
【社会】冷泉家「土蔵再建」に1日で出資殺到 当主夫人が語った「文化財保存」への思いと協力への感謝

- 1
【米国】トランプ氏、中国とのチキンゲームに敗れるかもしれない理由1 : 2025/04/10(木) 21:23:00.78 ID:wanZ3SBQ9 ※2025.04.10 Thu posted at 07:05 JST cnn.co.jpLogin (CNN)...
- 2
NYのチャイナタウン、中国から輸入したもので成り立っており追加関税125%に動揺1 : 2025/04/10(木) 21:09:24.51 ID:XtPXzAtZ0 https://news.yahoo.co.jp/articles/e62803825dc1f6808b4a37...
- 3
韓国国宝が危ない…法興寺址七層塼塔、35ミリ動く1 : 2025/04/10(木) 20:27:53.67 ID:oIcrR461 ⓒ 中央日報/中央日報日本語版 2025.04.08 11:05 構造安全問題が指摘されてきた韓国の国宝「安東(ア...
- 4
東京の野菜と肉と魚と、日本酒は不味いな。1 : 2025/04/10(木) 20:19:13.51 ID:tZnTGwsx0 「備蓄米」が店頭に並んだ 表記は「国内産ブレンド米」5キロ3200円ほどで販売 他の米より1000円ほど安く ...
- 5
【意識調査】横浜「夫は仕事、妻は家庭」賛成が増加1 : 2025/04/10 18:47:04 ??? 横浜市が実施した男女共同参画に関する市民意識調査で、男女ともに70%超が性別役割を期待された経験があることが明らかになった。多くが不快感や生き...
- 6
【パクリ】韓国で栽培された日本の『高級みかん』無断栽培の末路→約5億円相当のみかんが出荷停止、市場に出回った分に日本からロイヤルティ請求1 : 2025/04/10 19:18:47 ??? 高級みかんが一夜にして出荷停止?無断で日本の品種を栽培していたってどういうこと? 韓国・済州島のみかん農家が突然の崩壊劇に見舞われたその背景に...
- 7
【防衛省】自衛隊 昨年度の緊急発進 中国無人機の公表回数 前年度の約3倍1 : 2025/04/10(木) 20:06:37.61 ID:XCfLuznl9 防衛省は、昨年度、領空侵犯のおそれがある航空機などに対して行った自衛隊の緊急発進のまとめを10日公表しました。中...
- 8
フジ音楽番組「世界に一つだけの花」2年連続1位も映像なし放送「寂しい」「映像ダメだったか」「もう映像は流れないのか」心配の声も1 : 2025/04/10(木) 20:43:31.06 ID:7NNgExH+9 10日のフジテレビ「ミュージックジェネレーション」では、「あの年カラオケで一番歌われた曲」が特集された。 19...
- 9
ヒロシのぼっちキャンプ1 : 2025/04/10(木) 20:32:35.66 ID:2tu2HTi8M 銚子の近くなのかな、旭市 2 : 2025/04/10(木) 20:32:52.66 ID:2tu2HTi8M ...
- 10
個性豊かなアイドルたちと芸能事務所社長の釣り生活「つりっぷ」1巻発売 今ガチで女子の間で ”釣り” ブーム来てるよな1 : 2025/04/10(木) 20:02:09.00 ID:2uZirGwb0 https://natalie.mu/comic/news/619329 2 : 2025/04/10(木) 2...
- 11
「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで」と「ダウンタウンDX」を終わらせろ!との風潮。2人とも不在でゾンビ状態。1 : 2025/04/10(木) 20:23:13.09 ID:gfo/houf0 春の改編でなぜか残った「即刻、終了させるべき番組」はこの2つ! 春の番組改編で惜しまれつつ終わった番組や、BSに...
- 12
42歳氷河期独身男性さん、結婚相談所で「アラサーの宮崎あおい」みたいな子を希望した結果、説教されてしまう…1 : 2025/04/10(木) 20:42:08.27 ID:EYavvGyA0 https://itest.5ch.net/subback/poverty ええんか。。。 2 : 2025/0...
- 13
【産経新聞】 NHK、軍艦島元島民への謝罪報じず 古賀経営委員長「知らなかった」「コメントしない」1 : 2025/04/09(水) 06:40:27.39 ID:mSjyNWDE NHKの最高意思決定機関である経営委員会が8日開かれ、執行部は昭和30年に放送した端島炭坑(通称・軍艦島)を扱った...
- 14
木村拓哉、約6年半ぶり台湾訪問で空港に400人超のファンが駆けつける “日本の男神”の神ファンサ1 : 2025/04/10(木) 20:07:07.47 ID:JmyZQXDS9 https://news.yahoo.co.jp/articles/979fa9fe9c3256c01f3fd2...
- 15
【調査】日本企業の56%が万博の経済効果「期待できない」 大阪は6割超「期待」も関東は3割 開催地と温度差 帝国データバンク1 : 2025/04/10(木) 20:21:37.57 ID:wanZ3SBQ9 ※4/10(木) 20:09 ABC NEWS 関西ニュース 帝国データバンクが全国の企業約1500社に対し、...
- 1 : 2020/06/12(金) 17:51:02.35 ID:RPaxWv8X9
2020年06月10日20時57分
約800年続く冷泉家。歌人・藤原定家の流れをくみ、和歌関係を中心に貴重な文化財を多く所蔵する同家では、所有する文化財を保存するための土蔵を再建するための資金を2020年6月9日からクラウドファンディング(CF)で募ったところ、1日で目標額350万円を突破し、10日20時時点で合計500万円以上に達している。
「土蔵」では助成金が得られず
冷泉家では鎌倉時代以後、文書・装束・調度品等様々な文化財を保有してきた。それらは江戸時代に建てられた8棟の土蔵に保管してあったが、うち3棟が戦後に劣化してきたため、仮設のプレハブ倉庫に保管していた。そのプレハブ倉庫が2018年の台風21号で被災し破損、雨ざらしになった時もあった。急造の木造倉庫と外部の倉庫に分けて保管していたが、2年を経た今なぜ土蔵の再建を決めたのか。
6月10日に当主夫人で、公益財団法人・冷泉家時雨亭文庫常務理事・事務局長を務める冷泉貴実子さんに取材すると、文化財を保存する土蔵の再建は冷泉家が長年考えていたことだった。台風による被災をきっかけに、本格的に新しい土蔵を建てたいと考えた。しかし、費用面でハードルが生じる。文化庁から建設のための助成金を得るには、耐震性・耐火性を鑑みて鉄筋コンクリート造りであることが条件だった。貴実子さんは土蔵のメリットを強調する。
"
「鉄筋コンクリートでもほとんどは100年ももたず、60~70年程で建て替えなければなりません。エアコンによる空調も倉庫内では温度・湿度は不均一という問題があります。強制的に換気をするのではなく、緩く温度・湿度を調整できる日本式の土蔵の方がいいと考えました。実際に冷泉家の土蔵は江戸時代から400年続いていますから、土蔵での保存には自信を持っています。
それに、もし地震で被害を受けてもモノは桐箱で保管されていますので、収蔵品にダメージがなければよいのですから」(冷泉貴実子さん)
"===== 後略 =====
全文は下記URLで- 2 : 2020/06/12(金) 17:52:29.26 ID:VrDt2v030
- ここにあったニダ
- 3 : 2020/06/12(金) 17:57:55.28 ID:MNlyKaLh0
- レモンかじって未来を予知するSPEC持ってる人か
- 4 : 2020/06/12(金) 17:58:04.47 ID:XyOjOf8K0
- 日本の保守層は、歴史歴史って言っているけど、文化財行政は極めて貧困。
最近では、毀損する恐れが大となるのに商売しろっていう政策だし。 - 5 : 2020/06/12(金) 18:00:59.36 ID:oHvuoy7B0
- 冷泉公裕って傍役俳優さんがいたが
冷泉家との関係はとうとう判らず仕舞いだったわ - 6 : 2020/06/12(金) 18:01:24.57 ID:HU/jkEl00
- ブラタモリで紹介されてたな
下級の貴族だったために明治天皇の東京引っ越しから外されて
かえって戦災をまぬがれて京都の屋敷を維持できたとか - 8 : 2020/06/12(金) 18:04:56.65 ID:XO6Fa0Xt0
- >>6
公家の半分近くは京都残留してますよ - 11 : 2020/06/12(金) 18:09:14.37 ID:HU/jkEl00
- >>8
へー下級公家の方々なん? - 13 : 2020/06/12(金) 18:17:02.49 ID:zy9WR9UP0
- >>6
留守居役だからだろ - 14 : 2020/06/12(金) 18:19:19.01 ID:HU/jkEl00
- >>13
でも上の方で公家の半分は京都に残ってたって……
そんなに留守番役要る? - 16 : 2020/06/12(金) 18:24:57.58 ID:4jsL/GzT0
- >>6
日本は皆殺しになってないんだよなw
大陸ではこうはいかない - 7 : 2020/06/12(金) 18:01:38.57 ID:DyPubPBh0
- 同志社の倉庫使えよ
- 9 : 2020/06/12(金) 18:05:12.09 ID:aMA5HAf30
- どどーんと数億円じゃないのか
- 10 : 2020/06/12(金) 18:07:53.87 ID:QvapTqKz0
- 古典クラスタにとっては推しに課金できる又とない機会だからなあ
- 12 : 2020/06/12(金) 18:10:03.35 ID:SopychG+0
- 冷泉家
場所的に「同志社のお邪魔虫」って
あだ名が付けられているのは気の毒でならない(´・ω・`) - 15 : 2020/06/12(金) 18:21:40.48 ID:46zTSAuj0
- 冷泉とか名字名乗りたかったわ
- 17 : 2020/06/12(金) 18:26:32.42 ID:4ACveUJC0
- れいせん、ではなくてれいぜいらしいね
- 18 : 2020/06/12(金) 18:26:56.98 ID:nB238ofr0
- 大変だよなあ
個人で日本史の重要史料を維持しなきゃならんのだから - 19 : 2020/06/12(金) 18:29:27.32 ID:tdntG3IG0
- 冷泉って公家のなかで一番カッコいい名字だ
- 20 : 2020/06/12(金) 18:31:09.05 ID:HU/jkEl00
- 温泉家
- 45 : 2020/06/12(金) 19:52:22.14 ID:RDI2+QmA0
- >>20
家訓で温泉禁止だったりしてw - 21 : 2020/06/12(金) 18:54:32.10 ID:aZ+X1nvA0
- >>1
え?
300万円のお金も厳しいほど没落しちゃったの? - 41 : 2020/06/12(金) 19:45:01.66 ID:easOOtY/0
- >>21
そう思ったけど、土蔵だけじゃないだろからな。七夕の行事だって継承しないといかないし、他にもいろいろお金がいる - 22 : 2020/06/12(金) 18:55:47.04 ID:aZ+X1nvA0
- 1000万円くらい出すから
婿入りして名前継がせてほしいわw - 34 : 2020/06/12(金) 19:26:08.60 ID:qex+lgZM0
- >>22
すでに当主が入り婿で、2人に子どもはいなかったかと - 35 : 2020/06/12(金) 19:28:22.40 ID:oDHc4zDC0
- >>34
よっぽど嫁の顔がアレなんか - 40 : 2020/06/12(金) 19:44:02.34 ID:C/d2D0Ic0
- >>34
ただその当主が大学教授だったことから貴重で秘蔵されてきた冷泉家の古文書を公開してくれたという多大な功績がある - 23 : 2020/06/12(金) 18:59:58.67 ID:CUpRrVdo0
- 近衛、鷹司、九条、二条、一条
とかは皇族と変わらないくらい
凄い血筋だよな?藤原氏だから
- 28 : 2020/06/12(金) 19:10:36.08 ID:e42pXdGn0
- >>23
特に近衛、一条、鷹司は
江戸時代に皇室から養子迎えてるから別格 - 24 : 2020/06/12(金) 19:02:52.29 ID:IS+YID120
- 冷泉さんちも
公家顔が優勢遺伝ですごいぞ
昔なら美男美女家系になるのに - 25 : 2020/06/12(金) 19:03:17.55 ID:kqlz/k2B0
- 冷泉と書いて れいせん と読む
中年行き遅れの中国地方出身の
角野卓造 あるいは 近藤春菜そっくりの
オバチャンなら知っとるで - 26 : 2020/06/12(金) 19:03:41.83 ID:IS+YID120
- 貝合わせ参加券とか
返礼が良すぎて殺到の件 - 27 : 2020/06/12(金) 19:05:22.19 ID:SM7bai/q0
- 温水家
- 29 : 2020/06/12(金) 19:12:48.77 ID:Xysqta5r0
- 平田なんとかってのもこういうのやればいいのに
後世に必要なものならすぐ集まるでそ - 30 : 2020/06/12(金) 19:17:04.66 ID:Fk7nGf3G0
- 真にマニアにモテモテとはこういう事だな
- 31 : 2020/06/12(金) 19:17:50.39 ID:KJxe6O4M0
- 土蔵のほうがいいってのは面白い考えだな
- 32 : 2020/06/12(金) 19:20:40.47 ID:GA9VMruv0
- 「れいぜい」だったろ。
- 33 : 2020/06/12(金) 19:24:06.88 ID:/ikDPnPl0
- ラミパス ラミパス ルルルルルー
- 36 : 2020/06/12(金) 19:28:43.28 ID:K6LrHQ7C0
- 酒のみのじいさんまだ元気なんだろうか
- 37 : 2020/06/12(金) 19:29:57.66 ID:tdntG3IG0
- 昭和天皇のお母さんは九条家の娘
- 38 : 2020/06/12(金) 19:38:52.17 ID:4daKUM4L0
- ガルパン?
- 42 : 2020/06/12(金) 19:46:16.48 ID:1F+K2axD0
- ラミパス ラミパス ルルルルル~
- 44 : 2020/06/12(金) 19:50:36.56 ID:xtcYPxEl0
- 周防の山口義隆が陶晴賢の謀反にあって大念寺で自害する時に介錯したのがこの冷泉家の流れをくむ
勇士(冷泉隆豊)だったといわれてるよね・・・・。間違いなく分家(流れ公家)から侍に転職した
ものと言われてるが - 46 : 2020/06/12(金) 19:58:33.39 ID:p2/z+SOX0
- >>1
こんな下らないことに金を出すなら、困ってるホームレスに一飯でも恵んでやれよ
今の日本人はどこかおかしい - 47 : 2020/06/12(金) 20:11:26.85 ID:WJj+WvyL0
- 麻子
- 48 : 2020/06/12(金) 20:15:28.78 ID:r3Y5Mi0V0
- 納豆食い放題?
- 49 : 2020/06/12(金) 20:22:03.56 ID:CUpRrVdo0
- 島津の殿様や子孫とかは
何故かみんな似たような顔立ちだな
なんでだろう? - 50 : 2020/06/12(金) 20:23:28.71 ID:7EkFztdB0
- ゾゾタウンの成金もこういうことにポンと億の金出してやれば評価爆上がり、後世にも「文化保護に寄与した」と伝えられるんになー。
コメント