いつまでも若者のつもりで、スキルも社会的評価も無視したままノンキに年だけ重ねていく中年が増加中

1 : 2020/06/15(月) 09:59:33.87 ID:/vKlDPar0

トーマス・ミュラー、バイエルン獲得噂のハヴェルツを高評価「スキルは並外れている」

https://news.yahoo.co.jp/articles/f5ca731ef01768ca0ee99dd3fb4dcd402bdc8577

2 : 2020/06/15(月) 10:00:17.63 ID:Yd5qG+QK0
やめてくれよ…
3 : 2020/06/15(月) 10:01:11.67 ID:P+PHjrtVa
ノンケで年だけか
あかんな
4 : 2020/06/15(月) 10:01:28.77 ID:nkTkIX860
人生は短いし苦労する価値ないんだよね
5 : 2020/06/15(月) 10:01:49.71 ID:WnAm0oyod
35歳くらいになって
・役職なし
・部下なし
・家庭なし
・子供なし
これはちょっと……
64 : 2020/06/15(月) 10:38:53.01 ID:XbjQ+do4d
>>5
3つしか当てはまらなかった
74 : 2020/06/15(月) 10:46:08.36 ID:pJUyoNgj0
>>5
外資だとこういうの多いよ
84 : 2020/06/15(月) 10:55:14.34 ID:MSlLL7KJ0
>>5
エキスパート職で部下は居たかな

もう脱サラしたけどww😹

6 : 2020/06/15(月) 10:02:16.50 ID:QaYSamx+0
いいじゃん
それだけ頑張る奴のチャンスが多くなるんだよ
7 : 2020/06/15(月) 10:03:00.98 ID:ZSxJ12AB0
他人の人生評論家の方が増えてるんちゃうか
8 : 2020/06/15(月) 10:03:08.01 ID:oeJS5TwB0
そうやって奴隷の尻叩くメソッドは見破られてるよ
9 : 2020/06/15(月) 10:04:14.44 ID:L7WgTISA0
こういう最底辺を攻撃しても有意義なことなどひとつもない
せいぜい底辺負け組が自分より負けている奴を攻撃して安心したり溜飲を下げる程度の話だ
10 : 2020/06/15(月) 10:05:25.91 ID:T5xhOcP8M
ケンモメンのほとんどがそうじゃん
11 : 2020/06/15(月) 10:05:31.74 ID:nkTkIX860
人生いろいろだしこういう生き方はこれはこれで良いものだよね
ぼかぁ好きだなあ
12 : 2020/06/15(月) 10:06:59.67 ID:oMb/u0zx0
別にみんな生きたいように生きればいいんじゃないの
誰に迷惑掛けるわけでもなし
13 : 2020/06/15(月) 10:09:07.23 ID:T5xhOcP8M
社会の末端の現場作業員でのほほんと無責任に生きるならスキルなんていらんでしょ
社会的評価欲しい?頑張って他人の目を気にして生きてってね。ご苦労さま
14 : 2020/06/15(月) 10:09:23.21 ID:rGNhvqj10
人生のベクトルが違うんだから
そこはわかってあげないとストレスたまるよ?
15 : 2020/06/15(月) 10:09:35.46 ID:OIfd5o7O0
嫌儲じさんと朽ちてく家
16 : 2020/06/15(月) 10:09:50.68 ID:HwyCnzZK0
俺です
17 : 2020/06/15(月) 10:10:26.22 ID:p6isTNxZ0
ケンモメンの何割かは中年じゃなくて40過ぎた老人だから
53 : 2020/06/15(月) 10:31:01.31 ID:/G7K7yLd0
>>17
40代は若者
18 : 2020/06/15(月) 10:11:22.68 ID:BryQz5dC0
風俗以外で女と接点持てない人生のルーザー(敗残者。ボトムズ)
19 : 2020/06/15(月) 10:11:34.69 ID:ajjQRWDN0
ただダラダラと仕事してて見に付くスキルなんてはっきり言って大したもんじゃないぞ
25 : 2020/06/15(月) 10:17:14.61 ID:OWdjGXP/0
>>19
頑張っても見につくスキルがない層だから
20 : 2020/06/15(月) 10:13:09.87 ID:j8qZ7n/w0
実はこっちが正解なんだよなあ
もっとみんなのんきに生きようぜ、寝て過ごすのが一番幸せだよ
21 : 2020/06/15(月) 10:13:14.27 ID:jLg4LmPL0
のほほん

のほほん

22 : 2020/06/15(月) 10:13:15.70 ID:ymmiyUWFM
底辺負け組のこどおじモメンですみません
23 : 2020/06/15(月) 10:15:52.20 ID:ymmiyUWFM
自分で言うのもなんだが
やっぱりいい年して子供部屋住みはダメだわ
人生失敗した
42 : 2020/06/15(月) 10:23:58.67 ID:S4T8Z1oyr
>>23
仕事あるだけマトモ、子供部屋出ればいいだけじゃん
24 : 2020/06/15(月) 10:16:07.92 ID:ruEn7lzVa
そしたらどうなるのコピペ思い出した
26 : 2020/06/15(月) 10:17:49.38 ID:kqDy9NOQM
スキルを磨いて社会的地位を築いて
定年退職したあと、ノンキに年を重ねて生きていく
27 : 2020/06/15(月) 10:18:00.69 ID:47EM0QwP0
こんな社会に認められても嬉しくねえよ
奴隷として優秀か?
おめでとう
俺はやりたい事をやるぜ
28 : 2020/06/15(月) 10:18:13.04 ID:TGz/uv+yd
年取ったら偉くならなきゃいけないのか
29 : 2020/06/15(月) 10:19:58.20 ID:S2rHQxOxa
スキルと社会評価を気にして歳だけ重ねた末路が社畜なんだよ☺
30 : 2020/06/15(月) 10:20:15.17 ID:cX/9WQRlp
周りを無視できるならそれでいいかもしれない
31 : 2020/06/15(月) 10:20:33.65 ID:47EM0QwP0
スキルなんか無いくせにな
32 : 2020/06/15(月) 10:20:34.80 ID:ruEn7lzVa
受験地獄みたいに全員が同じ方向向いたら歪みのが大きい
嫌儲で同調圧力かますとかなかなかやるやん
33 : 2020/06/15(月) 10:20:38.05 ID:1MXGVOs1r
ノンケ??
34 : 2020/06/15(月) 10:20:39.87 ID:DuPrkY0qp
すまん
でも背負えん責任負うの嫌やからブルーカラーしてるんや
36 : 2020/06/15(月) 10:21:37.57 ID:Pty1+a9Z0
社会的評価ってなんだろう
37 : 2020/06/15(月) 10:22:37.71 ID:fnkJK9ln0
そういう価値観からは氷河期で挫折した時にムリヤリ切り離された。
とにかく半分グレーなことでも何でもして、国の力なんて借りずに
金さえ稼げればいいと思ってたからな(´・ω・`)
38 : 2020/06/15(月) 10:22:46.68 ID:Gn6Hb4bPp
平均年齢が40後半、40前半までは若者だ
39 : 2020/06/15(月) 10:23:01.02 ID:/MfMLzXl0
転職歴ある、会社変えた事あるなら社会で揉まれて割と人間力高かったりするモンだが
ひとつの会社にずっといてそれだとなあ。だが結構いるんだよなあ
40 : 2020/06/15(月) 10:23:12.86 ID:U+6CZM8md
このスレ落とせ
41 : 2020/06/15(月) 10:23:25.14 ID:47EM0QwP0
やりたい事もできずに妥協し続ける人生に何の価値があるんだ
諦めて周りに合わせたやつが正しいみたいな奴隷根性は
ほんとうに気持ち悪い
43 : 2020/06/15(月) 10:24:31.80 ID:Yd5qG+QK0
パッシブ怠け者
これのせいで詰んでる
44 : 2020/06/15(月) 10:26:41.13 ID:M9iWhfx6a
運動後のシャワー好きなものを食う可愛い若い娘とsexこれができるならいいかな
45 : 2020/06/15(月) 10:26:46.78 ID:9CROB7xS0
がむしゃらに働いて燃え尽きた世代を間近に見て未来に何を描けというのか
46 : 2020/06/15(月) 10:28:46.77 ID:MyCEq3QvM
団塊ジュニア世代が人口多すぎてどの分野も永遠の若手なんだよな。
だから、その下からあがってくる奴は相当の能力が求められる。
しかも、人口が減る一方だから能力を持ってる奴自体が急減してる。
つまり、日本おわってる。
47 : 2020/06/15(月) 10:28:47.60 ID:bS++A9CT0
ケンモ先輩は若者のつもりというより子供のままだろ
趣味や行動が20歳の大学生ではなく13歳の中学生w
48 : 2020/06/15(月) 10:29:05.48 ID:iZb78IJ+M
嫌儲民つーか
50代以上のバブル世代の事だろ
49 : 2020/06/15(月) 10:29:42.13 ID:idmzSWQk0
バリバリやってた人が50代になったら何故か希望退職者になって辞めてったから
50 : 2020/06/15(月) 10:30:00.17 ID:oY8ScHCi0
多様な生き方を認めることができない典型的な昭和脳
66 : 2020/06/15(月) 10:40:24.91 ID:TRBqI+S10
>>50
多様な生き方(子供部屋おじさん)
51 : 2020/06/15(月) 10:30:17.36 ID:ukys9Kai0
🤘😘🤘
52 : 2020/06/15(月) 10:30:52.83 ID:rQv97+PT0
今世は修行、来世に期待!
54 : 2020/06/15(月) 10:31:15.64 ID:TxB3sAxy0
昔から一定数いたのをここ最近になって騒いでるだけって落ちだろ
57 : 2020/06/15(月) 10:33:11.39 ID:GDGuMVJ50
>>54
昔は逆
もっさりじじむさいオッサンの実年齢がイメージよりも10歳以上若くてビックリ
55 : 2020/06/15(月) 10:31:39.28 ID:KUrPIm0z0
今の文句だけ言う50代やん
56 : 2020/06/15(月) 10:32:17.38 ID:xMqbZaTed
別にええやん
58 : 2020/06/15(月) 10:33:27.14 ID:legpT2Jad
メシ食えてたらそれでいいだろ
59 : 2020/06/15(月) 10:34:50.29 ID:fnkJK9ln0
会社員だったら、それでやっていけんの?
一回も企業ってやつに勤めたことないから知らんが
首になりそうだがね(´・ω・`)
60 : 2020/06/15(月) 10:35:51.72 ID:/XfYP0XUd
>>59
ボーッと過ごして年収4桁やぞ
61 : 2020/06/15(月) 10:37:27.58 ID:5LYn57WFa
まだ若いつもりで若い女に意識されていると思っているおっさん
自分がコンビニとかですれ違う他のおっさんと同じと知らず
62 : 2020/06/15(月) 10:37:55.55 ID:LbOoCNz1p
俺もこれだな
家族が困らない程度で適当に働く
63 : 2020/06/15(月) 10:38:29.26 ID:4+R8NBjdd
ハードルが高すぎてがんばるには厳しすぎるしつらすぎるんよ
やらせたければ超えられるように見せかけることも大事なのに今は全部自己責任で超えられないことを責めるばかりだもんね
そりゃ降りる生き方を模索するようになるわ
67 : 2020/06/15(月) 10:41:37.21 ID:rQv97+PT0
>>63
ハードル下げれば解決だな
65 : 2020/06/15(月) 10:38:58.08 ID:4P8VoXZk0
コミュ力も学歴もないやつがスキル身に着けても無駄でしょ
68 : 2020/06/15(月) 10:41:41.36 ID:vlHHnecL0
どうせ終わるよこの国は
69 : 2020/06/15(月) 10:41:47.71 ID:ljHD5kDQa
こんなクソみたいな国で人の評価とか気にしてんの?
ましてや家庭持つなんてどんな罰ゲームだよ
70 : 2020/06/15(月) 10:43:05.72 ID:vdrdIdXs0
俺若いからとか年齢を気にしだしたらおしまい
71 : 2020/06/15(月) 10:43:30.53 ID:eiSP7HDzd
そんなのを生かしている社会が悪い
72 : 2020/06/15(月) 10:44:39.10 ID:txV+5gDrr
申し訳ございません。安楽死認めてください
73 : 2020/06/15(月) 10:45:43.69 ID:8f606qmQM
絵を描いててフォローや支援してくれる人もそれなりにいるからこのままでいいや
78 : 2020/06/15(月) 10:52:06.05 ID:rQv97+PT0
>>73
羨ましいな!
75 : 2020/06/15(月) 10:48:14.98 ID:GfM4yKPcr
50%以上か以下か…
76 : 2020/06/15(月) 10:49:46.50 ID:va4YkX+h0
ワークライフバランスと女性重視で能力高いのがサボり出した影響で中間管理職がどんどんヤバくなってる
経営陣は相変わらずだけど、中間が無能になると企業終わるよね
77 : 2020/06/15(月) 10:51:34.89 ID:K0/4LykK0
(´;ω;`)ワイの人生スマホとチンコいじってるだけで終わってしまう
79 : 2020/06/15(月) 10:52:18.59 ID:5axuqYYZ0
いいんじゃないの
労働やスキルとかw価値観を破壊しろ
80 : 2020/06/15(月) 10:53:38.88 ID:QYj+TQ3R0
酒飲んで寝ろ
81 : 2020/06/15(月) 10:53:45.31 ID:MSlLL7KJ0
まじかー😾
82 : 2020/06/15(月) 10:53:53.92 ID:5axuqYYZ0
スキルとか社会的評価なんて
資本家が搾取するための詭弁であり誘導だぜw
83 : 2020/06/15(月) 10:55:12.17 ID:KCHIrEjO0
頭がボケていくからスキルも何も鈍感力磨くぐらいしか方策がない
85 : 2020/06/15(月) 10:56:01.60 ID:7IqDHZksM
俺やけどなにか文句ある?
86 : 2020/06/15(月) 10:58:00.29 ID:Fs5tplVX0
風格でしのぐ
87 : 2020/06/15(月) 10:59:17.17 ID:k02EqsLTM
えへへ
88 : 2020/06/15(月) 10:59:53.10 ID:ouXtU0Iya
それでちゃんと食えてるならそれでいーじゃん
昔の中年だって言うほど皆それらを持ってたわけじゃないよ
お気楽にあるがまま生きて行きましょう
89 : 2020/06/15(月) 11:01:12.27 ID:Dzsabgozr
野口さんの悪口言うな

コメント

タイトルとURLをコピーしました