【ギリアドのレムデシビル】限定的な効果にとどまる-株価下落

1 : 2020/06/02(火) 01:08:54.53 ID:+ojFTb0p9

ギリアドのレムデシビル、限定的な効果にとどまる-株価下落
Drew Armstrong
2020年6月1日 23:55 JST
米ギリアド・サイエンシズが、新型コロナウイルス感染症(COVID19)の中等症患者を対象に実施した抗ウイルス薬レムデシビルの大規模な臨床試験で、効果が限定的なものにとどまったことが分かった。

  同社の発表資料によると、病状が中程度の患者グループを対象にした第3相試験で、レムデシビルを5日間投与された入院患者は、標準的な治療を受けた患者と比較し、わずかな改善が見られた。だが、10日間投与された別のグループでは統計的な有意性が示されなかった。この結果を受け、より長期間の投与でなぜ効果が高まらないのかという疑問を引き起こしそうだ。今回の臨床試験では、重症患者は対象になっていない。

  1日午前の米株式市場で、ギリアド株は下落。一時4.4%安となった。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-06-01/QB90C9T1UM1301

5 : 2020/06/02(火) 01:12:30.34 ID:c8tDEIkb0
効果あったらアメリカでここまで死者増えてないだろw
欧米の金持ちはみんなアビガン希望だろなwww
6 : 2020/06/02(火) 01:12:44.38 ID:Ol4KgqZZ0
厚生官僚wwwww
7 : 2020/06/02(火) 01:15:18.42 ID:nA66MgN+0
デモ民を鎮静化させる噴霧剤つくったほうが売れるだろう
8 : 2020/06/02(火) 01:15:47.92 ID:fglsCdIs0
結果出てから承認しろよw
9 : 2020/06/02(火) 01:15:59.60 ID:Qz7+kE/Q0
副作用が酷くて人間では使えないだけ。
猫なら84日投与で猫コロナ治せる。
41 : 2020/06/02(火) 01:55:25.42 ID:ghi3HApj0
>>9
1回10万円のレムデシビルを84回ね
840万円ね
ベンツ買えそうだ
11 : 2020/06/02(火) 01:17:22.33 ID:5xES70Tt0
馬鹿かよw
12 : 2020/06/02(火) 01:18:39.37 ID:OtvPs4B10
知ってたwww
13 : 2020/06/02(火) 01:18:53.05 ID:C9JsPvUL0
結局これといってないんでしょ
14 : 2020/06/02(火) 01:21:55.36 ID:nPWFBVFg0
5日間投与:標準的な治療と比較し、わずかな改善
10日間投与:統計的な有意性が示されなかった

レムデシビル10日分の薬価4500ドル払ってこれじゃあな

15 : 2020/06/02(火) 01:22:06.75 ID:3/aMsd5M0
高齢者はとりあえず早めのアビガンなのかなぁ
アビガンも微妙らしいが
16 : 2020/06/02(火) 01:22:17.86 ID:kd8gByCB0
中国がとっくの昔からその結論に至っている。
17 : 2020/06/02(火) 01:23:23.08 ID:K6iYbaT70
5%も落ちてないってことは大したことないな
折り込み済みか
18 : 2020/06/02(火) 01:24:31.35 ID:aoU90CnK0
ひろゆきが繰り返し発言した通りなのか?
「中国がありとあらゆる既存薬をすでに実験した それで特効薬がなかった」
「だから既存薬ではない新しいワクチン開発が必要」
44 : 2020/06/02(火) 01:58:38.94 ID:/k8IEFhG0
>>18
ワクチン開発こそ困難
現代の科学力ではほぼ無理
開発している科学者が最もそれを実感している
ウイルスに関する知識が乏しい人ほど楽観的だ
46 : 2020/06/02(火) 02:02:45.01 ID:ghi3HApj0
>>44
ワクチン開発のほうが簡単だよ
人間に害を及ばさない弱毒コロナウイルス株を選別して大量に増殖させればいいだけだからな
19 : 2020/06/02(火) 01:24:44.79 ID:k7dnhBEe0
専用薬じゃないからねえ
20 : 2020/06/02(火) 01:24:46.62 ID:AgAuibcK0
高くて副作用もやばい
21 : 2020/06/02(火) 01:24:56.76 ID:kd8gByCB0
他に薬が無い以上、限定的でも使うしか無い。
22 : 2020/06/02(火) 01:26:18.95 ID:xzpSN3E30
アガビンも同じ作用機序だから同じ
重症になったらウイルス抑えても意味ないのでは
30 : 2020/06/02(火) 01:38:18.62 ID:Qz7+kE/Q0
>>22
作用機序は似てるけど、プロドラッグとしての設計が
アビガンの方が元祖だけあってかなりスマート。
分子量も小さく内臓の負担も軽そうなのは一目瞭然。
重症でもウイルスは全滅させないと完治はないよね。
34 : 2020/06/02(火) 01:44:25.31 ID:In52TwI50
>>30
レムデシビルはホスホルアミデート法というオーソドックスな生成方法で作られてる
ファビピラビルがあれだけ単純な分子構造で核酸アナログの効果があるのはある意味奇跡に近い
23 : 2020/06/02(火) 01:27:21.75 ID:aoU90CnK0
新型コロナウィルスを56す薬はいっぱいある
だけど人間もいっしょに死んじゃうか、奇形児が産まれるか、内蔵が破壊されるか、など副作用がいっぱい

副作用を検証するのに1年以上かかるって話

24 : 2020/06/02(火) 01:27:47.46 ID:jkLjZEf/0
仕手銘柄かよ
25 : 2020/06/02(火) 01:32:36.28 ID:In52TwI50
レムデシビルオワタ
26 : 2020/06/02(火) 01:33:35.40 ID:ziQ31Id90
高い割に効果も微妙か
27 : 2020/06/02(火) 01:34:51.36 ID:In52TwI50
分子量がデカ過ぎるから肝臓腎臓に負担大
28 : 2020/06/02(火) 01:36:07.15 ID:Vl3DVySG0
トランプが高い値段で売りつけたいだけの薬だろ
中国の不良品検査キットと同レベルだな
29 : 2020/06/02(火) 01:38:07.76 ID:nWSSUgTk0
データで最初っからわかりきってたのになんで安倍政権はあっさり許可しちまったんだろうねえ
アメリカのビジネスだから飲まないとだめだって言われたのかねえ
32 : 2020/06/02(火) 01:40:59.22 ID:Oq/H86Ma0
どこのギリシア、ヘブライ、メソポタミア、ローマ文明だよスレタイ
33 : 2020/06/02(火) 01:41:01.49 ID:lTZuWHnZ0
まあ当たり前だよな
35 : 2020/06/02(火) 01:45:55.40 ID:MRnUhiom0
100年かかってもコロナ対策なんてワカりゃしねぇよ 人類ごときにゃな
36 : 2020/06/02(火) 01:47:50.30 ID:RzpXSiM/0
新型コロナに効く特効薬って、なかなか出て来ないな。
さすがコウモリのコロナウィルスにエイズウィルスを移植して作った生物兵器だけのことはある。
40 : 2020/06/02(火) 01:53:51.15 ID:sBuknYS50
んなもんより早めのアビガンだよ
アメ公の策略に乗せられんなよ
42 : 2020/06/02(火) 01:56:56.15 ID:In52TwI50
アビガン、イベルメクチン、アクテムラの安い薬のコンボが一番効きそう
56 : 2020/06/02(火) 02:15:56.86 ID:9Bs0Yhyi0
>>42
まああとフサンとかオルベスコもよく出てくるけど、一つおかしな事を言ってるよ、あんた。

アクテムラは安くない。
いいお値段する薬だろ。

58 : 2020/06/02(火) 02:28:52.22 ID:PjsXJ8Yo0
>>56
オルベスコが一番効くんじゃなかった?
アビガンも一緒に飲めば最強だと思う
43 : 2020/06/02(火) 01:57:19.27 ID:ghi3HApj0
タミフル一発屋だったなギリアド
時価総額14兆円だっけ
45 : 2020/06/02(火) 02:00:25.47 ID:fqBCJm880
トランプ様の言いなりのアベが実際の効果なんざ無視してゴリ押しで承認したなんてみんな分かってること

有頂天で絶賛してたのは売国ネトウヨだけ

49 : 2020/06/02(火) 02:05:47.71 ID:D8ZtkTEi0
早期のアビガンで9割回復と藤田の報告が出てる。
飲まずに2割重症化の道を選ぶかは個人の自由だ。
50 : 2020/06/02(火) 02:06:16.37 ID:GmMrUyOe0
ビタミン剤のほうがマシだ
51 : 2020/06/02(火) 02:08:03.83 ID:w8vfWdih0
レムデシビル使ってんの?
マスク見たいに大量に買って寝かせてるのか?
52 : 2020/06/02(火) 02:09:49.70 ID:UkUb55GQ0
何が天才集団だか
53 : 2020/06/02(火) 02:10:30.22 ID:BvNQDPwS0
風邪の特効薬作ってるようなもんだな
常にイタチゴッコ
まぁ、民衆に希望を持たせる事は統治においては重要な事だ
今のうちに備蓄しとけよ
60 : 2020/06/02(火) 02:31:36.59 ID:ghi3HApj0
>>53
アビガンはインフルエンザの特効薬なんだが
68 : 2020/06/02(火) 02:39:17.30 ID:KVUX6ljv0
>>60
アビガンは、RAとかなんとかって言うウィルスの類全般に効く薬。
確か狂犬病ウィルスに感染させたネズミも治せたとか
54 : 2020/06/02(火) 02:11:09.68 ID:B17RDqv/0
イベルメクチンで完結するのが人類の責務
利権のためのmRNAワクチン開発は時間と金を無駄にして
さらなる犠牲の元凶
57 : 2020/06/02(火) 02:16:20.38 ID:w8vfWdih0
ギリアド開発中止の可能性と承認しない可能性ありて書いてあるぞ

無理やり枠組みいれて承認した政府どう責任とるの

これ一番の失策だと思うけど野党誰もつかないのかね

61 : 2020/06/02(火) 02:32:16.85 ID:8DHVYERa0
ギリアドあるある。
63 : 2020/06/02(火) 02:34:07.39 ID:DfUVXOhd0
だってビルゲイツの趣味ですし、カバールが利用したいだけ。
64 : 2020/06/02(火) 02:34:25.17 ID:LnzYFnUc0
高価なアビガンって評判通りだったな。

おまじないよりは良いし効く人もいるけど特効薬ではない。

65 : 2020/06/02(火) 02:35:14.27 ID:R7afv6eR0
効果ないって以前から言われてたじゃん
一番効果あるのイベルクメクチンだろ
ほんと利権どもしょうもないわ
66 : 2020/06/02(火) 02:36:40.19 ID:KVUX6ljv0
腎臓壊させて一生透析送りにする力はあるけどな
67 : 2020/06/02(火) 02:38:12.75 ID:5fIn6wns0
>>1
本気でワクチンが出来ると思ってる人は、頭が沸いてるぞ
69 : 2020/06/02(火) 02:39:22.95 ID:cs9Rx+PR0
「ギリアドのレムデシビル」って言葉、なぜだか分からんがすごいジオン臭がするな
70 : 2020/06/02(火) 02:42:20.02 ID:M2d7SGO/0
葛根湯が一番なわけだw
72 : 2020/06/02(火) 02:43:32.92 ID:KVUX6ljv0
ガスター10効くっていう話はどうなった

コメント

タイトルとURLをコピーしました