【東日本大震災】 もうすぐ3.11

1 : 2020/03/10(火) 21:58:39.34

なっしゅ@aoyamahanyu

3/11 every①
あれから9年羽生結弦明かす今の思い
25歳になった今の思い…
https://twitter.com/aoyamahanyu/status/1237285123508166658
 

2 : 2020/03/10(火) 21:59:15.40 ID:P01h70u80
ふ~ん…
4 : 2020/03/10(火) 21:59:47.97 ID:Bt2ofmV40
コロナで忙しいからまた今度な
5 : 2020/03/10(火) 22:00:02.39 ID:8L4kzeFq0
それどころじゃねえだろ。パンデミック大恐慌盛り合わせだぞ。
6 : 2020/03/10(火) 22:00:24.79 ID:+0eRm8hI0
もう9年も経つのか
7 : 2020/03/10(火) 22:01:34.14 ID:kkvQSxzg0
10年後には福島県でがん患者が激増するって話どうなったんだ
今でも福島県民は鼻血と血便垂れ流しながら歩いてるのか?
19 : 2020/03/10(火) 22:05:24.42 ID:qQzffZd70
>>7
みんな元気だな
知り合いの老人で死んだの脳卒中か心臓病ばっかりで放射能全然関係ないのばっかだわ
33 : 2020/03/10(火) 22:10:42.95 ID:Pqj8aQOP0
>>7
全然平気でっせ!
福島の食べ物も普通に食べてきたけどなんもないや。

強いて言うなら肝臓が悪くなった事くらいかな!関係ないけど!

66 : 2020/03/10(火) 22:44:04.84 ID:pJrq0YEq0
>>7
その通りでございます。廃人同然の生ける屍です
8 : 2020/03/10(火) 22:02:10.78 ID:h6Eo6+MhO
9年前の大震災より、今そこにある危機、パンデミックの武漢コロナウィルスクライシスに手一杯
9 : 2020/03/10(火) 22:02:48.64 ID:NANMSyBD0
福島の電柱の画像撮ってたやつは生きてるんか?
10 : 2020/03/10(火) 22:03:04.87 ID:T5F9goQC0
被災アッピルもいい加減うっとおしいし
今パンデミックで忙しい
17 : 2020/03/10(火) 22:04:50.86 ID:3P9eEySN0
>>10
まぁこれ
今実害ある方を優先しろって感じ
11 : 2020/03/10(火) 22:03:12.27 ID:bv7Jdgkx0
メルトダウンはシムシティーだけだと思っていました
12 : 2020/03/10(火) 22:04:08.65 ID:KBIKeLvP0
そうだな
原発爆発は会社で見てたわ
衝撃波出てたからかなりヤバイと感じたな
14 : 2020/03/10(火) 22:04:32.94 ID:UjnRGxqF0
11年 バードカフェショック > 津波
20年 ゴーンショック > コロナ

年始が面白い年はヤバい

20 : 2020/03/10(火) 22:05:48.89 ID:CP6e7dXv0
>>14
まだ残り265日もあるからな
15 : 2020/03/10(火) 22:04:33.92 ID:iXXXArzT0
YouTubeで津波動画を見ると涙が止まらなかったけど
いつのまにか動画なくなったな
16 : 2020/03/10(火) 22:04:39.41 ID:EEvXwsFC0
今回はみんなエア被災者になるチャンスだぜ
18 : 2020/03/10(火) 22:04:52.49 ID:gTOpPEIN0
もういいです
22 : 2020/03/10(火) 22:06:31.24 ID:ODKnvFSJ0
買い物できなかった人も計画停電で難儀した人も充分「被災者」だよ
23 : 2020/03/10(火) 22:06:42.45 ID:zKzCbJoM0
経済的には同レベルかもしれない混乱中なんだから今年は我慢してくれよ
24 : 2020/03/10(火) 22:06:42.61 ID:9GMI6Xla0
俺が引きこもってちょうど9年か
25 : 2020/03/10(火) 22:07:48.66 ID:l6Ob27Yu0
コロナで気が塞いでるのにさらにしんみりしましょうとか辛気臭すぎて勘弁
26 : 2020/03/10(火) 22:08:04.57 ID:BC3Coy3d0
小沢さんが現地入りしてた筈なのに
所在不明になってな
当時の2ちゃんで皆がマジで心配してたよ

大阪に逃げてたの知られるまでは

27 : 2020/03/10(火) 22:08:37.64 ID:cNv9+bd70
俺も頑張らなきゃいけないぞ!ってある意味ハイ(躁)になるよな。
亡くなった彼女に恥をかかせるわけにはいかん。
34 : 2020/03/10(火) 22:10:46.82 ID:N1LO23zO0
>>27

応援するよ。

28 : 2020/03/10(火) 22:09:07.61 ID:pQG64wUT0
あの揺れはもう二度と体験したくねーな
震度6強だったけど世紀末の世界だわ
29 : 2020/03/10(火) 22:09:27.29 ID:9veerZlN0
奇跡の一本松の保存とかいう馬鹿事業
30 : 2020/03/10(火) 22:09:53.12 ID:0GAJaoMZ0
トンボ鉛筆からも9年か
31 : 2020/03/10(火) 22:10:04.23 ID:ODKnvFSJ0
ショッキングな映像を見せろとは言わないけど、当時報道されてたような
津波から走って逃げる自動車とか
炎に包まれる夜の街とか
海上に延々連なる津波の前線とか
学校の教育現場で実際に見せて防災教育して欲しい
35 : 2020/03/10(火) 22:10:53.87 ID:yT/r+R7h0
>>31
人はすぐ忘れる生き物だからな。
39 : 2020/03/10(火) 22:13:12.46 ID:lIY9So010
>>35
ほんそれ
32 : 2020/03/10(火) 22:10:42.70 ID:MdSvfihd0
9年前か当時民主政権で日本ガタガタ状態だったな!
36 : 2020/03/10(火) 22:11:10.43 ID:dHXHqdPY0
2011年当時に「10年後にガンの発生がピークに~」と書いてる人ら、結構多いな。
その人らに「今どんな気持ち?」って聞いてみたい。
37 : 2020/03/10(火) 22:11:40.39 ID:PTVuUL640
今それどころじゃないから
38 : 2020/03/10(火) 22:12:04.34 ID:E+GblVi40
どーでもええわ
40 : 2020/03/10(火) 22:13:41.53 ID:nEzssO3j0
その先は言う必要はないですねと君がいったから3月13日はトンボ記念日
41 : 2020/03/10(火) 22:14:30.71 ID:a26UPWu+0
コロナで忙しいから
42 : 2020/03/10(火) 22:14:33.45 ID:npVnJmGw0
もうそんな時期か
生きてるってそれだけで素晴らしいね
自分が何を選択するとしても人それぞれ可能性無限に広がっているから
43 : 2020/03/10(火) 22:15:16.78 ID:bDZ37olY0
今そこにある危機
44 : 2020/03/10(火) 22:15:18.02 ID:RUaRdXIT0
9年経って今だに何だかんだ言い訳しながら東雲の高額なタワマンに居座ってる自主避難者が居るんだよな
45 : 2020/03/10(火) 22:16:20.86 ID:tRn97rAh0
県内で放射性物質で死んだ人はまだ出てないな
しかしコロナは既に死者が出とる
46 : 2020/03/10(火) 22:17:05.45 ID:0zIcmdom0
3/10の晩って何やってたっけな
多分ニュー速でくだらないレス書いてたんだろうけどw
47 : 2020/03/10(火) 22:18:40.99 ID:wysMbqcS0
挨拶の魔法ってのは濃厚接触で重度肺炎になることを予言してたんだな
48 : 2020/03/10(火) 22:19:54.03 ID:CP6e7dXv0
揺れる直前はつけ麺食ってた
あれから職を5つも変えて今に至る
49 : 2020/03/10(火) 22:26:07.45 ID:x2emiNHT0
とうほぐなんか蝦夷地やんけ
そもそも日本やないんやから
復興増税止めろ
50 : 2020/03/10(火) 22:27:10.38 ID:zzonBANl0
小さい孫ちゃんが見つかってないおばあちゃんはかわいそうだなと思う
51 : 2020/03/10(火) 22:27:24.83 ID:k3ZvQPbo0
去年職場で対面の女が突然目を閉じてきたんでキスでも求めてんのかと思ったら黙祷してた
58 : 2020/03/10(火) 22:34:41.34 ID:5IjhVOcI0
>>51
ワロタ
52 : 2020/03/10(火) 22:28:14.04 ID:nVKjSDdF0
性の喜びおじさんの命日か
53 : 2020/03/10(火) 22:29:26.18 ID:FUa6SJsj0
祝9周年!
54 : 2020/03/10(火) 22:30:14.35 ID:tRn97rAh0
あの時、3月9日にも嫌な感じの地震があったな
56 : 2020/03/10(火) 22:33:23.48 ID:ft0xxID60
黙祷しなさいって通達来た、何年たったと思ってんだよ、無駄時間とらすなよ
57 : 2020/03/10(火) 22:34:19.62 ID:JwrnlvH20
新ウイルスでこんな状況だから被災地の活性化になるようなことはあまりできません
明日は黙祷だけします
59 : 2020/03/10(火) 22:35:04.99 ID:m1216txx0
いつまでこれ黙祷続けるの?
60 : 2020/03/10(火) 22:36:18.74 ID:JwrnlvH20
黙祷は個人の判断でいいだろ
61 : 2020/03/10(火) 22:36:25.43 ID:1DeDHI1z0
いまはそれどころじゃねーから!
62 : 2020/03/10(火) 22:39:23.72 ID:aVmtYBKh0
まだ流れてる人いるのかな
63 : 2020/03/10(火) 22:40:05.44 ID:0UGelkEV0
関西の震災も相当引っ張ったよな
もっと深刻な東日本大震災が起きて印象霞むまで大々的に慰霊の日だー追悼だーつって
いつまでも仮設住宅から出ないで居着いた奴もいた
64 : 2020/03/10(火) 22:40:52.15 ID:MnroQfCP0
まあ13回忌くらいまでじゃない?
法事もそんなもんだろ
67 : 2020/03/10(火) 22:44:29.28 ID:ZgeZWo9Z0
今年中学卒業の子達は卒園式は震災で簡略化 そして中学卒業式はコロナウイルスでまたまた簡略化だな ツイてない世代だな

コメント

タイトルとURLをコピーしました