
現金10万円一律給付 全国43自治体がオンライン申請停止

- 1
【埼玉】20代女性、腕を切断…運転する軽トラが横転、地面とドアに挟まれて 最大積載量350キロのはずが…1300キロ 切断した箇所は右肘1 : 2025/04/24(木) 20:56:22.52 ID:bqBQQU3B9 20代女性、腕を切断…運転する車が横転、地面とドアに挟まれて 車は軽トラ、最大積載量350キロのはずが…積んだ食...
- 2
千葉の中学校「今年の修学旅行は万博に行きます!」→保護者に反対されて奈良に変更1 : 2025/04/24(木) 20:48:50.24 ID:e9/Dw2OO0 大阪・関西万博会場で地中の廃棄物から可燃性のメタンガスが発生している問題を受け、 千葉県一宮町の教育委員会が24...
- 3
ほんで、こういう指で四角形作るポーズはなんていうんだよ? 橋本環奈ちゃんもやってたけど1 : 2025/04/24(木) 20:22:20.94 ID:2guqsALy0 https://www.famitsu.com/article/202504/40685 2 : 2025/04...
- 4
「困っている」中国側が漏らした本音 トランプ関税で日中は変わるか1 : 2025/04/24 14:44:45 ??? 中国訪問中の公明党の斉藤鉄夫代表は23日、中国共産党最高指導部の一人で序列4位の王滬寧政治局常務委員と会談した。両氏はトランプ米政権の関税措置...
- 5
ト「ゼレンスキーよ、東南部4州・クリミア半島はアキラメロン」 ゼ「(∩゚д゚)アーアーキコエナーイ」1 : 2025/04/24(木) 19:30:02.12 ID:7/+Gv6Rk0 アメリカ和平案、ロシアによる4州占領容認…クリミア支配も承認にゼレンスキー氏「我が国の領土だ」 https://...
- 6
拷問官「孔雀王で抜けィ!」→Z世代「無理だろこんなの… 」1 : 2025/04/24(木) 19:40:04.21 ID:vJj38e4yM ぐあああああああ! https://sakechazuke.com/ 2 : 2025/04/24(木) 19:...
- 7
【MBS】毎日放送のバラエティー番組「ゼニガメ」で 放送倫理違反 BPO1 : 2025/04/24(木) 19:28:27.01 ID:XES7j7nD9 毎日放送のバラエティー番組「ゼニガメ」で 放送倫理違反 BPO | NHK | テレビ局 https://www...
- 8
立憲・辻本清美「石破茂首相が明日私と結婚して、『辻元茂』になったらどうするのか」夫婦別姓の早期導入を呼びかける1 : 2025/04/24 19:38:02 ??? 女性団体「平和を求め軍拡を許さない女たちの会」(代表・田中優子法政大元総長)は23日、今国会の焦点とされる選択的夫婦別姓について早期導入を呼び...
- 9
国民民主、候補者擁立報道でまた波紋 須藤元気氏「反ワク」発言に元候補者医師も怒り「人の命とか口が裂けても言うなよ」1 : 2025/04/24 18:24:45 ??? 国民民主党が2025年4月23日、元参院議員で元格闘家の須藤元気氏と元参院議員で医師の薬師寺道代氏の2人を、夏の参院選挙の比例代表に擁立する調...
- 10
【週刊金曜日】自公維3党“高校無償化”合意も有識者声明「朝鮮の子ども排斥続けるな!」1 : 2025/04/24(木) 19:00:48.42 ID:D98qMHuh 「自民、公明と日本維新の会の3党が高校授業料の無償化で合意。2025年度予算案は維新の修正を受け入れて成立の見通し...
- 11
米国スーパーのコメ、5キロが20.99ドル(約3000円)精米日を見ると・・・1 : 2025/04/24(木) 19:12:55.38 ID:5x9UFiP59 日本で5kg4000円のコメ、米スーパーの価格に「なんで?」 ネット憤慨「なんなのこれ!」 現地在住の日本人が「...
- 12
60.4%の日本人、「今のコメ価格は適正であり輸入米に頼るべきではない」と回答1 : 2025/04/24(木) 18:09:51.93 ID:rkHXzB900 # コメ価格高騰に対する国民の不満 共同通信社が2025年4月12日、13日に実施した全国電話世論調査によると、...
- 13
【画像】大都会・福岡で新しく今日開業したビルがセンス良すぎるwwww1 : 2025/04/24(木) 19:03:45.71 ID:vRH3eUyl0 ワン・フクオカ・ビルディング 2 : 2025/04/24(木) 19:04:34.53 ID:Z5Z4Hey0...
- 14
【石破悲報 】政府さん、どうしても氷河期世代に金を払いたくない模様1 : 2025/04/24(木) 10:30:29.62 ID:1+ppmxMs0 夏の参院選をにらみ、石破茂政権や野党が就職氷河期世代の支援策づくりを急いでいる。 だが「不遇の世代」に追い打ちを...
- 15
千原ジュニア 賞レース審査員は「断らせていただいたのもある」「やったほうがいいのか」1 : 2025/04/24(木) 18:14:34.84 ID:6TXxHSJJ9 https://news.yahoo.co.jp/articles/a44ff9d506c987bdde4e42...
- 16
中国政府声明「すべて偽の情報だ。アメリカと中国の間でいかなる協議や交渉も行われていない」「すべての対中関税の撤廃を」1 : 2025/04/24(木) 18:53:13.03 ID:5x9UFiP59 中国政府「すべての対中関税を撤廃すべき」 中国商務省は24日、「アメリカと中国の間でいかなる交渉も行われていない...
- 1 : 2020/06/02(火) 16:17:50.01 ID:LVpD3Zzr9
現金10万円の一律給付で、オンライン申請の受け付けをやめた自治体は全国で43に増えました。
総務省のまとめによりますと、現金10万円の一律給付は、自治体から送られてくる申請書による受け付けが、2日までに、全国のほとんど、1737の自治体で始まりました。
一方、トラブルが相次いでいるオンラインでの申請をやめた自治体は、1日までに43に増えたということです。
こうした自治体からは、「申請内容の確認作業に時間がかかる」といった声に加え、「郵送での申請の受け付けを始めたので、不要と判断した」という声も寄せられているということです。
総務省は「申請方法は選択肢が多いほうが望ましいが、効率的な給付に向けて、各自治体で判断してもらいたい」と話しています。
オンライン申請をやめた自治体
▽北海道北見市
▽北海道恵庭市
▽青森県青森市
▽秋田県秋田市
▽福島県郡山市
▽茨城県桜川市
▽栃木県宇都宮市
▽埼玉県新座市
▽埼玉県三郷市
▽埼玉県志木市
▽千葉県旭市
▽千葉県市原市
▽東京都調布市
▽東京都荒川区
▽東京都国分寺市
▽東京都八王子市
▽東京都町田市
▽東京都府中市
▽東京都武蔵野市
▽東京都足立区
▽神奈川県厚木市
▽福井県勝山市
▽山梨県笛吹市
▽静岡県袋井市
▽静岡県湖西市
▽三重県いなべ市
▽滋賀県湖南市
▽京都府宇治市
▽京都府亀岡市
▽大阪府東大阪市
▽大阪府八尾市
▽奈良県河合町
▽奈良県橿原市
▽島根県出雲市
▽岡山県岡山市
▽岡山県笠岡市
▽広島県福山市
▽香川県高松市
▽高知県高知市
▽福岡県大野城市
▽長崎県大村市
▽沖縄県石垣市
▽沖縄県名護市2020年6月2日 13時07分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200602/amp/k10012454961000.html?__twitter_impression=true- 2 : 2020/06/02(火) 16:18:36.57 ID:gSVVTdmf0
- はよくれ
- 3 : 2020/06/02(火) 16:18:47.25 ID:aqLp3GIt0
- グダグダやな
- 4 : 2020/06/02(火) 16:18:49.62 ID:xumX5HjM0
- 恥の一言
- 5 : 2020/06/02(火) 16:18:50.45 ID:y3r3y9Zr0
- ヘコ垂れた役人たち
- 6 : 2020/06/02(火) 16:18:57.50 ID:VEw2+Cik0
- ジャップさぁ
- 7 : 2020/06/02(火) 16:19:00.15 ID:4PjrvNVM0
- さよなオンラインぽぽぽーん
- 8 : 2020/06/02(火) 16:20:00.95 ID:YhFHCxp80
- マイナンバーカードとは?
全口座紐づけとは? - 9 : 2020/06/02(火) 16:20:17.84 ID:j6ofVtQE0
- こういうところは先手先手だな。
- 10 : 2020/06/02(火) 16:20:49.29 ID:EvIcavE30
- 所詮お役所仕事連中には忙しい作業は無理だったんだよ
- 11 : 2020/06/02(火) 16:20:51.91 ID:D3CWFiuM0
- マイナンバーのは徴税システム
- 12 : 2020/06/02(火) 16:21:24.68 ID:Kp99FGmv0
- こういうことが重なると
オンライン=複雑めんどくさい
って印象になるんだな - 14 : 2020/06/02(火) 16:21:32.18 ID:Nb5JqgVY0
- 東京見るとやっぱりダメと評判のところばっかだなw
- 15 : 2020/06/02(火) 16:21:35.62 ID:hnsrFkxh0
- マイナンバーもマイナンバーカードも1兆円規模の無駄な公共事業だから廃止が妥当だね
- 16 : 2020/06/02(火) 16:21:46.61 ID:cBWPbiol0
- マジで後進国だな
- 17 : 2020/06/02(火) 16:21:57.17 ID:jEeAfJSN0
- マイナンバーカードとマイナポータルで5月15日に無事10万ゲト(^^)
- 18 : 2020/06/02(火) 16:22:11.30 ID:xsPvw4Oz0
- 役所の効率化は無理な話なのか
- 19 : 2020/06/02(火) 16:22:34.33 ID:xzpSN3E30
- これを機会に、IT活用を本格化してくれ
- 20 : 2020/06/02(火) 16:22:37.82 ID:XiOpYhCJ0
- バカジャネーノw
公務員試験なんて辞めてしまえw - 21 : 2020/06/02(火) 16:22:58.02 ID:rdmDtBhr0
- マイナンバーカード持ってるだけでマウント取ってたやつら可哀想
- 22 : 2020/06/02(火) 16:23:26.38 ID:5HxBqcSf0
- もうとっくに10万円振り込まれたのに、申請書すらまだとかw
- 23 : 2020/06/02(火) 16:24:00.92 ID:eUH5vJ0h0
- 便利なはずの道具を便利に扱えないのですね
- 24 : 2020/06/02(火) 16:24:12.84 ID:qbzVdeT20
- データベースでマクロ組んでやる能力もシステムもないんだろ
IT後進国日本あれだけカネ掛けたのに - 25 : 2020/06/02(火) 16:24:38.33 ID:DGJmbzcK0
- オンライン申請てどんな感じなんだろ
申請データのチェックは職員が人力でやってんのかな - 26 : 2020/06/02(火) 16:24:46.71 ID:2fnU6MlS0
- 政府「もうシステム作れないから(匙を投げた)マイナンバーと口座紐づけする」
- 27 : 2020/06/02(火) 16:25:18.17 ID:5iN/+yFD0
- IT先進国w
- 29 : 2020/06/02(火) 16:26:38.67 ID:bjPt35ic0
- コンビニで住民票とるくらいしか利点がない
- 30 : 2020/06/02(火) 16:27:10.37 ID:sM3QWa2R0
- 先月振り込まれたわオンライン申請で大体3週間かな?
あのレベルの入力でトラブル起きてるのが謎だなー - 31 : 2020/06/02(火) 16:27:17.72 ID:0mpoj5eI0
- 国民にはスマートライフ要求しておいて国はこの体たらく
- 32 : 2020/06/02(火) 16:27:31.50 ID:D8ZtkTEi0
- 先月28日に郵送開始と市HPにあってまだ届かないんですけどー
- 33 : 2020/06/02(火) 16:27:44.61 ID:gfEbMOVA0
- 数千億の税金使ってゴミシステムを作ってたのがバレてしまった
- 35 : 2020/06/02(火) 16:28:56.23 ID:O/Nx6G960
- 日本はまだパソコン通信のレベルだからな
- 36 : 2020/06/02(火) 16:29:14.70 ID:YSAnQckW0
- 安倍晋三はまた謝罪しないのか
マスクも未だに終わらないって全部失敗ってもう退陣しろよ
- 37 : 2020/06/02(火) 16:30:06.46 ID:s3Xu9R3B0
- 郵送でやればいい
- 39 : 2020/06/02(火) 16:30:49.55 ID:rdmDtBhr0
- 郵送の方が早いまである
- 40 : 2020/06/02(火) 16:31:04.74 ID:RuDVbnuO0
- ファックソ目検の方がやり易いだろ?
アナログも捨てたもんじゃないよ
忙しいのが幸せなんだ - 41 : 2020/06/02(火) 16:31:07.81 ID:7UxV/IRp0
- 暇になるのは困るからな。
日本の癌は地方公務員!
コイツラは何のスキルも無い癖に高給慾る癌。 - 42 : 2020/06/02(火) 16:31:15.66 ID:UuoDu1620
- はぁ~マスクもねぇ!給付金もねぇ!
コロナウイルスは何者だ!? - 43 : 2020/06/02(火) 16:31:26.86 ID:9KHO6LX90
- もう役所は電化製品禁止な。
コピーもカーボン紙敷いて手書きで写せ - 44 : 2020/06/02(火) 16:31:54.65 ID:GlxPBf5n0
- 世界が不思議がるのはコロナの死者数だけじゃなかった
- 45 : 2020/06/02(火) 16:32:16.03 ID:mjJfnAUX0
- >>1
マイナンバー制度って ww
- 46 : 2020/06/02(火) 16:32:36.09 ID:X7ph+7k20
- 俺の家族にはもう入金されたしどうでもいいわ
- 47 : 2020/06/02(火) 16:32:49.23 ID:xYbdCtzy0
- 郵送なら最初から世帯主宛におくればいいだけだもんな
ネット経由だと本人確認に余計に手間がかかるとかシステムおかしいぞ - 48 : 2020/06/02(火) 16:33:41.08 ID:QGfWcai70
- パソコンよりもソロバンが似合う国だよ
- 49 : 2020/06/02(火) 16:34:21.34 ID:L+RpkxLp0
- パヨ寄り自治体に住んでる奴は不幸だな
- 50 : 2020/06/02(火) 16:34:39.23 ID:TZsoCSLm0
- 日本のITって世界どころか、アジアの中でも底辺レベルだろ
発展途上国レベル - 52 : 2020/06/02(火) 16:35:10.41 ID:l6llEirS0
- 普通に作ればオンラインのほうが効率良くなると思うんだけどなあ
残念な国だね
- 53 : 2020/06/02(火) 16:35:37.00 ID:70hNb/Lp0
- これとは別に「申請作業をほぼすべて業者に税金払って丸投げ」した自治体を出してみるといい
あきれ返るぞ
- 54 : 2020/06/02(火) 16:35:53.89 ID:M8J8IgOC0
- 10万円おかわりの準備も早くしなさい!
- 55 : 2020/06/02(火) 16:36:23.53 ID:Hck7nPiJ0
- 次は申請用紙だけにしなよ
そして次の給付は今回の口座に入れとけ - 58 : 2020/06/02(火) 16:38:00.84 ID:aEmjYNcN0
- 恥を知れ
- 59 : 2020/06/02(火) 16:38:06.45 ID:97wFdKMr0
- 申請書は15日に手元着
受付は18日から
19日付けで書類送付
先週の火曜日に10万振り込まれてた - 63 : 2020/06/02(火) 16:41:28.59 ID:ydtTjjzJ0
- >>59
20日(水)先方着で26日(火)入金か
書面到着から1週間弱
郵送書類の扱いの方が得意なんだろうね - 60 : 2020/06/02(火) 16:39:46.50 ID:yORbIBfy0
- 意外に関東圏がオンライン対応できてないんだな
- 61 : 2020/06/02(火) 16:40:02.20 ID:UP88zBRx0
- 郵送の方でも重複申請が起きてるみたいだけどオンライン申請したやつがまた送ってんのかな
- 62 : 2020/06/02(火) 16:41:18.26 ID:McSWXu5p0
- こんなレベルの奴らがマイナンバーに全口座紐づけとかやろうとしてるとはな
こんな奴らにやらしたら国民の金を海外の悪い奴らに一瞬で根こそぎ持っていかれるわ - 64 : 2020/06/02(火) 16:41:58.47 ID:MhC1Du/H0
- バージョンアップの口実
使えなきゃ使えないほど良い
丸儲けなんだよ利権だから
これが日本イットの現実 - 65 : 2020/06/02(火) 16:42:06.24 ID:OwbJkeA70
- オンライン申請された情報は自治体が角で印刷して確認作業しないといけないそうだ
- 66 : 2020/06/02(火) 16:43:34.41 ID:L2dpmEA40
- これが国民の平均年収より200万以上多い人たちの働きです。
- 67 : 2020/06/02(火) 16:43:37.04 ID:5iN/+yFD0
- Fラン安倍にフロッピー麻生が牛耳ってる国
- 68 : 2020/06/02(火) 16:44:15.80 ID:zlplIpgv0
- 使えねぇええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バカすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
IT後進国wwwwwwwwwwwwwwwwwww - 69 : 2020/06/02(火) 16:44:34.67 ID:G58zJCYk0
- うちの自治体は給付金説明のページで事務員も同時募集してた
書類申請のも振込が1日2000件が限界ですとも書いてあったし滅茶苦茶 - 70 : 2020/06/02(火) 16:44:50.94 ID:Ipl4xdaA0
- 郵送…世帯員の情報が既に印字済されている申請書
オンライン…世帯員の情報を申請者が手入力オンラインだと入力情報が正しいかからチェックしないといけなくて
まさかのオンラインの方が手間がかかる事態w
コメント