
はんこ制度継続を 自民党はんこ議連(日本の印章制度・文化を守る議員連盟)

- 1
タレントU氏にまつわる記事、石橋謝罪後からぞくぞくと出始める1 : 2025/04/23(水) 01:27:27.41 ID:Dt4NQcL/0 石橋貴明の潔い謝罪で、注目されるタレントUの往生際の悪さ 04/20 10:00 石橋貴明ではなく…中居正広に「...
- 2
66歳で圧巻の透明感…大御所タレントの〝ドアップ〟に衝撃「なぜツルツル」「あやかりたい」「見とれておりやんした」1 : 2025/04/22(火) 23:15:58.59 ID:ZRJDeKgT9 66歳で圧巻の透明感…大御所タレントの〝ドアップ〟に衝撃「なぜツルツル」「あやかりたい」「見とれておりやんした」...
- 3
NHK放送センター建て替えが7年繰り延べ、床面積も縮小1 : 2025/04/22(火) 20:47:06.70 NHKは22日、本部に当たる東京都渋谷区の放送センターの建て替えが当初予定から7年繰り延べとなり、完成が令和25年度になると発表した。 公...
- 4
北川景子主演、フジ系『あなたを奪ったその日から』 初回放送が「日本トレンド1位」を獲得1 : 2025/04/22(火) 20:44:04.80 ID:z0FVqIWA9 https://news.yahoo.co.jp/articles/69a47b866081b19aa43590...
- 5
「ルパン三世」が、カリオストロの城だけウケた理由1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/23(水) 03:52:33.74 ID:2oOrDgxU0 45年前に公開『ルパン三世 カリオストロの城』 『ルパン三世 カリオストロの城』は、劇...
- 6
30代だけど、俺が5歳くらいの時から世の中悪い意味で変わってなくてビックリする1 : 2025/04/22(火) 23:14:26.12 ID:mCmTZXiq0 クソ会津とかひたすら建物にヒビが入るだけか解体、廃墟になってるだけ 新しくなったのは図書館と市役所だけ 住人もい...
- 7
【文春】<予告>放送中ドラマ超人気ヒロイン&大物俳優の“不倫写真”1 : 2025/04/23(水) 03:34:46.73 ID:I2UiguIv9 【記事予告】明日の「週刊文春電子版」は… 2025年4月23日12:00 配信 放送中ドラマ超人気ヒロイン&大物...
- 8
日本人、「ラッキー突然死」をしたい人間が6.4万人もいる模様1 : 2025/04/23(水) 02:34:38.45 ID:pyH6FvLz0 https://x.com/mochiinin/status/1914224996974821454 2 : 2...
- 9
歴代アイドル186人が“ガチ投票”『アイドル名曲ランキング』トップ10発表!1位は松浦亜弥のあの名曲 #芸能歴代アイドル186人が“ガチ投票”『アイドル名曲ランキング』トップ10発表!1位は松浦亜弥のあの名曲 #芸能 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 10
【文春】永野芽郁の違約金wwwwwwwwwwww1 : 2025/04/23(水) 00:57:12.52 ID:9ltGITQF0 田中圭とのがガチだったらやばそうやね。。 永野芽郁のCM JCB 湖池屋 HOYA コーセー 花王 SUNSTA...
- 11
「アイゼンをなくして下山できない」…富士山頂付近からSOS、閉山中に単独登山の20代男性を救助「アイゼンをなくして下山できない」…富士山頂付近からSOS、閉山中に単独登山の20代男性を救助 みそパンNEWS
- 12
SHELLY、オーストラリア移住は「とりあえず1年がんばろう!」 需要ある限り「日本でもお仕事したい」1 : 2025/04/23(水) 01:20:19.13 ID:+6NJGkgC9 https://news.yahoo.co.jp/articles/b2a0d1623a1114eb89a0f3...
- 13
【悲報】船にバック駐車、作業員死亡【悲報】船にバック駐車、作業員死亡 (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊
- 14
国「輸入米が安いからとどんどん入れたら国産米が駄目になる」 | 何ヶ月も掛けて今まだ値上げしてる国「輸入米が安いからとどんどん入れたら国産米が駄目になる」 | 何ヶ月も掛けて今まだ値上げしてる 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 15
公立高受験「単願制」→複数校志望可能に…首相「デジタル併願制」検討指示1 : 2025/04/22(火) 20:04:15.93 ID:bTMwImMl9 石破首相は22日、公立高校の受験の障壁を減らすため、大半の都道府県で採用されている「単願制」の見直しに向けた検討...
- 16
【京都】「白ナンバーの車が 外国人乗せている」京都市内1日7万円で「白タク」行為か…無許可でアメリカ人を乗せタクシー営業疑い ネパール人の男を逮捕1 : 2025/04/22 20:17:38 ??? 4月22日、京都市内で「白タク行為」をしたとして、ネパール国籍の男が逮捕されました。 道路運送法違反の疑いで逮捕されたのは、飲食店経営で大阪府...
- 1 : 2020/06/25(木) 20:31:28.77 ID:mXOdRV0N0
自民党の「日本の印章制度・文化を守る議員連盟」(はんこ議連)が、はんこ制度の継続を訴える動きを強めている。
要望書を19日付で岸田文雄政調会長に提出。
新型コロナウイルス対策として広がったリモートワークの推進をはんこが阻んでいるとの声が出ていることについて「いわれないバッシング」と反論している。要望書は「記名と押印」が持つ法的効力は「署名」と同等とし、「紙による文書決裁、認証を得るためわざわざ出勤しなければならない」ことが本質だと指摘した。
その上で「国民にとって有益な」はんこ制度の継続を要求。
一方、印鑑登録などの行政手続きのオンライン化も求めた。- 2 : 2020/06/25(木) 20:32:23.73 ID:YE9PjZRQ0
- ま●こ制度は廃止で
- 3 : 2020/06/25(木) 20:32:45.13 ID:Uw6YVPnU0
- 台湾のIT大臣は39歳と若くプログラマーであり元アップルコンピューターの上級顧問
今回のコロナでも自ら率先しマスク配布アプリを作りマスクを支給する仕組みを作り上げたかたや日本のIT大臣は79歳の超高齢者
スマホからSNSに投稿ができるそうだ
因みにハンコ連の会長 - 4 : 2020/06/25(木) 20:33:18.22 ID:saTmGYEz0
- パヨク「アベは印章業界と繋がりがある」
- 5 : 2020/06/25(木) 20:34:01.18 ID:2i4DPfL10
- 庶民にハンコ文化なんてないだろ
- 6 : 2020/06/25(木) 20:34:06.84 ID:q+5aBO6F0
- やっぱ55歳定年ぐらいでいいわ
強制的に席譲らんとあとが育たん - 11 : 2020/06/25(木) 20:36:15.95 ID:bGGfYuIQ0
- >>6
経営者もとっとと引退してほしいわ - 15 : 2020/06/25(木) 20:37:21.33 ID:W0bgDeNe0
- >>11
会社買い取ればいいじゃん - 23 : 2020/06/25(木) 20:39:49.51 ID:MkhX5wWP0
- >>11
オーナー経営者なら
いつ辞めるかは自由だ - 7 : 2020/06/25(木) 20:34:21.82 ID:ePvi94hb0
- 日本文化破壊の一環か。
- 8 : 2020/06/25(木) 20:34:31.16 ID:PuJD5qx0O
- 判子クダサーイ
- 9 : 2020/06/25(木) 20:35:09.54 ID:aHqLTVTn0
- さすが俺たちの自民党!!!
- 10 : 2020/06/25(木) 20:35:17.08 ID:Pqmw3/WL0
- 文化守るなら漢文で書けよカス議員ども
- 12 : 2020/06/25(木) 20:36:38.20 ID:8FoZgmFh0
- ホントだめだな。
廃止にしなくても良いから印鑑使った書類は証紙作って税金かかるようにするとか工夫しろよ。
ITで解決できる話なのに非合理的だよ。 - 13 : 2020/06/25(木) 20:36:40.05 ID:C2xe4gUV0
- いつまでも古臭くて非効率な物に拘るのは愚か者のする事
文化として残すだけならやりたい人だけでやってくれ
他人にまで押し付けるな - 14 : 2020/06/25(木) 20:36:50.27 ID:m0FadaE00
- メソポタミア時代からあるハンコ文化を無くすとかとんでもない
- 17 : 2020/06/25(木) 20:38:45.07 ID:7Y1r9wog0
- この金印を其方に進ぜよう
ハッハハァ有り難く頂戴つかまつるいつまで支那に媚びるねん
- 18 : 2020/06/25(木) 20:38:46.34 ID:x7cPu8VK0
- とりあえず動物の牙や角は全面禁止しとけ
古い物もな - 19 : 2020/06/25(木) 20:38:47.52 ID:zoBWZ+N00
- 文化とか言えば許されると思ってんのか
- 20 : 2020/06/25(木) 20:38:50.68 ID:XSUSjB6h0
- 海外の読めねぇサインに比べたらハンコのがマシじゃね
- 21 : 2020/06/25(木) 20:38:51.61 ID:V5+w0SC40
- お洒落アイテムとして生き残るしかねえだ
根付みたいに - 22 : 2020/06/25(木) 20:39:43.22 ID:HO2r+uM00
- 「はんこレスが進んでいないのはむしろ民間」
「役所申請、はんこ不要化」
そんな記事を見てきたのですが違う世界線だったようだな - 24 : 2020/06/25(木) 20:45:30.97 ID:DIcIiKqz0
- コロナで唯一良かったこと
既得権益のあぶり出し - 25 : 2020/06/25(木) 20:46:04.23 ID:7NZ8ZImO0
- 印鑑登録してる実印ならまだ話は分かるが認印とか未だに意味が分からない
銀行とか認印でいい契約書とかどういう意味でハンコ必要なんだろう - 26 : 2020/06/25(木) 20:49:13.44 ID:oqO9LOmm0
- まじで反対しないとこの悪しき文化がまだ続く
- 27 : 2020/06/25(木) 20:49:47.91 ID:0GlrcYIo0
- オンラインショップで領収書をPDF添付してきてはんこもただの画像っていう店があるけど、それでいいなら会社のはんこもワードに画像貼り付けるだけでよくない? 実物を捺しにいく必要あるかね
- 29 : 2020/06/25(木) 20:54:14.27 ID:MvlshvNR0
- ハンコは宅配の受け取りだけでいいだろ
- 30 : 2020/06/25(木) 20:55:41.06 ID:XVMur+4k0
- サインにするのは反対
オンライン化デジタル化を進めつつ書類はハンコにするべき - 31 : 2020/06/25(木) 20:58:03.06 ID:VsVCT/FY0
- 何言おうが100円でどの名前でも買える時点で無意味
実印だけ残して後は廃止するべき - 32 : 2020/06/25(木) 21:00:28.31 ID:aUkTf96D0
- コロナ中のリモートワークではんこが必要なの馬鹿馬鹿しくね?ってなってからの流れだろ
サインでも問題は同じだって言われてたじゃん
上長が承認したという証明を、オンラインでどうするか - 37 : 2020/06/25(木) 21:04:55.62 ID:VsVCT/FY0
- >>32
シャチハタが電子判子出してるじゃん
殆どの書類はそれでいいよ - 33 : 2020/06/25(木) 21:01:43.06 ID:XdN4aOJO0
- ものによるだろ
いちいちサインするのもめんどくさい - 34 : 2020/06/25(木) 21:02:16.42 ID:bdv68WMY0
- >>1
4ねよ - 35 : 2020/06/25(木) 21:03:20.28 ID:cB3xA+Lf0
- こういう団体があるのかw
- 36 : 2020/06/25(木) 21:04:40.63 ID:sibeAvoX0
- せめてサインか印鑑のどっちかにしろ
- 38 : 2020/06/25(木) 21:06:33.47 ID:xk+XJPHR0
- ヘェ~そんなに守りたいならリモートで皆んな忙しいところ代わりに走ってくれればいいんじゃね?書類持って上長の所までパシりでもやれよ、本人がさ
- 39 : 2020/06/25(木) 21:07:22.80 ID:ZfyLS4rI0
- 世代が代わると
「ここやでぇ」も通じなくなるのか。
文化ってのは大切だな - 40 : 2020/06/25(木) 21:16:12.76 ID:ZpxKCor/0
- >>1
はんこ屋からそんなに票もらえるのか - 41 : 2020/06/25(木) 21:18:31.31 ID:fy77/MAl0
- 判子なんて昭和な物もういらねーよ
- 44 : 2020/06/25(木) 21:22:32.93 ID:b2vskfGM0
- IT化を阻むハンコう勢力
- 45 : 2020/06/25(木) 21:23:05.58 ID:5R2THOyr0
- このために献金したりしてるからなあ。
- 46 : 2020/06/25(木) 21:25:26.03 ID:VFwZopur0
- 伝統工芸品みたいに生き残る道を模索しろよ
明らかに賄賂貰ってるじゃねーか - 48 : 2020/06/25(木) 21:36:22.51 ID:OPNkrwGX0
- ハンコう的やな
- 49 : 2020/06/25(木) 21:36:28.84 ID:D/1OfFMV0
- 判子ないと偽のサイン横行するだろ
- 50 : 2020/06/25(木) 21:43:07.28 ID:LG455LQb0
- 電子認証付きの電子印鑑で良いじゃん。
- 51 : 2020/06/25(木) 21:43:15.27 ID:8tOYytiR0
- はんこ趣味議連に改名しろよ。そして、金で作ったはんこを互いに自慢しあえよ。ww
- 52 : 2020/06/25(木) 21:46:37.38 ID:I5TLnNEU0
- 消えろ老害共
- 53 : 2020/06/25(木) 21:52:12.07 ID:4kEoL9Ox0
- 会社で、「読んだよ」のサインの代わりのハンコなんて不要だけど
印鑑証明を取ってる印章は、十分利用価値があるだろ
各種登記用に - 54 : 2020/06/25(木) 22:09:52.03 ID:kGCF79YN0
- >>1
純粋に契約という行為だと署名捺印とかあんま関係ないんだってな - 55 : 2020/06/25(木) 22:16:33.22 ID:hHCBLSY60
- はんこ議連て誰か居るんだ?
名前だせや選挙で落とすからよ - 56 : 2020/06/25(木) 22:37:11.38 ID:Mul2EIIa0
- 議連が要望出すのは、まぁいいよ
立場もあるだろうから
ダブルスタンダードになるから、さっさとIT担当大臣を辞任しろ - 57 : 2020/06/25(木) 22:50:42.32 ID:7waop3Vx0
- はーんこ はんこ はーこん捺印♪ はーんこはんこ自民党♪
- 58 : 2020/06/25(木) 22:55:22.39 ID:JAno86Nr0
- あらゆる利権のなかでこんなにも無駄なのはないよな
相当な議員への賄賂とか献金とかねえと利権維持できないはずなのにはんこ業界そんなもうかってるのか? - 59 : 2020/06/25(木) 23:43:43.97 ID:MawdMd680
- なんでこんなゴミ共が議員やってられるんかの。
さっさとくたばらねえかな。
コメント