【東証】日経平均株価 3日間で1000円値上がり 終値2万1419円 経済活動本格的再開への期待で 27日

1 : 2020/05/27(水) 16:16:50.58 ID:SiSaqSi09

27日の東京株式市場、日経平均株価は値上がりし、この3日間で1000円の上昇となりました。経済活動の本格的な再開への期待から金融関連などに買い注文が出ました。

日経平均株価、27日の終値は、26日より148円6銭高い、2万1419円23銭で、27日までの3日間で1000円の上昇となりました。

東証株価指数=トピックスは、14.74上がって1549.47、1日の出来高は17億6330万株でした。

市場関係者は「緊急事態宣言が解除され、経済活動の本格的な再開への期待からこれまで伸び悩んでいた金融や鉄鋼関連などに買い注文が出た。ただ、香港への対応をめぐってアメリカが中国へのけん制を強めていて、米中の対立の行方を慎重に見極めようとしている投資家もいる」と話しています。

2020年5月27日 15時52分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200527/k10012447191000.html
レス1番の画像サムネイル

2 : 2020/05/27(水) 16:17:31.50 ID:MiViC2dM0
日銀砲を見ろ
50 : 2020/05/27(水) 16:34:09.08 ID:Spi7gkJP0
>>2
最近撃ってないはず
3 : 2020/05/27(水) 16:17:32.07 ID:XLzpqZlU0
バイバイ イン メイ
5 : 2020/05/27(水) 16:17:47.33 ID:Kfhwy9se0
この上昇相場に乗ってないバカいる?
36 : 2020/05/27(水) 16:30:15.90 ID:FV44b+L20
>>5
資産の0.5%を三井物産
0.1%をJR九州
30%をS&P500
+15%だがもっとしたで買いたかった
6 : 2020/05/27(水) 16:20:16.08 ID:Gv6qOomE0
企業業績も雇用もGDPもメタメタなのに
金融緩和、バラマキ直接給付のせいで株だけ上がってる
日米欧中国ぜーんぶバラマキやってるので
次来るのは間違いなく金融危機
リーマンショックの時も、株価暴落からリーマンブラザーズが
潰れるまでタイムラグあったよな
7 : 2020/05/27(水) 16:21:00.36 ID:Po5kteil0
海外の機関投資家は
売り越してる
日銀がせっせと買い支えるだけ
8 : 2020/05/27(水) 16:22:15.46 ID:ylVqe4eWO
実態経済と真逆で恐さを感じる
9 : 2020/05/27(水) 16:22:25.31 ID:O3zEWdgU0
国が買うとはこういうことなのね。
10 : 2020/05/27(水) 16:22:36.70 ID:9XVmGVGc0
2年くらいは業績低迷するのは確定してるからデイトレか超短期しか買えないね。
11 : 2020/05/27(水) 16:23:29.83 ID:PNAAhALk0
そりゃ年末までに2500円は固いもん、買うしかないっしょ
66 : 2020/05/27(水) 16:42:04.10 ID:kz1N6h1Y0
>>11
超暴落!
12 : 2020/05/27(水) 16:23:47.62 ID:+/uZ4dc30
実体経済が終わってるんだから大手が一社潰れたら雪崩をうつように転がり落ちるだろ
25 : 2020/05/27(水) 16:27:17.69 ID:GX8yQuUq0
>>12
安倍の任期次第
13 : 2020/05/27(水) 16:24:01.58 ID:M46J744R0
実態はめちゃくちゃなのに、マネーゲームで上げてる感じ?
23 : 2020/05/27(水) 16:27:01.09 ID:57OZRg3H0
>>13
国策が支えてる

大統領選までは大丈夫?
その前に落ちる?

14 : 2020/05/27(水) 16:24:45.40 ID:OAg04wTx0
下手したら二週間後にまた緊急事態宣言来るからな。
15 : 2020/05/27(水) 16:24:53.73 ID:eXVt4IHk0
今買わなくていつ買う!
16 : 2020/05/27(水) 16:25:20.39 ID:Xn1eZiKL0
まあ低いよりは良いだろう
17 : 2020/05/27(水) 16:26:15.29 ID:ek/Vv7RK0
バカパヨワロタ
18 : 2020/05/27(水) 16:26:17.83 ID:PCAtalhu0
決算が大赤字なのに完全に狂ってる
怖くて買えない
19 : 2020/05/27(水) 16:26:18.73 ID:XLzpqZlU0
これから落とすなら上げるしかない
20 : 2020/05/27(水) 16:26:26.67 ID:L2QqQsEh0
俺、売り豚
三日間で90万円損したからぶん投げた・・
ANAなんて嫌いだ
21 : 2020/05/27(水) 16:26:29.01 ID:4im9w6Rx0
企業決算が終わって出尽くし感
22 : 2020/05/27(水) 16:26:56.20 ID:wBliOKA+0
専門家はみんなまだまだ上がるって意見ばかりだね
24 : 2020/05/27(水) 16:27:15.94 ID:hH3ZT8Pa0
なんだかなぁ
26 : 2020/05/27(水) 16:27:22.66 ID:aguvioSJ0
金くれ
27 : 2020/05/27(水) 16:27:25.34 ID:yFXxfshg0
こんなインチキがいつまで続くのか
28 : 2020/05/27(水) 16:27:31.88 ID:p7T4MMgu0
株価なんてインチキだよな
31 : 2020/05/27(水) 16:28:19.96 ID:4im9w6Rx0
>>28
損する人はみんなそう言う
29 : 2020/05/27(水) 16:27:36.32 ID:b6xVkLuP0
明日か明後日、反動安がくるだろ
30 : 2020/05/27(水) 16:27:57.85 ID:xHFuVsj40
もうりっぱな社会主義国家ですな。
32 : 2020/05/27(水) 16:28:20.68 ID:zmbCYP5D0
株買ってのは実体じゃ無く景気を先取りしてるんだから騰がって当然
37 : 2020/05/27(水) 16:31:08.54 ID:PIzBOXpB0
>>32
アホか
先取りしてるなら第2波警戒して下がるわ
40 : 2020/05/27(水) 16:31:35.75 ID:9G1jECfm0
>>37
そんな単純なもんじゃない
49 : 2020/05/27(水) 16:34:09.01 ID:bcKgLLFi0
>>37
第2波いつくるの
58 : 2020/05/27(水) 16:37:10.90 ID:G6ulQmki0
>>37
理論的には、株価は企業の将来にわたるキャッシュフロー総額の現在価値で決まる。

1月ごろの株価: コロナなしを想定(ここの株価を100%とする)
3月ごろの株価: コロナによるロックダウンが数年続くことを想定(70%まで低下)
今の株価: 第二波があってもコロナによるロックダウンは当初見込みより限定的(90%まで回復)

33 : 2020/05/27(水) 16:29:16.30 ID:G6ulQmki0
もうコロナ下火だし、今後第二波とかがあっても、
経済全部停止する必要はないって分かってしまったからな。
数十年に一度の安値相場で買えなかった人はセンスないよ。
34 : 2020/05/27(水) 16:29:33.22 ID:pA/g5YuQ0
今日も日経上がった割には俺の持株の評価総額下がったし
西武HDが足を引っ張った
35 : 2020/05/27(水) 16:30:08.54 ID:e8zZ+44H0
頭と尻尾はくれてやれってか
3月中頃の急落に突っ込めた人はおめでとう
44 : 2020/05/27(水) 16:32:27.50 ID:IcMT5Dxj0
>>35
ジム・ロジャーズ「サンクジャップw」
59 : 2020/05/27(水) 16:37:12.49 ID:e8zZ+44H0
>>44
曲がり屋め買ってたのかw
3月の中頃の悲壮感は凄かった
39 : 2020/05/27(水) 16:31:31.34 ID:p5njtuiF0
負け惜しみの馬鹿が多くて笑う()
移動平均線見れば明らかに買い場だったろ
41 : 2020/05/27(水) 16:31:52.48 ID:4im9w6Rx0
経済活動再開からの期待感が株価をお仕上げてるけど、
もう2ヶ月ぐらいして4-6月のGDPとか業績が出てきたらまた落ちるかなー?
42 : 2020/05/27(水) 16:31:58.72 ID:KH5iOznk0
少しでも押し目来たら全力だぞお前ら
43 : 2020/05/27(水) 16:32:11.46 ID:LE00yiUO0
3月にもう株価は戻らないとか言ってた奴はほんとセンスない
45 : 2020/05/27(水) 16:33:07.15 ID:tq7oDhIr0
結局あんま下がらなかったな
46 : 2020/05/27(水) 16:33:16.80 ID:sR+5RLpX0
今日は ドコモとフィールズ買った
47 : 2020/05/27(水) 16:33:31.93 ID:d9Vk4gq50
安心ムードが広がって個人が大量に乗ってきたところで一気に落とす
いつもの嵌め込み相場ですね
48 : 2020/05/27(水) 16:33:52.04 ID:Ar145+W+0
凧タコ上がれ天まで上がれ
 ボチボチ糸切れるとチャウカ
51 : 2020/05/27(水) 16:34:19.64 ID:JJVH0HJ00
まだ戻りの悪い株もある
今からでも買っておけば
52 : 2020/05/27(水) 16:34:35.17 ID:J28EVqxc0
昨日離隔しちゃった
53 : 2020/05/27(水) 16:34:37.88 ID:zmbCYP5D0
アマゾンとかネトフリとか巣ごもり消費で需要が伸びる企業を想像すれば誰でも儲けられる相場だろ
54 : 2020/05/27(水) 16:34:38.98 ID:o/XMorO00
まーた搾り取られるのかお前らw
本当チョロいな
55 : 2020/05/27(水) 16:35:12.09 ID:BOmjRBMT0
みんなで渡れば怖くない
56 : 2020/05/27(水) 16:35:50.04 ID:LI05e6+10
コロナの第二波の頃には
ワクチンができてる
すでに7月から治験が始まる
交通の製薬もインフラが出来上がり
感染も早いが対策も早い
73 : 2020/05/27(水) 16:45:07.38 ID:M46J744R0
>>56
もうきたから第二波おきてるみたいだけど
あとワクチンつくっても変種がどんどんおこって意味ないとか
57 : 2020/05/27(水) 16:36:55.48 ID:7Ult+Aen0
上げで釣っておいて、来月の消費税還元終了でズドン
7月の阿鼻叫喚が目に浮かぶわ
60 : 2020/05/27(水) 16:38:20.10 ID:C57qnrHZ0
ノーポジになったからもういくら下がってもいいぞ
61 : 2020/05/27(水) 16:38:24.95 ID:LI05e6+10
底の時に恐る恐る買って
今は二倍になってる
63 : 2020/05/27(水) 16:39:53.92 ID:3bcs8lF50
クラスター発生したらスグ暴落するのになw
65 : 2020/05/27(水) 16:41:44.86 ID:C57qnrHZ0
明日の一万円より今日の五円w
67 : 2020/05/27(水) 16:42:08.91 ID:o/XMorO00
素人が買ったら大人に売りこまれる
素人が売ったら大人が買い上げる
素人はいつも養分
69 : 2020/05/27(水) 16:43:11.56 ID:Q8UiWtFz0
日本の株価はフェイク
70 : 2020/05/27(水) 16:43:21.47 ID:ZQbPmrwF0
どう考えても半年~1年で実態経済がここまで回復するわけがない
そう遠くないうちに弾けるだろこんなん
72 : 2020/05/27(水) 16:43:58.27 ID:WTSlfaPP0
来年の冬が
大底だと思ってるから
今持ってるのは適当なとこで売り抜かないとヤバイわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました