
2.5インチSSD、生産終了へ

- 1
女子高校生の「帰りたい」聞き入れず…5日間で45人相手に売春させる 容疑で男3人逮捕1 : 2025/04/10 19:23:45 ??? 女子高校生を北陸地方に連れ出して売春させたとして、大阪府警は9日、売春防止法違反(管理売春)などの疑いで、堺市美原区の無職、滝本絵斗(かいと)...
- 2
実の娘を小2から40年間レイプして4回孕ませ、産まれた孫も9歳からレイプした韓国人1 : 2025/04/10(木) 19:14:30.85 ID:iczdtd+b0 https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2025/04/...
- 3
名古屋に来たんやが どこいけばいい1 : 2025/04/10(木) 19:23:15.97 ID:LOuPfyxb0 知りたい 画像 https://www.pref.aichi.jp/press-release/ghiblipa...
- 4
【謎】日本経済が30年間停滞している原因は?国民「政府が無能だから」政府「国民の努力不足」1 : 2025/04/10(木) 18:55:10.21 ID:4vul2Jan0 どっちが正しいんや? 2 : 2025/04/10(木) 18:56:14.02 ID:4vul2Jan0 30...
- 5
東北の田舎自治体にサッカー施設と農園を作るかどうかの住民投票、不正が発覚し中止に1 : 2025/04/10(木) 18:13:46.35 ID:vzwZho7w0 https://kahoku.news/articles/20250409khn000083.html 2 : ...
- 6
「僕の地球を守って」「魔法騎士レイアース」「ふしぎ遊戯」ケンモジサンも昔は普通に少女漫画原作のアニメ見てたよな?1 : 2025/04/10(木) 19:06:04.44 ID:eS0kMcr90 渡瀬悠宇「ふしぎ遊戯 白虎仙記」の4巻が、本日4月10日に発売された。併せて、緑川光がナレーションを担当するCM...
- 7
中国「米国との争いは求めていないし対話の準備はある。ただしそれは相互尊重と平等を基礎としている」1 : 2025/04/10(木) 18:52:04.52 ID:pFk+RYukr 更年期アメリカさん… アメリカと中国の“関税戦争”激化 中国商務相がEUやマレーシアの通商担当相と相次ぎ会談 各...
- 8
コロナになってもカロナールと鼻水の薬のんで5日間寝てるだけ。マジで5日で治るのな。1 : 2025/04/10(木) 17:10:22.75 ID:tZnTGwsx0 コロナで知られた「脳の霧」とは一体何なのか、解明へ突破口開く、原因や治療で研究続々 https://news.y...
- 9
公明党「減税も給付金も、どっちもやるべき」1 : 2025/04/10(木) 18:06:12.23 ID:+feBfbn20 公明・斉藤代表「減税実現まで給付金」 米関税対策で https://www.nikkei.com/article...
- 10
【企業乗っ取り】「中国資本で経営していると知られたくない日本企業は多い」日本の長寿企業を買いたがる中国人富豪が急増1 : 2025/04/10 10:48:52 ??? 後継者不足などによって、中小企業の休廃業・解散件数は’23年の4万9288件から’24年には6万2695件に急増中だ(東京商工リサーチ調べ)。...
- 11
【トランプに幻滅するウォール街】長者番付上位の投資家、大手機関投資家、米国最大級の資産アドバイザーら50人調査・・72%がトランプ政権の経済計画には効果がないと答え、66%はトランプの経済政策を支持しない1 : 2025/04/07 13:44:25 ??? ドナルド・トランプ大統領の就任から2カ月余りが経過し、ついに「解放記念日」と称する関税政策の詳細が明らかになった。 フォーブスは、ウォール街で...
- 12
【正体不明の肉】 ハトを捕獲して「伝統中国鴨料理」…スペインで10年以上経営の中国料理店の正体1 : 2025/04/10(木) 17:29:51.11 ID:oIcrR461 ⓒ 中央日報/中央日報日本語版 2025.04.10 14:47 スペインのマドリードにある中国料理店がハトを捕獲...
- 13
【兵庫】「クレーンがビルに突っ込んだ」重機のアームの先端が隣の商業施設の壁に激突 JR三ノ宮駅前の繁華街 作業員が操作誤る 神戸1 : 2025/04/10(木) 17:59:35.02 ID:wanZ3SBQ9 ※4/10(木) 16:19配信 読売テレビニュース 神戸市中央区雲井通のJR三ノ宮駅前の解体工事現場付近で、...
- 14
白い巨塔の鵜飼教授は周囲から嫌われまくってそうなのに何で権力に固執してたんだ?1 : 2025/04/10(木) 18:19:03.41 ID:NgZqhb9e0 『白い巨塔』歴代キャストを紹介! 初代から2019年までの女優も網羅 https://news.mynavi.j...
- 15
昔SEALDsって反日グループ居たよな? あいつら今どうしてんの?1 : 2025/04/10(木) 18:41:26.57 ID:7K1kHL0/0 覚えてる奴いる? 2 : 2025/04/10(木) 18:41:45.53 ID:b/TZH7lr0 酒飲んで...
- 16
「広末でーすって言う副作用はない」 新潮社執行役員が指摘、複数の処方薬服用の広末涼子容疑者に1 : 2025/04/10(木) 18:16:26.01 ID:JmyZQXDS9 https://news.yahoo.co.jp/articles/e5b80854182d4aeec81c8a...
- 1 : 2020/06/26(金) 11:22:53.31 ID:0uVQXMDjM
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/todays_sales/1260657.html
NTT-X Storeは、Intel製2.5インチ SSD「Intel SSD 545s Series」の512GBモデルを会員向けに通常価格より
5,000円引きの7,980円で期間/台数限定で販売している。
期間は6月29日朝10時までで、在庫は僅少。同社の公式Twitterのツイートによると「インテル…コンシューマー向け2.5インチSSDの製造やめるそうです…」
(参照)とのことで、代理店の残り在庫を全て仕入れ販売する運びに至ったようだ。545sはSATA 6Gbbps接続の7mm厚SSDで、シーケンシャルリード550MB/s、同ライト500MB/sを謳う。
TBW(総書き込み容量)は288TBW、MTBF(平均故障間隔)は160万時間。保証期間は5年。なお、22日18時半現在、Intel公式からのアナウンスはされておらず、コンシューマー向けの
M.2 SSDなどの他製品も製造中止になるかなどは不明。- 2 : 2020/06/26(金) 11:24:44.43 ID:1aSh9Ndi0
- (´・ω・`)
- 3 : 2020/06/26(金) 11:24:52.84 ID:04Ogm0CW0
- インテル終わってる
- 4 : 2020/06/26(金) 11:25:12.52 ID:VpkosrN90
- ケースに入れればいいだけだろ
- 5 : 2020/06/26(金) 11:25:26.60 ID:e/YrXK0ha
- もはやHDDのサイズに合わせる理由ないもんな
- 6 : 2020/06/26(金) 11:26:16.31 ID:Na5lPklB0
- 当たり前だろ。なに今まで作ってんだよ
- 7 : 2020/06/26(金) 11:26:52.74 ID:k8+EKbtG0
- 一体全体これからどうなるんだ!?
- 13 : 2020/06/26(金) 11:29:55.78 ID:L3LHWMS50
- >>7
m.2のサイズになるだけだろ
古いパソコンなら2.5inch変換アダプタ使えばいい - 35 : 2020/06/26(金) 11:38:18.56 ID:rHMBkM6h0
- >>13
爆熱だからただ付ければいいってものでも無いんだけどなぁ - 38 : 2020/06/26(金) 11:40:42.04 ID:jPBWtS8n0
- >>35
HDDの方がよっぽど熱持つけどな - 51 : 2020/06/26(金) 11:43:40.90 ID:slYY1C920
- >>38
3.5インチHDDやめなよ - 61 : 2020/06/26(金) 11:45:19.03 ID:ak2oQVhi0
- >>35
爆熱なのは本当に速度求めた一部の製品だけで
殆どの製品は問題になるほど高温にならないよ - 8 : 2020/06/26(金) 11:27:11.87 ID:slYY1C920
- 2.5インチHDDを使いつずけるよ
- 9 : 2020/06/26(金) 11:27:36.38 ID:54PXwX6C0
- SATAと2.5インチの枠にハマる時代はもう終わった
- 10 : 2020/06/26(金) 11:28:32.26 ID:sSSzYaPY0
- SSDって未だ500/s程度なのか
メモリなら12000/sなのに - 11 : 2020/06/26(金) 11:29:20.71 ID:bX2ZBSG0d
- え、どういうこと?
2.5インチのSSDってメジャーなサイズだと思ったけど、もうM.2とかにいつの間にか完全移行してたの? - 12 : 2020/06/26(金) 11:29:34.77 ID:ZE/Z9ayB0
- m.2か?
- 14 : 2020/06/26(金) 11:30:21.80 ID:eV8NYTnMa
- m.2サイズのSATAがあるからな
- 15 : 2020/06/26(金) 11:30:31.67 ID:3GrHystZa
- Sandyおじさん時代に取り残され死亡
- 16 : 2020/06/26(金) 11:31:40.48 ID:BnFUo6fH0
- M2使えよ
- 17 : 2020/06/26(金) 11:31:47.64 ID:PUDE1FWI0
- エンタープライズはこれからだと思うが
- 18 : 2020/06/26(金) 11:31:48.67 ID:ucv01WsF0
- 今SSD鉄板ド安定のメーカーってどこ?
- 27 : 2020/06/26(金) 11:34:13.49 ID:jPBWtS8n0
- >>18
サムスンとWD - 20 : 2020/06/26(金) 11:32:15.64 ID:e/cmGTLs0
- 今のマザボM.2挿せるの2つとかじゃん
どーすんの? - 23 : 2020/06/26(金) 11:33:34.94 ID:hYqsB8fzM
- >>20
intelってもともとローエンドSSDには力入れてなかったから変わらない
WDやサムスンみたいに上から下まで幅広くやるところは終売にしないはず - 31 : 2020/06/26(金) 11:36:11.04 ID:KZLY0tDY0
- >>20
スロットが余ってればPCIe変換でもいいし
つかSSD何本も挿す用途って何だよ - 55 : 2020/06/26(金) 11:44:19.22 ID:e/cmGTLs0
- >>31
DTM用の音源でかなり使う - 21 : 2020/06/26(金) 11:33:32.53 ID:G1OMpqb50
- 中身すっかすかだし2.5インチSSD
今のバカみたいに2.5インチベイつけてるクソPCケースまじクソ - 22 : 2020/06/26(金) 11:33:33.01 ID:z/KbICy+0
- SATAとNVMeの値段差なくなってきてるね
それならSATAではなくNVMe買う - 24 : 2020/06/26(金) 11:33:40.42 ID:UFOAxSr30
- スレタイしか読まない奴だけ浮くスレ
- 25 : 2020/06/26(金) 11:34:02.73 ID:MRlylWyQ0
- m2爆熱聞いたが
- 26 : 2020/06/26(金) 11:34:11.04 ID:LjtK9R5v0
- M.2のSSDってすごいよね
あんな小さいのに - 28 : 2020/06/26(金) 11:34:28.36 ID:pZeFGRIx0
- マジで?SSDって3.5インチ規格なかったよな
完全にM2に移行するのか - 29 : 2020/06/26(金) 11:34:29.50 ID:JPi94sWWd
- m.2とかただでさえ周りのパーツが爆熱ブームのときに更に熱上げるもんに切り替えるのやめてくれよ
- 30 : 2020/06/26(金) 11:35:40.35 ID:vr2hVi+c0
- インテルが終えるだけ?か
- 32 : 2020/06/26(金) 11:37:11.38 ID:7eNU+dL+0
- SATAの一般需要も減ってくのか
- 33 : 2020/06/26(金) 11:37:19.22 ID:o9xsJF2i0
- NTT-X見に行ったら256Gしか売ってないぞ
もっと早くスレたテロや - 34 : 2020/06/26(金) 11:37:25.39 ID:3LeoAygh0
- USBの外付けだけあれば問題ないでしょう
- 36 : 2020/06/26(金) 11:39:12.34 ID:nJt7StGe0
- m2はやめちくりー
- 39 : 2020/06/26(金) 11:41:05.75 ID:vZgHMA/m0
- メモリもそろそろSO-DIMMでいいんじゃないか
- 40 : 2020/06/26(金) 11:41:22.85 ID:6HkNhuSv0
- たけーよ980でうれやアホ🥺
- 41 : 2020/06/26(金) 11:41:26.63 ID:3GrHystZa
- やっと3.5インチベイにマウンタを取り付ける作業から開放される
- 42 : 2020/06/26(金) 11:41:32.00 ID:loEU3vtoa
- ストレージにインテル製使ってねえわ
- 44 : 2020/06/26(金) 11:41:53.90 ID:Y3fkO9oV0
- 未だにIntel製に拘ってるような馬鹿も居ないだろ
- 45 : 2020/06/26(金) 11:41:54.81 ID:5ALL2jMX0
- 500のNVMeが1万ちょっとで買えるんだから
新規で買うなら2.5を買う理由がない
SATAしか対応してないPCはそもそも全体的に
スペック不足だから全部買い替えでいいだろ - 46 : 2020/06/26(金) 11:42:24.99 ID:wlibAD9zM
- 3.5インチSSD爆誕の予感
- 47 : 2020/06/26(金) 11:42:26.83 ID:46c3KkzV0
- Intelが撤退するって事は
利益出ない程に中華が価格破壊するんだろうね。
アメリカの企業って鼻がきくからな。
というか情報局絶対産業スパイやっているよな。 - 48 : 2020/06/26(金) 11:42:27.30 ID:4hW1o7/F0
- たっか
海外で最高性能の2.5インチSSDと評されているところのサムスンのevoより高えじゃん 笑 - 49 : 2020/06/26(金) 11:42:47.16 ID:BpS2sj2h0
- Intel製SSDて無駄に割高なイメージしかない
誰向けなのあれ - 56 : 2020/06/26(金) 11:44:27.94 ID:3E9vkhm0M
- >>49
品質じゃなくてブランド力だけで売ってる - 50 : 2020/06/26(金) 11:43:20.10 ID:05zjABKjx
- そらNVMeに移行すりゃいいだけやし
- 52 : 2020/06/26(金) 11:43:58.08 ID:guYoeWGpM
- ヒートシンク無いとアチアチ
- 53 : 2020/06/26(金) 11:44:08.47 ID:jMfrhpg60
- 安いし、買おうかと思ったけどintelSSDってあかんのか?
- 54 : 2020/06/26(金) 11:44:11.38 ID:gOaKto3l0
- もう流石にNVMe移行でしょ
- 57 : 2020/06/26(金) 11:44:33.31 ID:GHJJRN8td
- 初SSDはIntelのX25-M 80GBだったわ
- 58 : 2020/06/26(金) 11:44:52.04 ID:oTk6aQe2d
- M.2の爆熱ボンバーはなんとかならんのか?
なんで2.5インチのときは問題なかったのにM.2は爆熱なんだよ
あんな発熱してたらマザボ壊れるわ - 59 : 2020/06/26(金) 11:44:55.81 ID:ekP/uZ5d0
- うそだろ
- 60 : 2020/06/26(金) 11:45:18.80 ID:UiMSHroqM
- インテルのSSDは鉄板のイメージあるわ
ちょっと欲しいな
コメント