
安倍総理「あれは中抜きではなく手数料です」 野党の批判に反論 (ヽ´ん`)「なんだ手数料だったのか」

- 1
公立高受験「単願制」→複数校志望可能に…首相「デジタル併願制」検討指示1 : 2025/04/22(火) 20:04:15.93 ID:bTMwImMl9 石破首相は22日、公立高校の受験の障壁を減らすため、大半の都道府県で採用されている「単願制」の見直しに向けた検討...
- 2
【京都】「白ナンバーの車が 外国人乗せている」京都市内1日7万円で「白タク」行為か…無許可でアメリカ人を乗せタクシー営業疑い ネパール人の男を逮捕1 : 2025/04/22 20:17:38 ??? 4月22日、京都市内で「白タク行為」をしたとして、ネパール国籍の男が逮捕されました。 道路運送法違反の疑いで逮捕されたのは、飲食店経営で大阪府...
- 3
立花孝志、書類送検www立花孝志、書類送検www ニュー速JAP
- 4
【悲報】子供がパン屋に陳列されたパンを舐める →父親「子供だから大丈夫 商品性が落ちるわけではない」【悲報】子供がパン屋に陳列されたパンを舐める →父親「子供だから大丈夫 商品性が落ちるわけではない」 アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ
- 5
農水省「安い輸入米を買いたいという人がいます。それでいいんですか!米農家を守りたいと思わないんですか!(涙)」農水省「安い輸入米を買いたいという人がいます。それでいいんですか!米農家を守りたいと思わないんですか!(涙)」 冷笑速報
- 6
首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置 常識的に考えた
- 7
松山千春、石橋貴明に言及 「脱ぐならみんなの前で脱ぐよな。女性が1人で、そこでは脱がない。ノリとかっていう話じゃなくなる」1 : 2025/04/23(水) 00:12:11.48 ID:HyX1HhCG9 https://news.yahoo.co.jp/articles/5d905a235839b4713d8b4a...
- 8
【真実は】NHKが全力取材!開示された森友文書での欠落した文書は「政治と接点あった時期!」と報道。安倍シンゾーの丁寧な説明はよ!1 : 2025/04/23(水) 00:13:47.42 ID:ou4GWj230 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250422/k1001478604100...
- 9
日米、1ドル=120円の半固定相場で合意か | 日米通商協議、1ドル=120円前後が目標で妥結か-シティ日米、1ドル=120円の半固定相場で合意か | 日米通商協議、1ドル=120円前後が目標で妥結か-シティ 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 10
【関税交渉】日本政府、米国産の米6万トンの輸入を検討している模様【関税交渉】日本政府、米国産の米6万トンの輸入を検討している模様 大艦巨砲主義!
- 11
【笑撃】「変な左翼の写真とか動画が見たいです。リプ欄を地獄にしてください」→「電車の中で見てますが早くも地獄です」【笑撃】「変な左翼の写真とか動画が見たいです。リプ欄を地獄にしてください」→「電車の中で見てますが早くも地獄です」 モナニュース
- 12
山尾志桜里氏、国民民主党から出馬へ山尾志桜里氏、国民民主党から出馬へ 日本第一!ニュース録
- 13
【ドル円】相場速報!7か月ぶり140円の意味と投資家が知っておくべきこと【ドル円】相場速報!7か月ぶり140円の意味と投資家が知っておくべきこと ニュー速タイムズ
- 14
トランプ氏「為替操作」主張 円相場約7か月ぶり140円台 今週末の日米財務相会談で“為替政策で何か”を要求される可能性1 : 2025/04/22(火) 23:35:17.80 ID:EomkwFED9 https://news.yahoo.co.jp/articles/690ab3cd278bc4ac2116cb...
- 15
【画像】ロータリーエンジンのRX-7(FD3S)にトヨタの直6エンジンを載せ替えした邪道カーがこちらwww【画像】ロータリーエンジンのRX-7(FD3S)にトヨタの直6エンジンを載せ替えした邪道カーがこちらwww サイ速
- 16
ロシア軍、突撃専門の自殺部隊「ストームZ」に中国人採用、上海の消防士 ロシア「外国人兵が戦死しても構わない」1 : 2025/04/22(火) 23:12:58.59 ID:MMnqontn9 ロシア軍“突撃専門”の自殺部隊「ストームZ」に“中国人傭兵”が…バフムートの激戦でも「兵士150人のうち生存者は...
- 1 : 2020/06/05(金) 05:41:07.66 ID:h5+JIRTD0
安倍首相「必要な情報開示行う」 持続化給付金委託問題で
参院厚生労働委員会で答弁する安倍晋三首相。右手前は加藤勝信厚生労働相=4日午後、国会内
安倍晋三首相は4日の参院厚生労働委員会で、新型コロナウイルス対策に関する持続化給付金支給事務を
委託した法人の実態が不透明と指摘される問題について
「必要な情報開示を行うことも含めて(経済産業省に)丁寧な説明を行わせたい」と述べた。社民党の福島瑞穂党首への答弁。
支給事務をめぐっては、経産省が「一般社団法人サービスデザイン推進協議会」に769億円で委託し、
同協議会が電通に749億円で再委託した。福島氏が「20億円の中抜き」と批判したのに対し、
首相は「そのうち10億円以上は銀行に手数料として払っており、(批判の)前提自体どうなのかという感じだ」と反論した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/43595d8cac5a9ea23f41239d613ab30b1343b798- 2 : 2020/06/05(金) 05:41:33.07 ID:mFNt59x90
- 自称リベラル「アイゴーッ!!!」
- 3 : 2020/06/05(金) 05:41:54.77 ID:yXj6op1l0
- これは丁寧な説明だわ
- 5 : 2020/06/05(金) 05:43:23.97 ID:ohQDd/bS0
- そもそも再委託してることから問題が起きてるわけだが?
- 6 : 2020/06/05(金) 05:43:51.63 ID:Iagga4Xj0
- 丸投げ委託を禁止したらどうなの?
建築とかは禁止だぞ - 7 : 2020/06/05(金) 05:44:14.24 ID:3Jv99pO30
- 何言ってんだこいつ
- 8 : 2020/06/05(金) 05:44:42.38 ID:Ugxq+kxs0
- こいつから一回でも丁寧な説明受けたことないんだけど
- 9 : 2020/06/05(金) 05:44:56.94 ID:po2ELx5J0
- 20億も使うんなら再委託しないほうがよくない?
- 10 : 2020/06/05(金) 05:45:24.96 ID:5ajrpZCz0
- そもそも700億もかかるのがおかしくないか?
- 11 : 2020/06/05(金) 05:45:34.84 ID:+1+zk7Bgp
- 説明される度に納得なんだけど、いったい何を問題にしてるんだ?
社会人経験が無いのか? - 12 : 2020/06/05(金) 05:45:38.23 ID:rM91tYB+0
- じゃあ759億円で電通に委託すればいいのでは
- 13 : 2020/06/05(金) 05:45:47.61 ID:DdIPgXK10
- 手数料ぼられすぎだろ
- 14 : 2020/06/05(金) 05:46:10.39 ID:IY/Qea1P0
- 銀行手数料も二重ってことか
- 15 : 2020/06/05(金) 05:46:24.01 ID:b/xh6tfk0
- う~ん…w
- 16 : 2020/06/05(金) 05:46:30.79 ID:7onrkEz0a
- 丸投げ禁止だったけど100%じゃないからセーフ!という理屈らしいな
- 17 : 2020/06/05(金) 05:46:46.90 ID:ZwqlnyHY0
- なんでこいつまだ生きてんの
- 18 : 2020/06/05(金) 05:48:16.64 ID:dvPAMogu0
- 監査法人のデロイト外して電通にする意味が分からん
事業者の財務諸表見るののプロやろ
しかもデロイト側は入札額黒塗りとか・・・ - 19 : 2020/06/05(金) 05:48:37.11 ID:X+s20qWod
- 丸投げ手数料ですか?
- 20 : 2020/06/05(金) 05:48:52.63 ID:noujhReS0
- 手数料特別ボーナスかうまうまwww
- 21 : 2020/06/05(金) 05:49:15.66 ID:+8uuhMTc0
- そうかそうか
- 22 : 2020/06/05(金) 05:49:27.18 ID:idyQdH+w0
- すまんワシの会社もトンネルするとき20%は普通に手数料で取るわ
- 23 : 2020/06/05(金) 05:49:58.38 ID:jm8EXqDh0
- どうみても中抜き
- 24 : 2020/06/05(金) 05:50:51.70 ID:15McMk8QM
- 銀行もグルってこと?
- 25 : 2020/06/05(金) 05:51:12.48 ID:Q4FqlkUpa
- 手数料でも委託先の利益でも良いから内訳の開示はしろよ、これは義務だし何より税金で運用管理されてるんだぞ
- 26 : 2020/06/05(金) 05:51:44.37 ID:+1+zk7Bgp
- 言っとくけどこれはお前らが払った税金では無いからね
こういうシステムを支持する企業や高所得者が払った金だ
お前らが払った微々たる税金なんか全額福祉に使われてるよ - 27 : 2020/06/05(金) 05:51:58.73 ID:tmldTebr0
- むしろ世論は「安倍さんは慎ましすぎる」だしな
- 28 : 2020/06/05(金) 05:52:03.17 ID:/YnuztrAa
- 中抜き料なんて名前のはずがないからな
- 29 : 2020/06/05(金) 05:52:58.19 ID:Ngec3chLa
- お前はATMで二回も手数料取られてもクレーム付けないのか?
- 30 : 2020/06/05(金) 05:53:25.35 ID:CWxArDk7a
- 国の金を動かす度にお友達に還元しなきゃなんないってのがそもそもおかしいのよ
- 31 : 2020/06/05(金) 05:53:40.66 ID:5ajrpZCz0
- 問題が発覚した途端に関係者が逃げ出してる時点でお察し
- 32 : 2020/06/05(金) 05:53:45.25 ID:X2IQsj7a0
- はぁ?
- 33 : 2020/06/05(金) 05:53:46.79 ID:yEYu2rOE0
- ブサヨ政党さんの素晴らしいアイディアを形にしただけなのにすぐ文句ばっか言うよね…w
- 34 : 2020/06/05(金) 05:53:47.25 ID:m3E4wP3KM
- 支持率に影響無ければ問題無いんだよ
国民の大半は中抜きを理解できない、興味持たないんだから - 45 : 2020/06/05(金) 06:01:02.25 ID:jqcuqp5cM
- >>34
会食テレビも減税ラジオもほぼ報道しないからね
たまに触れたと思えばゲストに上念呼んでジミンマシー
これじゃわかりようがないわ - 35 : 2020/06/05(金) 05:54:25.78 ID:kk0JuLaA0
- こんな小学生みたいな言い訳通るかボケ
- 36 : 2020/06/05(金) 05:54:31.92 ID:pMzZIbaG0
- 中抜きだろうが手数料だろうが税金がムダに使われてることには変わらない
ごはん論法やな - 39 : 2020/06/05(金) 05:56:42.34 ID:+1+zk7Bgp
- >>36
だからお前の金では無い
他人の金だ
お前の納めた税金は全額福祉に使われてるから安心しろ - 37 : 2020/06/05(金) 05:54:57.22 ID:TNci+MabM
- 必要な情報開示を黒塗りにして行う!
- 38 : 2020/06/05(金) 05:55:06.94 ID:+1+zk7Bgp
- 文句言う資格があるのは個人で20億以上納税した者だけ
お前らの金では無い、他人の金だ - 42 : 2020/06/05(金) 05:59:53.30 ID:pMzZIbaG0
- >>38
好き勝手にしてる安倍さんは1兆円くらい納税してんの? - 44 : 2020/06/05(金) 06:00:23.55 ID:UFCh9TYi0
- >>42
これは完璧なカウンターwww - 46 : 2020/06/05(金) 06:01:48.68 ID:TMApadoTd
- >>42
頭悪そう - 48 : 2020/06/05(金) 06:02:42.13 ID:yEYu2rOE0
- >>42
一杯払ってる人に支持されてるから問題ないねw - 50 : 2020/06/05(金) 06:04:47.36 ID:FJTaXL6ea
- >>48
その一杯払ってる人は一杯もらってる人でもありそう。 - 40 : 2020/06/05(金) 05:58:20.26 ID:JVx81ncSM
- それで反論になってると思ってる一国の政治のトップって何なの
頭ウ●コなの💩 - 41 : 2020/06/05(金) 05:59:15.26 ID:Bkzgw6W80
- バイトの知能では擁護しきれんわな
- 43 : 2020/06/05(金) 06:00:20.56 ID:4OsQSzAJ0
- なぜ、安倍は20億の使い道の内訳を知っているのか?
- 47 : 2020/06/05(金) 06:02:38.45 ID:+1+zk7Bgp
- 国家の予算は膨大なものだ
個人の納税額などたかが知れてる
福祉を重視する者が納めた税金は福祉に使われてるし防衛を重視する者が納めた額は防衛に使われてる
私の納めた税金は中抜き手数料に使って欲しいという者だって現にここに居る
それでいいじゃないか - 51 : 2020/06/05(金) 06:05:12.84 ID:AK9PqpLr0
- 銀行もグルなんじゃ
コメント