日本政府「外国人の入国制限を緩和します!まずはタイ、ベトナム、豪、NZ」

1 : 2020/05/31(日) 23:51:46.90 ID:vnFeCXBS0

入国制限緩和4か国で検討…タイ・ベトナム・豪・NZ、夏以降実施へ

 政府は、新型コロナウイルスの世界的な感染の広がりを受けて実施中の外国人の入国制限の緩和について、タイ、ベトナム、オーストラリア、ニュージーランドの4か国を第1弾とする方向で検討に入った。複数の政府関係者が明らかにした。

 全世界を対象とした入国制限の現在の期限が6月末までとなっており、緩和の実施は夏以降になるとみられる。

 4か国はいずれも感染が落ち着きを見せており、企業関係者から往来再開を望む声が高まっている。ベトナムと豪州、ニュージーランドは環太平洋経済連携協定(TPP11)に参加しており、西村経済再生相は6月にも緩和に向けて意見交換する意向を示していた。また、タイには多くの日本企業が進出している。

 ビジネスマンなどを対象に、自国を出国前にPCR検査で陰性を証明する書面を受け、日本に到着後、再度検査を受けて陰性であれば入国を認める仕組みを想定している。

 一方、日本に緩和を打診している中韓両国について、日本政府は早期の往来再開に慎重で、緩和は第2弾以降となる見通しだ。

 中国に対しては、ウイルスの発生を報告しなかったなどとして、米国が批判を強めている。日本が往来再開を急げば、米国の反発を招く可能性があり、政府は慎重に検討する構えだ。また、韓国については、外出制限の緩和後に集団感染が発生していることが不安視されている。

 政府は、今後の感染状況などを見極めて、第1弾の対象国や緩和の時期を正式に決定するとみられる。

https://www.yomiuri.co.jp/politics/20200531-OYT1T50078/

2 : 2020/05/31(日) 23:52:41.98 ID:PAeSocXh0
あっ騒がしくなりそう
3 : 2020/05/31(日) 23:52:55.08 ID:0ym+XQXl0
日本にきてお土産もって帰ってね
てこと?
4 : 2020/05/31(日) 23:52:56.24 ID:JC5Yr8OR0
ウリナラは?
46 : 2020/06/01(月) 00:02:01.11 ID:W90nmnGH0
>>4
中華はウィルスばら撒くから禁止
5 : 2020/05/31(日) 23:53:03.94 ID:PDn4GMQmO
< `∀´>y━~~
6 : 2020/05/31(日) 23:53:25.43 ID:utRcYZqD0
ブラジルは🇧🇷?
7 : 2020/05/31(日) 23:53:29.02 ID:/OmmOxM50
韓国は永遠に…
8 : 2020/05/31(日) 23:53:47.21 ID:MO0VafjT0
中国に配慮して台湾除外wwwwww
安倍「外務官僚は台湾行くな!」
9 : 2020/05/31(日) 23:53:48.38 ID:y+gsSwZe0
南半球はこれから冬でコロナがヤバいんだからOZとNZは絶対にダメだろ
10 : 2020/05/31(日) 23:54:00.27 ID:2vH+C3T10
パヨク発狂
11 : 2020/05/31(日) 23:54:02.22 ID:9bICZVoI0
穴を開けると意味ないんだよね
12 : 2020/05/31(日) 23:54:16.69 ID:AvHXs9Lz0
ネオジオンは入れていいな
13 : 2020/05/31(日) 23:54:20.70 ID:43U4d0fB0
抜け道ポロポロ出てきてるのに何考えてんだ
まず穴塞げ
14 : 2020/05/31(日) 23:54:32.92 ID:+ISrunCW0
ああこれ第二波くるわ
15 : 2020/05/31(日) 23:54:49.42 ID:TkYFwVwk0
オーストラリアは、これから冬だけど大丈夫?
16 : 2020/05/31(日) 23:55:01.33 ID:neRHtuJS0
あと半年は様子見ろよ
なに実績あげようと無茶な決団してんだよ
出口戦略を説明する義務もあるだろ、順番守れと
17 : 2020/05/31(日) 23:55:01.44 ID:mDcWLpDB0
中国が解除されないと台湾も香港も入れないオチ w w
二階どうすんだ!
18 : 2020/05/31(日) 23:55:26.13 ID:I5ts2gs50
シンガポールもいれろや
労働者のドミトリー以外安全だそ
一時帰国させろ
19 : 2020/05/31(日) 23:55:30.56 ID:pJmopT1X0
ウリ達は?
20 : 2020/05/31(日) 23:55:38.39 ID:w62rP/sH0
この許可した所を経由すりゃどっからでもOKなんだろ、ダメじゃんw
28 : 2020/05/31(日) 23:58:09.41 ID:dvLpenDb0
>>20
検査するって書いてんだろ…
38 : 2020/06/01(月) 00:00:11.35 ID:OXLFDa+B0
>>28
PCRで証明なんて不可能
21 : 2020/05/31(日) 23:56:36.47 ID:Z66jrWWk0
韓国人がハブられたことでめっちゃ発狂してるんだけど
クラスター出してる自覚皆無なんだよなぁ
22 : 2020/05/31(日) 23:57:01.95 ID:Vl/ik5l+0
タイはTPP加盟してないんだねー意外
日本のアセアンで一番の拠点なのに
23 : 2020/05/31(日) 23:57:08.14 ID:ZEXJ/e8S0
早くね?
24 : 2020/05/31(日) 23:57:12.06 ID:gLojkj8Q0
チョソコーは?w ねぇチョソコーは?w
25 : 2020/05/31(日) 23:57:15.59 ID:JyIoxxng0
まじか
26 : 2020/05/31(日) 23:57:19.33 ID:+qiUFCyl0
経済活動はそろそろ再開すべきだろうけど、渡航者入れるのはまずいのでは
27 : 2020/05/31(日) 23:58:08.49 ID:JyIoxxng0
夏とか言って7月いっぴやんか
29 : 2020/05/31(日) 23:58:19.86 ID:Vl/ik5l+0
基本的な話としてここでも翻訳サイトでも勘違いされてるけど
普通の人はどのみち行き来できねーから
30 : 2020/05/31(日) 23:58:24.55 ID:yi4jZsPz0
平気でウソをつき書類も偽造する2大国家の中韓は最高に厳格な基準で対処すべき。
31 : 2020/05/31(日) 23:58:25.34 ID:IWnRuhuD0
ベトナムは印象悪いな
同胞はちゃんと指導せんと白い目で見られるぞ
これは日本に限った話やないで
32 : 2020/05/31(日) 23:58:38.21 ID:uIFyA6Vi0
ベトナムは二階俊博利権だから覚えておくと儲かるかも
33 : 2020/05/31(日) 23:58:43.76 ID:5EDoICG+0
また中国に忖度して台湾排除か
34 : 2020/05/31(日) 23:58:45.01 ID:JyIoxxng0
つまり1ヶ月後
35 : 2020/05/31(日) 23:59:28.48 ID:mVELQEm00
あれれ?
36 : 2020/05/31(日) 23:59:36.17 ID:h09zgcZw0
安倍晋三の特技、ノーガード戦法解禁!
37 : 2020/06/01(月) 00:00:06.24 ID:4pGqogM50
ベトナム人を奴隷と思ってる農家や工場の為に入れる気なんだろうね
最近その手のニュース多かったもんな、技能実習生が来ないと潰れる!!って

コロナのせいで日本人が余ってんのに、日本人労働者には払いたくないらしいw

39 : 2020/06/01(月) 00:00:13.79 ID:vnUQagav0
まだ、早くね?
40 : 2020/06/01(月) 00:00:38.27 ID:Slq7d8l10
南半球はこれからだと思うけど大丈夫?
41 : 2020/06/01(月) 00:01:02.96 ID:xC5ZECG00
中国ポート開けないと田舎は終わるぞ
42 : 2020/06/01(月) 00:01:39.27 ID:lZJGh0WR0
秋口にかかってる南方の国はどこも感染者が上がりつつあるが
今のところ豪州は大丈夫だな
43 : 2020/06/01(月) 00:01:43.85 ID:4wRNp5OU0
緊急事態宣言とか今までやってきたことを全て無意味にしそうだな
44 : 2020/06/01(月) 00:01:48.45 ID:hr/iPPXZ0
これ以上はヤメロ
45 : 2020/06/01(月) 00:01:53.37 ID:7VLRZuBr0
おい、台湾どうした?
47 : 2020/06/01(月) 00:02:24.94 ID:8g5xik9q0
台湾は?
48 : 2020/06/01(月) 00:03:25.85 ID:h+dx6WTt0
パヨクぶち切れ
49 : 2020/06/01(月) 00:04:02.55 ID:jVoFaT4+0
<ヽ`∀´><癇癪起こるニダ
50 : 2020/06/01(月) 00:04:06.53 ID:datoV/J/0
南半球はあかんでしょ
51 : 2020/06/01(月) 00:04:13.41 ID:zrSHfdAs0
オージーニュージーは季節反対なんだけど大丈夫なんか?
52 : 2020/06/01(月) 00:04:14.22 ID:qG4h70B60
またクラスターで広がるぞ(;´д`)
53 : 2020/06/01(月) 00:04:15.23 ID:xZd0dHss0
まあ中韓入れないならな
54 : 2020/06/01(月) 00:04:30.27 ID:0d/DuTIO0
中国朝鮮は未来永劫緩和しなくていい
55 : 2020/06/01(月) 00:04:30.61 ID:3WEoX9Ck0
チョンパヨ発狂
56 : 2020/06/01(月) 00:04:33.88 ID:vVjpvypO0
タイ、ベトナムから
入ってくるな
医療崩壊まったなし

人殺し安倍晋三

57 : 2020/06/01(月) 00:05:01.00 ID:VXcNJa2G0
じゃあ今年は夏の観光地に中国人いないって思っていいか!?

コメント

タイトルとURLをコピーしました