
【マナー】食事をおごられるとわかっている状況で「財布を出すフリ」出す派が75.6% あれって正しいの? Jタウンネット調査

- 1
アメリカ米大量輸入へ 安くなるぞ1 : 2025/04/21(月) 21:39:35.07 ID:52XeIpQ30 米国産米の輸入拡大案が浮上 関税交渉巡り 政府、来週にも提示検討 https://news.yahoo.co.j...
- 2
【画像】浜辺美波さん、イメチェンしても可愛い1 : 2025/04/21(月) 21:34:28.41 ID:U7Y+IxM10 「前髪は元気な斜めです」浜辺美波がJR東日本のCMに出演! 女優の浜辺美波が1日、自身のXを更新した。 「『JR...
- 3
<独自>共産党福岡県委が「36協定」締結 結党以来初、労基署の時間外労働是正指導受け – 産経ニュース1 : 2025/04/21(月) 20:35:23.23 ID:FE5tWd+y9 <独自>共産党福岡県委が「36協定」締結 結党以来初、労基署の時間外労働是正指導受け – 産経ニュース http...
- 4
横浜VS名古屋どっちが都会論争、決着WWWWWW1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/21(月) 21:43:38.28 ID:2Q84VYSi0 人口 横浜>名古屋 面積 横浜>名古屋 一人当たりGDP 名古屋>横...
- 5
退職代行モームリさん、逝くw 弁護士に客を紹介しキックバックを受けるという違法行為をしていたと文春が報じる1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/21(月) 21:43:30.97 ID:qonHo17Zd 〈連続告発〉退職代行モームリ谷本慎二社長にパワハラ&弁護士からのキックバック疑惑を直撃...
- 6
「武士」って「国家or地方公務員」だったのか?江戸時代の5chでは町民が武士の待遇を叩くスレを立てていたのかな?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/21(月) 21:30:02.13 ID:WdFfu5I00 https://hollywoodreporter.jp/news/106087/ 3...
- 7
万博会場でメタンガス 検知の場所はマンホール→グレーチングに その後も安全基準超えるメタンガス検知の箇所も…1 : 2025/04/21(月) 21:32:51.51 ID:tDkB5akY9 大阪・関西万博の会場で開幕前に安全基準値を超える濃度で検知されていたメタンガスについて、博覧会協会は検知された箇...
- 8
トランプ大統領が日本人はチャン・コーハンの様に車を壊しているとの主張1 : 2025/04/21(月) 20:09:17.66 ID:dOHcopPh0 トランプ米大統領は20日、自身のSNSへの投稿で、米国からの輸出を妨げる各国の「非関税障壁」を列挙するなかで、「...
- 9
土日の大阪万博 合計18万人 ガラガラ閉店 大失敗 (画像あり)1 : 2025/04/21(月) 20:57:44.66 ID:xwjDL/Gb0 2日間で計16万5000人 会期中2820万人想定も 達成には今後1日平均15万6000人以上が必要 大阪・関...
- 10
ロシアのウクライナの子供たちはロシア人であり、保護され、非常に良い扱いを受ける1 : 2025/04/21(月) 14:48:02.04 ID:rQYP8X8P0 無料の教育 無料のシェルター 無料の食事 彼らはここで、キエフによる8年間の爆撃から遠く離れ、西側諸国やウクライ...
- 11
【困惑】JR山手線車内で爆音響かせる外国人男性…渋谷駅ホームで突如「バク宙」 迷惑系インフルエンサーのファンが代々木公園に殺到も1 : 2025/04/21 19:17:43 ??? SNSで今、批判が殺到している動画。 巨大なスピーカーを手に、突然、電車内で爆音を響かせる外国人男性。 あろうことか、駅のホームでバク宙をした...
- 12
共産党福岡県委が「36協定」締結 結党以来初、労基署の時間外労働是正指導受け1 : 2025/04/21(月) 20:30:32.49 ID:woPnez9g9 労働法令違反で福岡中央労働基準監督署から是正指導を受けていた共産党福岡県委員会が、専従職員と休日労働を含む時間外...
- 13
RSウイルス用mRNAワクチンを了承、コロナ以外で初 厚労省部会1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/21(月) 20:55:15.81 ID:FE5tWd+y9 RSウイルス用mRNAワクチンを了承、コロナ以外で初 厚労省部会 – 日本経済新聞 h...
- 14
【米国車が売れていない】トランプ米大統領が日本の不正行為(非関税障壁)を問題視 「保護技術基準(日本のボウリング球試験)」1 : 2025/04/21 11:04:49 ??? トランプ米大統領は20日、自らの交流サイト(SNS)に関税以外で自身が問題と考える貿易上の不正行為(非関税障壁)の具体例を列挙した。 全8項目...
- 15
【中華EV】BYD、日本専用の軽EVを26年投入 国内4割市場狙う1 : 2025/04/21 19:31:43 ??? 中国の電気自動車(EV)大手の比亜迪(BYD)は日本の軽自動車市場に参入する。日本専用車を開発し、2026年にも軽EVを発売する。新車販売で約...
- 16
【台湾メディア】日本旅行に注意「ウイルスのるつぼ」と化している1 : 2025/04/21 19:13:14 ??? 2025年4月20日、台湾メディアTVBS新聞網は、日本でさまざまなウイルスが流行していることに注意を呼び掛ける記事を掲載した。 記事によると...
- 1 : 2020/05/22(金) 10:52:44.31 ID:vyRYiT499
会社の上司や学校の先輩から食事をおごって貰う時のシチュエーションを思い浮かべてほしい。
みなさんは、形だけでも財布を出すポーズをとるだろうか。それとも、お礼だけ言って財布を出すことはしないだろうか。
そんな「おごられ時の財布問題」について、Jタウンネットでは「おごられると分かっている状況で、財布をだす?」という質問を読者に投げかけた(2020年3月23日から5月19日、総得票数2569票)。
用意した選択肢は「出す」と「出さない」の2択。結果はどうなったのか…?
圧倒的に財布を出す派が…
全国の投票結果をまとめたのが、こちらの円グラフだ。
グラフを見て分かるように、全体の7割以上の票数を占めたのは「出す」派(75.6%=1941票)だった。一方「出さない」派には全体の約4分の1、24.4%にあたる628票が投じられた。
質問は47都道府県の読者に投げかけたのだが、9割以上の地域で「出す」派が優位という結果に(長野県と高知県のみ、僅差であるが出さない派が上回っていた)。
また東西でも見ても、「出す」派に地域差はないようだ。例えば、東西の大票田を比べると、東京都は1164票中895票(76.8%)、大阪府は167票中123票(73.6%)が「出す」派である。
全国の読者の大多数が「出す」派という結果となった今回の調査。
そこで気になるのは、ビジネスマナー的には「出す」「出さない」のどちらが正しいのか、という問題だ。
Jタウンネットは今回のアンケート結果をNPO法人日本サービスマナー協会の講師にぶつけてみることにした。
正しい「おごられマナー」とは
日本サービスマナー協会認定マナー講師の上田由佳子さんは5月21日、Jタウンネットの調査結果について、
「『おごられることを当たり前に思ってはいけない』と、感じている方が多いということですね」と答える。
「出す」派が大多数という結果。形だけでも出すポーズをすることは、マナー的には良いことなのだろうか。
「マナーとしては、おごられることを当たり前と思わない姿勢をお見せすることです。
『財布を出す際は少しでも払います』という心がないと気持ちは伝わらないのではないでしょうか。そして必ずそれらの行動の後にはお礼と感謝の言葉を伝えることが大切です」(上田さん)
たしかに、言葉や表情に気持ちがこもっていないと、財布を出しただけでは、上司に「気持ちがないな」と悟られてしまうかもしれない(もちろん、お金を払う気は鼻からないのだが…)。
財布をどうするかよりも、気持ちやお礼の言葉が大事だというのは分かった。
では、具体的にどんな行動をすればいいのか。財布を出すべきかどうかも含めて、改めてビジネスシーンでの正解はあるのか、上田さんに聞くと…。
「『正解』というのは状況により変わるため、無いと存じます。ただよくあるビジネスシーンでは、『食事をした場所の値段が高い・低い』時というより、『主催者』(誘ったのは誰か)による場合のほうが多いのではないでしょうか。
例えば、上司が誘って部下の立場ならば『今日の会費はいくらでしょうか』などの声かけをすることで、上司を立てることもでき、自分達も気が引けるということがないのではないでしょうか。
また部下から上司を誘った際は、『今日は私がお誘いしたので、割り勘にさせてください』などの一言があれば、結果はどうあれ、上司も自分も嫌な気分にはならないのではないかと感じます」
2020年5月22日 06:00
https://j-town.net/tokyo/research/results/305254.html?p=all- 2 : 2020/05/22(金) 10:53:45.29 ID:dcTK21oF0
- 面倒くさいから出すなよ、おっ本気で出すつもりかよって勘違いしちゃうだろ
- 3 : 2020/05/22(金) 10:54:10.41 ID:8tRb9D5/0
- おごってくれるのが分かっていても
会計の前に抜け出てしまおう - 4 : 2020/05/22(金) 10:54:19.92 ID:/L2lStaK0
- 分かってるなら人の話を聞かないKY痴呆か
- 5 : 2020/05/22(金) 10:54:48.91 ID:Smlq55J50
- 正しいでしょ
- 6 : 2020/05/22(金) 10:55:41.88 ID:WhSyWU3A0
- 最低限のマナーでしょ
フリなのは分かってますよw - 7 : 2020/05/22(金) 10:56:48.46 ID:zflFMQkE0
- 行く前に聞くからそういう芝居やったことないわ
- 8 : 2020/05/22(金) 10:57:09.07 ID:Tzk2kdyL0
- 意図は通じてるのに気にくわないというなら別の問題があるのでは
- 9 : 2020/05/22(金) 10:57:16.75 ID:mmi3Kq9o0
- おごられるの嫌だわ
- 10 : 2020/05/22(金) 10:57:44.70 ID:SX+IhI8C0
- 正しいよ
俺も毎回出して引っ込める - 11 : 2020/05/22(金) 10:58:18.36 ID:iytHjeW80
- 毎度のことでなければ
払っちゃった方がマウント出来ていろいろやりやすい - 12 : 2020/05/22(金) 10:58:25.79 ID:sWgJsctR0
- 儀式や
- 13 : 2020/05/22(金) 10:58:26.35 ID:bUJo6zvf0
- 仲間と喧嘩するふりをして店から出ていくといい
- 14 : 2020/05/22(金) 10:58:58.98 ID:cWU9giEx0
- マナー講師の言うことに従っときゃとりあえず間違いはないな
- 15 : 2020/05/22(金) 10:59:08.93 ID:STHbBjFs0
- 財布出しといてしまうのかよと思うから、あの~お金…とか言われた方がいい
- 16 : 2020/05/22(金) 10:59:17.82 ID:4tRCxIs80
- オレは明らかに割り勘の状況でも
財布を出す仕草すらしないけど - 30 : 2020/05/22(金) 11:04:38.02 ID:53p+guLK0
- >>16
割り勘なら財布だせよw - 62 : 2020/05/22(金) 11:15:19.12 ID:VMCmEYDb0
- >>16
それで集団飲み会誘われるってすごいな
実はオレ女でやらせまくってるとか? - 17 : 2020/05/22(金) 10:59:19.82 ID:MFab5rZH0
- 最近後輩たちに奢ってねーなあ
リモートワークじゃなあ… - 18 : 2020/05/22(金) 10:59:29.88 ID:bUJo6zvf0
- > 正しい「おごられマナー」とは
>
> 日本サービスマナー協会認定マナー講師また出たな
テメエの意見を押し付けんじゃねえ - 19 : 2020/05/22(金) 11:00:19.30 ID:a6A0SrUz0
- 奢って当たり前って顔されてても腹立つだろ
- 26 : 2020/05/22(金) 11:02:49.20 ID:NO4CYYDN0
- >>19
うん、でも出す気ないのに財布出すのもなんか違和感ある。
これについてはまあ出すフリのが無難かな。 - 20 : 2020/05/22(金) 11:00:48.09 ID:ktGGl0DL0
- サイフ出して「あ、1000円しかねーわ」とかゆーのがいーよw
- 84 : 2020/05/22(金) 11:24:35.93 ID:t366t67s0
- >>20
学校帰りのJK軍団とカラオケ行くとそれっぽい事言うJK多いけど
結局全員ちゃんと払ってくれるからこっちはタダになる - 21 : 2020/05/22(金) 11:01:08.91 ID:rdKkJQMa0
- レジ前でおばちゃん同士が私が出す出すともめてたから、俺の分の会計も渡してきたわ。
- 22 : 2020/05/22(金) 11:01:31.32 ID:a6A0SrUz0
- >>21
でオチは? - 23 : 2020/05/22(金) 11:01:34.24 ID:EIrHMk2j0
- 本気で出してるならその申し出を拒否するのは却って失礼だし、ありがたいから小額出してもらうわ。
おごられる側にも「悪いね」とお礼を言う感じになるから変なわだかまりが残らなくていいな。本当にポーズだけのやつも出さざるをえない。こちらはいい気味だざまぁw
- 24 : 2020/05/22(金) 11:01:42.26 ID:8cUkAJ0E0
- フリでも出すし、それでじゃあと言われたら払う。
- 25 : 2020/05/22(金) 11:02:25.87 ID:tUEDp8j10
- 奢るからと言う話で行ったなら素振りはしない
それ以外なら当然払うつもりで出す - 27 : 2020/05/22(金) 11:03:02.51 ID:CKHuKjPu0
- ニッコリ笑って「ごちそうさま」が正解
- 28 : 2020/05/22(金) 11:03:43.05 ID:k1pP39540
- 人生に人から奢られた事が親以外に無いなわからないな
奢ってやるよと言うだけのフリはされた事有るけど - 29 : 2020/05/22(金) 11:04:29.24 ID:hbV5KoXG0
- こんなもん相手によるわ
奢らせなかったら失礼な相手に財布なんか出して見せない - 31 : 2020/05/22(金) 11:04:39.40 ID:8XJbZoIX0
- 奢るつもりなら、食べ終わるまでに「今日は俺の奢りだから」と言ってくれたらいいよね
- 32 : 2020/05/22(金) 11:05:06.50 ID:zIiwpAxw0
- 正しいよ、俺も「じゃあ半額よろ」って感じで多めに出す程度にしてる
出した相手に全額自腹という気はないけどやろうだもんw - 33 : 2020/05/22(金) 11:05:13.19 ID:AnMBqsJ90
- 上司相手には出さないでしょ
上司もコーポレートカードで払う - 34 : 2020/05/22(金) 11:05:16.07 ID:QGsZZcZ60
- >>1
結婚は人生の墓場
とはよく言ったもんで
数百円の昼飯たかって小遣い増やそうとする先輩見てると情けなくなるわ - 35 : 2020/05/22(金) 11:05:52.15 ID:/QA64aM60
- 負けて財布から金を出すふりをする黒川検事長
- 36 : 2020/05/22(金) 11:06:17.98 ID:7nreT1Wr0
- 財布など出すより、レジの前、他の客がいる前で大げさにお礼を言う方が相手は喜ぶ
- 37 : 2020/05/22(金) 11:06:48.62 ID:y0RyL8YF0
- 一応ね
- 38 : 2020/05/22(金) 11:07:02.03 ID:qlWRQt5D0
- まさにケースバイケースだよなあ
出すフリはそれはそれで様式美というか
- 39 : 2020/05/22(金) 11:07:06.56 ID:QSo1HcHO0
- 奢られるの下手な女の子増えたよなぁ
- 40 : 2020/05/22(金) 11:07:37.43 ID:fuT77/Lb0
- おごるときは意地でもおごるよ
一度おごったら帰りの電車賃すらなく10キロ歩いて帰ったわ - 41 : 2020/05/22(金) 11:07:39.89 ID:TiPDfqUn0
- >>1
出すフリなんてしたことないよ。
なんでフリしなきゃいけないのかわからん。奢りなら、謝意を伝えりゃすむ話。
- 42 : 2020/05/22(金) 11:07:41.46 ID:ASfDLpNk0
- >>1
そんなんが気になるなら、相手が財布を出したら払ってもらえw
それを繰り返してれば、おごって欲しけりゃ財布出さなくなるだろwつうか他人のその行為に文句を付ける奴がマナーを語るなwww
- 43 : 2020/05/22(金) 11:08:30.62 ID:k1pP39540
- 奢られるより飲み会で全く酒飲まないで注文してないのに割り勘とかされる方が意味わからん
こっちは烏龍茶1つと唐揚げ1つぐらいで6000円とか言われるのが苦痛 - 44 : 2020/05/22(金) 11:08:32.52 ID:42eaH0uO0
- 一応財布出すのがマナーだと聞いたぞ
- 45 : 2020/05/22(金) 11:09:32.72 ID:LSkTaxfl0
- おごりって明言されてないなら財布出す。
おごりだからジャンジャン飲めみたいに言われてるなら出さない。 - 47 : 2020/05/22(金) 11:10:18.13 ID:TQFQRVHc0
- 基礎的なコミュニケーション技法だろ
要不要で考えるのがコミュ障 - 48 : 2020/05/22(金) 11:10:20.76 ID:jzGiZEic0
- ご馳走様でした!でいいと社会人のなりたてに上司から…
- 49 : 2020/05/22(金) 11:10:58.58 ID:3Wrm59YL0
- 払わせるなら、それは「おごられ時」ではないだろw
そういう奴の時はただの割り勘時というシチュエーションだw - 50 : 2020/05/22(金) 11:11:16.40 ID:Oy3ua9FL0
- 奢る側だが、奢る宣言してないときは出してほしい。
- 51 : 2020/05/22(金) 11:11:41.32 ID:HMExTT110
- 今夜は奢るとうっかり言えば
- 52 : 2020/05/22(金) 11:11:52.81 ID:WDsBVoNU0
- 端数は出すようにしてる
- 53 : 2020/05/22(金) 11:12:11.01 ID:zuFyToIg0
- >>1
「部長。ここは私が」と言えば絶対に「いいのいいの。それこっちにかせ」って言ってくれるだろ。 - 54 : 2020/05/22(金) 11:12:16.76 ID:4nOpIc8S0
- 端数があったら「細かいのありますよ」って出してくれると地味に嬉しいわ
- 55 : 2020/05/22(金) 11:12:28.84 ID:YZhtXI3p0
- 様式美ってやつだろ、気にするだけ無駄
- 56 : 2020/05/22(金) 11:12:48.02 ID:KyD6NTMk0
- 奢ってやるふりして後輩が財布出したら本当に割勘にする遊び楽しすぎ
困惑した表情で金払ってんじゃねーよテメーが食ったメシ代だよwww - 69 : 2020/05/22(金) 11:18:11.84 ID:TQFQRVHc0
- >>56
煽りだろうけど、本当にやってたら部下や話を聞いた上司からハブられるよ
おごる必要はないが、嫌なら最初から割り勘宣言しなよ - 57 : 2020/05/22(金) 11:13:12.43 ID:YAX+hgFk0
- それ用のマジックテープ財布持ち歩いてる
- 68 : 2020/05/22(金) 11:17:41.88 ID:vOHb3y8Q0
- >>57
奢りって言われるまでバリバリバリバリやるよな普通 - 82 : 2020/05/22(金) 11:23:05.34 ID:TQFQRVHc0
- >>57
バリバリ財布でごまかすのは、学生の先輩後輩まで
というか、同僚も見てんのに社会人がマジックテープ財布は無かろ - 58 : 2020/05/22(金) 11:13:23.55 ID:P6QnIaoJ0
- そのまま払わせてみて嫌な顔をしなければ有り
- 59 : 2020/05/22(金) 11:13:28.77 ID:WBPRYEZL0
- こんなの噛み付く奴は人と接したくないだけだろ
- 60 : 2020/05/22(金) 11:13:31.58 ID:ionXxu8V0
- へぇ ずいぶん失礼なマナーだなw
そんなやつ周りにだれもいない
はじめからたかる気満々なのかもだが - 61 : 2020/05/22(金) 11:14:46.92 ID:geXEe8Sw0
- 偽善者ですから
- 63 : 2020/05/22(金) 11:15:45.28 ID:oc0v2uJU0
- 上田のせいで日本人が馬鹿になっていく
- 64 : 2020/05/22(金) 11:16:05.05 ID:6TwMq22t0
- 創造主
『おごりたかぶっているくせに
創造主になんもおごらないルシファーとかサタンとかないわー』 - 65 : 2020/05/22(金) 11:16:26.96 ID:xAkajPs/0
- 例えば5390円とかの場合、
「先輩!細かいのはオレに任せてください!」
と言うために財布は用意するね。 - 70 : 2020/05/22(金) 11:18:34.15 ID:zuFyToIg0
- >>65
だな。
「せめて端数だけでも俺に出させて下さい!!」とアピっとくと点数うp間違いないな。 - 66 : 2020/05/22(金) 11:16:35.33 ID:q6dFyC3+0
- こう言うの面倒だから、ひとりでご飯が楽ちんだ
- 67 : 2020/05/22(金) 11:17:17.13 ID:JdzHG1C60
- 先輩の時は、そういったワチャワチャ感で相手を満足させるのが必要だろうけど
上司相手つうか明らかに目上が相手の時は、会計の場に同席する事自体が失礼だからな、この辺を学生気分のままやるヤツがいる
会計が始まったら外に出て、上司が出てきたら「ご馳走さまです」の一言で良い、上司の財布事情やら経費で落としてるとか、そういった部分は見ないで済むからお互いスッキリするある程度の上同士になると、こっそり会計を済ませておくっつう財布すら見せない出し合いっこが始まるけど、それはこの件とは別次元の話だな
- 71 : 2020/05/22(金) 11:18:39.67 ID:vBA5BVGk0
- 経営者と従業員ならともかく、雇われ会社員同士でも上司が部下に奢るんだな
既婚上司と独身部下じゃ独身部下の方が金持ってるだろう - 72 : 2020/05/22(金) 11:18:59.94 ID:ccdgHCAK0
- 小芝居w
- 73 : 2020/05/22(金) 11:19:34.59 ID:0VwurPxi0
- そろそろお開きかなっていうタイミングで上司がすっと店の奥へ行ったから
さすが年長者だけあってスマートだなぁと感心していたら
伝票もって戻ってきて「じゃぁ一人8000円ね」しね(怒) - 74 : 2020/05/22(金) 11:20:02.88 ID:LmFb3/aB0
- それがマナーとされてたからな
- 75 : 2020/05/22(金) 11:21:13.48 ID:+e71pgF/0
- やった方がいい。
ポーズだけでもやるのは大事だよ。 - 76 : 2020/05/22(金) 11:21:23.18 ID:gbZAiXc70
- 奢って貰えそうな状況なら自分から笑いながら「ゴチになります!」って言うわ
奢る方も奢りやすいだろうし - 87 : 2020/05/22(金) 11:25:16.27 ID:qlWRQt5D0
- >>76
そういうのが屈託ないとか可愛いとかで通用するのはまだクソ若いぺーぺーのうちだけ
ある程度歳がいくとただただ図々しいだけのセコキャラになるから気をつけんと - 77 : 2020/05/22(金) 11:22:02.32 ID:7Sd4uWS60
- 財布出すふりしないと…
「あ、今日俺払っとくよ」とカッコ付けれないから困るのでは?
(彼女さんとレジのお姉さんに向けて) - 83 : 2020/05/22(金) 11:24:35.57 ID:7Sd4uWS60
- >>77
しまった記事読んでなかった。
会社の上司と部下の話ですね?これは店に入るまえに部下から「今日もゴチになります」と言った方がいいでしょう?
可愛がられると思います。 - 78 : 2020/05/22(金) 11:22:08.83 ID:Gi9sBQ6b0
- 日本も完全割り勘でいい。
と言うか、日頃男女平等とやかましいのに
食事は男が奢るべきとか
クズアマが多すぎる。 - 79 : 2020/05/22(金) 11:22:27.07 ID:GY2aa89k0
- そもそも、わざわざ部下から上司を誘うなんてのが考えられねえんだが
仕事以外で顔つき合わせたくねえわ - 80 : 2020/05/22(金) 11:22:43.84 ID:ywdgRuS80
- 新人に昼メシおごってやったら
しっかりと払わされたあとで「僕おごられるの嫌いなんですよ」って言われたんだけど - 81 : 2020/05/22(金) 11:23:03.15 ID:wIPr2dgo0
- 奢られたらお礼だけはちゃんと言って終わり
- 85 : 2020/05/22(金) 11:25:02.99 ID:ISJvJ8Un0
- こんなの先輩だろうが上司だろうがお互いの関係で全然違うわな
- 86 : 2020/05/22(金) 11:25:15.74 ID:cEe6BWMb0
- いや、奢られる義理ないんでとスマートに出せよ
コメント