
国民「経済対策230兆円。国民一人将来200万円強の借金増。でも10万貰えるしいっか」←アホやろこいつら

- 1
SNS「氷河期時代はやばかった!運送で国立卒とかtoeic850点求められた!」1 : 2025/04/20(日) 17:49:42.04 ID:Y9tslYzH0 アルバイトすら無理ゲーだったらしい これまじなん? 2 : 2025/04/20(日) 17:51:06.08 ...
- 2
役所広司主演「PerfectDays」を見た!9/10点の傑作だわこれ!1 : 2025/04/20(日) 16:16:37.06 ID:t/OVz2680 http://chimpo.sex バリバリ飲酒運転してるのだけ気になったがw 2 : 2025/04/20(日...
- 3
【画像】日本人オタク向けに特化したK-POPグループが誕生。金髪エルフ美少女。お前らの想像する2倍オタク向け1 : 2025/04/20(日) 17:50:28.18 ID:UozYCF+a0 https://greta.5ch.net/ 2 : 2025/04/20(日) 17:50:39.72 ID:...
- 4
高岡早紀さん「思ってたんだけど、週刊誌に載せられるプライベート写真って盗撮じゃねーの?」1 : 2025/04/20(日) 17:25:39.25 ID:AZ4ENC+d0 女優の高岡早紀(52)がお笑いコンビ「クワバタオハラ」のくわばたりえ(49)のYouTubeチャンネルに出演。...
- 5
結婚した人は「認知症リスク」が大幅に高いという衝撃の調査結果が報告される1 : 2025/04/20(日) 17:15:21.18 ID:tn7X0Co+9 結婚した人は「認知症リスク」が大幅に高いという衝撃の調査結果が報告される – GIGAZINE https://...
- 6
維新分裂か 前原党首が10人引き連れて 石破自民党 親中国派と合流か 1 : 2025/04/20(日) 16:49:27.48 ID:zXI/2wej0 与党に寄り添い予算案に賛成した維新 内紛で高まる分裂危機 ■「馬場前代表が党を割るのでは?」 自民党幹部は、こん...
- 7
民明書房「ゴルフの起源は中国」ワイ「嘘つけよwww」1 : 2025/04/20(日) 17:11:04.44 ID:wDFHsG0l0 ガチらしい 3 : 2025/04/20(日) 17:13:38.64 ID:1S0CSAel0 民明書房はガチ...
- 8
菅井友香、競馬番組への生出演を欠席「詳しいことは改めて…」 ファンから心配の声1 : 2025/04/20(日) 16:46:43.39 ID:AX8Klv4c9 元櫻坂46で俳優の菅井友香が20日、自身のXを更新。同日放送のカンテレ競馬中継『競馬BEAT』(毎週日曜 後3:...
- 9
女優のリヴ・タイラー、10代はじめにエアロスミスのボーカルが実父と知り数年間セラピー受けていたとカミングアウト1 : 2025/04/20(日) 15:34:11.52 ID:MHqxzq9u0 ハリウッド人気女優 エアロスミスのボーカルが実父と知り数年間セラピー コンサート中に教えられる(よろず~ニュース...
- 10
好きだったフジのバラエティ1 : 2025/04/20(日) 13:12:38.98 ID:1xvAy03n0 「好きだったフジ黄金期のバラエティ番組」ランキング発表 80年代を代表する番組とは https://news.n...
- 11
【読売新聞】 北朝鮮の自走砲、ウクライナ国境近くのロシア基地に配備…前線の戦力不足を補完か1 : 2025/04/20(日) 06:34:48.05 ID:Hlg6SsD3 ロシアによるウクライナ侵略を巡り、北朝鮮の170ミリ自走砲がウクライナ国境に近いロシア領内の基地に配備されていたこ...
- 12
参院選 比例投票先 4位れいわ5.6% 3位立憲7.8% 2位国民10.6% 1位自民20.6%1 : 2025/04/20(日) 16:30:16.67 ID:zXI/2wej0 参院選 比例投票先 1位自民党の20・6%、 2位は国民民主党の10・6%で、以下、 立憲民主党7・8%、 れ...
- 13
NHKクルド特集、画像を無断使用された石井孝明氏「一切取材ない」「NHKはテロ活動や事件関係者を支援」1 : 2025/04/20(日) 16:45:03.79 ID:fs11g2y70 今月5日に放送されたNHKのETV特集「フェイクとリアル~川口 クルド人 真相~」が偏向報道の批判などを受けて再...
- 14
外人「このタイプの旅館飯、不味すぎる。明日から食事出さないで」→京都で食事を出さない宿続々1 : 2025/04/20(日) 16:15:36.40 ID:/vlSnR1T0 京都で"1泊2食付き"やめる旅館が続出の理由 「想像していた日本食と違う」 今回、匿名を条件に京都市内の4軒の旅...
- 15
VOLVO、トランプ関税による需要減とサプライチェーンのコスト増で米国工場の最大800人を解雇へ1 : 2025/04/20(日) 13:41:25.29 ID:a9lGcl9F0 ボルボ、アメリカで最大800人の雇用削減を計画 背景: ボルボグループは、アメリカの3つの拠点で最大800人の従...
- 16
【中絶】「出生前診断」←賛成?反対?1 : 2025/04/20(日) 15:51:51.85 ID:lCd8G3ym0 どう思う? 2 : 2025/04/20(日) 15:52:17.22 ID:ZnnvLkr20 ええやん 4 ...
- 1 : 2020/05/27(水) 12:13:39.76 ID:53Acawmv0
- 実質190万国民の借金増えてんのわからんの?
- 3 : 2020/05/27(水) 12:14:11.61 ID:UUKG6aH40
- 国の借金であって国民の借金では無い定期
- 5 : 2020/05/27(水) 12:14:31.09 ID:HQrfIsQHH
- >>3
これわかっとらんガ●ジ多いよな - 8 : 2020/05/27(水) 12:15:06.34 ID:oHnWBNoqM
- >>5
増税で回収するんやから同じことやぞ - 17 : 2020/05/27(水) 12:16:40.92 ID:jRmrM6BH0
- >>8
将来デフォルトするから大丈夫やぞ - 28 : 2020/05/27(水) 12:17:43.58 ID:Y+eysAag0
- >>17
自分で金摺れる国がデフォルトする訳ないやろアホちゃう… - 37 : 2020/05/27(水) 12:18:42.84 ID:jRmrM6BH0
- >>28
過剰に刷れば刷るほどデフォルトに近づくやろアホちゃう… - 41 : 2020/05/27(水) 12:19:10.08 ID:yOigFsAb0
- >>37
過剰っていくらなんやろな - 55 : 2020/05/27(水) 12:20:18.00 ID:Y+eysAag0
- >>37
現状超デフレ国家なんやから過剰に刷っても全く問題ないぞ - 59 : 2020/05/27(水) 12:20:48.29 ID:r/qii5AL0
- >>37
100兆刷ってもセーフって日銀からお墨付き出てるぞ - 75 : 2020/05/27(水) 12:22:16.47 ID:mVHkBXUg0
- >>37
ハイパーインフレになるだけでデフォルトはしないぞ - 79 : 2020/05/27(水) 12:23:03.79 ID:yOigFsAb0
- >>75
ハイパーインフレ見せて - 99 : 2020/05/27(水) 12:24:07.79 ID:mVHkBXUg0
- >>79
ここにはない - 85 : 2020/05/27(水) 12:23:11.86 ID:3aDqkGERa
- >>75
ワイらの生活がデフォルトするだけなんやね😭 - 66 : 2020/05/27(水) 12:21:20.55 ID:O08hd9LPM
- >>17
これな
デフォルトする前に日本円手放せばいいだけなのでセーフ - 21 : 2020/05/27(水) 12:17:04.30 ID:r/qii5AL0
- >>8
財務省が自分たちの利権を手放したくないからそうするって決めてるだけやろ
本来そんなことする必要ないのに - 49 : 2020/05/27(水) 12:19:44.32 ID:2WKcc4g0d
- >>21
企業の借入金の方がよほど感覚としては近いのにな。
財務省は投資せずに回収しにかかるからガ●ジ - 9 : 2020/05/27(水) 12:15:06.72 ID:53Acawmv0
- >>3
国民の税金で返済するから実質国民の借金 - 112 : 2020/05/27(水) 12:25:00.39 ID:vVH03P0e0
- >>3
馬鹿がよく好む詭弁やな - 4 : 2020/05/27(水) 12:14:26.94 ID:mCy4L1e7a
- アホはお前
- 6 : 2020/05/27(水) 12:14:41.10 ID:qTjLSfBlr
- 増えてないぞ
札は刷り放題や - 7 : 2020/05/27(水) 12:14:47.26 ID:+I4hLJF70
- 国債=国民の借金とかいうニート特有の謎理論
- 10 : 2020/05/27(水) 12:15:39.00 ID:jPyWOj0ka
- 底辺(まぁ年収高い層から取るからええやろ…)
- 11 : 2020/05/27(水) 12:15:50.28 ID:yUzOcJpTM
- 金なんて刷れば問題無しやぞ
- 18 : 2020/05/27(水) 12:16:52.95 ID:pA2cmZCm0
- >>11
お前それ言い続けてもう15年くらいたっとるな - 13 : 2020/05/27(水) 12:16:06.81 ID:r/qii5AL0
- 国民の借金って考えは財務省に騙されてるだけやぞ
国債買ってるのだれや?銀行なり国民やろ - 27 : 2020/05/27(水) 12:17:37.37 ID:53Acawmv0
- >>13
国債買ってる奴はこれからの増税分と所有国債で相殺でほぼ無借金状態かもしれんが
国債持ってない大半の国民は単に増税食らうだけだから実質借金 - 46 : 2020/05/27(水) 12:19:36.36 ID:bA6QFaYW0
- >>27
これからの日本がいっさい経済成長しないと仮定するならその主張も正しいけど
単に増税食らうだけだから借金ってのは明らかに間違いやで - 60 : 2020/05/27(水) 12:20:48.94 ID:9/6IG3Ti0
- >>46
もう30年近く経済成長してへんやん - 51 : 2020/05/27(水) 12:19:56.56 ID:r/qii5AL0
- >>27
だから増税食らわすってのは財務省がそうしたいから国の借金は国民の借金やって理屈持ち出してるだけで
本来は増税なんかしなくていいんだよ
増税ありきの時点で財務省に毒されてる - 14 : 2020/05/27(水) 12:16:20.22 ID:njMqBc+K0
- 誰に対する借金なん?
- 19 : 2020/05/27(水) 12:16:57.98 ID:87FcMwQiH
- >>14
国民 - 15 : 2020/05/27(水) 12:16:23.19 ID:wUPeqPraa
- つまり時代遅れの緊縮派を潰せってことや
- 16 : 2020/05/27(水) 12:16:33.60 ID:pXn3srKCp
- バブルやからええやろ
- 20 : 2020/05/27(水) 12:16:59.84 ID:yOigFsAb0
- 230兆も国債使ってません
- 22 : 2020/05/27(水) 12:17:04.47 ID:1bNihqNQ0
- 国民1人あたり国に800万貸してるらしいやん
そろそろ取り立てようかな - 23 : 2020/05/27(水) 12:17:10.90 ID:Y+eysAag0
- というか国債買ってるのほとんど日銀なんやから国民には直接関係ないやろ
- 24 : 2020/05/27(水) 12:17:24.15 ID:RRqJCeAiM
- 財務省の嘘理論やん
- 25 : 2020/05/27(水) 12:17:24.56 ID:jZLHK0M8M
- どうせ国民の借金なら一律公平のバラマキこそ至高だよな
- 26 : 2020/05/27(水) 12:17:27.48 ID:QCJzCr/30
- 国の赤字は国民の黒字
- 30 : 2020/05/27(水) 12:17:50.70 ID:ecwtr3Ic0
- 銀行が借金返せばええやん
なんで国民が負担せなあかんの? - 31 : 2020/05/27(水) 12:17:54.57 ID:cqkmN6Ekp
- 世界で一番金持ってる国はアメリカだけど世界で一番借金してるのもアメリカ
アメリカ国債一番買ってるのは日本 - 32 : 2020/05/27(水) 12:17:57.65 ID:zq+FWN0u0
- 実質日銀が金刷ってるだけだから国の借金でさえない定期
- 33 : 2020/05/27(水) 12:17:59.87 ID:CoMfbMSla
- 230兆円(ほとんどは納税延滞)
- 34 : 2020/05/27(水) 12:18:18.61 ID:oHnWBNoqM
- どいつもこいつも補助金もらうことばっかで減税を要求せんのが意味わからん
政府が税金をうまく使ってると思ってんのか - 42 : 2020/05/27(水) 12:19:11.55 ID:wUPeqPraa
- >>34
消費税なくせってめっちゃ言っとるやん - 65 : 2020/05/27(水) 12:21:14.44 ID:oHnWBNoqM
- >>42
誰が言ってるんや?
国会議員がほぼうごいてないやん。維新ぐらいやろ法案作ってんの - 52 : 2020/05/27(水) 12:19:57.18 ID:cqkmN6Ekp
- >>34
減税したら楽になるのは将来の話やからな
目先の生活をどう守るかの方が大事 - 35 : 2020/05/27(水) 12:18:28.98 ID:r/qii5AL0
- 国の借金=国民の資産やぞ?
つまり国の借金をなくすということはどうなるかわかるやろ - 36 : 2020/05/27(水) 12:18:35.58 ID:qVsOzlv20
- 日本に借金なんてないんやで
国民一人当たりいくらの借金です~財政難なんです~借金1000兆円(全部国債)でヤバいんです~
って言わないと増税できないからな対外資産、外貨高、対米ドル、全部日本が牛耳ってるんやで
- 38 : 2020/05/27(水) 12:18:51.52 ID:no08JuFc0
- よく身内の金のやり取りとか例えられるけどこうやってじゃんじゃん刷ったお金は結局増税して徴収されるんやから10万円支給されるからって喜べないわ
- 48 : 2020/05/27(水) 12:19:39.97 ID:44pmbfs9M
- >>38
底辺は喜んでええやろ
どうせ高所得者の税収で返すんやから - 53 : 2020/05/27(水) 12:20:00.08 ID:oHnWBNoqM
- >>38
既に震災の時と同じようにコロナ税検討されてるし炭素税も小泉が導入しようとしてるぞ - 58 : 2020/05/27(水) 12:20:44.23 ID:xxNs+N+80
- >>38
どーせ去年の消費増税でインフレ率はこの先一生上がらないんだからガンガン配ればいい - 40 : 2020/05/27(水) 12:19:07.22 ID:o6/1wyWtF
- 取り立てに行ってええのか?
- 43 : 2020/05/27(水) 12:19:24.87 ID:ruMvvNSR0
- でも日銀が1000兆円券ってのを刷ったら?
一瞬で消えるけど借金 - 44 : 2020/05/27(水) 12:19:25.88 ID:kaDCq5wJM
- どれだけ国民に金バラまいたらインフレするのか実験してみて欲しいよな
ワイの予想では国民1人に1000万バラまいてもインフレしないと思う - 45 : 2020/05/27(水) 12:19:28.56 ID:xxNs+N+80
- NHKツイート「国民一人当たりの借金が~w」
ワオ「NHKの社員一人当たりのNHK負債の方が4倍多いぞ」
NHK、ワオをブロックw
- 47 : 2020/05/27(水) 12:19:37.81 ID:DI6P52ZOd
- 借金しまくりの政治家官僚達が借金を返す意思すらないのがヤバいが世界的に返さないのが当たり前の風潮があるし命も狙われないから上級国民の公務員は余裕やな
- 50 : 2020/05/27(水) 12:19:54.67 ID:R+c/XLkvM
- 国民の借金を国が肩代わりしてるようなもんやしな
ぶくぶくに膨れ上がった福祉を削るしかない - 54 : 2020/05/27(水) 12:20:02.31 ID:rcxp/ppx0
- 国の支出は国民の支出ではないって、それ1
- 57 : 2020/05/27(水) 12:20:36.77 ID:WIUPGdpuM
- 頭財務省は存在します
- 62 : 2020/05/27(水) 12:20:53.07 ID:7IlmGK/TM
- 借金否定厨さぁ
実務上、財務省のクソ官僚共がこの借金に基づいて増税してる現実に向き合おう
結局この数字を増やすことは財務省に口実を与えるんだよ - 78 : 2020/05/27(水) 12:22:50.95 ID:vBhzTmuq0
- >>62
馬鹿な国民が騙されてるだけやん
国債の理解が進んだら増税風潮も無くなる - 91 : 2020/05/27(水) 12:23:38.73 ID:yOigFsAb0
- >>78
教科書やメディアが国民の借金って表現するからね - 114 : 2020/05/27(水) 12:25:14.46 ID:7IlmGK/TM
- >>78
無くならんと思うわ
それより財務省の大スキャンダル期待して、また複数の省庁に分断、権限を低下させるほうが現実的 - 98 : 2020/05/27(水) 12:24:05.52 ID:r/qii5AL0
- >>62
本当に馬鹿だな
財務省にそういうことさせないように
借金しても平気やって論調を作ってかなきゃダメなんやろが - 110 : 2020/05/27(水) 12:24:52.99 ID:yOigFsAb0
- >>98
だんだん国債の考え方の変化浸透してるのはええこと - 115 : 2020/05/27(水) 12:25:15.58 ID:1YamfMKya
- >>62
税金は法律に基づくから増税いやなら自民党入れるなって話だよな
与党に過半数握られてる時点で何を言ってもしゃーない
次回の選挙で減税政党に入れるしかない - 63 : 2020/05/27(水) 12:20:57.07 ID:2yw5oQ5p0
- 日本の借金が~って言ってる奴、公務員が毎年多額のボーナス貰ってる事はなんでスルーするんや?
その理論だと毎年多額赤字の日本がボーナス出すのはおかしいやろ - 84 : 2020/05/27(水) 12:23:11.69 ID:1YamfMKya
- >>63
家計で考えると国民が借金しとるんやぞ��
そして公共サービスたる公務員にお金払うのは当然やろ��
赤字だからって電気代水道代はらわないんか�� - 133 : 2020/05/27(水) 12:26:14.13 ID:2yw5oQ5p0
- >>84
公務員には国がお金払ってるのに、その国が多額の赤字続きならボーナス払うのおかしいやん?
国民の借金じゃなくて国の借金なんだから、公務員にしわ寄せが行くのが道理やんけ
ワイは給料じゃなくてボーナスの話をしてるんやで?電気とかガスとか話逸らすのやめろよ - 134 : 2020/05/27(水) 12:26:15.85 ID:Ty2ri8UaM
- >>84
ずるずる貧乏になってんのに世界トップレベルのボーナス支給するんや?止まることなく昇給するんや? - 93 : 2020/05/27(水) 12:23:48.41 ID:qKFo+z/Gr
- >>63
ボーナスじゃないからセーフやぞ - 111 : 2020/05/27(水) 12:24:54.36 ID:v1li4l700
- >>63
ボーナスじゃなくて勤勉・期末手当だからセーフ - 64 : 2020/05/27(水) 12:21:04.26 ID:vBhzTmuq0
- デフレなんやしどんどん刷れ
インフレ目標2%全く達成出来てないやろ - 67 : 2020/05/27(水) 12:21:26.29 ID:wUPeqPraa
- まずデフレなんとかせんと
- 83 : 2020/05/27(水) 12:23:11.50 ID:TtfmLHM2a
- >>67
増税で加速してくだけやろなあ - 68 : 2020/05/27(水) 12:21:27.00 ID:zaaX0abfM
- 低所得だけどドケチ生活で貯金持ちだからデフレのままでええわ
デフレ脱却とかいってる三橋とか藤井とか嫌い
- 92 : 2020/05/27(水) 12:23:47.59 ID:xxNs+N+80
- >>68
デフレで物の価値が減少したら労働の価値も減るからな
つまり低所得者ほど労働の安売りになって損するゾ~ - 69 : 2020/05/27(水) 12:21:42.93 ID:1fBWHfol0
- 国の借金は国民から借りてるから利子もないし借り放題だぞ
- 70 : 2020/05/27(水) 12:21:45.66 ID:5lc8KzuOd
- 借金じゃなくて貯金を減らされてるような感じ
- 72 : 2020/05/27(水) 12:21:58.69 ID:TtfmLHM2a
- わいらからした借金はいつ返ってくるんやろ
- 74 : 2020/05/27(水) 12:22:06.62 ID:LL3CNcVOM
- 日本国債は安全みたいに言うけど意外と格付け低いからな
外資が買いたがらないのはリターンの割にリスクが高いから - 96 : 2020/05/27(水) 12:23:54.00 ID:2pP1mcL1d
- >>74
🙅リターンの割にリスクが高い
🙆リターンが無い - 118 : 2020/05/27(水) 12:25:19.52 ID:LL3CNcVOM
- >>96
日本より金利低いドイツ国債は結構買われてる - 77 : 2020/05/27(水) 12:22:33.37 ID:r/qii5AL0
- 国の借金の債権者は誰だよ
デフォルトなんてするはずないやろが - 81 : 2020/05/27(水) 12:23:10.85 ID:0agR1vAZM
- アホはお前や
消えた税金()と税金の無駄遣い()で即時全額返済できるで - 82 : 2020/05/27(水) 12:23:10.98 ID:OopOl7mGM
- 国民から借りた国の借金やぞ
- 86 : 2020/05/27(水) 12:23:12.52 ID:7IlmGK/TM
- 破滅願望があるから、身を削って貯蓄に回してる
今年度30でちょうど2000万乗りそう - 87 : 2020/05/27(水) 12:23:13.24 ID:PtEzf8ty0
- 日本はいつまでデフレでやっていくつもりなんや?
- 89 : 2020/05/27(水) 12:23:26.79 ID:zIbcSZ1qM
- 昭恵夫人「経営危うい!倒産するかも」→安倍ちゃん家賃補助含め飲食業界に手厚く補償
妻おもいだね🤗
- 90 : 2020/05/27(水) 12:23:33.64 ID:CDgZlbOa0
- 国民は国に1円も借金してないのでへーきへーき
- 95 : 2020/05/27(水) 12:23:52.71 ID:PhtP+zj/0
- アメリカだって日本がデフォルトするくらいなら米国債一部売って良いよってなるから
ハイパーインフレになった時点で超円安→ドル建てで借金返済ってなって一瞬で解決するんだよな - 97 : 2020/05/27(水) 12:24:00.56 ID:0EqzlxKc0
- 国の借金は国民の貯金
- 100 : 2020/05/27(水) 12:24:12.14 ID:Y+eysAag0
- 少なくとも国債自分で買ったことないやつはこの問題批判する権利は皆無やぞ
- 101 : 2020/05/27(水) 12:24:18.29 ID:eQn4tEoV0
- 国の借金を人口で頭割りして不安煽るのってさすがにアホとしか言えないで
- 102 : 2020/05/27(水) 12:24:20.30 ID:6fIOQd4+M
- 自分のしっぽ食べてるヘビみたいなもんなのにね
- 103 : 2020/05/27(水) 12:24:28.33 ID:4fawAtfB0
- だってその借金払う必要ないし
やばくなる前に今生きてるワイらは死ぬし - 104 : 2020/05/27(水) 12:24:29.50 ID:TnWqe4SwM
- 貸してる定期
- 106 : 2020/05/27(水) 12:24:40.27 ID:zaaX0abfM
- 国債持ってる国民が増税してでもワイに返せやっていって
増税されたくない国債持ってない国民との国内対立が起こると思うわで増税で地獄になるか、デフォルトで地獄になるかのどっちか
- 109 : 2020/05/27(水) 12:24:47.30 ID:T+YqC3zo0
- 国の借金
→つまり国が返す
→国の返済原資は税金
→税金は国民から取る
→増税なんだよなあ☺ - 117 : 2020/05/27(水) 12:25:17.87 ID:AP2YWoeJd
- MMTって単にバランスシート拡大してるだけで結論としては何も変わってないようにしか見えんのやけど、ワイなんか勘違いしとる?
- 122 : 2020/05/27(水) 12:25:31.23 ID:eQn4tEoV0
- 回答)円で刷ってる借金です。アルゼンチンとは違います。
ハイ終了
- 123 : 2020/05/27(水) 12:25:41.53 ID:E9AtlPWsM
- 日本てどうやってもインフレにならんよな
国民性なんだろうけどさ
だから円高になるほうが国民にとって良いんだよな
目指せ1ドル1円 - 125 : 2020/05/27(水) 12:25:47.39 ID:gYJQ3ward
- 10万きたけど、
追加10万まだ? - 126 : 2020/05/27(水) 12:25:48.98 ID:y4HvvxYE0
- 国の借金無くなったら税金無くなるンゴ?すげえ
- 128 : 2020/05/27(水) 12:25:49.75 ID:G7qaKclM0
- 令和キッズに全部押し付けたらええやろ
- 129 : 2020/05/27(水) 12:25:54.21 ID:DTa9sGJo0
- 国の赤字は誰かの黒字やろ
- 132 : 2020/05/27(水) 12:26:11.22 ID:yOigFsAb0
- >>129
せや - 130 : 2020/05/27(水) 12:26:01.48 ID:CDgZlbOa0
- この件で国民の借金ガーで煽っとる政治家おるなら晒さなあかん
- 131 : 2020/05/27(水) 12:26:04.15 ID:mxZhSElzp
- なんで国の借金が国民の借金じゃないんや?
国を作るのは国民やろ?莫大な借金に現実逃避したいだけちゎうんか?返すのは国民の血税やろ?
なんかワイ間違ったこといってるんか?
コメント