【奈良】古墳の埴輪(はにわ)持ち出し…たけのこ掘りの小中学生らと判明

1 : 2020/06/12(金) 21:42:17.19 ID:RE8h9bBR9

古墳の埴輪持ち出し…たけのこ掘りの小中学生らと判明 奈良

奈良県河合町にある古墳でことし4月に持ち出された埴輪は、地元の小中学生たちが一時自宅に持ち帰っていたことが分かりました。保護者の1人は「貴重なものとは思わなかった」と話しているということです。

河合町にある国の史跡大塚山古墳でことし4月、埴輪2体が持ち出され、その後、1体がバラバラの状態で、もう1体が接着剤でつなぎ合わされた状態で戻されているのが見つかりました。

町は国や県などに報告し、警察も文化財保護法違反の疑いで捜査していました。

※以下略、全文はソースからご覧ください。

レス1番の画像サムネイル

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200612/k10012469031000.html
2020年6月12日 21時27分 NHK

2 : 2020/06/12(金) 21:43:04.13 ID:b0SHelwV0
おーい!ハニ丸くん!
3 : 2020/06/12(金) 21:43:22.81 ID:GTLluyyc0
SAGA佐賀
4 : 2020/06/12(金) 21:43:26.38 ID:znqc8mHc0
保護者の知能がやばい
5 : 2020/06/12(金) 21:43:30.76 ID:6KWOJ8hi0
死刑で。
6 : 2020/06/12(金) 21:44:38.38 ID:ysmglpX90
貴重なものとも思ってないもの持ち帰るんか?w
矛盾してんだよバカが
7 : 2020/06/12(金) 21:44:45.47 ID:DW9pD6+Q0
はにゃ?気にしなくていいんだよ
8 : 2020/06/12(金) 21:45:02.34 ID:26rRSkXR0
小中学生ですらアベ政権への怒りのあまり抗議の埴輪持ち出しをし抗議の接着剤接着後に戻す
いま必要なのは政権交代ではないか
9 : 2020/06/12(金) 21:45:11.34 ID:s4m/lIGB0
それが人の佐賀
10 : 2020/06/12(金) 21:45:14.60 ID:56eSDKZW0
埴輪の代わりに埋めとけw
11 : 2020/06/12(金) 21:45:18.35 ID:Zsk1stAf0
無傷で返したならまだしも全部ぶっ壊してるじゃねえか。
町は親に損害賠償請求しろよ
40 : 2020/06/12(金) 21:51:25.68 ID:lZA/rsIS0
>>11
逆に壊れてたのを接着剤で直して戻したんでないの?
12 : 2020/06/12(金) 21:45:32.09 ID:wfW+eakh0
>保護者の1人は「貴重なものとは思わなかった」と話し

遺伝性の池沼か

21 : 2020/06/12(金) 21:48:15.55 ID:CIJ0ukOs0
>>12
古墳が身近過ぎて重要性が分からんかったのかも
土産物屋で似たようなの売ってるし細かく割れてたら素焼きの植木鉢に見えんこともない
32 : 2020/06/12(金) 21:49:47.69 ID:2lGIq7wL0
>>21
ねえよ
51 : 2020/06/12(金) 21:53:36.06 ID:CIJ0ukOs0
>>32
建て替えとかで家の敷地から出たら土器程度なら見て見ぬふりして割るんやで
工事進まんくなるから
13 : 2020/06/12(金) 21:45:44.44 ID:CIJ0ukOs0
そこらへんに野ざらしで置いてあったってこと?
14 : 2020/06/12(金) 21:45:59.62 ID:Oy+TA+tf0
罪のないデストロイヤー、小学生低学年の破壊衝動は本能だから許してやれよ。
15 : 2020/06/12(金) 21:46:02.78 ID:kWCiPrOl0
蛙の子は蛙だな
16 : 2020/06/12(金) 21:46:21.63 ID:85Rgm0PA0
こんなスレでも「アベガー」が出たw
どこまで追い詰められているんだw
61 : 2020/06/12(金) 21:55:54.37 ID:Gkmsv2B00
>>16
ネトウヨ涙拭けよwww
17 : 2020/06/12(金) 21:46:35.73 ID:Z6rzT7ca0
アホ家族と言われ続けるんやろうな…
18 : 2020/06/12(金) 21:46:57.00 ID:DySOVW0a0
いや 子供の頃ってこういう貴重って云われてる物 手元に置きたくなる衝動にかられろ!
19 : 2020/06/12(金) 21:47:12.20 ID:2T109wyx0
旧校舎に妖怪がいっぱいで出だすんだな
ってこのネタ分かるやついるかな?
20 : 2020/06/12(金) 21:47:19.10 ID:nNGjh+GB0
>>1
馬鹿親が豚箱に入るの?
22 : 2020/06/12(金) 21:48:18.05 ID:2lGIq7wL0
保護者の1人は「貴重なものとは思わなかった」

これ親がDQNなうち

23 : 2020/06/12(金) 21:48:32.31 ID:+aVEDbiF0
>>1
保護者も共犯だろ
むしろ隠蔽の主犯

実名公表して逮捕すべき

24 : 2020/06/12(金) 21:48:45.27 ID:cmBkB/Df0
破壊しているではないか!
白々しくも今頃のこのこ出てきた親を警察は器物破損で逮捕しろ!
少なくとも損害賠償請求は必ず行わなければならない
25 : 2020/06/12(金) 21:48:58.89 ID:hItjni+R0
大空に聞け 俺の名は アマゾンライダー ここにあり
来るなら 来てみろ 悪の使者 見たか 乗ったぞ ジャングラー
牙が光るぞ! ┌|∵|┘ハオ!
26 : 2020/06/12(金) 21:49:05.59 ID:c52/DGtR0
あの接着剤でくっつけて返したやつ?
27 : 2020/06/12(金) 21:49:08.54 ID:CIJ0ukOs0
ボンドでくっつけたらしいな
28 : 2020/06/12(金) 21:49:31.13 ID:mi+xRGmX0
実家の裏に遺跡があって、現在は畑。
矢じりや、土器の破片が拾える。
29 : 2020/06/12(金) 21:49:33.99 ID:kvFz7liN0
悪質すぎ せめて親の名前と住所、親の所属は広く公表すべき。
こういうのがコロナとかになると、平気で大勢にうつしまくる
存在になるんだよ。こういう問題起こした時点できつい処分を課さなきゃだめ。
多分近所でも有名な問題家庭だろう。
30 : 2020/06/12(金) 21:49:36.61 ID:5dckN5R50
このたけのこも他人の土地のものなんだろ?
31 : 2020/06/12(金) 21:49:44.04 ID:Q3U/QUoZ0
埴輪ハオ
33 : 2020/06/12(金) 21:49:56.42 ID:mKI2sizT0
賠償金は億でお願いいたします
34 : 2020/06/12(金) 21:50:05.92 ID:Fo8m0yQR0
埴輪てそこらのガキが作ったみてーだしな
35 : 2020/06/12(金) 21:50:17.34 ID:jP9EkbWT0
ゴッドハンドと言われたくて
36 : 2020/06/12(金) 21:50:20.62 ID:Z4tw02Sn0
なんでそんな貴重なもんが野ざらしであんだよおかしいだろ
ガキなら悪戯してしまうわ
これは市が悪いニダ
37 : 2020/06/12(金) 21:50:23.20 ID:40jRbcSI0
泣きながら接着剤でくっつけようとした小学生を想像して笑える。漫画かよ
38 : 2020/06/12(金) 21:51:05.04 ID:40jRbcSI0
こっふ~ん♪
39 : 2020/06/12(金) 21:51:12.87 ID:R31EcfVO0
接着剤で直して戻したんだw
なんか可愛い
41 : 2020/06/12(金) 21:51:38.48 ID:ICrCj10i0
状況がワカラン
犯罪にはならないだろうが
地元民なら知ってるべきやないの
42 : 2020/06/12(金) 21:51:58.90 ID:DBsrO4CV0
はなわもはにわに改名
43 : 2020/06/12(金) 21:52:06.37 ID:juuVjQre0
こういうのって当時のものなの?
レプリカかなんかだろ?
44 : 2020/06/12(金) 21:52:06.73 ID:kYCHsaUZ0
友人の家の庭にめちゃくちゃハニワあったな
あえて擁護するならそういうコレクター男子の親なら貴重なものとは思わないかも
45 : 2020/06/12(金) 21:52:19.10 ID:OObZycdo0
奈良県に住んでいて、この頭とは。日本人じゃないのか?
46 : 2020/06/12(金) 21:52:23.29 ID:sY7gR4xy0
普通はレプリカ置いておくだろ
47 : 2020/06/12(金) 21:52:26.61 ID:ICrCj10i0
犯人は複数
48 : 2020/06/12(金) 21:52:41.40 ID:9wyIXTnh0
俺の巨大はにわも発見されそうです
49 : 2020/06/12(金) 21:52:53.69 ID:/LJ7KO9B0
おーい、はに丸
50 : 2020/06/12(金) 21:53:05.09 ID:Wuoof8BC0
何でもない森や山が、何の案内もなく遺跡だったりすることがあるよね。
52 : 2020/06/12(金) 21:53:46.55 ID:l1eAXAnl0
キッズどもは、わーいって言いながらガッシャーンと叩きつけてぶっ壊したんだな

奴隷として売り払われる最後の楽しみだったな

53 : 2020/06/12(金) 21:53:51.25 ID:ovTQt/yO0
知性に吐き気がする
54 : 2020/06/12(金) 21:53:53.97 ID:5m1lus/E0
別ソースでは、なんかこれがきっかけで調査入るとかってやってた気がするぞ。
あんまり保護されてなかったんじゃないの?
63 : 2020/06/12(金) 21:56:38.18 ID:CIJ0ukOs0
>>54
そこらへんの小高い丘が古墳とか普通にある
重要じゃなさそうなところは入ったりもできる
境界にチェーンとかもない
55 : 2020/06/12(金) 21:54:16.43 ID:LZ5EfpwJ0
この辺って香ばしい所だよなw
59 : 2020/06/12(金) 21:55:32.75 ID:ea5x/QWc0
>>55
河合町は点数高め
56 : 2020/06/12(金) 21:54:53.75 ID:Yc2IBKZ20
地元の小中学生「おれがやめたら だれがやるのか」
57 : 2020/06/12(金) 21:55:05.96 ID:kXUvqYdY0
どこぞの通名糞喰いキチゲェ民族よりかはマシだな
ちゃんと返してるし
ちゃんと直してる(白目)
58 : 2020/06/12(金) 21:55:25.50 ID:R31EcfVO0
ゴッドハンドと比べれば1万倍マシやろw
60 : 2020/06/12(金) 21:55:33.88 ID:p3CCd7nl0
はにわの子ははにわ。
62 : 2020/06/12(金) 21:56:33.72 ID:pTdjps+i0
>保護者の1人は「貴重なものとは思わなかった」

親がまず池沼

64 : 2020/06/12(金) 21:57:14.53 ID:BlZbZFMB0
うちの近所、山の崖や畑を掘ると縄文時代の土器のかけらが出る土地で小学生の時はかけらを採って遊んでたな。取った奴が何処行ったかは忘れた。

案外野晒しの所は多いよ。
そのまま住宅地にしてる所が殆どだろうし。

70 : 2020/06/12(金) 21:59:50.53 ID:Fk7nGf3G0
>>64
野晒しならまだしも工事中に発見して隠蔽されてるのも多いだろうな
65 : 2020/06/12(金) 21:58:55.72 ID:DgZNKXQV0
親の指示やろ
66 : 2020/06/12(金) 21:59:01.01 ID:0hSIm0Lv0
貴重なものを小学生が持ち出したのか、ふーんどうやって?
67 : 2020/06/12(金) 21:59:17.50 ID:4agszuMh0
昔遊んでた小山や林が後々重要な古墳だったことが分かったりするから奈良の田舎は怖い
76 : 2020/06/12(金) 22:02:11.86 ID:CIJ0ukOs0
>>67
カブトムシやらセミやら採って遊んでたのがすんげー由緒ある神社だと知ってびっくりするとかな
68 : 2020/06/12(金) 21:59:23.40 ID:75os0MjK0
正直に名乗り出たということか。ふむ
反省の色あり。
69 : 2020/06/12(金) 21:59:34.20 ID:q+JhM3WO0
窃盗で掴まえろよ
71 : 2020/06/12(金) 21:59:54.14 ID:i5porE0G0
おのれハニワ幻人!! 退治しる
72 : 2020/06/12(金) 22:00:29.03 ID:unt6gUG20
塙の兄ははなわ
73 : 2020/06/12(金) 22:00:43.88 ID:yp8EpVEy0
簡単に持ち出せるような所に置いてあるんだな
74 : 2020/06/12(金) 22:01:49.64 ID:GaKAuewM0
重要文化財だろ?
誰が責任取ったりするんだろ?
弁償しようがないし
75 : 2020/06/12(金) 22:01:53.44 ID:a7MEQpb30
古墳が未発掘
埴輪が有るのは分からなかった
小中学生がたまたま掘り起こした

たぶん掘り出したときにはばらばらの状態だったと思われる

86 : 2020/06/12(金) 22:03:25.09 ID:CIJ0ukOs0
>>75
タケノコ掘りだからクワでバコンてとこかいな
77 : 2020/06/12(金) 22:02:13.10 ID:+ynHTTU+0
>>1
親を逮捕すべき
78 : 2020/06/12(金) 22:02:23.77 ID:L+7Nn+7×0
図工の授業とかで子供が持ち帰ってくるくんなオブジェみたいなものだと思ったんだろ
79 : 2020/06/12(金) 22:02:28.78 ID:oSt26+pH0
「貴重なものとは思わなかった。騒ぎになり驚いたし、非常に反省している」

つまり、騒ぎとなる以前にに子供が古墳から盗んだ物品であるということを認識していたのですね?

80 : 2020/06/12(金) 22:02:34.42 ID:R8YQAtqU0
>>1
状況がイマイチわからんけど、まぁ奈良だし、
たぶん埴輪がそこら辺にゴロゴロ落ちてたんだろ。

こんなん普通は口頭の厳重注意で終わりだろうに、
行政や警察も文化財保護法違反がどうたらとニュースになったりしてアホ過ぎる。

81 : 2020/06/12(金) 22:02:34.71 ID:Yffbk3UV0
爺ちゃん家が農家だが、昔は畑から石器片やらやじりなどが普通に出てきたっていってたな。
今はただのタマネギ畑だが
82 : 2020/06/12(金) 22:02:47.18 ID:d5IDnCpr0
国の史跡でのたけのこ堀りは問題じゃないのか
83 : 2020/06/12(金) 22:02:48.62 ID:XuROvNRB0
奈良とか堺ってそこらの丘が古墳だったりするし、身近過ぎて貴重なのかどうなのか分からんってのはあるような気もする
84 : 2020/06/12(金) 22:03:03.13 ID:fj3/Qg+B0
小中学生が筍のついでに埴輪を見つけた時のワクワク感と、説教される落差w
壊さなければよかったのに。
87 : 2020/06/12(金) 22:03:37.71 ID:Jj+ZHv810
子供だけでたけのこなんか採りにこないだろ
子供会とかなら引率の大人がいたはず
そいつが出てこいよ
88 : 2020/06/12(金) 22:03:48.10 ID:8j36/DMy0
はにゃ~
89 : 2020/06/12(金) 22:04:04.62 ID:DxIcSe7T0
まぁ、小学生の俺でも持ってくな。
90 : 2020/06/12(金) 22:05:04.27 ID:zfbNqftk0
ほっこりした

コメント

タイトルとURLをコピーしました