
私「これ消費者法に違反してますよね?」相手「弁護士に確認します」

- 1
鳩山友紀夫氏 “中谷防衛相と会談したヘグセス米国防長官は、西太平洋有事…日本は前線に立つことになると述べた…憲法に違反している”1 : 2025/03/31(月) 18:40:50.95 ID:jEGlpin/9 鳩山友紀夫(由紀夫)Yukio Hatoyama @hatoyamayukio 中谷防衛相と会談したヘグセス米国...
- 2
「5キロ2000円台」ベトナム産ジャポニカ米が販売開始。国産米が値下がりしないなら有力な選択肢に1 : 2025/04/01(火) 09:18:17.68 ID:asVI482z9 ★「5キロ2000円台」ベトナム産ジャポニカ米が大手スーパーで販売開始、気になる味は… 政府の備蓄米放出後も、一...
- 3
ロシア春の徴兵、16万人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww1 : 2025/04/01(火) 09:19:27.68 ID:Z2+j5G0d0USO 全てを過去にする徴兵 Vladimir Putin signs decree calling up 160...
- 4
韓国の19~34歳、平均年収が3100万ウォン(約316万円)にとどまる 平均借入残高は3700万ウォン(約377万円)1 : 2025/04/01(火) 08:44:30.75 ID:kPv2+tKA 韓国の若年層(満19~34歳)の平均年収が約3100万ウォン(約316万円)にとどまっていることが明らかになった。...
- 5
トランプ「ゼレンスキーはウクライナの資源を取引しないとまずいことになる。本当にまずいことになる!」1 : 2025/04/01(火) 08:33:31.89 ID:NT7wLYTw0 アメリカのトランプ大統領はウクライナのゼレンスキー大統領が鉱物資源を巡る協定からの撤退を望んでいると述べ、問題...
- 6
今日からSNS規制法始まる 誹謗中傷や権利侵害を規制 5ch終了 1 : 2025/04/01(火) 08:49:47.02 ID:1UNr1mMO0 2025年4月1日から施行される 「情報流通プラットフォーム対処法」(通称:情プラ法)は、 インターネット上の ...
- 7
【真心】万博の韓国パビリオン、開幕に向け準備着々1 : 2025/03/31(月) 08:20:16.47 ID:XsdQy8pJ 【東京聯合ニュース】4月13日に開幕する大阪・関西万博を前に韓国パビリオンも着々と準備を進めている。 万博の三つ...
- 8
【観光】「周りは外国人ばかり」京都観光から「日本人客」が逃げ出した 北野天満宮で42%減という衝撃1 : 2025/04/01(火) 08:21:38.73 ID:XuXrV6aX9 Merkmal 4/1 https://merkmal-biz.jp/post/89926 「周りは外国人ばかり...
- 9
あの「日本ユニセフ協会」がミャンマー地震の緊急募金を開始 ところで最適な募金先ってどこなの?1 : 2025/04/01(火) 08:30:09.22 ID:DAuToOCu0 ミャンマー地震緊急募金 2025年3月28日午後0時50分(現地時間)、ミャンマーでマグニチュード7.7の地震が...
- 10
大阪人「銀だこ?あんなんたこ焼きじゃあらへんわ!」←これよく聞くけど1 : 2025/04/01(火) 08:25:48.98 ID:9yqvGe0Y0USO その主張は流石に無理ない? あれはどう見てもたこ焼きやろ 2 : 2025/04/01(火) 08:26:...
- 11
【画像】黒人と日本人女の国際結婚カップル、めちゃくちゃ幸せそうwww1 : 2025/04/01(火) 08:35:44.71 ID:cEJNnL7V0USO https://news.yahoo.co.jp/articles/7cf6dbd2f10c5a18834...
- 12
芸能界「松本アウト!フジモンセーフ!中居アウト!稲田セーフ!フワちゃんアウト!岩橋アウト!」1 : 2025/04/01(火) 07:39:01.02 ID:hAKurCPw0USO 基準がわからん 2 : 2025/04/01(火) 07:39:29.16 ID:hAKurCPw0USO...
- 13
元フジテレビアナウンサー さん続々と逝く、wwwwwwwwwwww1 : 2025/04/01(火) 08:25:44.02 ID:v4RHOeNb0USO フジテレビ擁護してたやつらどうすんのこれ 2 : 2025/04/01(火) 08:26:08.06 ID...
- 14
フジテレビの報告書、わざと長くして読む奴を篩にかけ、風化を狙ってるだろ1 : 2025/04/01(火) 07:18:55.36 ID:A5M+Pgo10USO 弁護士あるある https://news.yahoo.co.jp/pickup/6534076 2 : 2...
- 15
トランプ政権、ハーバード大への助成見直し 1兆円超分1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/01(火) 08:00:05.29 ID:BEt3rqfA9 【ワシントン=赤木俊介】トランプ米政権は31日、米ハーバード大学に対する総...
- 16
韓国警察、尹大統領弾劾審判ずれ込みで燃え尽き症候群に陥る1 : 2025/03/30(日) 11:32:39.98 ID:qbVJlkmg 【ソウル聯合ニュース】尹錫悦(ユン・ソクヨル)韓国大統領の罷免の是非を判断する弾劾審判の宣告が4月に持ち越されるこ...
- 1 : 2020/06/07(日) 14:38:39.445 ID:9M7HO6B90
- 相手「手続きに問題はありませんでした」
私「消費生活センターが不当といってるんですが」
相手「これ以上言うことはありません」どうすればいいのさ?
- 2 : 2020/06/07(日) 14:39:09.674 ID:oviOsKvK0
- >>1
いみじ!!寺小屋では忍びの如き消極であるが電網では大将の如し笑🤜
寺子屋来たれ✊
寺子屋の衆全員で待ちたり🤜 - 3 : 2020/06/07(日) 14:39:11.338 ID:PBj7J+/J0
- お前が行動しろ
- 5 : 2020/06/07(日) 14:39:41.886 ID:9M7HO6B90
- >>3
どうすればいいのさ!? - 12 : 2020/06/07(日) 14:41:03.610 ID:2sFTfde90
- >>5
自分で考えて行動起こすだけだろ - 35 : 2020/06/07(日) 14:46:08.175 ID:vzBknJm70
- >>5
裁判すりゃいい - 4 : 2020/06/07(日) 14:39:38.125 ID:ZF0AejfZ0
- 消費者センターが味方ならどうにでもできるだろ
- 6 : 2020/06/07(日) 14:39:54.065 ID:9M7HO6B90
- >>4
どうやって?! - 7 : 2020/06/07(日) 14:40:11.405 ID:3/CT/hEK0
- 自分で考えてできないなら余計なことすんな
- 9 : 2020/06/07(日) 14:40:33.909 ID:9M7HO6B90
- >>7
うるせぇ雑魚は黙ってろ - 8 : 2020/06/07(日) 14:40:28.534 ID:YNWr2gzSa
- 訴えるかどうか決めろよ
- 10 : 2020/06/07(日) 14:40:47.474 ID:9M7HO6B90
- >>8
その前の段階があるだろう? - 11 : 2020/06/07(日) 14:40:50.789 ID:OhFomcFua
- 民事起こせ
- 15 : 2020/06/07(日) 14:41:31.632 ID:9M7HO6B90
- >>11
それでいいのか?弁護士雇えばいいんだな?>>12
うるせぇ雑魚は黙ってろ - 13 : 2020/06/07(日) 14:41:17.043 ID:LEJ+SNis0
- そうなったら訴えるしかないんじゃね
- 14 : 2020/06/07(日) 14:41:30.582 ID:Hg7ybOQPx
- 消費者センターに相談してネットで署名でも集めりゃいいじゃん
- 16 : 2020/06/07(日) 14:42:10.231 ID:IxBNI9sg0
- >>14
相談する
署名は無理かと - 17 : 2020/06/07(日) 14:42:26.610 ID:psdqDfE10
- 出るとこ出るしかない
- 18 : 2020/06/07(日) 14:42:33.042 ID:F8W9OHoa0
- そもそも「これ」が何か言ってくれないと分かんねーよ
- 23 : 2020/06/07(日) 14:43:26.102 ID:IxBNI9sg0
- >>18
言うと今後不利になるかもしれないから言えない - 19 : 2020/06/07(日) 14:42:35.094 ID:d5MFBxzq0
- 法廷で会えばいいだろ
- 20 : 2020/06/07(日) 14:42:35.637 ID:ZzSx9vVEr
- お前も弁護士に聞いてみれば良いのでは
- 25 : 2020/06/07(日) 14:43:37.041 ID:IxBNI9sg0
- >>20
お金かかるじゃん - 21 : 2020/06/07(日) 14:43:11.843 ID:QMk3VF6A0
- もうちょっと具体的に
- 28 : 2020/06/07(日) 14:44:21.559 ID:ztkIjrZ+0
- >>21
どんな理由があれだキャンセル料は100%とるってところが不当条項らしい
消費生活センターによれば - 22 : 2020/06/07(日) 14:43:14.264 ID:v4eNFQ7S0
- センターは何もしないのかよ?
- 29 : 2020/06/07(日) 14:44:33.400 ID:ztkIjrZ+0
- >>22
相談に乗ってくれるだけっぽい - 24 : 2020/06/07(日) 14:43:28.284 ID:n19jDyOT0
- 私「訴訟します!決着は法廷でつけましょう!」 相手「ああ、そうしよう!」
- 26 : 2020/06/07(日) 14:43:56.757 ID:ExGBuITOM
- どうせソシャゲで騒いでるガキやろ
- 32 : 2020/06/07(日) 14:44:49.753 ID:ztkIjrZ+0
- >>26
ちげーよクズ - 27 : 2020/06/07(日) 14:44:16.220 ID:mPSBOlIa0
- ヒント 少額訴訟
令和か?頑張れよ! - 37 : 2020/06/07(日) 14:46:24.607 ID:nToS3Ydv0
- >>27
調べたけどよくわからんな
今うつなんよ - 30 : 2020/06/07(日) 14:44:40.570 ID:UTEGsP1X0
- ぎょうせいとしほうはべつだし
- 31 : 2020/06/07(日) 14:44:48.015 ID:v4eNFQ7S0
- 弁護士の相談料は1時間1万円くらいだし弁護士ドットコムなら無料で回答がつくよ
- 40 : 2020/06/07(日) 14:47:27.875 ID:zRIsDpyY0
- >>31
弁護士ドットコム調べてみる - 33 : 2020/06/07(日) 14:44:50.638 ID:ZDICQeCdp
- 弁護士になれ
- 34 : 2020/06/07(日) 14:44:56.174 ID:IT36QAJB0
- 録音しながら「もう一度確認しますけど」って聞けよ
それもって消費者生活センターに相談いけばいいだろ - 41 : 2020/06/07(日) 14:47:52.429 ID:zRIsDpyY0
- >>34
やりとりは全てメール
履歴は残ってる - 36 : 2020/06/07(日) 14:46:16.523 ID:qcvpIdi4d
- 何があったんだよ
- 38 : 2020/06/07(日) 14:46:25.235 ID:h6Ht3W1d0
- 裁判所「ほら謝って」
相手「ごめんね!"!"」ブチギレ
お前「いいよ!"!"」ブチギレこうなるだけ
- 42 : 2020/06/07(日) 14:48:05.203 ID:zRIsDpyY0
- >>38
金銭が関わってるんだよ - 45 : 2020/06/07(日) 14:49:27.437 ID:d5MFBxzq0
- >>42
じゃあ全員が言ってるように訴えろよ - 47 : 2020/06/07(日) 14:50:05.535 ID:zRIsDpyY0
- >>45
それが最適解なのか? - 39 : 2020/06/07(日) 14:46:44.263 ID:d5MFBxzq0
- 訴えるほどでもないことならそこで終わりでいいだろ
何したいんだ - 43 : 2020/06/07(日) 14:48:23.975 ID:zRIsDpyY0
- >>39
キャンセル料のお金を返して欲しい - 44 : 2020/06/07(日) 14:48:48.203 ID:Ra4YrfuTd
- ここで相談しないと何も出来ない雑魚は黙ってろ
- 46 : 2020/06/07(日) 14:49:52.791 ID:zRIsDpyY0
- >>44
じゃあお前も黙れよ、あ? - 48 : 2020/06/07(日) 14:50:19.623 ID:crvLWBAE0
- 消費者センターとか素人集団だから適当な事しか言わんし責任も持たんぞ
たまにこっちから説明してるぞ - 49 : 2020/06/07(日) 14:50:31.456 ID:2/WseDMn0
- 無能でクレーマーって生きてる価値ねえな
- 51 : 2020/06/07(日) 14:54:04.948 ID:WnnuM2YV0
- >>49
うるせぇな文句しか言わねぇなら黙ってろよ - 53 : 2020/06/07(日) 15:05:42.033 ID:AebowCuF0
- キャンセル料というから、前払いで申し込んで、キャンセルしたんだよな。
どこのなにがいくらは内緒なんだよな。
ここまでオッケー?申し込んだときに、キャンセルについて説明はなかったのか?
約款とかなにか説明書がついてなかったか?
コメント