【My Little Lover・Akkoさん】デビュー当時を振り返る「カラオケにも行かない音大生がJ-POPの道へ」|美ST

1 : 2025/04/19(土) 06:44:00.17 ID:4ssbuf6d9

【My Little Lover・Akkoさん】デビュー当時を振り返る「カラオケにも行かない音大生がJ-POPの道へ」|美ST
4/18(金) 8:00 magacol
https://news.yahoo.co.jp/articles/99d826ba1db7014de1d22e14666fb2066961b9d2
引用元:美ST
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像

J-POPの黄金時代とも謳われた1990年代。その中でもひと際輝きを放っていたのが「MY LITTLE LOVER」でした。デビュー3カ月後にリリースされた『Hello, Again ?昔からある場所?』で早くもミリオンヒットを達成するなど、一躍トップミュージシャンとしての階段を駆けのぼります。そんな“マイラバ”のボーカルを務めるAkkoさんですが、デビュー前の素顔は意外にも「カラオケにすら行かない人だった」と語ります。Akkoさんの音楽の原点、さらにはもしも音楽の道を歩んでいなかったら…という質問に対するまさかの回答まで!? デビュー30年を迎える今の胸のうちに迫ります。

お話をうかがったのは…My Little Lover・Akkoさん(52歳)(※中略)

■何度も辞めようと思ったピアノ。母の言葉がなければ、間違いなく今の私はありません

母の勧めで、5歳からピアノを習い始めました。始めたはいいものの、全然楽しくなくてすぐに億劫になってしまって。小学生の頃はしょっちゅう母に「やめたい!」と訴えていました。子供の頃、ピアノの練習を嫌がっていた同級生っていませんでしたか(笑)?
すると母が、「やめちゃったらそこで終わりよ?頑張らなくて良いから、月に1回だけでも続けてみたら?」と言ってくれて。後々知ることですが、母自身もピアノを習っていたものの、途中でやめてしまった過去があったそうなんです。大人になってからそのことをとても後悔したみたいで。あの時母に引き留めてもらわなければ、今の私は間違いなく存在していないですね。だから本当に感謝しています。

途中で新体操に夢中になった時期もありましたが、進路は音楽を選んで国立音楽大学へ。大学ではクラシックオペラやイタリア歌曲なども勉強しつつ、童謡が大好きで片っ端から歌っていました。なので、思い返してみると学生時代はちっともポップスを歌っていません(笑)。音楽関係の仕事に就きたいなとは思っていたものの、カラオケにすら行かずにいましたから。それが、大学4年生の時に音楽プロデューサーの小林武史さんと出会い、まさかそっちでデビューするなんて、と周りは驚いたでしょうね。

■“40代で多くを学び、50代で花を咲かせる”のが今から楽しみで仕方がない

「試しに歌ってみる?」と言われて飛び込めたのは、やはり若さゆえの、怖いもの知らずのおかげだったのかもしれません。馴染みのないポップスは難しくて、最初どう歌ったら良いのかわからず大変だった記憶しかないですね。今だって壁の連続ではありますが、若い頃から一貫して変わらないところは、その一つ一つをいい加減にしないでちゃんと向き合うということ。あとはどんどん忘れていくことでしょうか(笑)。

今52歳ですが、20代の頃は50代になった自分のことなんて考えたこともありませんでした。なるなんて思いもしなかったくらい。でも実際になってみたら、やってることや中身が全然変わっていないことに気づきました。とはいえ、トレーニングやランニングを無理に行うと捻挫したりと体が故障するようになって体力面での変化に気づき、40代くらいから「無理しない!頑張らない!」というスタンスにシフト。同時に、持ち物や考え方に至るまで、不要なものは徐々に手放すようになりました。40代の頃、何かを意識的に追求していたわけではないのですが、手放して身軽になりたいという気持ちは、何か新しいものをキャッチして吸収したい欲の表れだったのかもしれませんね。

以前素敵な60代の知人に、「40代で多くを学び、50代で花を咲かせる」と言われたことがあるのですが、最近それを実感しています。今はライブでのピアノの弾き語りが楽しくて仕方ないのですが、思い返せばそれは40代で積み重ねてきたこと。その他にも、40代の内に知らず知らず吸収していたことがこれからポコポコと芽吹いてくるんじゃないかと、今からすごく楽しみです!

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

※衣装はすべてスタイリスト私物
撮影/古水 良(cheek one) ヘア・メイク/中野明海 スタイリスト/行定幸治 取材/キッカワ皆樹 編集/浜野彩希

2 : 2025/04/19(土) 06:46:02.37 ID:445A5b+f0
自分の女をスターにしたがる
プロデューサーが多かったね、90年代は
38 : 2025/04/19(土) 07:13:33.38 ID:kz0DcJZP0
>>2
歌が上手いというか声質が可愛らしいだけの人が多かったよね
50 : 2025/04/19(土) 07:21:48.94 ID:eq0xtUWg0
>>2
これ
ここは一応結婚まで行ったけど、昔から松下由樹の噂とか一青窈もだっけ?
結局そういう人
3 : 2025/04/19(土) 06:46:13.64 ID:SkyaXRwx0
凄い音痴
小林の女ってだけでデビュー
曲もいいものあてがわれた
ラッキーな人生
4 : 2025/04/19(土) 06:47:56.55 ID:jnU2ILbB0
shooting starだけは唯一名曲
5 : 2025/04/19(土) 06:48:03.72 ID:YTwk5xaL0
おっさんみたいな顔になったな
6 : 2025/04/19(土) 06:49:16.64 ID:i9wKBmig0
でげでげでんでげでげでんの歌の人
19 : 2025/04/19(土) 07:02:09.21 ID:sV+lHfs+0
>>6
愛してーる愛してーるて言っても好きだからー好きだからて言っても♪
7 : 2025/04/19(土) 06:49:26.03 ID:UN4Tvhl40
音痴だけど味のある歌い方だったなぁ
8 : 2025/04/19(土) 06:49:54.33 ID:QRXaSR+a0
彼女デビューさせて売れさせた小林武史の剛腕よ
9 : 2025/04/19(土) 06:50:23.47 ID:LLlXUd+B0
国立音楽大学とかいう名前だけ立派な音大
10 : 2025/04/19(土) 06:53:07.00 ID:QXRgw2zd0
ドラマの主題歌だと主役女優が歌うとこんなレベルだろうなあ感が丁度よかったのよ
11 : 2025/04/19(土) 06:53:40.33 ID:1fbTlac40
音大生だったのか
その割には音程取れてなかったな
12 : 2025/04/19(土) 06:53:40.38 ID:6Pdi8Ry00
音痴なのに音大出てたのか
13 : 2025/04/19(土) 06:55:28.40 ID:Z1REJLqR0
男だろ
14 : 2025/04/19(土) 06:57:05.10 ID:Q0RwUbZJ0
あの下手さで音大出ってのが衝撃だった
15 : 2025/04/19(土) 06:58:44.94 ID:vxzowAZp0
顔もそんなに可愛くなかったのに、小林は何が気に入ったんだろう
16 : 2025/04/19(土) 06:59:44.67 ID:jNErO6K50
ホントボーカルには上手い下手より声の魅力があるかどうかの方がはるかに重要だな
26 : 2025/04/19(土) 07:05:08.58 ID:0CFaKswS0
>>16
上手さとか声量あれば良い歌い手みたいな風潮おかしいよね
40 : 2025/04/19(土) 07:14:00.03 ID:AlJvkO2V0
>>16
まあその通りなんだけど
歌怪獣だかなんだか言われてるおばちゃんが一切歌の魅力を感じないのも
声に魅力がないからなんだよな
17 : 2025/04/19(土) 07:01:15.96 ID:CHAI5G3E0
いつかはヘイヘイヘーィ
18 : 2025/04/19(土) 07:01:26.54 ID:8EqJXLCY0
声だけは天の授かり物だもんな
20 : 2025/04/19(土) 07:02:15.92 ID:Ujzk2D/B0
唯一無二の声色やった、下手ウマの天才、Adoはこの人より100倍上手いけど騒音にしか聴こえない
22 : 2025/04/19(土) 07:02:42.25 ID:0CFaKswS0
歌唱力より声重視派だから結構好きだった
白いカイトとかNOW AND THENとか特に良かった
23 : 2025/04/19(土) 07:02:57.65 ID:N9rBsPCl0
アリスは良い
24 : 2025/04/19(土) 07:03:23.05 ID:qZAc0Yhq0
好きです
25 : 2025/04/19(土) 07:03:36.62 ID:2uTBQwyT0
こっ、国立音大出てるのか
27 : 2025/04/19(土) 07:06:04.17 ID:p3hFseHb0
MISIAやMay J.は上手いのは分かるけど聴きたいのはAkkoの声なんだよな
28 : 2025/04/19(土) 07:06:38.38 ID:TqEsSZ2V0
歌が下手とは思ってたがとにかく曲が良かったしなぁ
29 : 2025/04/19(土) 07:07:38.87 ID:bUz2Ia+Z0
当時この人の“いい女感”というか雰囲気美人ぷりは凄かった
そこを見抜いた小林武史の慧眼よ
30 : 2025/04/19(土) 07:08:12.23 ID:0JWEDZxk0
あの歌唱力で音大か
31 : 2025/04/19(土) 07:10:13.99 ID:8IZ/AlUT0
小林は松下由樹のことがあって好きになれない
32 : 2025/04/19(土) 07:11:27.93 ID:AlJvkO2V0
音大で歌の勉強してたのか
それであのひどい歌唱力ってどういうわけなんだ?
そもそも歌向いてないのでは
33 : 2025/04/19(土) 07:11:47.28 ID:nldEcvJQ0
機械調整した歌声しか知らない
34 : 2025/04/19(土) 07:12:10.88 ID:kdf2zjd80
歌い声がナチュラルに可愛いのが魅力
35 : 2025/04/19(土) 07:12:18.66 ID:IloRYE040
>>1
写真神野三枝かと思った。
36 : 2025/04/19(土) 07:13:26.19 ID:NdFO4GHF0
音大なのに自声全開で歌ってたのが興味深いよな
そこは小林のプロデュース能力なんだろうけど
37 : 2025/04/19(土) 07:13:31.89 ID:X3gb9aJv0
ちゃんと職業に繋げた音大生は賢い
39 : 2025/04/19(土) 07:13:54.11 ID:XwW/ExER0
やっぱ付き合ってるのか付き合ってないのかわからない
男女関係のあいまいな感じてなんか惹かれるよね。
勇気がなくて告白できない思春期の恋愛みたいで
たまらなく好き。
41 : 2025/04/19(土) 07:14:34.92 ID:q5gRjEfk0
昔はつんく以外のPは全員手を出してたと言われてて、
中田ヤスタカあたりから草食化が始まった
48 : 2025/04/19(土) 07:18:24.19 ID:bUz2Ia+Z0
>>41
しかしヤスタカはほかの女に手を出しまくってたのが
文春に暴露された
42 : 2025/04/19(土) 07:14:59.04 ID:DI1Zr4GA0
こんな顔じゃなかっただろこの人
43 : 2025/04/19(土) 07:15:12.28 ID:bUz2Ia+Z0
最初のレコーディングで小林武史はakkoの歌を“5点”と評価したらしい
しかし彼のチ●ポはこれはものにになる、ということを直感的に見抜いたのだろう
44 : 2025/04/19(土) 07:15:47.70 ID:X4XC7lv70
なんだそのスカート蒸れそう
45 : 2025/04/19(土) 07:16:18.66 ID:WJtD5q5A0
あの音痴で機械補正の歌声の人が音大出とはな
46 : 2025/04/19(土) 07:17:19.40 ID:g/EKRNNp0
ぶっちゃけあのレベルの楽曲なら
誰でもヒットしたと思う
47 : 2025/04/19(土) 07:17:26.08 ID:j3k4Uupz0
白いカイト以外知らん
49 : 2025/04/19(土) 07:19:57.82 ID:hBXS8hIc0
ファーストアルバムがあそこまで売れたのが不思議
51 : 2025/04/19(土) 07:22:26.77 ID:BudlNyet0
おブスで八重歯が臭そうだったイメージしかない。当時流行った細いだけのスタイルだったから売り出されたのかなと思う。
52 : 2025/04/19(土) 07:22:33.25 ID:pdo35evq0
で小林の現在の嫁は誰なん?
53 : 2025/04/19(土) 07:22:50.46 ID:BfVMT0fq0
HelloAgain だっけ
この人の声じゃないとダメでしょ
55 : 2025/04/19(土) 07:24:36.69 ID:8gHE1GX30
音域とか音程とかモヤモヤするんだけどなんか可愛らしい色気があって当時めちゃめちゃ好きだったな。アルバムのエバーグリーンは名盤だよ
56 : 2025/04/19(土) 07:24:51.94 ID:JCN5M0MB0
あんなに下手くそなのに
プロデューサーと懇ろになると
57 : 2025/04/19(土) 07:25:39.33 ID:tAfIDGhT0
ちょうど俺が大学の時だったなー
遊びに行くとしたらカラオケばっかで女の子はみんなマイラバかジュディマリ歌ってたわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました