
「世界一受けたい授業」スマホのSIMカードにロックをかける方法を放送、スマホが使えなくなった人続出

- 1
【埼玉】20代女性、腕を切断…運転する軽トラが横転、地面とドアに挟まれて 最大積載量350キロのはずが…1300キロ 切断した箇所は右肘1 : 2025/04/24(木) 20:56:22.52 ID:bqBQQU3B9 20代女性、腕を切断…運転する車が横転、地面とドアに挟まれて 車は軽トラ、最大積載量350キロのはずが…積んだ食...
- 2
千葉の中学校「今年の修学旅行は万博に行きます!」→保護者に反対されて奈良に変更1 : 2025/04/24(木) 20:48:50.24 ID:e9/Dw2OO0 大阪・関西万博会場で地中の廃棄物から可燃性のメタンガスが発生している問題を受け、 千葉県一宮町の教育委員会が24...
- 3
ほんで、こういう指で四角形作るポーズはなんていうんだよ? 橋本環奈ちゃんもやってたけど1 : 2025/04/24(木) 20:22:20.94 ID:2guqsALy0 https://www.famitsu.com/article/202504/40685 2 : 2025/04...
- 4
「困っている」中国側が漏らした本音 トランプ関税で日中は変わるか1 : 2025/04/24 14:44:45 ??? 中国訪問中の公明党の斉藤鉄夫代表は23日、中国共産党最高指導部の一人で序列4位の王滬寧政治局常務委員と会談した。両氏はトランプ米政権の関税措置...
- 5
ト「ゼレンスキーよ、東南部4州・クリミア半島はアキラメロン」 ゼ「(∩゚д゚)アーアーキコエナーイ」1 : 2025/04/24(木) 19:30:02.12 ID:7/+Gv6Rk0 アメリカ和平案、ロシアによる4州占領容認…クリミア支配も承認にゼレンスキー氏「我が国の領土だ」 https://...
- 6
拷問官「孔雀王で抜けィ!」→Z世代「無理だろこんなの… 」1 : 2025/04/24(木) 19:40:04.21 ID:vJj38e4yM ぐあああああああ! https://sakechazuke.com/ 2 : 2025/04/24(木) 19:...
- 7
【MBS】毎日放送のバラエティー番組「ゼニガメ」で 放送倫理違反 BPO1 : 2025/04/24(木) 19:28:27.01 ID:XES7j7nD9 毎日放送のバラエティー番組「ゼニガメ」で 放送倫理違反 BPO | NHK | テレビ局 https://www...
- 8
立憲・辻本清美「石破茂首相が明日私と結婚して、『辻元茂』になったらどうするのか」夫婦別姓の早期導入を呼びかける1 : 2025/04/24 19:38:02 ??? 女性団体「平和を求め軍拡を許さない女たちの会」(代表・田中優子法政大元総長)は23日、今国会の焦点とされる選択的夫婦別姓について早期導入を呼び...
- 9
国民民主、候補者擁立報道でまた波紋 須藤元気氏「反ワク」発言に元候補者医師も怒り「人の命とか口が裂けても言うなよ」1 : 2025/04/24 18:24:45 ??? 国民民主党が2025年4月23日、元参院議員で元格闘家の須藤元気氏と元参院議員で医師の薬師寺道代氏の2人を、夏の参院選挙の比例代表に擁立する調...
- 10
【週刊金曜日】自公維3党“高校無償化”合意も有識者声明「朝鮮の子ども排斥続けるな!」1 : 2025/04/24(木) 19:00:48.42 ID:D98qMHuh 「自民、公明と日本維新の会の3党が高校授業料の無償化で合意。2025年度予算案は維新の修正を受け入れて成立の見通し...
- 11
米国スーパーのコメ、5キロが20.99ドル(約3000円)精米日を見ると・・・1 : 2025/04/24(木) 19:12:55.38 ID:5x9UFiP59 日本で5kg4000円のコメ、米スーパーの価格に「なんで?」 ネット憤慨「なんなのこれ!」 現地在住の日本人が「...
- 12
60.4%の日本人、「今のコメ価格は適正であり輸入米に頼るべきではない」と回答1 : 2025/04/24(木) 18:09:51.93 ID:rkHXzB900 # コメ価格高騰に対する国民の不満 共同通信社が2025年4月12日、13日に実施した全国電話世論調査によると、...
- 13
【画像】大都会・福岡で新しく今日開業したビルがセンス良すぎるwwww1 : 2025/04/24(木) 19:03:45.71 ID:vRH3eUyl0 ワン・フクオカ・ビルディング 2 : 2025/04/24(木) 19:04:34.53 ID:Z5Z4Hey0...
- 14
【石破悲報 】政府さん、どうしても氷河期世代に金を払いたくない模様1 : 2025/04/24(木) 10:30:29.62 ID:1+ppmxMs0 夏の参院選をにらみ、石破茂政権や野党が就職氷河期世代の支援策づくりを急いでいる。 だが「不遇の世代」に追い打ちを...
- 15
千原ジュニア 賞レース審査員は「断らせていただいたのもある」「やったほうがいいのか」1 : 2025/04/24(木) 18:14:34.84 ID:6TXxHSJJ9 https://news.yahoo.co.jp/articles/a44ff9d506c987bdde4e42...
- 16
中国政府声明「すべて偽の情報だ。アメリカと中国の間でいかなる協議や交渉も行われていない」「すべての対中関税の撤廃を」1 : 2025/04/24(木) 18:53:13.03 ID:5x9UFiP59 中国政府「すべての対中関税を撤廃すべき」 中国商務省は24日、「アメリカと中国の間でいかなる交渉も行われていない...
- 1 : 2020/06/28(日) 09:58:11.64 ID:tIhU+x9va
- 日本テレビは6月27日夜19時56分~20時54分、地上波番組「世界一受けたい授業」を放送しました。
主題は「あなたのスマホがとにかく危ない!デジタル犯罪から身を守る方法」。
解説者として元埼玉県警察本部刑事部捜査一課警部補が登場。この番組の中で、「スマートフォンのSIMカードにロックをかける方法」が紹介されました。
SIMカードは、スマートフォン・携帯電話に差し込むカードであり、契約者の電話番号が記録されています。
差し替えれば別の端末で電話・SMS・データ通信を利用することが可能。ということは、盗難などで他人がSIMカードを悪用する可能性もありえるということ。
このため、そうした悪用を防ぐための方法として、SIMカードにPINロックをかけるというものがあります。
他社スマホで利用できない「SIMロック」とは異なり、SIMカード自体にロックをかけ、他者による利用を防ぎます。ところが、PINコードの設定は上級者向けのテクニック。なぜなら「3回失敗するとロックがかかり、PUKコードによる解除が必要になる」
「PUKコードを10回間違えるとそのままSIMカードが完全に停止され利用できなくなる」
「第三者が端末を触った時に間違え続ければ利用できなくなる」などといったリスクも伴うからです。案の定、放送を見た人や、放送を見た人が家族に居る人が、スマホが使えなくなったと相次いで報告しています。
筆者は放送内容を見れていませんが、SNSの反応を見る限り、PINコードロックをかける場合の正しい手順やリスク、
失敗した場合の解決方法といった説明を省いた、不正確・不十分な放送内容であったことが伺えます。
https://smhn.info/202006-a-tv-program-about-sim-pin-lock-has-been-broadcast - 2 : 2020/06/28(日) 09:58:55.19 ID:tIhU+x9va
- @
堺正章の情報番組で 「PINコードは初期値から変更しておきましょう」 を真に受けて、妹がSIMをロックさせてしまいました。
明日は朝からdocomo行きだわ #被害者はたくさんいるかも@
携帯ショップ店員の方へ 日本テレビ系で本日放送された「世界一受けたい授業」にて、
SIM PINを設定して個人情報を守ろうとかやっていたので、もしロックがかかった等といった問い合わせがあったらそういうことです…@
世界一受けたい授業みてSIMロック掛けたら初期パスワード設定されてるの知らんくてロック掛かってスマホ使えんくなった(アホ)@
世界一受けたい授業で、SIMカード自体にロックをかけた方がいいってやってたから、
PINロックかけようとしたら、パスワード3回間違えましたってなってスマホ使えなくなった
サポートセンターは明日の9時からだし、明日仕事だから電話するにも使えないし最悪だわ@
今、とんでもない事が起きています。私のスマホのSIMがロックされてしまいました
世界一受けたい授業でスマホを悪用されない様にSIMをロックした方が良い。と聞いたので、
早速設定を弄ったらロックされてしまいました…@
番組見ながらSIMロックをかけようと思ったらコードを間違えてしまい ネットも通話も出来なくなった
半日は外でスマホが使えない、、、@
帰宅したら親父が 「テレビでスマホを落としたときに備えてSIMカードにもロックをかけるべきだとやってたから、
試してみたらスマホがホーム画面にいかなくなった」と泣きついてきた。 - 3 : 2020/06/28(日) 09:59:21.73 ID:zW/a+4oC0
- ガ●ジかな
- 4 : 2020/06/28(日) 09:59:41.57 ID:RI2RZpmC0
- アホがアホに釣られて阿鼻叫喚の図
- 5 : 2020/06/28(日) 10:00:06.37 ID:zgDva5Nj0
- 馬鹿発見機
- 6 : 2020/06/28(日) 10:00:26.34 ID:o0S2JOd30
- まーた携帯会社の客寄せかよ
これで新機種やら詐欺紛いの新プラン押し付けてくんだろ - 8 : 2020/06/28(日) 10:01:05.89 ID:MS3bdU3w0
- >>6
これ
テレビ側もグルだな - 15 : 2020/06/28(日) 10:02:29.74 ID:YXfsKv8i0
- >>6
頭銀色にテカってそう - 19 : 2020/06/28(日) 10:03:02.92 ID:AH4aXdWZ0
- >>6
なるほどなぁ… - 24 : 2020/06/28(日) 10:04:32.96 ID:tbtyw+VJ0
- >>6
テレビに流されるような奴が勝手に選別されるからな
うまいやり方だよ - 38 : 2020/06/28(日) 10:06:42.28 ID:U5UYfuOH0
- >>6
結局馬鹿相手の商売がいちばん儲かるんやな - 44 : 2020/06/28(日) 10:07:59.91 ID:tmia/sCw0
- >>6
なるほどなあ
ガ●ジ選別出来てうまい方法やな - 47 : 2020/06/28(日) 10:08:38.04 ID:hfcTUs2E0
- >>6
やぁミスター関! - 49 : 2020/06/28(日) 10:08:52.65 ID:YwjPzsUr0
- >>6
ジジババから金取るにはテレビ使うのがいいんだろな - 73 : 2020/06/28(日) 10:13:39.39 ID:9uO90INS0
- >>6
やばいよね
選別が始まってる - 7 : 2020/06/28(日) 10:00:59.39 ID:DKOiPJN/p
- もうスマホは買う前にIT基礎テストを受けさせて免許制にすれば?
- 9 : 2020/06/28(日) 10:01:16.25 ID:VL7atWSzd
- こいつらには使いこなせないスマホ必要ないからちょうどええやん
- 10 : 2020/06/28(日) 10:01:40.12 ID:txwNuGvNa
- 電通案件
- 11 : 2020/06/28(日) 10:01:43.50 ID:J/awEYEPa
- 携帯ショップスタッフやけどこれ系ほんまやめろや
言っとくけど日曜の朝来ても受付せんからな
土日は稼ぎ時やから平日こいやアホ - 76 : 2020/06/28(日) 10:13:59.63 ID:SPkEJ1Igd
- >>11
底辺のショップ店員は馬鹿の相手ばかりで大変そうやな - 12 : 2020/06/28(日) 10:01:50.75 ID:NG+LxMJh0
- これからはガラケーでも使っとけや
- 13 : 2020/06/28(日) 10:02:17.93 ID:t8YKZIsa0
- スマートとは
- 14 : 2020/06/28(日) 10:02:24.19 ID:UY8UtDtP0
- アホのあぶり出し
- 16 : 2020/06/28(日) 10:02:31.66 ID:iNqiLvO2M
- 番組も見てるやつもガ●ジ
- 17 : 2020/06/28(日) 10:02:51.11 ID:R4l4G1VPM
- 今どきまだテレビなんかの情報を信じてる奴が悪い
- 18 : 2020/06/28(日) 10:02:53.22 ID:TiqRsSPia
- バカッター発見機と同じ
- 20 : 2020/06/28(日) 10:03:20.87 ID:jWUr4Jdn0
- 携帯会社とテレビ製作者はグル
情弱を騙すのは簡単 - 21 : 2020/06/28(日) 10:03:33.39 ID:bqjk4VTvp
- 怒らないでくださいね
馬鹿みたいじゃないですか - 32 : 2020/06/28(日) 10:05:29.75 ID:ms19rvUv0
- >>21
なんかつけろ - 42 : 2020/06/28(日) 10:07:44.91 ID:bhuQ7is20
- >>21
色々はしょりすぎだろえー - 22 : 2020/06/28(日) 10:04:01.94 ID:J/awEYEPa
- グルじゃねーわアホ
こんなんで店くるようなやつ迷惑でしかねえわ
ほんと死んでくれ - 30 : 2020/06/28(日) 10:05:28.53 ID:CkWtasHL0
- >>22
そら末端はそうやろ - 122 : 2020/06/28(日) 10:20:40.52 ID:ROl4eSxNx
- >>30
末端も何もこのパターン1円にもならんやろ - 23 : 2020/06/28(日) 10:04:11.66 ID:6Lg5izjJ0
- いくらなんでも人間バカになりすぎだろ
- 54 : 2020/06/28(日) 10:10:09.61 ID:AL8tXIZFd
- >>23
だってスマホ買うときにこういうことを全く説明してくれないじゃん
スマホの契約だけさせて「はい、スマホ!あとはご自由に!」って感じでしょ?
こういうときにユーザーを責めるから日本はIT後進国と馬鹿にされるんだぞ - 57 : 2020/06/28(日) 10:10:24.91 ID:hfcTUs2E0
- >>54
たしかに - 61 : 2020/06/28(日) 10:11:29.03 ID:J/awEYEPa
- >>54
ガ●ジ?
何のためにスマホかっとんねん
スマホで調べるって発想が出てこないのがバカだわ
社会は何でもかんでもやってくれるママじゃねえんだぞ - 62 : 2020/06/28(日) 10:11:44.10 ID:UNWNHQ4vM
- >>54
普通は調べるから…
そもそもショップ行って端末買ってることすらもう情弱やぞ - 63 : 2020/06/28(日) 10:12:00.04 ID:VhzV4buG0
- >>54
売る側もロクに知らないに決まってんだろ
IT衰退はなるべくしてなったんだよ - 84 : 2020/06/28(日) 10:15:45.55 ID:EnOXNAG2d
- >>54
売る奴がまともな仕事出来ないようなガ●ジなんだしそこまの説明は無理やろ - 25 : 2020/06/28(日) 10:04:41.31 ID:H3vtIRvX0
- マ?
危うくやりかけるとこだった - 27 : 2020/06/28(日) 10:05:13.19 ID:gi7UbOMW0
- 自分で暗証番号設定したのに3回間違えるってどういう事や?
- 40 : 2020/06/28(日) 10:07:17.52 ID:rnWREbaO0
- >>27
しかも設定したばっかなのにな - 28 : 2020/06/28(日) 10:05:22.83 ID:UNWNHQ4vM
- いうほどSIM盗まれるような事態になるか?
- 29 : 2020/06/28(日) 10:05:26.76 ID:c9GeyH6+0
- 情強ぶろうとした情弱の末路
- 33 : 2020/06/28(日) 10:05:34.56 ID:VB6y99Z60
- 日テレさん…
- 35 : 2020/06/28(日) 10:05:53.62 ID:D5jn1V930
- 関暁夫スレかな
- 37 : 2020/06/28(日) 10:06:39.93 ID:FfU0VaWR0
- どっちもバカ
- 39 : 2020/06/28(日) 10:06:59.38 ID:Wd8C9SGYa
- 信じる奴がアホw
BPO案件になっても視聴率取れるから笑いが止まらんわ - 41 : 2020/06/28(日) 10:07:21.43 ID:KgZvze5JM
- バカしか見てなさそうじゃん
- 45 : 2020/06/28(日) 10:08:11.50 ID:guQwO0Tk0
- やる前に自分で調べてからやれよ
自分以外の人間を安易に信用するからこうなる - 46 : 2020/06/28(日) 10:08:29.14 ID:fu2K3x2g0
- むしろ解除がトレンドやろ
- 48 : 2020/06/28(日) 10:08:51.76 ID:8XV4H4YA0
- #被害者はたくさんいるかもってなんやねん
- 50 : 2020/06/28(日) 10:08:55.52 ID:Imr+Lm6da
- 2020年になってもテレビの情報鵜呑みにしてるガチガ●ジなんか被害にあって当然やろ
- 51 : 2020/06/28(日) 10:09:04.27 ID:NHLBWEQs0
- まぁ今のネットはリテラシーの欠片も無いやつが多すぎるし
そいつらにスマホは早かったんやろ - 52 : 2020/06/28(日) 10:09:08.55 ID:VWgWlIERH
- 変えて即3回間違えるとか知能どうなっとるんや…
- 56 : 2020/06/28(日) 10:10:14.63 ID:UNWNHQ4vM
- >>52
端末のPINコードと間違えたんちゃう - 53 : 2020/06/28(日) 10:09:38.88 ID:TAljvC9C0
- 草草草ァ!
- 55 : 2020/06/28(日) 10:10:13.18 ID:VhzV4buG0
- まーーーーーたSIMロックさせる番組やってんのかよ
半年ぐらい前にも別番組でこの問題あっただろ - 58 : 2020/06/28(日) 10:11:15.93 ID:rNyS2Ywbx
- この手のパスワードは3回ミスればヤバいってアホでもわかるやろ
- 59 : 2020/06/28(日) 10:11:16.72 ID:NUmjRHdJ0
- これで携帯ショップに泣きついた奴は騙されやすい奴としてリスト化されそう
- 60 : 2020/06/28(日) 10:11:18.31 ID:mNGvy71c0
- 嘘松とかに釣られてそう
- 65 : 2020/06/28(日) 10:12:10.86 ID:w0m0+ieQ0
- 日テレのバラエティなんか見てる奴は仕方ない
- 66 : 2020/06/28(日) 10:12:12.63 ID:/lQ9kOUfd
- こんな脳の足りないバカどもから問い合わせの電話かけられるコールセンターの人達可哀想
- 67 : 2020/06/28(日) 10:12:19.61 ID:uhS43LKf0
- ただのアホやん
- 68 : 2020/06/28(日) 10:12:20.01 ID:pTsi/NP50
- 頭唐澤貴洋
- 70 : 2020/06/28(日) 10:12:55.47 ID:ms19rvUv0
- >>68
言い過ぎやろ… - 69 : 2020/06/28(日) 10:12:28.10 ID:dAlGBfeFM
- 普通に肌見離さずスマホ持っとけばええのに
このバカ共は言うほど他人にSIMカード抜き取られる可能性あんのか - 71 : 2020/06/28(日) 10:13:03.54 ID:iNXjunRJ0
- 草
- 72 : 2020/06/28(日) 10:13:25.03 ID:vWXmrsDG0
- やーばいでしょこれ
- 74 : 2020/06/28(日) 10:13:42.36 ID:Kb1z9JT+d
- キャプ見る限りSIM関係なくて草
SNSにあげる情報とかのメディアリテラシーやっとけや - 75 : 2020/06/28(日) 10:13:58.95 ID:NzJUI8C40
- 馬鹿じゃなかろか
- 77 : 2020/06/28(日) 10:14:24.08 ID:VhzV4buG0
- 携帯会社の客寄せとかいうけど、前のロックの時もめちゃくちゃ困ったって話だぞ
どこのショップ店員もあんま詳しくないのにめっちゃ殺到したらしく - 78 : 2020/06/28(日) 10:14:26.52 ID:yEMHzCCaM
- ALT+F4で昔よく騙されたわ
- 80 : 2020/06/28(日) 10:14:58.36 ID:gdY1nC+H0
- アホが被害者面してて草生える都合悪いと被害者とか楽っすね
- 81 : 2020/06/28(日) 10:15:10.42 ID:jBHMCMQpp
- 半端に意識高い奴やな
- 82 : 2020/06/28(日) 10:15:24.67 ID:7qeRmNZ90
- いまショップ行くやつって基本ガ●ジしかおらんからな
携帯店員はやめたほうがええで - 85 : 2020/06/28(日) 10:15:48.36 ID:VTj5CDm4a
- こんなことよりSNSは全世界に情報発信してますよって義務教育で教えろ
いくらなんでもバカが多過ぎる - 102 : 2020/06/28(日) 10:18:14.07 ID:gdY1nC+H0
- >>85
SNSを悪者にしてTVを見せようとするマスゴミクソ!
ってつぶやいて実証してしまう自覚なしのバカが続出しそう - 121 : 2020/06/28(日) 10:20:40.14 ID:YUmdVZCXd
- >>102
既にテレビ見ずにTwitterやってる自分リテラシー高いと思ってるおじさんおばさんは大量におるぞ - 86 : 2020/06/28(日) 10:15:49.10 ID:txwNuGvNa
- ☆☆☆☆☆←左から順に押してプレゼントを受け取ろう!
こういうのでなんの疑問も持たずに騙されてそう
- 101 : 2020/06/28(日) 10:18:09.43 ID:QovGquuP0
- >>86
10年前のワイで草 - 88 : 2020/06/28(日) 10:16:03.74 ID:tmAMuxR60
- ガ●ジ過ぎて草
- 90 : 2020/06/28(日) 10:16:11.66 ID:8Pu72Mls0
- ネットに強い弁護士を呼べ
- 92 : 2020/06/28(日) 10:16:39.95 ID:IC6yf4Lu0
- これはIQ40
- 94 : 2020/06/28(日) 10:17:00.96 ID:gK/xeGUAa
- パスワード一回間違えたあたりで慎重になれや
- 95 : 2020/06/28(日) 10:17:01.72 ID:smeVLXNyM
- そもそもSIMカードなんて前時代的なもの使ってるのがもう間違いなわけ
このカードはルーツを辿ればロックフェラーの財閥が関わってるからね
もうマイクロチップに切り替えて体に埋め込んだ方が盗難等の観点から見ても安全なんだよね
いい加減きづけよdocomo! - 105 : 2020/06/28(日) 10:18:18.27 ID:hfcTUs2E0
- >>95
関さん…マイクロチップもう1枚入れましたよね? - 119 : 2020/06/28(日) 10:20:23.87 ID:smeVLXNyM
- >>105
もう…これはさぁ…絶対言っちゃいけないことだぞ…? - 123 : 2020/06/28(日) 10:20:41.82 ID:GcQ9BW+8d
- >>95
この前のやりすぎ都市伝説で関暁夫が折り紙折ってて草生えた - 96 : 2020/06/28(日) 10:17:05.30 ID:AgTVHvIt0
- 落とした時点でキャリアに利用停止させてSIM再発行すれば前のSIMは使えなくなるんやないの?
- 98 : 2020/06/28(日) 10:17:19.70 ID:oT8bylJEd
- こんなん相手にしなきゃいけない店員可哀想
そりゃ契約時に頭金出てくるわ - 134 : 2020/06/28(日) 10:21:49.43 ID:YUmdVZCXd
- >>98
数年前に携帯ショップに週末だけバイトで行ったことあるけど二度と行かなくなったわ - 99 : 2020/06/28(日) 10:17:31.58 ID:+fDzT0YV0
- 最近の若い子や50代より上ネットリテラシー無さすぎじゃね?
- 106 : 2020/06/28(日) 10:18:25.04 ID:YUmdVZCXd
- >>99
IT革命を経験した30代40代が1番リテラシー高いよ - 116 : 2020/06/28(日) 10:20:06.20 ID:+fDzT0YV0
- >>106
わかる
初期2ちゃんやモバゲー通った層はリテラシー高い - 136 : 2020/06/28(日) 10:21:54.94 ID:NHLBWEQs0
- >>99
どっちもPCに関心がない世代とちゃうか
昔はネットやるにはPCがほぼ必須やったけど
今は必需品の携帯で不自由なくネットできるしそれにリテラシーがついてきてない - 147 : 2020/06/28(日) 10:23:46.52 ID:S6n+o3Blr
- >>99
10,20年前くらいに「パソコンとかよくわかんないしケータイでメールとかだけできたらいいや~🤪」言うてた世代のアレさがスマホ時代で浮き彫りになってるな
ネットリテラシーデジタルリテラシー身につかんまま老人になってスマホなんか扱わされてるからどうしようもない - 100 : 2020/06/28(日) 10:17:51.23 ID:GrrPueCR0
- こういうギリ健にショップでセキリュティソフトとか勧めるまでがセットなんやろな
- 103 : 2020/06/28(日) 10:18:17.87 ID:wDhUS4tiM
- 日本人なんかアホばかりだぞ
中韓以下 - 109 : 2020/06/28(日) 10:19:23.85 ID:YUmdVZCXd
- >>103
それでも日本は中韓より上だと思い込んでるというね
NHKとかアメリカの西洋メディアばっか見せられてるからな - 107 : 2020/06/28(日) 10:18:27.65 ID:Bfd/+H6S0
- アホでしょ
- 111 : 2020/06/28(日) 10:19:50.73 ID:YUmdVZCXd
- >>107
これが現実やで - 108 : 2020/06/28(日) 10:18:50.34 ID:+3SPDHiW0
- 別にSIMカード契約してる会社に電話すればええやんけ
- 110 : 2020/06/28(日) 10:19:40.31 ID:YUmdVZCXd
- >>108
その電話が使えないんやぞ - 113 : 2020/06/28(日) 10:19:56.30 ID:gdY1nC+H0
- >>108
チンパンジーがわかるわけ無いやん
契約内容端末の製造メーカーに問い合わせるガ●ジくさるほどおるぞ - 127 : 2020/06/28(日) 10:21:07.69 ID:6EtfbOlcd
- >>108
自業自得のくせしてコロナの影響で繋がりにくいコルセンに電話して「全然繋がらない!」ってほざくんやろなぁ - 151 : 2020/06/28(日) 10:23:54.69 ID:J/awEYEPa
- >>127
携帯ショップ来て全然繋がらない!って喚くぞ
なんならサポセンでしかできないような要件なのにわざわざショップきて文句言ってくるぞ - 112 : 2020/06/28(日) 10:19:54.25 ID:nw9BOPLjd
- 携帯替えに行くと客もガ●ジみたいなの多いし店員もアホだしもうネットでしかやってないわ
- 114 : 2020/06/28(日) 10:20:03.99 ID:LgPo281B0
- あの番組見てるやついたんだ
- 117 : 2020/06/28(日) 10:20:08.58 ID:VhzV4buG0
- そもそもSIMに関して詳しい奴を少なくさせてるのがIT衰退の原因
なにが企業秘密だよ、こんな番組やって事故ってんじゃねえか - 118 : 2020/06/28(日) 10:20:17.00 ID:lNIr7L37a
- ゲェジ大量発生で草
- 120 : 2020/06/28(日) 10:20:27.18 ID:PL/t3WaM0
- Simピンロックかけたら、電話するたび毎回ロック解除せなあかんの?
- 125 : 2020/06/28(日) 10:21:03.23 ID:Kb1z9JT+d
- >>120
電源入れ直す度に解除するひちょうはあるで - 124 : 2020/06/28(日) 10:20:43.41 ID:QcShC1Krd
- 拾った他人が何回か挑戦してロックかかったら終わりだな
悪用されるよりはマシか? - 126 : 2020/06/28(日) 10:21:04.46 ID:QwJ12BAM0
- パチンコ屋とかドンキよりドコモショップの客の方がめんどくさそう
- 128 : 2020/06/28(日) 10:21:12.61 ID:qYC1aaMsp
- 阪神戦おもろかったから見てなかったわ
- 129 : 2020/06/28(日) 10:21:13.66 ID:qPiufUkpd
- 大体そこそこ知能あるやつってググって自己解決できるよな
- 135 : 2020/06/28(日) 10:21:52.35 ID:6Lg5izjJ0
- >>129
普通の知能してたらまず自分で調べるよな - 139 : 2020/06/28(日) 10:22:31.69 ID:YUmdVZCXd
- >>135
そもそもテレビを真に受けてよく分からん操作をしてしまうやつの方がガ●ジ - 140 : 2020/06/28(日) 10:22:57.63 ID:ROl4eSxNx
- >>135
ググらないスマホとか意味わからんよな
調べないならキッズケータイでええやろと - 130 : 2020/06/28(日) 10:21:16.39 ID:SXtIuXpaM
- 三大キャリア「やれ」
日テレ「はい…」 - 131 : 2020/06/28(日) 10:21:34.74 ID:/t1SPdha0
- 調べてからやれや
- 133 : 2020/06/28(日) 10:21:40.30 ID:E79GLk54d
- 馬鹿が利口ぶるための番組やろ?見る価値0
- 137 : 2020/06/28(日) 10:22:16.48 ID:hWXVlJcl0
- キングコング見てたから見てないわ
- 142 : 2020/06/28(日) 10:23:15.44 ID:YUmdVZCXd
- >>137
テレビ見るくせにキングコングは見ないという逆張り思想が騙されたんやね キングコング見てない奴は最初からテレビ見てないだろうし - 141 : 2020/06/28(日) 10:23:08.32 ID:P3eD0duq0
- これはメディア王が仕組んだイタズラ
- 143 : 2020/06/28(日) 10:23:16.68 ID:3pLobfuq0
- パスワード間違えるとかなにしとんねん
- 144 : 2020/06/28(日) 10:23:28.44 ID:Ijv99huSM
- 堺正章が出てる時点で見るわけないよね
- 149 : 2020/06/28(日) 10:23:51.61 ID:YUmdVZCXd
- >>144
そもそもよう分からん操作するなよと - 146 : 2020/06/28(日) 10:23:35.44 ID:8kPzAWfVd
- これ叩いてる人って友達いないからネット漬けなんだろね
- 148 : 2020/06/28(日) 10:23:47.82 ID:4uF13CHM0
- 唐澤貴洋を出演させれば専門的な話を出来ないからこんな事起きなかったのに
- 150 : 2020/06/28(日) 10:23:52.45 ID:UY8KkwRCa
- マジな話パソコンインターネットの全盛期を経験してない人間にネットリテラシーを求めるのは無理やろ
- 156 : 2020/06/28(日) 10:24:19.09 ID:YUmdVZCXd
- >>150
まあワイらは困らんし
困るのは低リテラシーと底辺のショップ店員 - 152 : 2020/06/28(日) 10:23:55.72 ID:oBaypvn00
- 情弱は無理しないで普通に使えばいいのになんで情強ぶるの?
iPhoneのセキュリティコードなんて中国でさえわからないのにさぁ… - 160 : 2020/06/28(日) 10:24:55.52 ID:YUmdVZCXd
- >>152
情弱だから情強ぶりたいんやぞ
なんJの年収オークションと一緒や - 153 : 2020/06/28(日) 10:24:06.22 ID:T9ff9NWS0
- 上田晋也さん最低だな
- 154 : 2020/06/28(日) 10:24:07.07 ID:OO0Rtk8L0
- 情弱虐殺番組だなコレ
- 155 : 2020/06/28(日) 10:24:09.65 ID:oBV+QcUQ0
- 責任とは無縁のテレビ局
- 157 : 2020/06/28(日) 10:24:25.36 ID:zhI9xGM4a
- スマホの契約簡単にしろって法律作ってくんないかな
複雑だわ変なオプションだらけだわでシンプルにせーや - 159 : 2020/06/28(日) 10:24:29.99 ID:d5SmpKMur
- アタマ安倍が増えすぎやろ
- 161 : 2020/06/28(日) 10:25:22.07 ID:3PyBm47j0
- やったぜ
どうせ馬鹿しか見てない番組なんだから馬鹿しか困ってないからいいだろ
コメント