職歴偽装したら書類通りまくって草ww

1 : 2020/03/11(水) 12:07:54.57 ID:Pm+Kx0LrM

どうせバレんしこのまま一部上場に潜り込むわ

https://ima.goo.ne.jp/word/170568/

2 : 2020/03/11(水) 12:08:35.08 ID:cDrSXLfS0
社保手続きで詰むだろ
7 : 2020/03/11(水) 12:10:23.93 ID:y9SiH4wF0

>>2
あんなの年金番号と雇用保険被保険社番号渡せばいいだけでしょ
3 : 2020/03/11(水) 12:08:43.93 ID:T4EWTJfm0
学歴はばれんだろうが職歴はバレル可能性あるだろ
保険やらなんやらで
34 : 2020/03/11(水) 12:21:14.84 ID:siGq8vSP0
>>3
その通り
49 : 2020/03/11(水) 12:25:21.72 ID:ljKsRWifa
>>3
卒業証明書出すようだぞ
4 : 2020/03/11(水) 12:09:40.74 ID:LGVSw8kXx
いや保険ですくバレるだろバカ
26 : 2020/03/11(水) 12:18:43.29 ID:sQGdUpTS0
>>4
保険でバレるってどういうことだよ
こんな個人情報にうるさい時代にバレるわけないだろ
5 : 2020/03/11(水) 12:09:45.33 ID:6rSa5Y8l0
じゃあ俺もやろうかな
6 : 2020/03/11(水) 12:09:49.78 ID:q89ZLnwzM
直前以外はバレんぞ
8 : 2020/03/11(水) 12:10:52.08 ID:8P6rzsaZd
はいロンダ
9 : 2020/03/11(水) 12:11:00.31 ID:1gDixVRz0
バレないんだよなぁ
10 : 2020/03/11(水) 12:11:24.86 ID:JOtQs38C0
直前だけほんと書いときゃいいのる
11 : 2020/03/11(水) 12:11:30.76 ID:GPnLWd/9d
直前以外はバレないけど
キャリアだと3ヶ月ぐらいで無能バレてシュレッダー係行きだろ
12 : 2020/03/11(水) 12:11:33.12 ID:20wQ16Ci0
職歴偽って働いてるけど俺バレてて見逃されてんの?
13 : 2020/03/11(水) 12:11:54.21 ID:DHVrcjjF0
社保でわかるわけないやん
14 : 2020/03/11(水) 12:12:06.03 ID:eJfj8O5e0
まあ100バレない
15 : 2020/03/11(水) 12:12:40.86 ID:JesfRwHkd
社保や雇用保険加入歴ですぐ分かるから
職歴無しじゃ簡単にバレる
17 : 2020/03/11(水) 12:13:44.00 ID:y9SiH4wF0

>>15
企業が個人の加入歴閲覧できると思ってるのかw
22 : 2020/03/11(水) 12:17:34.00 ID:LGVSw8kXx
>>17
いやどっちも新規加入なら職歴無しってすぐバレるやん
16 : 2020/03/11(水) 12:13:00.63 ID:pGHj8kGLa
政治家ですらバレないんだから一般企業ごときに見破られないぞ
18 : 2020/03/11(水) 12:17:04.94 ID:unL+bPR9a
上司の制作物を自分の実績として出して転職したやつがいるな
42 : 2020/03/11(水) 12:23:28.75 ID:IAGQjSlzH
>>18
説明できれば面接だと通っちゃうからね
まぁ実際の仕事までにできるようになってればおけーおけー
44 : 2020/03/11(水) 12:24:19.59 ID:ipapDbqu0
>>42
ヒキニートとかさ、要らないから
20 : 2020/03/11(水) 12:17:27.77 ID:k+7DjApp0
ショーンKかな
21 : 2020/03/11(水) 12:17:30.01 ID:G1Z53VS5d
バレないから気にするな
本当に辛いのは入ってから成果出すときくらいだ
23 : 2020/03/11(水) 12:17:41.25 ID:KnnXt1Rs0
社保や雇用保険でもバレないよ。

手続きしてるけど知り得る方法がない。

24 : 2020/03/11(水) 12:18:00.34 ID:4J29G5JUM
企業が分かるのは前職までだぞ
それより昔は全く把握出来ない
32 : 2020/03/11(水) 12:20:55.01 ID:0w+S9l3+M
>>24
これ
1月だけ適当な大企業のバイトでもやれば職歴ロンダできる
25 : 2020/03/11(水) 12:18:40.96 ID:vfad33msM
経歴で判断する差別主義者が悪い
36 : 2020/03/11(水) 12:22:10.10 ID:KnnXt1Rs0
>>25
解雇規制あるから経歴やらで判断するしかないじゃん。
とりあえずや突然ダメなら首ってできないんだから。
27 : 2020/03/11(水) 12:18:47.46 ID:Yx8FkyY+0
前職半年しかいなかったのを大卒後5年間いたことにしてもばれないよね?(´・ω・`)
30 : 2020/03/11(水) 12:19:57.61 ID:lihHoCfbM
>>27
半年程度なら書かないほうがまし
28 : 2020/03/11(水) 12:19:15.60 ID:DHVrcjjF0
前職はいじるな無理やw
33 : 2020/03/11(水) 12:20:55.55 ID:9mJanNdsd
>>28
つまり前職から就職までに期間が空いていたら誤魔化せないってこと?
ふざけんなよ
38 : 2020/03/11(水) 12:22:38.00 ID:7kjU0xKy0
>>33
脱退日と社名しか分からないからコンビニバイトして本社にいたことにすればいいじゃん
43 : 2020/03/11(水) 12:24:08.23 ID:Pm+Kx0LrM

>>38
脱退日は分からんよ
29 : 2020/03/11(水) 12:19:24.77 ID:flFS2p200
1年で辞めた会社も3年くらい水増しして書いとる
35 : 2020/03/11(水) 12:21:31.27 ID:IBWRjTDTa
>>29
同じです
46 : 2020/03/11(水) 12:24:33.81 ID:tUnkutUIr
>>29
半年→3年
1年→7年
に盛ってる
31 : 2020/03/11(水) 12:20:06.05 ID:A3PFDpeI0
何十年も前に転職した時期とか全然覚えてないわ
面接行くとしたら適当に書くしかない
どうすりゃいいんだ
40 : 2020/03/11(水) 12:23:00.55 ID:ofSTrlxd0
>>31
これ
転職活動するなんて思わなかったから色々曖昧やわ
37 : 2020/03/11(水) 12:22:24.58 ID:LsEit2IR0
職務経歴書を提出してください。
39 : 2020/03/11(水) 12:22:56.79 ID:ipapDbqu0
誤魔化せるって人さ、詳しく書いてみ。連合会の者だけどさ
41 : 2020/03/11(水) 12:23:17.75 ID:8b8BZiNz0
履歴書と面接のシステムの弊害で
大量のニートを生んでる
そこそこやる気があっても前歴ない時点で詰む
45 : 2020/03/11(水) 12:24:22.53 ID:KnnXt1Rs0
>>41
解雇規制のせいだって。
とりあえず雇ってダメなら首ができないんだもん。
47 : 2020/03/11(水) 12:24:41.07 ID:EyuNMjYU0
厚生年金の加入期間でわかるやろ
48 : 2020/03/11(水) 12:24:45.41 ID:NX78XwWQa
ちゃんとしたところだと前職から在職証明書貰えって言われる
50 : 2020/03/11(水) 12:25:25.67 ID:VtLUyf/K0
学歴詐称して入社したら卒業証明書の提出を求められたので偽造して出した
いつかバレるんじゃないかとヒヤヒヤしている

コメント

タイトルとURLをコピーしました