インディーズゲーム「ダクソライク!ダクソライク!」←無能

1 : 2021/08/06(金) 10:36:30.722 ID:ZS41mWEQ0
一体どれだけあると思ってんだ
2 : 2021/08/06(金) 10:36:57.723 ID:1vQCC5l+0
インディーでも作れる程度のゲーム
6 : 2021/08/06(金) 10:38:29.613 ID:ZS41mWEQ0
>>2
そらボス強くしときゃ勝手に死んでボリューム不足ごまかせるもんな
クリアできるかギリギリのバランスにしとけばいいんだし
8 : 2021/08/06(金) 10:39:13.847 ID:3Ft1L5Ev0
>>6
その調整が難しそうだが
12 : 2021/08/06(金) 10:39:38.883 ID:1vQCC5l+0
>>8
インディーでもできる
17 : 2021/08/06(金) 10:40:59.467 ID:ZS41mWEQ0
>>8
テストプレイで一回勝てたらオッケーくらいだろどうせ
>>10
むしろオメーがきっかけでこんなクソみたいな流れができたというか
21 : 2021/08/06(金) 10:42:50.577 ID:37Kts1i+0
>>17
ホロウナイトは別にダクソライクじゃないだろ
意識してないかって言われると微妙だが
9 : 2021/08/06(金) 10:39:22.402 ID:0vgabPspd
>>6
その理論ならクッキークリッカーは一生遊べる上にボリューム不足がない
3 : 2021/08/06(金) 10:37:19.183 ID:37Kts1i+0
メトロイドヴァニア!メトロイドヴァニア!←有能
4 : 2021/08/06(金) 10:37:45.690 ID:1vQCC5l+0
>>3
2Dは途上国のビンボー人に人気
5 : 2021/08/06(金) 10:37:51.720 ID:hr7GW/k2M
死なせる前提のゲームって作りやすいんだなって
その上レベル制っていう調整弁まであるし
7 : 2021/08/06(金) 10:38:38.522 ID:Sw4Qn9BHr
鞭を持ったオッサンだろ
10 : 2021/08/06(金) 10:39:35.295 ID:5Z1hdMnw0
それホロウナイトの前でも言えるの?
11 : 2021/08/06(金) 10:39:36.727 ID:6gnkYGc7r
そのダクソライクもデッドセルがある以上、ほかが浮上してくることはない
14 : 2021/08/06(金) 10:40:30.188 ID:1vQCC5l+0
>>11
スマホゲーとかwww途上国にでも住んでんのかよwww
19 : 2021/08/06(金) 10:41:44.414 ID:XB5Yl6Lbr
>>14
は?スチームやぞ
無知晒したね
23 : 2021/08/06(金) 10:43:08.721 ID:1vQCC5l+0
>>19
2Dとかやんねーよ途上国の乞食じゃあるめー
13 : 2021/08/06(金) 10:40:08.681 ID:spl7yupq0
ホロウナイトも正直イマイチじゃん
15 : 2021/08/06(金) 10:40:36.362 ID:9XINsozY0
僕「Wizやりたいな」

インディーズ「それっぽいのつくったぞ!」

僕「ムホホwいいねw」

18 : 2021/08/06(金) 10:41:05.970 ID:3Ft1L5Ev0
>>15
わかる
16 : 2021/08/06(金) 10:40:45.087 ID:feuaE21mr
カニノケンカ
20 : 2021/08/06(金) 10:42:02.780 ID:1vQCC5l+0
サージみたいなSFじゃなくておとぎ話で盛り上がってるようじゃ途上国から脱却は出来ないよ
24 : 2021/08/06(金) 10:43:18.397 ID:3Ft1L5Ev0
>>20
サージアンチ乙
22 : 2021/08/06(金) 10:42:55.217 ID:nW16ALjmr
オセロ
25 : 2021/08/06(金) 10:43:51.206 ID:5Z1hdMnw0
ホロウナイトは高難易度なだけでソウルライクじゃなくね?
完全なソウルライクは塩ソウルだけ
26 : 2021/08/06(金) 10:44:08.240 ID:hr7GW/k2M
ウィザードリィが不自由なのは全然許せるのにライクゲーに快適な機能ないとクソムカつくのは何故なんだろう
27 : 2021/08/06(金) 10:44:17.332 ID:YtKHVFJ6r
ビシージ
28 : 2021/08/06(金) 10:44:54.457 ID:F+zNwpBh0
(´・ω・`)とりあえず美少女出してメトロイドヴァニアにしとけば売れるだろ的なあれ
29 : 2021/08/06(金) 10:45:38.460 ID:1vQCC5l+0
>>28
2Dゲーの良さはあるけど2Dの話しか出来ない奴は黙ってろと思うけど
42 : 2021/08/06(金) 10:49:04.928 ID:CZZo0V0ir
>>28
ディードリットの奴はステージパクりと使い回し多すぎて萎えたわ
30 : 2021/08/06(金) 10:46:18.889 ID:KSFZ8VFn0
ローグライクローグライク
31 : 2021/08/06(金) 10:46:35.309 ID:DDO3RNGb0
死にゲーの良さがわからない
32 : 2021/08/06(金) 10:46:40.381 ID:klsjL/aI0
ソウルシリーズにもしかしたら影響受けてるかなって感じのは結構あるけど
明確にソウルを模倣してると思ったのは仁王とソルトアンドサンクチュアリだけ
33 : 2021/08/06(金) 10:46:45.425 ID:J3+j1H7fr
今の時代大手のゲームの完成度が高すぎる
34 : 2021/08/06(金) 10:46:47.203 ID:DKa90D350
ソウルライクって制作元や販売元よりも記事とか作ってるとこがやたら多用してるイメージがある
38 : 2021/08/06(金) 10:48:09.686 ID:abh/EFePa
>>34
わかる
すぐに所謂ソウルライクですって括りだすよな
記事作る側としては大きな名前出せた方が話進めやすくて楽なんだろう
35 : 2021/08/06(金) 10:47:23.119 ID:3Ft1L5Ev0
作りやすいからってのもあるだろうけどシビア=リアルで面白いだと思ってるんじゃないの
俺もダクソやった時感動したからああいうの作りたくなる気持ちはよくわかる
36 : 2021/08/06(金) 10:47:58.433 ID:Hnn2sR+Z0
ダクソライクよりも、近接オンリーのデモンズライクなゲームやりたい
37 : 2021/08/06(金) 10:47:59.581 ID:VbTxcae40
そんな事よりネフェイスト系をもっと作ってくれんかね
43 : 2021/08/06(金) 10:49:06.966 ID:5Z1hdMnw0
>>37
Fanastasisでもやっとけ
39 : 2021/08/06(金) 10:48:12.163 ID:5t77QBYZ0
デッドセルって言うほどソウルライクか?
45 : 2021/08/06(金) 10:49:41.739 ID:5Z1hdMnw0
>>39
デッドセルはローグライクじゃね?
40 : 2021/08/06(金) 10:48:13.588 ID:8c9Azrjvr
steam版ならやってた
41 : 2021/08/06(金) 10:48:31.205 ID:F+zNwpBh0
リアルに見えて敵の周りくるくる回って背中とろうとするだけのクソゲー
44 : 2021/08/06(金) 10:49:09.424 ID:n4Ejk1qBr
グノーシス
46 : 2021/08/06(金) 10:50:46.398 ID:3pjXJWAh0
ただの死にゲーをなんでもかんでもソウルライクっていうのやめてくんねーかな
ソウルシリーズは難しいアクションより作り込まれた世界観が面白い

コメント

タイトルとURLをコピーしました