【香川】「ネット・ゲーム依存症対策条例」 弁護士会の声明に県議会が見解「廃止する理由はない」

1 : 2020/06/02(火) 19:50:32.58 ID:EMwwOrvK9

ゲーム条例 弁護士会の声明に県議会が見解「廃止する理由はない」 香川

 全国で初めて成立した香川県の「ネット・ゲーム依存症対策条例」をめぐり、5月、香川県弁護士会が条例の廃止などを求める会長声明を発表したのを受け、県議会が「廃止する理由はない」とする見解を示しました。

 この条例は、今年3月に香川県議会が議員提案し、可決したものです。罰則はありませんが、家庭におけるルールづくりの目安として「18歳未満のゲームの利用は平日60分、休日90分を上限とする」などの文言を盛り込んでいます。

 香川県弁護士会は5月25日、ゲームの上限時間の目安を記した18条2項は憲法13条が保障する「自己決定権」を侵害するおそれがあるなどとして、条例の廃止と、この項目の「即時削除」を求める会長声明を発表しました。

 これに対し香川県議会は6月2日、西川昭吾議長名で「声明に対する見解」を公表しました。
 見解では、「臨床的に未成年のゲーム依存が学力・体力などに悪影響を及ぼすことが認知されている」などとして、「条例制定の必要性、立法事実が存在することは明らか」としています。

※全文はソースからご覧ください

レス1番の画像サムネイル

https://www.ksb.co.jp/newsweb/index/17527
06月02日 18:14 KSB

2 : 2020/06/02(火) 19:51:40.04 ID:jq9Va0fP0
ディオール
3 : 2020/06/02(火) 19:51:51.38 ID:fYE3//xy0
ゲーマー
4 : 2020/06/02(火) 19:52:05.01 ID:gcteCPne0
うどん依存症
5 : 2020/06/02(火) 19:52:06.65 ID:rIstPksJ0
じゃあアルコールもパチンコも禁止な
7 : 2020/06/02(火) 19:52:53.03 ID:hh8SZ5i50
>>5
まずうどん禁止から
理由は糖尿病予防のため
6 : 2020/06/02(火) 19:52:29.19 ID:63PEBYHx0
おーい、パソコンは見つかったか?笑
8 : 2020/06/02(火) 19:52:54.01 ID:5Ps8mLoY0
香川じゃしょうがない
9 : 2020/06/02(火) 19:52:56.25 ID:MjA81CJF0
こりゃ、言い出してる方がアホ
10 : 2020/06/02(火) 19:53:50.41 ID:YzsI1EgT0
組織的なのバレちゃったんなら即廃止が筋でしょ
11 : 2020/06/02(火) 19:54:15.42 ID:hh8SZ5i50
>>10
それは香川県民が判断すること
12 : 2020/06/02(火) 19:54:55.40 ID:hkOQhHQx0
パブコメの内容検証続報ないのかな
13 : 2020/06/02(火) 19:57:49.32 ID:5V7sR0md0
糖尿で頭クルクルパーなんだろ
14 : 2020/06/02(火) 19:58:37.45 ID:LEd3qV0x0
ゲームは害悪だという前提で作られた条例
ゲームやったことのないおっさんが、なんかイイことした感、仕事した感を出すために作られた条例

利権が絡むパチンコよりも、糖尿病の元とも言われているうどんよりも
反発が軽微であろう分野だからゲームを標的にした
選挙権の無い子どもに反発されようが今のおっさんには関係ないから

15 : 2020/06/02(火) 20:01:00.33 ID:IPB1U3ve0
あの~ テレビはいいんでしょうか?
16 : 2020/06/02(火) 20:02:21.35 ID:CBBnp2GJ0
まぁゲームって言ってもソシャゲはやめさせた方がいい
17 : 2020/06/02(火) 20:02:22.94 ID:HJwqlpoX0
こんなキチゲェな県とは関わらなきゃいいだけね
18 : 2020/06/02(火) 20:03:30.91 ID:UbKsA3mx0
訴訟を起こされたのは規制を決めた県議会の不透明性を明らかにするってのは馬鹿県議会も理解してるだろうから
必死に反論してくるやろ
県議による独裁行為が明確だから
5人くらいは首が飛ばないと治らない案件やし
19 : 2020/06/02(火) 20:03:54.65 ID:ItxCRcTp0
任天堂よばなきゃ(使命感)
20 : 2020/06/02(火) 20:04:24.70 ID:bFW9Fx1N0
放任主義とかいう無責任な親ばかりじゃ口も出したくなるわな
21 : 2020/06/02(火) 20:04:27.38 ID:cUEp0YAx0
//youtube.com/watch?v=jgtXUj3vUF8
22 : 2020/06/02(火) 20:06:25.42 ID:HqnXGXjc0
パチカスやアル中やうどん糖に比べりゃゲーム依存とか可愛いもんだぞ
23 : 2020/06/02(火) 20:07:12.16 ID:NMQNkup60
ド田舎の無知蒙昧な根性論ジジイのなれの果て
24 : 2020/06/02(火) 20:07:23.75 ID:DI1p1wtQ0
そんな県が有ってもいいと思うよ
25 : 2020/06/02(火) 20:07:27.98 ID:mkbLa7NQ0
ゲーム禁じたらセックスし始めるぞ
26 : 2020/06/02(火) 20:07:49.52 ID:h1Fi7wQc0
テレビは時間制限ないのかよ
27 : 2020/06/02(火) 20:09:10.74 ID:OLv1r6av0
日課を一時間以内に終わらせられるようゲーム制作会社に言って
28 : 2020/06/02(火) 20:09:29.98 ID:DHg7eVoh0
アンケートで不正の形跡があったんだよね
公文書偽造とかにならんのかな
29 : 2020/06/02(火) 20:09:54.32 ID:tHhwtlz/0
香川県のお偉いさんに5chの少女性侮辱漫画・CG広告見せてあげなよ!卒倒しちゃうかもね
日本の男も地に堕ちたものだ
少女性侮辱児童ポルノの制作流通禁止条例を
作れ!!!
30 : 2020/06/02(火) 20:10:15.28 ID:QRktCzkF0
最近のゲームの1番恐ろしい事はそこにネット上のゲーム仲間が出来る事
こうなるとやめるにやめれない
強制的に制限時間過ぎたら落ちるくらいしてもいい
31 : 2020/06/02(火) 20:10:53.77 ID:gFCna8J60
よく言った
半端に終結するのが一番良くない徹底的にやり合え
32 : 2020/06/02(火) 20:11:13.28 ID:NvKDih/90
条例は議員のおもちゃじゃないぞ
33 : 2020/06/02(火) 20:12:19.91 ID:75ru2m5+0
あらゆるものは、過剰に行えば害になります
水でも大量に飲めば人は死にますし、スポーツもやり過ぎると身体を壊します
医学的に、臨床的に明白です
つまり日常生活の全てに規制を掛けないとバランスを欠きますよね
子供のお菓子はこれくらい、テレビの視聴はこれくらい、法律で決めますか
自分達のやってる事がおかしいと、本当は気付いてるんじゃないですか
34 : 2020/06/02(火) 20:13:39.21 ID:aqaN7GKG0
四国はノリが江戸中期位
35 : 2020/06/02(火) 20:13:56.44 ID:6by3lTOk0
ネトゲも香川県からのアクセス60分で強制切断してるし手遅れ
36 : 2020/06/02(火) 20:14:09.29 ID:NvKDih/90
>「臨床的に未成年のゲーム依存が学力・体力などに悪影響を及ぼすことが認知されている」

臨床的に酒やタバコが成人の健康に悪影響を及ぼすことが認知されている
うどんも、糖尿病などの成人病を引き起こすことが認知されている

禁止で

41 : 2020/06/02(火) 20:17:44.72 ID:TQWHEns30
>>36
未成年だけが問題な訳ないだろ
大人も一律禁止しろw それをやったら本当に県民を思っての条例と理解してやる
大体子供にダメが伝わらないのは大人の本気が伝わらないからだ
56 : 2020/06/02(火) 20:22:57.62 ID:KasebW3w0
>>36
そもそもそれを理由にするなら学力、体力ってどの程度必要なんだって話だ
だいたいどのくらい身につけるかなんてのは本人の自由だろ

国家権力や行政がこれくらい身につけなさいというものでもない

38 : 2020/06/02(火) 20:15:35.44 ID:iNmO2khK0
学校終わってゲームやることが息抜きの子供もいると思うんだけど日60分じゃまともに遊べないだろ
ゲームに制限をかけるのは致し方ないとして、せめてもう少し時間を延長しろやって思う
52 : 2020/06/02(火) 20:20:55.75 ID:TQWHEns30
>>38
他の県はこんな馬鹿げた条例はどこも作ってない
それは家庭の問題だと県民も議会も解ってるからだ
時間の問題ではない

テメェのガキの躾に失敗した挙句法で縛れとか馬鹿ばっかりの県なんだから ゲームを禁止しても馬鹿が治るわけないだろ

39 : 2020/06/02(火) 20:17:01.51 ID:M2htumrG0
香川県の人口が95万人
そのうち高齢者が50万人
働く世代が40万人
子供は5万人
ゲーム業界には全く影響無いしいいんじゃないか
40 : 2020/06/02(火) 20:17:37.07 ID:oR63QeJN0
県議会と弁士会がチーター
42 : 2020/06/02(火) 20:18:02.26 ID:hxPU/Sp00
パチンコはゲームじゃねぇんだよ
49 : 2020/06/02(火) 20:19:40.25 ID:rIstPksJ0
>>42
依存の悪影響が認知されてるぞ
43 : 2020/06/02(火) 20:18:29.42 ID:7SCrMbRc0
香川弁護士会の弁護士が30人くらい出馬して
県議会で過半数を取れば当該条例を廃止出来る
45 : 2020/06/02(火) 20:19:01.31 ID:5ocaDWDY0
受験の時期にネトゲにハマったら人生が狂う
47 : 2020/06/02(火) 20:19:22.16 ID:aqaN7GKG0
>>45
それマジな
46 : 2020/06/02(火) 20:19:18.71 ID:979zIdMN0
ゲーム依存は病気なんだろ
48 : 2020/06/02(火) 20:19:30.02 ID:LEd3qV0x0
自分のことも自分で決められないと思ってるのかよ
市民を信じてないってことだ
市民なめんなよ
50 : 2020/06/02(火) 20:19:54.65 ID:AZKKkBft0
授業でマイクラを推奨する時代にゲーム禁止とな?
51 : 2020/06/02(火) 20:20:54.38 ID:LQlsOLAA0
廃止する理由はない
その通りじゃね?

たかが弁護士会ごときが社会の在り方に口を挟むもんじゃねえよ
市民が決めたことに従ってればいいんだよ

53 : 2020/06/02(火) 20:21:18.47 ID:hPV7dTeQ0
>>1
自民党の山田太郎はまだだんまりw

オタクコンテンツの表現の自由を守るとか言ってたくせにまったく役に立たないアホ

55 : 2020/06/02(火) 20:22:28.51 ID:948/QTuv0
県議会も一緒に我慢すればいいのに
酒とタバコを
今時子供にゲーム1日1時間とかゲーセンには行くなと言われてた昭和みたいだな
57 : 2020/06/02(火) 20:23:18.20 ID:WZaftMAQ0
どっちもキモイ
58 : 2020/06/02(火) 20:23:23.01 ID:UbKsA3mx0
香川県のゲーム規制は内容は別として制定までの流れがヤバい
賛成意見を香川県庁の1室から大量に出して「こんなに賛成意見が有る!」と出し
その異常性を認識できるのに「もう決まったから」と見逃して決めてしまっている
これを流してしまうと別の案件で同じ事をやる蛆虫が湧くのは明々白白
今のうちに潰さないと香川は日本のジンバブエになるで

コメント

タイトルとURLをコピーしました