから回復していく - 5 : 2020/07/06(月) 23:29:05.21 ID:Yj7IQ6L/0
- イギリスの正式国名はグレートプリテン
イギリスって呼んでるのは世界でジャップだけ
- 6 : 2020/07/06(月) 23:30:39.77 ID:kDUMtZ/V0
- >>5
おまえそれいったらぶん殴られるぞw - 8 : 2020/07/06(月) 23:34:19.51 ID:0Xb4ZghG0
- >>5
プリテンは、締まらない間違いだちなみにグレートブリテンも間違いだろ
長過ぎなんだよ - 9 : 2020/07/06(月) 23:35:08.60 ID:zb+h2gE+0
- 日本の乞食芸能人()がアップを始めました
- 10 : 2020/07/06(月) 23:38:45.80 ID:9KnaZRGX0
- 日本も枠は別ではないが、休業補償で結構ばら撒いてもらってるよね、関連施設総額なら
- 12 : 2020/07/06(月) 23:39:59.74 ID:cUv+fm8f0
- 河原乞食もイギリスに行くしかないな
- 13 : 2020/07/06(月) 23:40:51.65 ID:0jWMdZHL0
- 日本の文化はYoutuberだけでいいってよ
国民がそう言ってる - 14 : 2020/07/06(月) 23:41:43.95 ID:3hse/Cc20
- 出羽之守の出番ですな
- 15 : 2020/07/06(月) 23:43:40.98 ID:lDfKZ+mx0
- 国営芸能になって嬉しいもんなのか
反体制の気骨でやってるんじゃなかったの? - 24 : 2020/07/06(月) 23:59:32.90 ID:DttmA1PX0
- >>15
イギリスの文化芸能関係者がそう言ってたのか?
日本とごちゃ混ぜで、喋ってない? - 16 : 2020/07/06(月) 23:46:23.33 ID:+YBoau1j0
- 日本とイギリスは同じ島国でもここまで正反対の国もないだろ
- 17 : 2020/07/06(月) 23:46:59.41 ID:8mDXqHpZ0
- いいなあ
- 20 : 2020/07/06(月) 23:52:18.58 ID:ekjPS3Dr0
- 日本でやると広告代理店がしゃしゃり出てきて
芸やら能力やら技術のないゲイノー会で山分け
あっという間に溶けてなくなるよっ - 22 : 2020/07/06(月) 23:57:41.90 ID:St0W6wBQ0
- >>1
日本の芸能界はコロナの間中ずっと国や安倍政権を攻撃してただろ要求する資格はない
- 31 : 2020/07/07(火) 00:14:01.29 ID:C9uQKtTR0
- >>22
イギリスのミュージシャンが今の政権批判してないとでも?
大体あいつらコロナなくても大概政治家なんぞ4ね4ね言ってるぞ - 23 : 2020/07/06(月) 23:57:51.02 ID:Ft1U4Tbq0
- 日本の政府や行政の経済対策は文句ばっか言われてるけど、ヨーロッパの各国の経済支援とかは
国民の支持を得ているんだろうか
あと、ドイツとかフランスとか現地在住の日本人が、その国の対策を褒めてる動画がテレビで流れるけど
その財源はどうなってるんだろう
スウェーデンに匹敵する予算という東京でさえ、あっという間に財政の余裕が無くなっちゃったのに - 26 : 2020/07/07(火) 00:03:28.62 ID:ZWDg/TNL0
- 文化事業だからな
日本で言えば美術館、博物館、伝統芸能の話だぞ - 27 : 2020/07/07(火) 00:04:58.14 ID:eUyglyX70
- 支援者に頼め
- 28 : 2020/07/07(火) 00:11:07.49 ID:MQ0RrotE0
- 日本ならそんな金があったら友達企業に仕事の発注してるよ
- 30 : 2020/07/07(火) 00:12:37.57 ID:YgTnFoA/0
- >>28
という妄想で実際にどうであるかは取材せず、イメージだけでバッシングする日本のパヨクメディアなぜなら本当に取材すると別にお友達ではないことがバレてしまうから
- 29 : 2020/07/07(火) 00:12:28.89 ID:C9uQKtTR0
- まあシェイクスピアとビートルズで稼いでる国だもんな
納得だわ - 32 : 2020/07/07(火) 00:15:09.46 ID:3RdH2Pm10
- 自称文化人がこぞって持ち上げるぞ
めんどくせぇ - 34 : 2020/07/07(火) 00:23:44.59 ID:YgTnFoA/0
- 海外が日本に興味ないから何も言われてないけど、もしアメリカ並みに注目されてたら日本のメディアや芸能人の言動はアメリカのデモと同じくらい馬鹿にされて呆れられるぞ
- 35 : 2020/07/07(火) 00:34:42.88 ID:rjVsV13k0
- イギリスの文化はちゃんと世界レベルで産業化してるからね
ロンドンオリンピックの閉会式見て実感したし。 - 36 : 2020/07/07(火) 00:37:35.20 ID:rjVsV13k0
- ま、税金高いから
稼ぎがデカくなると皆アメリカに移住しちゃうんだけどね - 40 : 2020/07/07(火) 00:52:45.07 ID:CJKFDq020
- >>36
布袋夫妻、宇多田さんはロンドン済ですけどね - 37 : 2020/07/07(火) 00:37:39.90 ID:a6eU8Vps0
- 支出を刺激して経済的な効果も高めだと思うよ。
タンス預金や内部留保にもなりにくいし。 - 38 : 2020/07/07(火) 00:40:31.51 ID:a6eU8Vps0
- 演劇界とか、苦しむ社会を応援する前に自分を最優先して
支援しろと要求するのは明らかに愚かしく醜いけど。 - 39 : 2020/07/07(火) 00:42:46.01 ID:CDtbyNM80
- 日本はすでに持続化給付金などはらってるし
- 41 : 2020/07/07(火) 00:54:38.29 ID:CJKFDq020
- >>39
西田某さんたちの要望は、月10万、年100万程度じゃ今までの生活水準を保てないから、今までと同じ額のカネをくれって話だしな - 45 : 2020/07/07(火) 00:58:04.12 ID:7Nb/+1750
- ニッポンは5兆円取り敢えず支援
- 46 : 2020/07/07(火) 01:02:30.99 ID:Rh4HeaL40
- イギリスを見習え
文化レベルの低い馬鹿国民日本人 - 47 : 2020/07/07(火) 01:18:59.48 ID:OepK3edC0
- オリザと在日の仲間達がアップ始めました
- 48 : 2020/07/07(火) 01:44:20.84 ID:lmpUK6xt0
- 単に英国は英国病の時代に
ビートルズを輸出して稼いでたからしょうがない
音楽家や俳優にも稼ぐからサーの称号だしてるし
日本の場合とは全然違う
コメント