
経済評論家「日銀が債務超過しても問題ない日本政府がまた借金して増資すればいい。何兆か借金増えるくらい誤差」

- 1
公立高受験「単願制」→複数校志望可能に…首相「デジタル併願制」検討指示1 : 2025/04/22(火) 20:04:15.93 ID:bTMwImMl9 石破首相は22日、公立高校の受験の障壁を減らすため、大半の都道府県で採用されている「単願制」の見直しに向けた検討...
- 2
【京都】「白ナンバーの車が 外国人乗せている」京都市内1日7万円で「白タク」行為か…無許可でアメリカ人を乗せタクシー営業疑い ネパール人の男を逮捕1 : 2025/04/22 20:17:38 ??? 4月22日、京都市内で「白タク行為」をしたとして、ネパール国籍の男が逮捕されました。 道路運送法違反の疑いで逮捕されたのは、飲食店経営で大阪府...
- 3
立花孝志、書類送検www立花孝志、書類送検www ニュー速JAP
- 4
【悲報】子供がパン屋に陳列されたパンを舐める →父親「子供だから大丈夫 商品性が落ちるわけではない」【悲報】子供がパン屋に陳列されたパンを舐める →父親「子供だから大丈夫 商品性が落ちるわけではない」 アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ
- 5
農水省「安い輸入米を買いたいという人がいます。それでいいんですか!米農家を守りたいと思わないんですか!(涙)」農水省「安い輸入米を買いたいという人がいます。それでいいんですか!米農家を守りたいと思わないんですか!(涙)」 冷笑速報
- 6
首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置 常識的に考えた
- 7
松山千春、石橋貴明に言及 「脱ぐならみんなの前で脱ぐよな。女性が1人で、そこでは脱がない。ノリとかっていう話じゃなくなる」1 : 2025/04/23(水) 00:12:11.48 ID:HyX1HhCG9 https://news.yahoo.co.jp/articles/5d905a235839b4713d8b4a...
- 8
【真実は】NHKが全力取材!開示された森友文書での欠落した文書は「政治と接点あった時期!」と報道。安倍シンゾーの丁寧な説明はよ!1 : 2025/04/23(水) 00:13:47.42 ID:ou4GWj230 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250422/k1001478604100...
- 9
日米、1ドル=120円の半固定相場で合意か | 日米通商協議、1ドル=120円前後が目標で妥結か-シティ日米、1ドル=120円の半固定相場で合意か | 日米通商協議、1ドル=120円前後が目標で妥結か-シティ 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 10
【関税交渉】日本政府、米国産の米6万トンの輸入を検討している模様【関税交渉】日本政府、米国産の米6万トンの輸入を検討している模様 大艦巨砲主義!
- 11
【笑撃】「変な左翼の写真とか動画が見たいです。リプ欄を地獄にしてください」→「電車の中で見てますが早くも地獄です」【笑撃】「変な左翼の写真とか動画が見たいです。リプ欄を地獄にしてください」→「電車の中で見てますが早くも地獄です」 モナニュース
- 12
山尾志桜里氏、国民民主党から出馬へ山尾志桜里氏、国民民主党から出馬へ 日本第一!ニュース録
- 13
【ドル円】相場速報!7か月ぶり140円の意味と投資家が知っておくべきこと【ドル円】相場速報!7か月ぶり140円の意味と投資家が知っておくべきこと ニュー速タイムズ
- 14
トランプ氏「為替操作」主張 円相場約7か月ぶり140円台 今週末の日米財務相会談で“為替政策で何か”を要求される可能性1 : 2025/04/22(火) 23:35:17.80 ID:EomkwFED9 https://news.yahoo.co.jp/articles/690ab3cd278bc4ac2116cb...
- 15
【画像】ロータリーエンジンのRX-7(FD3S)にトヨタの直6エンジンを載せ替えした邪道カーがこちらwww【画像】ロータリーエンジンのRX-7(FD3S)にトヨタの直6エンジンを載せ替えした邪道カーがこちらwww サイ速
- 16
ロシア軍、突撃専門の自殺部隊「ストームZ」に中国人採用、上海の消防士 ロシア「外国人兵が戦死しても構わない」1 : 2025/04/22(火) 23:12:58.59 ID:MMnqontn9 ロシア軍“突撃専門”の自殺部隊「ストームZ」に“中国人傭兵”が…バフムートの激戦でも「兵士150人のうち生存者は...
- 1 : 2020/05/23(土) 10:48:34.17 ID:dvnDYcNK0
日銀が債務超過になったら、日銀に増資をさせて政府が引き受ければ良いのです。
日銀が倒産したり日銀券のありがたみが薄れたりしたら大変ですから、政府は必ず日銀の増資を引き受けるでしょう。
何の問題もありません。そもそも日銀の資本金は1億円です。
債務超過になったら困るということならば、もっと大きな資本金にすれば良いのに、そうしていないのは、いつでも増資ができると考えているからでしょう。日銀が数兆円の債務超過になり、数兆円の増資を政府が引き受けたとします。
政府は数兆円を使って「債務超過の会社の株券という紙くずのようなもの」を取得したことになりますが、問題ないのでしょうか。政府の借金が数兆円増えることは、問題ないとは言いませんが、1100兆円の借金が数兆円増えたからと言って、それを大問題だというのも変な話でしょう。
「海の水を一口飲んだら海の水が減る」というのと同様に、正しいけれども特段の意味はないですよね(笑)https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200329-00016597-toushin-bus_all
- 2 : 2020/05/23(土) 10:49:17.40 ID:i5mpFMjT0
- じゃあ経済学者要らないやん
- 9 : 2020/05/23(土) 11:16:20.93 ID:ILHXRrqN0
- >>2
税金すらいらんよな - 3 : 2020/05/23(土) 10:50:55.58 ID:GdiTS++p0
- 海の水に例えられるぐらいなら一人10万でグダグダやる必要あったのか?
たった10万と言わず1人100万ぐらい気前よく配ればよかったじゃん - 6 : 2020/05/23(土) 11:06:46.29 ID:6DlPbio4d
- >>3
借金が増えるのはそこまで問題ないけど
それを国民に配るのが問題なんだよ
働かないでも金がもらえると勤労意欲が下がる、そしてもの不足につながる - 7 : 2020/05/23(土) 11:08:38.40 ID:rlg+F/wr0
- >>6
なんでお前みたいな底辺が上級国民目線なの? - 18 : 2020/05/23(土) 11:28:21.17 ID:6DlPbio4d
- >>7
回り回って底辺の俺らも損するから - 12 : 2020/05/23(土) 11:17:57.34 ID:hi6pisMx0
- >>6
一人2000万貰っても働くが - 11 : 2020/05/23(土) 11:17:15.25 ID:hi6pisMx0
- >>3
一人2000万円配ると日本の金融資産を超える額になるんよな
やってみて欲しい - 30 : 2020/05/23(土) 11:35:33.89 ID:ILHXRrqN0
- >>11
こいつらの言い分だとできるはずなんだよなw - 34 : 2020/05/23(土) 11:39:59.81 ID:i2SWnxaPr
- >>11
それやると2000万円×1億2000万人分の日本の金融資産が増えるから
どうやっても『超える』ことはないんだが - 36 : 2020/05/23(土) 11:49:48.67 ID:hi6pisMx0
- >>34
お前のいうことが正しいなら日本国債は日本の家計金融資産を超過しても刷り続けることが出来るということになるが、実際はそうじゃない日本政府が1人2000万円を配る為には
政府が国債を発行して、日銀が買い取って、日銀は買い取った国債を市中銀行に売った金で日本銀行券を政府に渡す必要がある。市中銀行や海外の投資家が1人2000万円分の金を持って無かったら、国債は消化されない - 53 : 2020/05/23(土) 12:31:09.58 ID:i2SWnxaPr
- >>36
逆に1人2000万円を配ったときに
金融資産を配った人数×2000万円増やさないようにする方法が分からないんだが何をどうすればそんなことが可能になるの?
- 57 : 2020/05/23(土) 12:44:14.59 ID:hi6pisMx0
- >>53
机上計算では1人2000万円配れても日銀が国債を直接引き受けることができない状態では、1人2000万円分の預金を日銀が市場から調達することができないって言ってるんだよなあ - 4 : 2020/05/23(土) 10:55:07.22 ID:0gnv9d2i0
- お金いくらつかってもいいとか
これ完全にバイオハザード起こしてるだろ - 5 : 2020/05/23(土) 11:00:56.03 ID:K9hNgBmc0
- こういうこと言うやつ、大体三橋に影響されてんだよな
あんな素人の妄言が広まっちゃって大変だ - 8 : 2020/05/23(土) 11:15:40.74 ID:i2SWnxaPr
- そもそも論として日銀が債務超過していてもなにも問題ないんだがね
国債発行の必要性すらない - 10 : 2020/05/23(土) 11:17:12.52 ID:rlg+F/wr0
- 国債を発行するのは日本政府であって日銀ではない
- 13 : 2020/05/23(土) 11:23:59.16 ID:hWhlhPN/a
- これ幾ら言っても理解されない。
- 14 : 2020/05/23(土) 11:24:41.84 ID:vLc5j6NJ0
- >>13
お前も理解してねーだろキタムラ - 15 : 2020/05/23(土) 11:26:07.00 ID:hWhlhPN/a
- 流通してる円の紙幣、何兆円分かは知らないけど、丸々日銀の負債だからな。
- 16 : 2020/05/23(土) 11:26:12.45 ID:CIL/rltN0
- >>1
これ三橋理論か?
語弊があるよな
低金利維持できればだろ?
国の信用格付けガタついたらアウトだろ
そして、バラ撒き続けたらハイパーインフレと円安で資源のない日本終わるけど - 17 : 2020/05/23(土) 11:27:10.31 ID:zdYMMFu10
- 対外純資産世界一なのになんで借金の
心配をする必要があるのかがわからん - 19 : 2020/05/23(土) 11:28:29.69 ID:hWhlhPN/a
- 普通の銀行だってお金を借りるってその分の仕事するってことと同じ意味だから。
- 20 : 2020/05/23(土) 11:28:32.55 ID:i2SWnxaPr
- 日銀が国債を購入する場合
国債という日銀の資産が増えるのとぴったり同じ額
日銀当座預金という日銀の負債が増えるから
債務超過とは関係がないような気がするんだがどうだっけ - 32 : 2020/05/23(土) 11:36:22.27 ID:hi6pisMx0
- >>20
日銀が株式を買った場合含み損抱えたら釣り合わなくなる - 21 : 2020/05/23(土) 11:29:41.17 ID:WRaFA5uR0
- 国債の利率が上昇したら死ぬけどな
- 22 : 2020/05/23(土) 11:30:08.75 ID:vLc5j6NJ0
- 消費税無くしていいなら所得税も上げるな、法人税も上げるな、全部下げろ
それが矛盾のない立場だ - 23 : 2020/05/23(土) 11:30:49.46 ID:hWhlhPN/a
- お金=仕事
お金を配る=仕事をさせる、仕事を作る
って方がいいと思う。日銀当座預金とか言うより。
- 24 : 2020/05/23(土) 11:30:56.17 ID:eKi0sdqA0
- ドラえもんに「円ピツで大金持ち」っていう話があるから読め
- 25 : 2020/05/23(土) 11:31:34.85 ID:yeKZ2aze0
- 日銀の株主はブラックな所があるから
既存株主が、反対すると思うわ - 26 : 2020/05/23(土) 11:33:35.49 ID:hWhlhPN/a
- ゴールドスミスの物語でも結局お金を発行したら生活が良くなった!
ってのが許される、許さざるを得なくなった理由だからな。 - 27 : 2020/05/23(土) 11:33:58.85 ID:ILHXRrqN0
- 「いくらでも」と言いつつ、ツッコミを受けると色々と付帯条件を後付けしたり単語をすり替えたりするんだぜこいつら
- 28 : 2020/05/23(土) 11:34:27.99 ID:CbMChXqQM
- >>1
その結果が地銀の経営悪化、スルガのような反社を跋扈させるw - 29 : 2020/05/23(土) 11:34:40.58 ID:C+zzmuh60
- もう債務超過のままでいいんじゃないかな
- 31 : 2020/05/23(土) 11:36:14.61 ID:CIL/rltN0
- マネタリーベースは520兆、国債は1100兆で内、日銀が460兆
日銀が円って通貨を補償出来るだけの金や銀を持てるわけがない
国債でファイナンスしてるだけ - 33 : 2020/05/23(土) 11:36:27.76 ID:ILHXRrqN0
- >>1
>そうしていないのは、いつでも増資ができると考えているからでしょう。
ただの妄想やん - 37 : 2020/05/23(土) 11:50:06.35 ID:k4xYKgRB0
- バカじゃねーの
頭猿並かよw
だったら年金が崩壊する心配なんてする必要ねえし
医療保険だって借金してどんどんやりゃいいだろw - 38 : 2020/05/23(土) 11:51:05.42 ID:1zEycewva
- ハコ企業かよ
- 39 : 2020/05/23(土) 11:51:43.31 ID:k4xYKgRB0
- そもそも債務超過が気にならないなら増税の必要すらない
債務は明らかに「限度額」がある
ただ、それを言ってしまうと言った途端に破綻するから言わないだけだ - 55 : 2020/05/23(土) 12:32:53.80 ID:i2SWnxaPr
- >>39
外国通貨建ての債務ならそうなんだがね - 58 : 2020/05/23(土) 12:45:03.37 ID:hi6pisMx0
- >>55
自国通貨建てでもそうだよ - 40 : 2020/05/23(土) 11:54:20.90 ID:hi6pisMx0
- なんか日本語がおかしくなったが
「日本の金融資産」と「日本国民の懐(家計金融資産)」は別って言いたいんだよね。日本国民の懐から国債の利子を払ってるんだから、それを超えて金を借りることはできない。無理やりやろうとしたら余計に利子を払う約束をしないといけない
- 46 : 2020/05/23(土) 12:16:41.64 ID:rlg+F/wr0
- >>40
>日本国民の懐から国債の利子を払ってるすでにここがまちがい
- 47 : 2020/05/23(土) 12:19:31.02 ID:g3/KIzk7p
- >>46
あってるぞ? - 41 : 2020/05/23(土) 12:01:37.51 ID:+5zsORnL0
- 誤差でも返さないでいたら莫大な借金になるだろ
- 42 : 2020/05/23(土) 12:02:34.38 ID:g5wOFmG80
- ほなら年末まで毎月10万配ってもらおうぜ
不景気なんだから消費喚起や - 43 : 2020/05/23(土) 12:04:16.24 ID:fbmHCOkIM
- 42歳まで1mmも経済金融知らなくて
いきなり投資信託初めてそのままMMT学んだから
緊縮財政派が皆安倍晋三に見えてしょうがない - 44 : 2020/05/23(土) 12:07:40.86 ID:fbmHCOkIM
- MMT=中2病と言われて久しいが
中2の方が正しかったなんて
東大卒の官僚どもは今ごろ恥ずかしくて
認められわけないよな - 45 : 2020/05/23(土) 12:07:55.34 ID:UYCHl1fa0
- この久留米大の教授
電波飛ばしまくってるよね
- 48 : 2020/05/23(土) 12:21:08.76 ID:k4xYKgRB0
- そもそも70年くらい前に「預金封鎖」やった国がなにほざいても信用されねえってのw
- 50 : 2020/05/23(土) 12:25:42.68 ID:k4xYKgRB0
- つーか「バブル期ですら赤字国債を発行していた」という現実
つまり、今後バブル並みの景気が来ても借金が減る可能性はない
詰んでる - 52 : 2020/05/23(土) 12:30:01.52 ID:rlg+F/wr0
- >>50
政府は借金を減らしたらだめということを知らないアホが財務省の宣伝にだまされる
財務省は国内向けには国債が多すぎて財政破綻しそうですと言ってるが
海外向けには日本は国債のデフォルトは考えられないと言っている(笑)
コメント