
【考古学】死海文書の由来 「羊皮紙」のDNA調査で謎深まる 文書の一部は発見された砂漠の地域に由来するものではないことが判明

- 1
【埼玉】20代女性、腕を切断…運転する軽トラが横転、地面とドアに挟まれて 最大積載量350キロのはずが…1300キロ 切断した箇所は右肘1 : 2025/04/24(木) 20:56:22.52 ID:bqBQQU3B9 20代女性、腕を切断…運転する車が横転、地面とドアに挟まれて 車は軽トラ、最大積載量350キロのはずが…積んだ食...
- 2
千葉の中学校「今年の修学旅行は万博に行きます!」→保護者に反対されて奈良に変更1 : 2025/04/24(木) 20:48:50.24 ID:e9/Dw2OO0 大阪・関西万博会場で地中の廃棄物から可燃性のメタンガスが発生している問題を受け、 千葉県一宮町の教育委員会が24...
- 3
ほんで、こういう指で四角形作るポーズはなんていうんだよ? 橋本環奈ちゃんもやってたけど1 : 2025/04/24(木) 20:22:20.94 ID:2guqsALy0 https://www.famitsu.com/article/202504/40685 2 : 2025/04...
- 4
「困っている」中国側が漏らした本音 トランプ関税で日中は変わるか1 : 2025/04/24 14:44:45 ??? 中国訪問中の公明党の斉藤鉄夫代表は23日、中国共産党最高指導部の一人で序列4位の王滬寧政治局常務委員と会談した。両氏はトランプ米政権の関税措置...
- 5
ト「ゼレンスキーよ、東南部4州・クリミア半島はアキラメロン」 ゼ「(∩゚д゚)アーアーキコエナーイ」1 : 2025/04/24(木) 19:30:02.12 ID:7/+Gv6Rk0 アメリカ和平案、ロシアによる4州占領容認…クリミア支配も承認にゼレンスキー氏「我が国の領土だ」 https://...
- 6
拷問官「孔雀王で抜けィ!」→Z世代「無理だろこんなの… 」1 : 2025/04/24(木) 19:40:04.21 ID:vJj38e4yM ぐあああああああ! https://sakechazuke.com/ 2 : 2025/04/24(木) 19:...
- 7
【MBS】毎日放送のバラエティー番組「ゼニガメ」で 放送倫理違反 BPO1 : 2025/04/24(木) 19:28:27.01 ID:XES7j7nD9 毎日放送のバラエティー番組「ゼニガメ」で 放送倫理違反 BPO | NHK | テレビ局 https://www...
- 8
立憲・辻本清美「石破茂首相が明日私と結婚して、『辻元茂』になったらどうするのか」夫婦別姓の早期導入を呼びかける1 : 2025/04/24 19:38:02 ??? 女性団体「平和を求め軍拡を許さない女たちの会」(代表・田中優子法政大元総長)は23日、今国会の焦点とされる選択的夫婦別姓について早期導入を呼び...
- 9
国民民主、候補者擁立報道でまた波紋 須藤元気氏「反ワク」発言に元候補者医師も怒り「人の命とか口が裂けても言うなよ」1 : 2025/04/24 18:24:45 ??? 国民民主党が2025年4月23日、元参院議員で元格闘家の須藤元気氏と元参院議員で医師の薬師寺道代氏の2人を、夏の参院選挙の比例代表に擁立する調...
- 10
【週刊金曜日】自公維3党“高校無償化”合意も有識者声明「朝鮮の子ども排斥続けるな!」1 : 2025/04/24(木) 19:00:48.42 ID:D98qMHuh 「自民、公明と日本維新の会の3党が高校授業料の無償化で合意。2025年度予算案は維新の修正を受け入れて成立の見通し...
- 11
米国スーパーのコメ、5キロが20.99ドル(約3000円)精米日を見ると・・・1 : 2025/04/24(木) 19:12:55.38 ID:5x9UFiP59 日本で5kg4000円のコメ、米スーパーの価格に「なんで?」 ネット憤慨「なんなのこれ!」 現地在住の日本人が「...
- 12
60.4%の日本人、「今のコメ価格は適正であり輸入米に頼るべきではない」と回答1 : 2025/04/24(木) 18:09:51.93 ID:rkHXzB900 # コメ価格高騰に対する国民の不満 共同通信社が2025年4月12日、13日に実施した全国電話世論調査によると、...
- 13
【画像】大都会・福岡で新しく今日開業したビルがセンス良すぎるwwww1 : 2025/04/24(木) 19:03:45.71 ID:vRH3eUyl0 ワン・フクオカ・ビルディング 2 : 2025/04/24(木) 19:04:34.53 ID:Z5Z4Hey0...
- 14
【石破悲報 】政府さん、どうしても氷河期世代に金を払いたくない模様1 : 2025/04/24(木) 10:30:29.62 ID:1+ppmxMs0 夏の参院選をにらみ、石破茂政権や野党が就職氷河期世代の支援策づくりを急いでいる。 だが「不遇の世代」に追い打ちを...
- 15
千原ジュニア 賞レース審査員は「断らせていただいたのもある」「やったほうがいいのか」1 : 2025/04/24(木) 18:14:34.84 ID:6TXxHSJJ9 https://news.yahoo.co.jp/articles/a44ff9d506c987bdde4e42...
- 16
中国政府声明「すべて偽の情報だ。アメリカと中国の間でいかなる協議や交渉も行われていない」「すべての対中関税の撤廃を」1 : 2025/04/24(木) 18:53:13.03 ID:5x9UFiP59 中国政府「すべての対中関税を撤廃すべき」 中国商務省は24日、「アメリカと中国の間でいかなる交渉も行われていない...
- 1 : 2020/06/05(金) 08:49:00.49 ID:nEk3FNTJ9
https://news.yahoo.co.jp/articles/f199f7e06cfc83e3c22bfffa60123838a7a29eba
死海(Dead Sea)周辺で発見された古代の聖書写本群「死海文書(Dead Sea Scrolls)」のDNA調査で、
死海文書の一部については、発見された砂漠の地域に由来するものではないことが判明した。
研究結果が2日、発表された。約900の写本群から成る死海文書は、1947年から56年にかけて死海北岸にあるクムラン(Qumran)洞窟で発見された。
最初の発見者は遊牧民ベドウィン(Bedouin)の羊飼いだった。
クムラン洞窟は現在、パレスチナ自治区ヨルダン川西岸(West Bank)のイスラエル占領地内に位置している。死海文書の調査は数十年前から続けられていて、羊皮紙とパピルスの巻物はヘブライ語、ギリシャ語、アラム語で書かれており、
世界最古の「十戒」の写本をはじめ、最古級の聖書写本が含まれていることなどが分かっている。イスラエル考古学庁(IAA)の死海文書調査プロジェクトを統括する研究者のプニナ・ショル(Pnina Shor)氏は、
「死海文書はすべてヤギの皮に書かれているとこれまで考えられていたが、今回の研究では羊皮紙の断片の分析を通じて、
一部の文書がウシやヒツジの皮に書かれていたことが明らかになった」と説明する。
ショル氏は、AFPの取材に「この研究結果により、ウシやヒツジの皮に書かれた写本は、発見地の砂漠に由来するものではないことが分かる」と語った。IAAとイスラエル・テルアビブ大学(Tel Aviv University)の研究チームは、13の文書を対象に調査を7年かけて実施した。
だが、ウシやヒツジの皮の写本断片がどこに由来するかを突き止めることはできなかった。死海文書は紀元前3世紀から紀元1世紀ごろに、ユダヤ教エッセネ派の人々によって書かれたと多くの専門家は考えている。
反体制のエッセネ派は、ユダヤ砂漠(Judean Desert)のクムラン地方と周辺の洞窟群に引きこもって暮らしていた。
文書の一部については、ローマ人の侵攻から逃れてきたユダヤ人が隠したと主張する専門家もいる。ショル氏は、「今回の研究で得られた初期成果は、第2神殿(Second Temple)時代に暮らしていたユダヤ人の生活に関する研究に影響を与えるに違いない」と述べる。
第2神殿とは、エルサレム(Jerusalem)にあった神殿で、紀元70年にローマ人によって破壊された。イスラエルおよびパレスチナ自治区周辺では、こうした考古学的調査の取り扱いが極めて難しい。
紛争中の土地に対する自らの主張を正当化する目的で、考古学的調査の結果が特定の組織や政党によって利用される場合があるためだ。- 3 : 2020/06/05(金) 08:51:49.43 ID:06ibToDp0
- 捏造やん
神の手と同じやろ - 4 : 2020/06/05(金) 08:52:39.58 ID:jfA2WdDh0
- 羊飼いのダビデ王の正体が朝鮮半島の人間だったということか
- 5 : 2020/06/05(金) 08:56:30.09 ID:s3MNRGAn0
- すべて我々のシナリオ通りだ
- 6 : 2020/06/05(金) 08:57:52.21 ID:l3FtsgWf0
- エベレストの山頂から貝殻の化石が出土するって話を聞くと
ノアの大洪水は本当にあったんじゃないかと思えるよね - 35 : 2020/06/05(金) 09:54:08.23 ID:1rmkbaKr0
- >>6
それはただの造山運動で、ヒマラヤが隆起する前は海中にあったってだけだろむしろヒマラマを覆うほどの洪水とは、恐ろしすぎるわ
- 46 : 2020/06/05(金) 10:52:22.53 ID:Jzj8mEV10
- >>6
古代バビロニアの洪水伝承のパクリ - 48 : 2020/06/05(金) 10:56:27.39 ID:g5EpqZ0P0
- >>6
マロンあるわー - 7 : 2020/06/05(金) 09:00:56.26 ID:aBni05CF0
- 当時、砂漠ではなかった
ただ、それだけ
- 8 : 2020/06/05(金) 09:01:07.73 ID:efqixa1g0
- 死海文書外典は見つかった?
- 9 : 2020/06/05(金) 09:01:50.78 ID:A8s77XEK0
- ごめん俺が書いた黒歴史ノートがまさかこんなことに
- 10 : 2020/06/05(金) 09:03:27.48 ID:GM4IG7mD0
- つまりどういうことなんだよ?
- 11 : 2020/06/05(金) 09:03:32.66 ID:N2bs9bIp0
- パリサイ派=律法バカ
サドカイ派=神殿バカ
エッセネ派=引きこもり
熱心党=バカ - 12 : 2020/06/05(金) 09:03:34.49 ID:y/MHzPrO0
- >死海文書の一部については、発見された砂漠の地域に由来するものではないことが判明した。
そりゃ羊皮紙は広域交易品だったから、地元産ではないものもいくらでも出てくるだろう?
死海文書のパピルスが「どう調べてもエジプト産だ、不思議だ!」と騒ぐか? - 39 : 2020/06/05(金) 10:14:57.18 ID:7OZxamU00
- >>12
ソリャそうだよな
ソロモンの時代でさえオリエント全域で物産が取引されてたんだから何で地産地消って思い込むんだろうか - 43 : 2020/06/05(金) 10:48:53.04 ID:VwaEBsO60
- >>12,39
あなた方が「地産地消って思い込んでる」と言う風に思い込んでるだけ
研究者はそんなこと一言も言ってない
多くが羊皮紙なのに一部牛皮が混じってたから成立には大きく二段階以上あったのかもねって話だよ - 13 : 2020/06/05(金) 09:14:48.97 ID:jS7bJTWZ0
- Walker見ると聖書の価値が分かる
- 25 : 2020/06/05(金) 09:29:27.73 ID:nr1nw06R0
- >>13
どこの街のやつ見ればいいの? - 54 : 2020/06/05(金) 11:01:52.52 ID:qhRlbaX70
- >>25
ラーメンWalker東京版だよ - 14 : 2020/06/05(金) 09:15:18.59 ID:gcA1DFXA0
- ついに奴等が気付いたか
これで時計の針も進むというわけだ…
ラ・ヨダソウ・スティアーナ - 15 : 2020/06/05(金) 09:18:05.63 ID:R4txvInw0
- つーか放射性炭素測定なりでいつ頃の品か確定してるんやろ?
それで現地産でないなら交易品って程度の話では - 29 : 2020/06/05(金) 09:40:56.25 ID:ItRPnVID0
- >>15
c14はその土地のサンプルが長年にわたって蓄積されてないと正確な結果が得られないんじゃ無いか?
いろんな土地から集まったなら使えないと思うが - 16 : 2020/06/05(金) 09:21:48.26 ID:QpEl/SaE0
- 偽文書だろ
発見直後から囁かれてた - 17 : 2020/06/05(金) 09:22:47.10 ID:PvVAeV+M0
- 十戒や聖書の写本から新たに書き加えられるの?写本から?捏造かもしれないのに?
- 28 : 2020/06/05(金) 09:36:50.71 ID:xrf7tbuo0
- >>17
カトリックは、書き換えるてるよ - 71 : 2020/06/05(金) 11:56:48.00 ID:VwKiXUvQ0
- >>28
時代に合わせるんだよなw
結局はただの洗脳の道具 - 18 : 2020/06/05(金) 09:23:06.11 ID:CpG/Z6AL0
- 牛や羊も昔は山羊と呼ばれていた…。
- 19 : 2020/06/05(金) 09:23:14.99 ID:ggQS+T5I0
- このライディングメディアを考えると、インキュナブラ期の聖書がいかに技術革新なのかよく分かる。ハイパーテキストなんてもはや宇宙人の道具
- 20 : 2020/06/05(金) 09:25:16.36 ID:UL4d8if40
- 年寄りにはいいクスリだ
- 21 : 2020/06/05(金) 09:25:36.48 ID:GIw3yJ9JO
- ワープロで打ったやつか
- 22 : 2020/06/05(金) 09:26:04.30 ID:uB2Q6Xvk0
- 残酷な天使のテーゼより魂のルフランが好き
- 23 : 2020/06/05(金) 09:26:05.16 ID:mWoeSBot0
- イスラエル博物館で見た
円形建屋ぜんぶ死海文書だが
たくさんあって飽きる - 24 : 2020/06/05(金) 09:27:37.87 ID:Zpe1TeDz0
- エヴァは嘘だったのかああああん
- 26 : 2020/06/05(金) 09:31:54.55 ID:Qbkl2XV+0
- 同人誌即売会跡でしょ。二次創作モノだよ。
表紙にファンブックて書いてある筈 - 27 : 2020/06/05(金) 09:34:51.34 ID:1RhknhHa0
- エヴァは死海文書を神格化し過ぎ
- 33 : 2020/06/05(金) 09:51:35.66 ID:y3nLE0WO0
- >>27
エヴァで言っているのは裏死海文書 - 38 : 2020/06/05(金) 10:13:03.63 ID:Y2VuL4t30
- >>27
フィクションなんだから当たり前やろ - 65 : 2020/06/05(金) 11:34:39.85 ID:ZIJIEXPz0
- >>27 アレ、使徒とかもそうだけど、低学歴で幼稚なバカが
宗教的な用語をかっちょえーくらいの感覚で勝手に使って
自分がどれだけ失礼なことをしているかも理解できないし、それを気持ち悪く考察()するやつも僕は馬鹿ですと世間に
宣伝しているようなもの。一言で言って気持ち悪い。 - 30 : 2020/06/05(金) 09:45:33.82 ID:/0Fn23kP0
- 死海文書とパナマ文書、どこで差がついたのか…
- 32 : 2020/06/05(金) 09:51:02.28 ID:MDvpAVau0
- 死海文書って言うから
ずっと塩漬け書類何だと思ってた - 51 : 2020/06/05(金) 11:00:23.09 ID:nr1nw06R0
- >>32
近からず遠からずw - 34 : 2020/06/05(金) 09:52:09.80 ID:YFO4kx2/0
- 竹内文書みたいなもんか
- 36 : 2020/06/05(金) 09:54:47.43 ID:y3nLE0WO0
- 当時の中二病にかかった蔵書マニアの遺産だな
- 41 : 2020/06/05(金) 10:35:00.32 ID:ONqZBjth0
- なんとかすごい調査をしたぞと発表したのかもしれないが
羊皮紙は地中海沿岸どこでも使われてるんじゃないかな
それよりもパピルスを発明した人はすごいね - 42 : 2020/06/05(金) 10:47:09.59 ID:KMoqh5Wz0
- そもそも偽物なんじゃなかったっけ?
- 44 : 2020/06/05(金) 10:49:23.99 ID:y3nLE0WO0
- 幻の書物
ネクロノミコン
裏死海文書
ナコト写本
エイボンの書 - 45 : 2020/06/05(金) 10:51:51.51 ID:62vWEmgD0
- イスラエルが聖地ではなかったという可能性が微レ存
今のパレスチナ地域紛争の
イスラエル側の大義名分が無い無いに元は英国の三枚舌が原因
- 47 : 2020/06/05(金) 10:56:03.57 ID:KMoqh5Wz0
- 死海文書って、単にキリスト教がらみだからありがたかがられてるだけで、仏教、神道の日本人からすると、ふーん位の価値しかない。
- 55 : 2020/06/05(金) 11:02:40.29 ID:Tfffqnud0
- >>47
宣伝がいやらしいってだけだよな
電通みたいなもんだ - 58 : 2020/06/05(金) 11:08:49.83 ID:y3nLE0WO0
- >>47
日本人から見ても、玄奘三蔵が持ち帰った仏教の経典とか竹内文書とか言われてもふーん って感じだろw
- 64 : 2020/06/05(金) 11:29:10.00 ID:ocM/OKD30
- >>47
日本最古の文書よりも1000年くらい古いで。 - 49 : 2020/06/05(金) 10:56:45.96 ID:rqmES+XDO
- こんな事をしている間にゼーレは…
- 52 : 2020/06/05(金) 11:00:29.00 ID:9SQDJfgk0
- 気候変動だろ。
- 53 : 2020/06/05(金) 11:01:24.47 ID:d1PCKG8c0
- 旧約聖書というユダヤキリストムスリムに共通しながら宗教戦争のネタにしかならない世界最悪の経典。
- 56 : 2020/06/05(金) 11:03:04.10 ID:cywr8GyU0
- 羊皮紙と言えばソーサリーシリーズ。
- 57 : 2020/06/05(金) 11:08:28.21 ID:CgfEzJcK0
- ベドウィンがヤギの他にウシやヒツジ
を飼ってたかもわからない - 59 : 2020/06/05(金) 11:10:19.86 ID:xJVkRagr0
- 始まったな
- 60 : 2020/06/05(金) 11:12:16.92 ID:T9vx8TAT0
- ネブカドネザルの鍵だよ
- 61 : 2020/06/05(金) 11:19:32.72 ID:gIfhY1Io0
- エヴァの元ネタ?
- 62 : 2020/06/05(金) 11:20:48.06 ID:zaqNT4rZ0
- 死海文書探しって楽しいだろうなぁ
洞窟の中に隠されてるんだろ?まだあるかな? - 63 : 2020/06/05(金) 11:24:10.86 ID:3msrwYuk0
- これは古代に宇宙人が訪れていた証拠。宇宙人が余所の地域の皮を提供したに違いないのです
- 66 : 2020/06/05(金) 11:40:23.47 ID:RrrYy5NA0
- >>1
素人アタマではとくに謎でもないような気がするけどどうなんだろう
洞窟にこもってた人たちは捕まって処刑されるのをおそれていたんでしょ
ということはここは昔から砂漠で、製紙工房があるような場所ではなかった
既製品の紙をよそから大量に運びこんだのならば、原料が砂漠の外由来でもおかしくないのでは?
それとも原料からすべてここで調達して写本を作れるようなシステムが砂漠にあったのだろうか - 67 : 2020/06/05(金) 11:45:42.42 ID:8y+iWLaw0
- 羊の皮に物書くってwwwぶはっwwwとか中国人に馬鹿にされてそう
- 68 : 2020/06/05(金) 11:49:29.58 ID:eZGIE2/D0
- 中国人は中国語に翻訳したら
異国語の原典は燃やして捨てる
だから玄蔵の翻訳した原典は残ってない - 69 : 2020/06/05(金) 11:49:36.89 ID:ukA2+efE0
- そろそろ古朝鮮が起源を主張し始める頃
- 70 : 2020/06/05(金) 11:50:48.98 ID:5JeDCEMZ0
- 大昔に作られた偽もんてことだろ
- 72 : 2020/06/05(金) 12:06:09.75 ID:O6aZ/czv0
- 古代人は、想像以上にあちこち旅してるからな。あちこちから集めてると
コメント