【教育】卒業式は中止か親お断わりが92.2%~大学の卒業式743校を全調査

1 : 2020/03/10(火) 07:21:02.61 ID:Awu+ImbI9

◆全国の大学744校を調査
1月16日に日本国内で初の感染者が出てから約2か月。

新型コロナウイルスの影響はまだまだ続いています。

この3月で言えば、卒業式シーズンです。

しかし、政府は2月26日に大規模イベントの中止か延期、規模縮小を要請しました。

大学の卒業式は大規模校だと数千人以上が参加するイベントです。

例年であれば問題になりませんが、新型コロナウイルスについてはまだ未解明の部分が多すぎます。

少なくともホール・体育館など密集した空間に長時間いれば感染リスクが高いであろうことは判明しています。

そのため、毎年、有名人がスピーチをする近畿大学、それから早稲田大学など有名校は続々と中止を決めています。

それでは、全国の大学ではどうなっているか、これはどのメディアも調査していません。

そこで、肩書が大学ジャーナリストである、この私が全国の大学、全て調査しました。

調査について
・全国743校(国立86校、公立88校、私立569校)のホームページを3月6日~9日に全て確認

・実施可否について「不明」はホームページのトップ等で確認できなかった大学を指す

・実施可否について「中止」「縮小」「実施」は各大学の表記を基本とした。ただし、「実施」の大学も何らかの対応をしていることを付言する

・実施可否の表明時期は調査時点においての最終判断のものとした。ただし、大学によっては判断を途中で変えており、その場合は「中止」を表明した時期とした

・調査期間中に大学によっては途中で開催可否の判断を変えているため、データが変動する可能性は否定できない

◆実施の可否は61.4%が中止
それでは、まずは実施の可否から。

中止 456校(61.4%)

縮小 223校(30.0%)

実施 32校(4.3%)

不明 32校(4.3%)

https://news.yahoo.co.jp/byline/ishiwatarireiji/20200310-00166951/
3/10(火) 7:01

https://www.youtube.com/watch?v=hOWu95DaLdU
Kikuchi Momoko- 卒業 (Graduation) (1985)

https://www.youtube.com/watch?v=fYTRFRPXGGw
卒業 斉藤由貴

2 : 2020/03/10(火) 07:21:53.19 ID:lkNimfFl0
大学の卒業式なんてなくていいだろ
卒コンは後でやればいい
4 : 2020/03/10(火) 07:23:26.65 ID:63FM6+bv0
大学生にもなって卒業式に親が来るのか
9 : 2020/03/10(火) 07:26:29.20 ID:5RlbwgXx0
>>4
高校の卒業式もサボった俺には考えづらい
まあ大学の卒業式は出たけどね、一年下の
女友達が何人かいたんで
26 : 2020/03/10(火) 07:37:58.73 ID:MJbxwSaI0
>>9
頭悪そう
52 : 2020/03/10(火) 08:02:46.30 ID:UygG91iw0
>>9
俺はそれで浮気ばれて一番やべーのだけが残ったぞ
あんまり無茶すんなよ
5 : 2020/03/10(火) 07:23:31.92 ID:JFuSrQNl0
大学とか1年後でも何ら問題は無い
6 : 2020/03/10(火) 07:24:55.41 ID:l0eUsrWs0
校長がうつされたくないんだろ。
7 : 2020/03/10(火) 07:24:55.45 ID:5J7aZXvO0
大学に卒業式なんかあったっけ
記憶にないな
8 : 2020/03/10(火) 07:24:56.33 ID:Tib1UzmB0
大学の卒業式なんか本人でさえ行かなくてもいいようなものなのに、
ましてや親同伴なんてもっての外じゃないのか。

俺は卒業式に出た方だが、今では行ったのを後悔している。

18 : 2020/03/10(火) 07:32:37.97 ID:rlYSg8te0
>>8
卒業式も入学式も出てないや。つまらなそうだったから。
10 : 2020/03/10(火) 07:27:15.89 ID:AT11W3sMO
大学の卒業式とか成人
親が来るなって感じ
11 : 2020/03/10(火) 07:28:02.83 ID:5J7aZXvO0
ああ、京都大学はコスプレでやってたなそう言えば
12 : 2020/03/10(火) 07:28:37.40 ID:sYl7SYFZ0
意味あんの?
13 : 2020/03/10(火) 07:29:50.47 ID:f5AeM7WJ0
い~つの~コロ~ナか~
おーもーいだーしてご~らん~
16 : 2020/03/10(火) 07:31:59.01 ID:F0sb5sVG0
>>13
あんな~、コ~ロ~
14 : 2020/03/10(火) 07:30:36.97 ID:DTk2uUax0
大学は親行かないだろ
15 : 2020/03/10(火) 07:31:54.66 ID:yst7ysNa0
窓あければへーきへーき
17 : 2020/03/10(火) 07:32:35.85 ID:aK4ulju40
卒業式はどうでもいいが
卒業旅行に行けなくなると悲しい。
19 : 2020/03/10(火) 07:32:48.85 ID:ZcwaCtIj0
大学の卒業式なんて行くなょ
20 : 2020/03/10(火) 07:33:01.24 ID:8bRvHmq+0
卒業していったい何わかるというのか
21 : 2020/03/10(火) 07:34:09.69 ID:fLkUpecB0
オンラインで十分だよな。
23 : 2020/03/10(火) 07:36:12.54 ID:GRFN35LK0
卒業式なんか退屈だし面倒臭い。
俺は卒業式出ないで卒業旅行に行った。
24 : 2020/03/10(火) 07:36:38.90 ID:mGd4JKdR0
>>1
うちは大学じゃなくて専門学校だが、卒業式は親来てるなー。
毎年、卒業式は保護者同伴がデフォらしい。昔と比べて、何のイベントを開催しても大概くるっぽい。
25 : 2020/03/10(火) 07:37:22.95 ID:wvzS4cz20
大学の卒業式に親???
冗談だろw
27 : 2020/03/10(火) 07:40:24.39 ID:eeLVMjOc0
恨むならコロナと初期対応間違えた政府だな人人感染しません告知は無いわ
39 : 2020/03/10(火) 07:46:31.24 ID:RuR7qDsb0
>>27
馬鹿が批判するから政府は楽だな。
しません。と
確認できていません。
の違いが分からないんだから
28 : 2020/03/10(火) 07:40:33.42 ID:WWf5YZE60
親が観に来ると仮装がつまらなくならない?
29 : 2020/03/10(火) 07:40:39.54 ID:hvvgX8q20
中学までは卒業式って割と大事だと思ってたから
今年卒業の子供たちは気の毒だなあと思うけど
高校から上は…どうでもいいかもw
30 : 2020/03/10(火) 07:41:58.76 ID:fsmSAExT0
留学生の親兄弟が結構式に来てたわ
日本の高級カメラが安く買えるとか喜んでた
31 : 2020/03/10(火) 07:43:00.66 ID:zpNMnRRG0
いちいち式やる必要あるか?
俺なんか式とか本当に嫌いなんだが。
面倒くさいし、勘違いした偉そうなオッサンがええ事言うてるみたいな長いだけのくだらん話延々聞かないといかんし。
日本人本当に式が好きだよな。
32 : 2020/03/10(火) 07:43:27.89 ID:TI4l6S6T0
そもそも大学の卒業式に親が参加するのかよ(笑)
33 : 2020/03/10(火) 07:44:05.24 ID:RuR7qDsb0
大学の卒業式に親が出るの?
入学式すら出ないだろ。
親離れ子離れしろよ。
34 : 2020/03/10(火) 07:44:33.87 ID:cV9pWJsX0
小中高も卒業式ってまったく記憶にないな
35 : 2020/03/10(火) 07:44:40.16 ID:rM4JQDmW0
卒業式はまだしも、小学1年生の入学式で保護者無しになったら
流石に可哀想だな
42 : 2020/03/10(火) 07:49:54.03 ID:5J7aZXvO0
>>35
実際どうなんだろうな 入学式自体やめるのか
37 : 2020/03/10(火) 07:45:20.54 ID:2OuKytWX0
スカイプかニコ生かYou Tubeで公開すればいいじゃん
38 : 2020/03/10(火) 07:45:25.76 ID:VNuygWv/0
大学の卒業式なんて親くるの?
43 : 2020/03/10(火) 07:50:14.39 ID:aAsXRrpp0
>>38
今は面接にも親が付いてくるからそりゃ来るでしょ
40 : 2020/03/10(火) 07:47:04.92 ID:zpNMnRRG0
まあ、立派な大学なら高い金出して通わせた我が子のいよいよ社会に出る前の最後の舞台を見たい親の気持ちもわかるけどな。
しかし早稲田とかにしてもバカサークルの騒動とかでかなりイメージ悪いしな。
日本の立派な大学って何処やろ?
世界ランキングでは東大すらアレやろ?
41 : 2020/03/10(火) 07:48:44.18 ID:Tib1UzmB0
例え学校が用意した義理チョコのようなものでも花束の一つでも贈られてこその卒業式なんだが、
そういうのが一切無い卒業式は他人事のようなものだ。
44 : 2020/03/10(火) 07:50:37.48 ID:spzEHIfk0
無人カメラで中継してDVDを売れば良い
45 : 2020/03/10(火) 07:50:53.29 ID:ncSDM2wr0
こう言うのって面白いよな。

学校側はコロナの感染を防ごうとしてるのに、親は感染より卒業式を望んでるだろ?。

子が大事な親なら卒儀式が中止になって良かったって言うの筋じゃね?

46 : 2020/03/10(火) 07:51:41.89 ID:WLdSzsK00
会社の説明会に親が来る時代だからなw
47 : 2020/03/10(火) 07:52:44.35 ID:GGcpr/s+0
自分の親は末っ子の自分の大学の卒業式が一番感動したって言ってた。
「これで子育てが全部済んだ」だって。
48 : 2020/03/10(火) 07:53:36.52 ID:HtfPZ45c0
卓球でコロナうつってるからな
卒業式はロシアンルーレット
49 : 2020/03/10(火) 07:55:05.53 ID:rtMiSLe30
朝までバイトして武道館へ行ったな 2留してたから友人も卒業していないし淋しいもんかなと思ったら元同窓生とバイト先で知り合った後輩がわざわざ来てくれて嬉しかった思い出
50 : 2020/03/10(火) 07:59:52.72 ID:kOt4lZev0
昭和だって卒業式に来てる親いただろうに
令和の特別事情じゃねえよ
53 : 2020/03/10(火) 08:04:42.27 ID:lsD1NFt60
>>50
平成の始め頃の地方駅弁卒だが、親はあんまりいなかったような気が。
51 : 2020/03/10(火) 08:01:09.33 ID:lsD1NFt60
そもそも大学の卒業式に親が来るのか

コメント

タイトルとURLをコピーしました