【北海道】「メガネなくし迷った」 行方不明の山菜採り男性(64)を無事発見 函館市

1 : 2020/06/15(月) 13:01:23.49 ID:bBBGtCs/9

北海道函館市の山林に山菜採りに出かけたまま行方不明になっていた男性が15日朝、無事に発見されました。
男性にケガはないということです。

行方不明になっていたのは、北海道函館市上湯川町の中野裕之さん64歳です。
中野さんは14日午前、山菜採りのため函館市亀田大森町の山林にひとりで出かけましたが戻らず行方が分からなくなっていました。
警察や消防が15日午前5時から付近の山林を捜索し、午前8時すぎに道の防災ヘリが林の中から手を振る中野さんを発見しました。
中野さんにけがはなく、「笹薮で眼鏡をなくし、探しているうちに迷った」などと話しているということです。

以下ソース:札幌テレビ 6/15(月)12:08
https://www.stv.jp/news/stvnews/u3f86t0000081pdm.html

2 : 2020/06/15(月) 13:02:16.16 ID:IhoI2uUm0
メガネ メガネ
56 : 2020/06/15(月) 13:22:49.00 ID:+hmv/ocg0
>>2
横山やすし乙!!
3 : 2020/06/15(月) 13:02:19.57 ID:7B/fr+f40
コンタクトメーカーの宣伝かよ
4 : 2020/06/15(月) 13:02:34.81 ID:5V086GG80
北海道行方不明になりすぎだろ

例の高校生は見つかってないよな?

25 : 2020/06/15(月) 13:10:37.78 ID:/IvmjvcF0
>>4今も有志募って捜してるが見つかってない
66 : 2020/06/15(月) 13:25:01.80 ID:ZcuoSPGs0
>>25
もう死んでるだろうけど
それなら臭ったり鳥が集まったりしそうなのにな
5 : 2020/06/15(月) 13:02:38.80 ID:uZScRK7U0
εε
6 : 2020/06/15(月) 13:03:06.48 ID:U6Cvcjzm0
以下やっさん禁止
7 : 2020/06/15(月) 13:03:42.81 ID:jDdCGjBO0
老眼なら帰れるだろ
近眼ならやばいな・・・・・・
8 : 2020/06/15(月) 13:04:07.34 ID:wQ4cOrIO0
眼鏡のやつあるある
道中で失くした、壊れたときの絶望感
14 : 2020/06/15(月) 13:07:08.22 ID:hW/Em2F30
>>8
高速のサービスエリアでウ●コして、便器にめがね落として流したことあるわ
翌日、会社の面接だったし、0.1の視力で深夜の高速を200キロ走って死ぬかと思った
26 : 2020/06/15(月) 13:10:58.08 ID:5V086GG80
>>14
お前アウトーw
俺は0.6だけど予備の眼鏡を車においてある

この前東京駅の地下駐車場に止めたけど降りた瞬間に落として割ってしまったw
予備があってよかったと思った

51 : 2020/06/15(月) 13:20:20.09 ID:44+WvQlY0
>>8
コンタクトも持っとけよ
9 : 2020/06/15(月) 13:04:16.36 ID:j8t84nwN0
登山はスペア眼鏡持ち歩く必要あるな
10 : 2020/06/15(月) 13:04:53.43 ID:UdVvj1xo0
紐付き眼鏡にして首から下げとかないと
11 : 2020/06/15(月) 13:05:10.07 ID:hpdlIsKN0
あぁ、助かった!と肩をつかんだら

クマだったとか

33 : 2020/06/15(月) 13:14:06.58 ID:r8V7XBNQ0
>>11
. ┏◎-◎┓
( ・(ェ)・ )はい?
12 : 2020/06/15(月) 13:05:58.18 ID:zK0HitTb0
横山やすしかよ
13 : 2020/06/15(月) 13:05:59.59 ID:SlgvpewW0
俺の目をぬすみやがったな
15 : 2020/06/15(月) 13:07:17.73 ID:LG46nPtX0
ピンホールメガネ作れ
16 : 2020/06/15(月) 13:07:27.83 ID:KbM9W5KS0
めがねめがね
17 : 2020/06/15(月) 13:07:39.58 ID:ZNapGgQ00
予備ぐらい持ってけよ
18 : 2020/06/15(月) 13:07:41.86 ID:GhnUKO2H0
o-o、
('A`) メガネメガネ
ノ ノ)_
19 : 2020/06/15(月) 13:07:50.87 ID:68r4Sawe0
εつε
20 : 2020/06/15(月) 13:07:57.28 ID:qC0T/evu0
最後偽れない部分て出てくるんだよ結社であればある程
普請の徒は大真面目だからそういう部分だすという
22 : 2020/06/15(月) 13:09:39.55 ID:M2p0ZmMU0
o-o、
 ('A`)  メガネメガネ
 ノ ノ)_
29 : 2020/06/15(月) 13:11:37.04 ID:KYVrO5020
>>22
おでこに乗せたまま下山してインタビュー受けるまでがデフォ
23 : 2020/06/15(月) 13:09:59.44 ID:qstDiO010
恵山の男の子はどうなった?
24 : 2020/06/15(月) 13:10:36.92 ID:mSdxlnuR0
山でメガネなくすのはヤバイ
27 : 2020/06/15(月) 13:11:06.22 ID:IAx3hJv/0
>防災ヘリが林の中から手を振る中野さんを発見
確かに、大きさでは
防災ヘリ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>メガネ
28 : 2020/06/15(月) 13:11:14.35 ID:DbIjtCBp0
ええー?そんなコンタクトじゃあるまいし
落としてすぐ見つからないのか
35 : 2020/06/15(月) 13:14:19.42 ID:OUIzbdtW0
>>28
見つからないよ。
部屋の床にあっても見えなかったりするし。
それで藪じゃ無理。
36 : 2020/06/15(月) 13:14:22.05 ID:hW/Em2F30
>>28
ド近眼なめるな
整理された自分の部屋ですら所定の位置に置かなかったときはどこに置いたかわからなくなるぞ
ヤブコギするようなところなんてよほど派手なメガネ以外はまず無理
40 : 2020/06/15(月) 13:16:22.41 ID:KM3b+hdB0
>>36
あるある(´・ω・`)
30 : 2020/06/15(月) 13:13:26.07 ID:IAx3hJv/0
だからあれほど、メガネにはヒモを付けておけと。
俺なんか、コンタクトレンズにも、名前を書いてヒモを付けてる
31 : 2020/06/15(月) 13:13:30.56 ID:I3JnPPrR0
前の行方不明の爺さんじゃないのか…
32 : 2020/06/15(月) 13:13:50.24 ID:DrYEcbYd0
怒るでぇしかし!
34 : 2020/06/15(月) 13:14:17.13 ID:vdnoj3l40
ヘリ飛ばして見つかったのか
良かったねーこういうのはあんまり見つからないこと多いからさ
37 : 2020/06/15(月) 13:15:45.24 ID:qC0T/evu0
あるやん初代総理も特高罷免拒否で解散したじゃんあれくらいから勝負ついてたんだろう
海軍再編されたのが戦後の治安のはじまりだし
38 : 2020/06/15(月) 13:15:48.27 ID:KM3b+hdB0
不動明王伝レイで山伏みたいなメガネのオッサンがメガネを無くして困ってたのはメガネくんの自分にはトラウマ。
39 : 2020/06/15(月) 13:16:02.74 ID:AEntGo9F0
そんな奴が命の補助無い場所に行くなよ
41 : 2020/06/15(月) 13:16:49.30 ID:bt3HCcXM0
これは災害時でも困るよね
寝てる時に大地震なんか来て枕元の眼鏡がどっか飛んでっちゃったら…
停電なんか起きた日にゃ更に見つからないし避難どころじゃないな
42 : 2020/06/15(月) 13:17:22.20 ID:GGm/Gp0F0
のび太の目 33 は天才的だと思う
43 : 2020/06/15(月) 13:17:29.00 ID:triNTtUm0
o-o、
('A`;) <笹薮で眼鏡をなくし、探しているうちに迷った
67 : 2020/06/15(月) 13:25:02.11 ID:KYVrO5020
>>43
o-o、
(`・ω・´)<なくしたメガネは新調します、キリッ
44 : 2020/06/15(月) 13:18:03.74 ID:/K2uNX4P0
クマが近づいてきてもわからんな
45 : 2020/06/15(月) 13:18:53.87 ID:kbznhj8n0
恵山で消えた少年は見つかったの?
46 : 2020/06/15(月) 13:18:55.73 ID:ssUMUmRm0
おでこにあったというオチではないだろうな
47 : 2020/06/15(月) 13:19:21.17 ID:/K2uNX4P0
車の運転中にコンタクトがズレたときの絶望感
48 : 2020/06/15(月) 13:19:35.10 ID:yVPPRT090
眼鏡をなくして迷ったんじゃなくて眼鏡を探して迷ったじゃん
49 : 2020/06/15(月) 13:20:12.10 ID:KXHRNVwi0
クマ「おじいさん お待ちなさい ちょっと 落とし物」
50 : 2020/06/15(月) 13:20:17.57 ID:y6f26W6Y0
これは恐怖やな
山行く時は眼鏡用ストラップつけておこ
52 : 2020/06/15(月) 13:21:08.18 ID:GNIyIInU0
いや、メガネなくしたらやばいわ。山でメガネなくすのは命とりだな。
53 : 2020/06/15(月) 13:21:23.28 ID:RZbJ044O0
俺は大丈夫なんだけど
裸眼視力悪い家族がメガネを置いた場所がわからなくなり俺に聞いてくる
部屋ごとに1個ずつ置いておけって思うわ
54 : 2020/06/15(月) 13:21:48.00 ID:1xuinswV0
何だからとっても助かって良かった
55 : 2020/06/15(月) 13:22:04.33 ID:r7YoQMWW0
これは無理だわ しゃーない
57 : 2020/06/15(月) 13:22:53.37 ID:/IvmjvcF0
>>28笹薮の中で落としたら見つけるの大変だよ。1m前に何かがいても熊笹で見えない。
59 : 2020/06/15(月) 13:23:31.78 ID:RepCGVH50
メガネなくしたら 
そもそもみつけるの無理だろw
60 : 2020/06/15(月) 13:23:40.15 ID:nZnMN3jS0
山登りのバリルートの藪漕ぎでメガネ落として
なかなか見つからなくて冷や汗かいたことあるわ
以来予備にコンタクトを持ってってる
61 : 2020/06/15(月) 13:24:08.71 ID:1BnOpqzS0
横山やすし「メガネメガネ」
岸部シロー「おカネおカネ」
渡部「トイレトイレ」
62 : 2020/06/15(月) 13:24:17.91 ID:5rJtoJ0k0
登山では藪こぎは沢登り以上の危険種目
63 : 2020/06/15(月) 13:24:18.67 ID:y6f26W6Y0
山菜取りなのに命とりとは
64 : 2020/06/15(月) 13:24:38.39 ID:5lgUrUJh0
実は本体であるメガネは先に戻っている
体をささやぶで落としただけ
68 : 2020/06/15(月) 13:25:04.52 ID:papE+71w0
登山の時はコンタクトだろ。
俺は予備メガネと予備コンタクト持ってくけど。

コメント

タイトルとURLをコピーしました