
ネトウヨ「日本の歴史は2680年!世界で一番古い国」まあわからんでもない

- 1
ロシアのウクライナの子供たちはロシア人であり、保護され、非常に良い扱いを受ける1 : 2025/04/21(月) 14:48:02.04 ID:rQYP8X8P0 無料の教育 無料のシェルター 無料の食事 彼らはここで、キエフによる8年間の爆撃から遠く離れ、西側諸国やウクライ...
- 2
【困惑】JR山手線車内で爆音響かせる外国人男性…渋谷駅ホームで突如「バク宙」 迷惑系インフルエンサーのファンが代々木公園に殺到も1 : 2025/04/21 19:17:43 ??? SNSで今、批判が殺到している動画。 巨大なスピーカーを手に、突然、電車内で爆音を響かせる外国人男性。 あろうことか、駅のホームでバク宙をした...
- 3
【米国車が売れていない】トランプ米大統領が日本の不正行為(非関税障壁)を問題視 「保護技術基準(日本のボウリング球試験)」1 : 2025/04/21 11:04:49 ??? トランプ米大統領は20日、自らの交流サイト(SNS)に関税以外で自身が問題と考える貿易上の不正行為(非関税障壁)の具体例を列挙した。 全8項目...
- 4
【台湾メディア】日本旅行に注意「ウイルスのるつぼ」と化している1 : 2025/04/21 19:13:14 ??? 2025年4月20日、台湾メディアTVBS新聞網は、日本でさまざまなウイルスが流行していることに注意を呼び掛ける記事を掲載した。 記事によると...
- 5
【兵庫】「私は納得できないし残念」知事選巡りSNSで不適切投稿の姫路市議「議員続投」を表明「何をもっての辞職勧告なのかわからない」1 : 2025/04/21(月) 20:14:40.55 ID:CDjVJc339 ※4/21(月) 14:04配信 MBSニュース SNSの不適切投稿を指摘され、辞職勧告決議案が可決された姫路市...
- 6
【日経世論調査】石破内閣支持、ほぼ横ばい33% 優先課題「物価対策」が半数超す1 : 2025/04/21(月) 20:39:07.72 ID:woPnez9g9 日本経済新聞社とテレビ東京は19〜21日に世論調査を実施した。石破茂内閣の支持率は33%と3月の前回調査から2ポ...
- 7
BYD、日本専用の軽EVを26年投入 国内4割市場狙う1 : 2025/04/21(月) 20:33:15.11 ID:woPnez9g9 【イブニングスクープ】 中国の電気自動車(EV)大手の比亜迪(BYD)は日本の軽自動車市場に参入する。日本専用車...
- 8
ケンタッキーフライドチキンうますぎだろ!!でもびっくりするくらい小さかった 1 : 2025/04/21(月) 19:42:29.20 ID:zguRkA43a 【JRA】ケンタッキーダービーの馬券を国内発売 ルクソールカフェとアドマイヤデイトナが出走予定 https://...
- 9
マツコ、満席新幹線で着席してると「ズルい」とにらまれるワケ 「嫌じゃない、こんなのが隣に…」1 : 2025/04/21(月) 20:25:42.99 ID:3oOYubz09 https://news.yahoo.co.jp/articles/1b2124998df56a9e4e39c7...
- 10
ダウンタウン信者、完全敗北。今まで調子に乗ってた信者たちが泣いてると思うと最高の気分だな1 : 2025/04/21(月) 20:20:02.12 ID:h6WROTpj0 他人を傷つけてきた罪は重い 「ダウンタウンDX」終了へ、制作の読売テレビが発表、32年の歴史に幕、最終回は6月2...
- 11
【訃報】山口崇さん死去、88歳 俳優、「クイズタイムショック」司会1 : 2025/04/21(月) 20:16:23.09 ID:woPnez9g9 クイズ番組「クイズタイムショック」の2代目司会者としても知られた俳優の山口崇(やまぐち・たかし=本名岑芳=たかよ...
- 12
【競馬】「皐月賞」3番人気のミュージアムマイルが優勝1 : 2025/04/20 19:03:37 ??? 競馬のクラシックレース「第85回皐月賞」が中山競馬場で行われ、3番人気のミュージアムマイルが優勝しました。 3歳の馬で競うクラシックレースの1...
- 13
【luz】人気歌い手、飲み会で女性に「大麻グミ」騒動…疑惑を謝罪「自覚が足りなかった」1 : 2025/04/21 14:25:10 ??? 人気歌い手のluz(ルス)さんが2025年4月21日にXを更新し、飲み会で「大麻グミ」を女性に食べさせた疑惑について謝罪した。 今回の騒動の発...
- 14
アーティストを悩ませる『ライブの席が埋まらない問題』 ロザンが原因分析「人気が落ちたのではなく…ホテル代の高騰が」1 : 2025/04/21(月) 20:12:19.05 ID:nTBCE1pW9 https://news.yahoo.co.jp/articles/773dd88d0d0394cca29b6b...
- 15
【読売新聞】「簡単に取れる」日本のビザ、中国人からの相談殺到 食い物にする「移民ブローカー」の存在1 : 2025/04/21(月) 16:28:15.01 ID:5/tBdb6G 日本への移住を希望する中国人の急増に伴い、ビザ取得の手続きを担う各地の行政書士事務所に相談が殺到している。特に増え...
- 16
【タイ】プーケットでタバコ密売ネットワークを一斉摘発、政治家関与の疑いも~国家損失は約1,600万円1 : 2025/04/21(月) 18:34:52.50 ID:FE5tWd+y9 プーケットでタバコ密売ネットワークを一斉摘発、政治家関与の疑いも~国家損失は約1,600万円 | タイランドハイ...
- 1 : 2020/06/24(水) 13:13:32.26 ID:bh02g4zJa
- ネトウヨ「中国の4000年の歴史は嘘や」
ええ… - 2 : 2020/06/24(水) 13:13:39.88 ID:bh02g4zJa
- なんでや…
- 3 : 2020/06/24(水) 13:13:48.23 ID:bh02g4zJa
- ソース神話やんけ
- 4 : 2020/06/24(水) 13:14:22.22 ID:bh02g4zJa
- つーか第二次世界大戦後に仕切り直すのが一般的とちゃうんか
- 11 : 2020/06/24(水) 13:15:56.65 ID:V3Gc0a3Ja
- >>4
せやったら殆どの国が同じやんけ - 14 : 2020/06/24(水) 13:17:16.10 ID:bh02g4zJa
- >>11
ジャップランドはアメリカに一時期占領されとるからね - 31 : 2020/06/24(水) 13:20:55.70 ID:CoxfW6zh0
- >>14
世界最古言うてんのアメリカやで - 50 : 2020/06/24(水) 13:25:31.18 ID:l09K1upS0
- >>14
ポツダム宣言第8項
日本国ノ主権ハ本州、北海道、九州、及四国並ニ吾等ノ決定スル諸小島ニ局限セラルベシ主権とは統治権の意味
- 5 : 2020/06/24(水) 13:14:31.11 ID:v0CqdiwP0
- 穴掘ったらどこまで遡れるのやら
- 9 : 2020/06/24(水) 13:15:42.86 ID:bh02g4zJa
- >>5
所詮は明治時代に決められたことだしなあ - 6 : 2020/06/24(水) 13:14:37.08 ID:uld4UYjW0
- 自分が気に入らないものは嘘や
- 10 : 2020/06/24(水) 13:15:55.97 ID:bh02g4zJa
- >>6
マジでこのマインドだよなネトウヨは - 7 : 2020/06/24(水) 13:14:55.75 ID:9k4zaR2Jp
- いや最初からわからんやろ
- 8 : 2020/06/24(水) 13:15:38.85 ID:mCIhSfIW0
- 昔の天皇は長生きしてたからな
- 16 : 2020/06/24(水) 13:17:47.27 ID:uld4UYjW0
- >>8
聖書もそうやけど何で長生き設定なんやろ - 19 : 2020/06/24(水) 13:18:42.41 ID:0Pt97ix10
- >>16
設定というか辻褄合わせるためや - 27 : 2020/06/24(水) 13:20:24.26 ID:7o0IA8qO0
- >>19
昔の日本では一年に二歳増える数え方もあったんや - 25 : 2020/06/24(水) 13:19:39.71 ID:+SNlrmEu0
- >>16
計算やぞ
意味のある年に生まれたり死んだりって設定にしたら
設定バグ起こして異常に長命になったんや - 33 : 2020/06/24(水) 13:21:04.34 ID:0Tr96hfja
- >>16
神様が作ったときは欠陥が少なかったから長生き
その後地上にいるのは長く居るのは良くないってなって徐々に寿命を短くしていった - 12 : 2020/06/24(水) 13:16:13.97 ID:NXrTybaY0
- 邪馬台国でもそんなに古くないやろ
- 24 : 2020/06/24(水) 13:19:39.05 ID:v0CqdiwP0
- >>12
魏の時点で日本代表がヤマトじゃないしね - 13 : 2020/06/24(水) 13:16:37.89 ID:bh02g4zJa
- マリアさまが処女のまま妊娠した、みたいなことを信じるのと同じレベルやぞ
- 29 : 2020/06/24(水) 13:20:31.66 ID:Hxgz2mWs0
- >>13
ワイが孕ませたからなそりゃフェイクだわ - 36 : 2020/06/24(水) 13:21:40.02 ID:s6T4G+DQ0
- >>29
なん爺民どころかなん神民やんけおまえ - 42 : 2020/06/24(水) 13:22:37.73 ID:Hxgz2mWs0
- >>36
あんまり上手くないからお前地獄行きや - 47 : 2020/06/24(水) 13:23:34.55 ID:s6T4G+DQ0
- >>42
ひえーゆるしてくれめすぅ😭 - 15 : 2020/06/24(水) 13:17:39.83 ID:pyjRZUfo0
- この天皇は……享年140歳!www
- 17 : 2020/06/24(水) 13:18:16.46 ID:3fzdPKZjd
- 半万年の歴史を持つ国が世界最高民族なんだよなあ
- 23 : 2020/06/24(水) 13:19:30.89 ID:bh02g4zJa
- >>17
それと同じレベルの主張なんだよなあ - 18 : 2020/06/24(水) 13:18:35.79 ID:Cet0LO2c0
- 日本の歴史が好きだったら
最近日本の伝統みたいに言われてる事の多くが
せいぜい明治時代くらいからの習慣や決まりだって知ってるはず - 28 : 2020/06/24(水) 13:20:28.18 ID:bh02g4zJa
- >>18
ほーんこれあいつらが日本の伝統だからって反対してる夫婦別姓なんかその典型的な例 - 46 : 2020/06/24(水) 13:23:23.46 ID:462Pf1sGa
- >>28
夫婦同棲どころか村ぐるみで同じ苗字みたいなもんやし苗字でくっつけるのはわかるわ - 20 : 2020/06/24(水) 13:19:03.17 ID:fiu/L9Kv0
- 藤原氏が天皇骨抜きにしとかんだら源平の時点で一回王朝かわっとったな
- 21 : 2020/06/24(水) 13:19:08.93 ID:44avYZRVd
- 神武天皇即位は2600年前
日本に暦が伝わったのは6世紀中頃🤔
- 22 : 2020/06/24(水) 13:19:20.15 ID:csn3Fka4d
- ネトウヨってなんであんなに大日本帝国持ち上げるんやろか
- 26 : 2020/06/24(水) 13:19:59.73 ID:lTlu0Y5Hd
- 春秋戦国時代でバチバチにやってるとき日本弥生やで
- 37 : 2020/06/24(水) 13:21:40.13 ID:bh02g4zJa
- >>26
中国さん「理想の国とは何か考えよう」
ジャップ「土器作るンゴ!」
この差よ - 30 : 2020/06/24(水) 13:20:55.02 ID:Zz/uQI8H0
- ドングリうめーしてたのも歴史や
- 32 : 2020/06/24(水) 13:21:04.29 ID:r64E48XW0
- 王朝でいうたらずっと大和王朝やから間違いではないやろ
どこまで遡れるかは怪しいところやけどそれでも資料がある分インドなんかよりマシ - 45 : 2020/06/24(水) 13:23:09.80 ID:bh02g4zJa
- >>32
現在の日本に王朝は無いやろ - 48 : 2020/06/24(水) 13:24:32.50 ID:gmNSGX8Z0
- >>32
大和朝廷成立は6世紀やから間違いだぞ - 34 : 2020/06/24(水) 13:21:07.23 ID:EjcOucMzM
- >>1
パヨパヨチーン - 35 : 2020/06/24(水) 13:21:39.92 ID:qK3xD9CN0
- 父さんから文字の書き方教わった分際で図に載りすぎやろ
- 38 : 2020/06/24(水) 13:21:41.94 ID:v0CqdiwP0
- 奈良くらいからが妥当かな?
- 39 : 2020/06/24(水) 13:21:44.77 ID:7o0IA8qO0
- 継体天皇とかいう輩の血筋を信じるの頭弱すぎンゴw
- 40 : 2020/06/24(水) 13:21:59.23 ID:DINpvHTA0
- 西暦の数に一万足したら紀元前のこと分かりやすいよな
- 41 : 2020/06/24(水) 13:22:25.03 ID:Cet0LO2c0
- 過去は変えられないんだから過去はありのままを受け入れたほうがええ
クロンボどもが過去の奴隷制うんぬんに大騒ぎして目に入らないようにしてるけど
そんなことしたところでお前らの先祖が奴隷だった事実は消えてなくならんぞ - 43 : 2020/06/24(水) 13:22:47.19 ID:0Pt97ix10
- 夫婦別姓についてはねぇ
そもそも姓と苗字は元々別モンだし同一のものになったのは明治時代から
そもそも姓で言うならば夫婦別姓が伝統なんだよなぁ
苗字は一応戦国期から同一のもの名乗るようになってるけど - 44 : 2020/06/24(水) 13:22:59.43 ID:vvqb6j5Cd
- ネトウヨ「韓国の歴史はたったの75年!」
- 49 : 2020/06/24(水) 13:24:46.08 ID:OUF06lpD0
- 中国の歴史は70年!!
これさあ・・
- 51 : 2020/06/24(水) 13:25:37.86 ID:q2Fe7c4sd
- 世界で1番古い国は、サンマリノ です!
- 52 : 2020/06/24(水) 13:25:42.31 ID:pvr0PdoW0
- アメリカって歴史が"浅い"よな
コメント