
【日本語文化】外国人が驚いた会議風景「アカン!」「オラン!」方言、習ってないし…

- 1
【昭和にヒット】 『ブタミントン』復活 粗さがエモいトイカメラ “懐かしさが新しい”おもちゃを取材1 : 2025/04/23(水) 06:26:19.64 ID:QzA/l3Ff9 昭和にヒット『ブタミントン』復活 粗さがエモいトイカメラ “懐かしさが新しい”おもちゃを取材 4/19(土) 6...
- 2
ASKAが10年ぶりにNHK「世界的音楽番組」に出演決定 局内では“慎重論”も、制作は「紅白目玉」としてオファー1 : 2025/04/23(水) 06:17:17.68 ID:QzA/l3Ff9 ASKAが10年ぶりにNHK「世界的音楽番組」に出演決定 局内では“慎重論”も、制作は「紅白目玉」としてオファー...
- 3
【ラーメンは重い】 代わりに“これ”…韓国・八道、1年で440万個売れた「魔法の粉」1 : 2025/04/22(火) 12:51:13.75 ID:cja5DSPK 八道(c)news1 【04月22日 KOREA WAVE】「ビビン麺」や「王トゥッコン(大盛りカップラーメン)」...
- 4
【台湾メディア】 日本料理店で「わさびください」、1300円も取られる1 : 2025/04/23(水) 06:15:58.82 ID:+LUc55dh Record China 2025年4月22日(火) 22時0分 台湾メディアの民視新聞網は22日、日本料理店でわ...
- 5
トランプ米大統領は「FRB議長を解任するつもりはない」と語った1 : 2025/04/23(水) 06:36:00.74 ID:vUU+bAhb9 トランプ米大統領は「FRB議長を解任するつもりはない」と語った(ワシントン時事) 時事ドットコムニュース 202...
- 6
「万博こけたら維新もこける」 問題噴出、入場者低迷の大阪・関西万博に維新議員の戦々恐々1 : 2025/04/23(水) 06:35:06.87 ID:C56rs1899 (前略) ■「万博が赤字なら政局になりかねない」 維新の公約は「身を切る改革」だけに、冒頭のA氏は、「万博の赤...
- 7
【札幌】10歳息子の首を圧迫するなどして殺害した疑いで父親逮捕1 : 2025/04/23(水) 06:13:33.30 ID:C56rs1899 NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250423/k100147868...
- 8
ではここで本場韓国の放火魔の様子を御覧ください1 : 2025/04/23(水) 03:06:07.99 ID:0dCzSfjC0 韓国・ソウル市冠岳区の21階建てマンションで21日午前、放火によるとみられる火災が発生し、これまでに1人が死亡、...
- 9
【ドラマ】AI橋田壽賀子が生み出した「渡る世間は鬼ばかり 番外編」の放送が決定!1 : 2025/04/23(水) 06:13:36.84 ID:QzA/l3Ff9 AI橋田壽賀子が生み出した「渡る世間は鬼ばかり 番外編」の放送が決定! 4/23(水) 5:00 TVガイドWe...
- 10
斉藤公明代表、中国共産党幹部と米関税巡り意見交換 中国側「影響受け困っている」と言及1 : 2025/04/23(水) 01:15:16.21 ID:EfvINIV/ 公明党の斉藤鉄夫代表は22日、中国の首都北京を訪問し、中国共産党の対外交流部門、中央対外連絡部(中連部)の劉建超部...
- 11
【大阪】万博出展者にガス測定器を配布 定期測定と濃度の報告求め、万博協会1 : 2025/04/23(水) 06:15:40.72 ID:C56rs1899 万博出展者にガス測定器を配布 定期測定と濃度の報告求め、万博協会 https://www.asahi.com/a...
- 12
国民年金より生活保護費のほうが高いなんておかしい!河野太郎がいびつな「年金制度」をぶった斬る!1 : 2025/04/23(水) 05:44:27.49 ID:DXXYAtEL0 年々上がり続ける社会保険料。その性質から「ステルス増税」との批判も高まっている。いびつな日本の社会保障制度を、河...
- 13
【ハンギョレ新聞】K-POP危機論…BTS・SEVENTEEN・BLACKPINKの復帰は答か?1 : 2025/04/22(火) 17:04:42.59 ID:B1AdApHN 昨年、10年ぶりに販売数が減少 今年「初動100万枚」わずか4作 「このままだと大手プロダクション数社だけが残り...
- 14
小泉今日子の中山美穂へのトリセツがめちゃ泣ける しかしこれは斬新だな1 : 2025/04/23(水) 05:40:39.09 ID:K/4mn2Lp0 天国で出会った方たちのために、美穂の取り扱い注意を箇条書きで記します。 1、ものすごく楽しそうにはしゃいでいる...
- 15
英空母がインド太平洋地域に向け出航、中国を牽制へ 夏頃に日本に寄港し自衛隊と共同演習1 : 2025/04/22(火) 23:32:17.94 ID:AtChplC3 英空母プリンス・オブ・ウェールズ(英国防省提供) 【ロンドン=黒瀬悦成】英国の空母「プリンス・オブ・ウェールズ」を...
- 16
【千葉・市川市】「負けた腹いせか」“エヴァンゲリオン”パチ●コ台を破壊する男1 : 2025/04/23(水) 04:58:51.26 ID:HYD+VUmd9 千葉・市川市のパチ●コ店で8日、客の男が人気アニメ「エヴァンゲリオン」の初号機の顔を何度も揺らして破損させた。台...
- 1 : 2020/05/23(土) 10:35:36.35 ID:qnyvNDBm9
2020年5月23日 7時0分
https://news.livedoor.com/article/detail/18302662/「グローバル化」を目指し、海外から外国人をリクルートしてくる企業が増えました。就職のため初めて来日した外国人には、日本のビジネスシーンに驚くことがたくさんあるようです。方言が飛び交う会議で「それはアカン」と言われ、赤い物を差し出したら再び「アカン!」。電車では、同じ過ぎるスーツに「制服か!」とおののく。
以下ソースで
- 2 : 2020/05/23(土) 10:36:34.89 ID:Q9G2NmfV0
- 岡山弁ではよしねえやー(早くしなさい)とか言われたら他県民は引く。
- 16 : 2020/05/23(土) 10:41:46.07 ID:CkQnpri10
- >>2
岡山は言葉汚いよな。
まーとかじゃけぇとか言ってるわ。
おかげで岡山の人の印象が悪くなる。 - 26 : 2020/05/23(土) 10:46:24.90 ID:9vV+EZ3+0
- >>16
その岡山住みなんだけど、これがまた地域で凄く違うんだよ。東西南北でも違うし、近い集落周辺とも違うとかで、ニュアンスによってお前あそこの字区だろとか特定できたりする。 - 59 : 2020/05/23(土) 10:54:39.36 ID:qeeg98cY0
- >>16
関東人からみると岡山は関西弁と広島弁が混ざってる感じ - 65 : 2020/05/23(土) 10:56:15.09 ID:pV9ZZGyW0
- >>59
標準語にこだわって世界都市競争に敗れた
関東人からどう見えるかは重要じゃない - 69 : 2020/05/23(土) 10:57:46.53 ID:VBPLioyp0
- >>59
だが奴らは岡山弁は標準語と近いと思ってるからな - 61 : 2020/05/23(土) 10:55:00.12 ID:gomtp/BS0
- >>2
福井弁の「はよしねま!」よりは柔らかいな。ちなみに、そのよしねえやー(正確にはよしねや)は福井弁ではやめなさい、という意味になるよ。
- 79 : 2020/05/23(土) 11:02:26.26 ID:qO+qbZob0
- >>2
名古屋弁でしんでー(しないで)と言われたら引く - 3 : 2020/05/23(土) 10:36:42.79 ID:VrU73HNP0
- 方言のない国など無い
- 4 : 2020/05/23(土) 10:37:55.04 ID:JKzZJwSX0
- >>3で終わってた
この記事書いてる人物海外の事さっぱり知らないんだろな - 5 : 2020/05/23(土) 10:38:05.73 ID:a3ZQa4xD0
- ヨーガリヒーガリ
- 6 : 2020/05/23(土) 10:38:27.70 ID:L0zu6+rP0
- 覚えて慣れろ
以上だ - 7 : 2020/05/23(土) 10:38:32.35 ID:FxRHpGdP0
- ダニエルカールを見習えバカ
- 8 : 2020/05/23(土) 10:38:34.56 ID:1vcfzRGV0
- >赤い物を差し出したら再び「アカン!」。
嘘松乙
- 9 : 2020/05/23(土) 10:39:11.69 ID:uGFdPzTs0
- 英語に方言が無いと思ってる典型的なアホ記事
- 10 : 2020/05/23(土) 10:40:00.72 ID:3SaUjDln0
- ハングルには方言がないからこういう思考になるんだろう
- 12 : 2020/05/23(土) 10:40:49.77 ID:gwZcx55m0
- >>10
ハングルは「文字」のことなんで - 11 : 2020/05/23(土) 10:40:12.50 ID:Kk0j6jyG0
- イタリア語も方言格差が大きくて北と南じゃ全然違うって言ってたよ
- 36 : 2020/05/23(土) 10:49:15.49 ID:1E2L5ISZ0
- >>11
別の言語のレベル - 13 : 2020/05/23(土) 10:41:01.48 ID:D5b1HSaB0
- オカン
- 14 : 2020/05/23(土) 10:41:06.36 ID:5/LXL7Jf0
- せやかて
- 15 : 2020/05/23(土) 10:41:20.43 ID:pV9ZZGyW0
- >>1
そもそも世界の方言標準語とやらを話させるなよ
日本が英語に合わせないと来るのは三流だけだ - 20 : 2020/05/23(土) 10:42:53.52 ID:Q9G2NmfV0
- >>15
英語と一口に言ってもプリカスにメリケンにシングリッシュにと違うわけだが… - 41 : 2020/05/23(土) 10:50:22.84 ID:9C9knMJE0
- >>20
ジャパングリッシュ、トニングリッシュもあるでよー - 80 : 2020/05/23(土) 11:02:54.57 ID:57bKXlBq0
- >>20
アメリカ人も南部訛りは聞き取りづらい、とかって言いますしねちなみに外国人が日本に来て地味に困るのがエレベータの「開」ボタンと
「閉」ボタン。矢印の外向き内向きだったら分かるんだけどと - 17 : 2020/05/23(土) 10:42:25.01 ID:UMCDFOPD0
- 方言を押し通すのは関西人くらいだけどね
地方の中小企業は知らんけど - 42 : 2020/05/23(土) 10:50:34.31 ID:pV9ZZGyW0
- >>17
いやいや外国人に標準語を押し付けて
シンガポールに惨敗したカッペ都市があるぞ - 18 : 2020/05/23(土) 10:42:38.67 ID:xwgmPnVb0
- しかし5chのカキコで東北弁・熊本弁はほとんどないのに
関西弁は大手振って罷り通ってる。異常だと思う - 45 : 2020/05/23(土) 10:51:51.63 ID:kMgeXURE0
- >>18
偽関西弁が多いけど - 56 : 2020/05/23(土) 10:53:47.83 ID:pV9ZZGyW0
- >>18
それは猛虎弁だろ - 19 : 2020/05/23(土) 10:42:44.34 ID:aQP7OYD60
- 北海道から転校してきたやつが「なまら押ささる」って言ってて爆笑したこと思い出した
しかもそいつ札幌出身で「札幌は方言ないから、ほぼ標準語だよ」って言ってた
「なまら押ささる」のどこが標準語かと - 21 : 2020/05/23(土) 10:43:45.53 ID:di6zj+1a0
- 確かに言語を習う場合は標準語ばかり。
日本で習う英語も恐らくそうだろうから海外で暮らすとなるとその面でも戸惑うだろ。
英語わからなければその地域の英語が徐々に身につくのだろう。 - 23 : 2020/05/23(土) 10:44:09.73 ID:OnHWsByG0
- 方言恥ずかしいとか無いわー
関西弁意外 - 31 : 2020/05/23(土) 10:48:49.29 ID:5wuj54Ch0
- >>23
無知は書き込みしちゃ駄目だよ^^ - 24 : 2020/05/23(土) 10:45:11.21 ID:btTHAcL80
- >>1
>赤い物を差し出したら具体的にどんなやり取りだったのか意味不明
あか=赤で思いついた作り話にしか思えない - 25 : 2020/05/23(土) 10:45:24.80 ID:udSMiS/I0
- おまんがれはいいかん
- 27 : 2020/05/23(土) 10:47:12.16 ID:7D7xi67J0
- 赤いものにアカン、ってこの話を作った人は何を思ってこんな文章書いたのか…
- 28 : 2020/05/23(土) 10:47:12.63 ID:9eW80gd30
- 関西弁は方言ではなく、標準語だからね
まあ異論もあるが、他の方言とは同じにできない。
日本人ならわかるよね - 38 : 2020/05/23(土) 10:49:58.20 ID:di6zj+1a0
- >>28
わからぬ。 - 53 : 2020/05/23(土) 10:53:06.96 ID:pV9ZZGyW0
- >>38
日本の歴史文化の多くはは関西弁で作られてます - 33 : 2020/05/23(土) 10:49:05.17 ID:WEA6FzFg0
- アカン言うてるようでオカン言うてるときもあるから
要注意な - 34 : 2020/05/23(土) 10:49:10.54 ID:7Nq+pEw90
- イラン人はオランだよ
- 39 : 2020/05/23(土) 10:50:02.07 ID:0IVAPhkC0
- 千秋がオラン!
- 40 : 2020/05/23(土) 10:50:13.98 ID:1vcfzRGV0
- 英語で言うならおそらく
イギリス英語とアメリカ英語とかじゃなくて
それらの英語と、クレオール語のジャマイカのパトワくらい離れてる - 43 : 2020/05/23(土) 10:51:08.91 ID:N9SyC5la0
- 国の言葉こそ方言だろ
- 44 : 2020/05/23(土) 10:51:30.17 ID:Y0bj8eko0
- 関西人はよく「かなん、かなん」って言うけど、約束の地を探してるのか?
- 70 : 2020/05/23(土) 10:58:36.90 ID:oAHhsddd0
- >>44
かなんわー - 46 : 2020/05/23(土) 10:51:55.09 ID:aCAHEP5G0
- 日本語のできる外国人を採用する時に
やはり言葉には重きを置く
方言が入るのはいいが、使う言葉が汚いと
そう言うところにいて学んだのかってわかるから - 48 : 2020/05/23(土) 10:52:18.75 ID:gomtp/BS0
- >>1
ある意味正しい。
銀行なんざ紺のスーツに七三分けじゃないといけないんだもんな。 - 50 : 2020/05/23(土) 10:52:36.88 ID:hw2/Namv0
- 東北とかほんと日本人同士でも何言ってるか分からねーからな
こーしーが何かの解読に5分かかったわ - 51 : 2020/05/23(土) 10:52:47.33 ID:9TORUP0U0
- なんや!
- 52 : 2020/05/23(土) 10:53:01.00 ID:ImlL1B6b0
- アカン!ってのは日本の方便ではなく、大阪民国の言葉だから新しく覚えないと
- 57 : 2020/05/23(土) 10:53:50.29 ID:urs9apf70
- いかんちゃ そげんこと
- 62 : 2020/05/23(土) 10:55:10.00 ID:zI4FOjs80
- >>1
>電車では、同じ過ぎるスーツに「制服か!」とおののく。たしかに。日本人男性のスーツは気合入ってないよな。
東南アジアのビジネスパーソンとかの方が、日本人よりも何倍もスーツをお洒落に着こなしてるよね。 - 63 : 2020/05/23(土) 10:55:23.86 ID:hw2/Namv0
- 関西は関東と違って方言にナショナリズム持ってるから、批判されたりマネされるとネトウヨの如く脊髄反射するよなw
- 66 : 2020/05/23(土) 10:56:52.14 ID:ImlL1B6b0
- >>63
せやかて工藤 - 67 : 2020/05/23(土) 10:57:09.81 ID:pV9ZZGyW0
- >>63
国際都市に返り咲きたいなら
お国言葉標準語を捨てて英語にしないと - 64 : 2020/05/23(土) 10:55:51.77 ID:R3nex0cT0
- 「どかんかいワレ」
「はい、土管」 - 71 : 2020/05/23(土) 10:59:00.50 ID:O2vmavkH0
- あかんといかんの違いは何
- 72 : 2020/05/23(土) 10:59:49.57 ID:NMwiN6ZL0
- 直接いえばいいのにな、何ビビっているんだ。
- 73 : 2020/05/23(土) 11:00:01.55 ID:os4jmiaL0
- 青森と鹿児島出身の人と話したことがあるが
日頃は標準語に近いんだけど酒を飲んだら
方言というより何を言っているか分からないくらいだったなあ - 75 : 2020/05/23(土) 11:00:35.98 ID:HpQ8nqYw0
- どこの国だって、訛りもあるしスラング的な言い回しもあるよね。
そういうのあるから、大抵の人は自国で働いてると思うよ。 - 77 : 2020/05/23(土) 11:02:03.76 ID:vLfU0YTX0
- ネイティブ米語はそもそも英語圏から見ればただの方言じゃないのかい?
サミー先生の日本語はホント分かりやすい!!。w - 78 : 2020/05/23(土) 11:02:21.80 ID:yFWrhcko0
- 高校まで制服強要されるのが一般的な日本社会だからな
- 81 : 2020/05/23(土) 11:03:20.89 ID:pm2UVzyk0
- >>1
ミルコ・デムーロ「せやな!」 - 82 : 2020/05/23(土) 11:03:33.05 ID:NMwiN6ZL0
- 方言でいくさになるのかなwww.
世が世なら1戦交えるところだな。
- 83 : 2020/05/23(土) 11:03:40.20 ID:xtBrMGuu0
- 栃木県民はバニラのことをバヌラ、おにぎりのことをおぬぐるって言うけどどうなの?そこんとこ?
- 84 : 2020/05/23(土) 11:03:49.14 ID:qw7yXpZa0
- そのうちAIがサポートしてくれるよ
- 85 : 2020/05/23(土) 11:04:40.45 ID:hw2/Namv0
- そういやドイツも方言や訛りが話題になるなw
(方言によって)ティーガーかティーゲルかは永遠の軍ヲタ論争だし
タランティーノのイングロリアス・バスターズでも方言で一騒動あったりな
コメント