
高松市、10万円のオンライン申請を辞める 職人の手作業に限界があるため

- 1
【画像】AKB指原、未成年に同性キスをしてご満悦wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww1 : 2025/04/11(金) 09:20:20.87 ID:VhBz1oPVM https://5ch.net 2 : 2025/04/11(金) 09:20:33.82 ID:VhBz1oP...
- 2
【ハンギョレ新聞コラム】韓国と日本は、好むと好まざるとにかかわらず、互いに重要な頼みの綱になる1 : 2025/04/11(金) 08:52:26.92 ID:ExQ4rN7A 日本の石破茂首相が8月に「戦後80年談話」を出さないことにしたという先月末の日本メディアの報道をみて、少し失望感を...
- 3
ぶっちゃけ医者の中で耳鼻科が一番体力的にも精神的にも楽だよな1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/11(金) 08:52:36.52 ID:ONY/vWJ90 肛門科←アナル見るのキツイ 産婦人科←死産を経験するのキツイ 歯科←集中力めっちゃ必要...
- 4
【STARTO ENTERTAINMENT】timelesz菊池風磨 「唐揚げにレモン」が許せない理由 「本当にわからない。何がいいの?」1 : 2025/04/11(金) 09:00:18.67 ID:AOYQMng69 2025年04月11日 07:10 timeleszの菊池風磨(30)が10日深夜に放送されたフジテレビ「何か...
- 5
女性AED問題、「警察が悪い」とAIが結論1 : 2025/04/11(金) 09:00:09.46 ID:llb+ZPCl0 # 警察の判断が誤りだったと考えられる理由について 今回の札幌市での逮捕事例において、警察の判断が誤りだったと考...
- 6
日経平均急反発、過去2番目の上げ幅に トランプ関税停止で1 : 2025/04/10 22:00:53 ??? 10日の東京株式市場の日経平均株価(225種)は急反発し、ほぼ全面高の展開となった。終値は前日比2894円97銭高の3万4609円00銭で、過...
- 7
1970年の大阪万博に行ったことがあるケンモメンは流石にいないよな1 : 2025/04/11(金) 08:23:27.53 ID:vBmZ/A7V0 1970年万博に登場した「人間洗濯機」が半世紀を経て再び、当時10歳の少年が夢見た「ミライへの高鳴り」55年の軌...
- 8
オーストラリア、中国との協力を拒否。「豪州や日本に一方的な輸出規制で威圧してきたくせに困った時だけ擦り寄ってくるな」1 : 2025/04/11(金) 08:46:08.06 ID:doYiwU0c0 豪政府、中国との協力拒否 米関税対応 https://jp.reuters.com/world/security...
- 9
10年以上も前の石橋貴明の件が問題視されるなら、ほじくり返される芸能人が多数いそうやがええんか?1 : 2025/04/11(金) 08:19:18.66 ID:HUhn4rCk0 既に「昔のこと」ですまされた案件も含めて 2 : 2025/04/11(金) 08:19:46.96 ID:7k...
- 10
広瀬アリスの方がエ口い1 : 2025/04/11(金) 08:05:53.21 ID:gdLiRfHP0 https://news.yahoo.co.jp/articles/20f6364bc7027e33650334...
- 11
そういえば「鈴木史朗」ってアナウンサー、一時期ステマゴリ押しされてたけど消えたよな?いまなにやってんの [ひまわり学級]1 : 2025/04/11(金) 06:10:36.31 ID:v3ZpexEE0 鈴木史朗アナウンサー「生きるとは苦楽の連続です」『ご長寿早押しクイズ』で一世風靡後の現在、片付け上手の孫に託した...
- 12
【画像】ナイナイ矢部、女芸人の胸を触ってご満悦wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww1 : 2025/04/11(金) 08:36:07.17 ID:VhBz1oPVM https://www.allnightnippon.com/nainai/20030710.htm 2 : 2...
- 13
トランプ、日本防衛「米国が全額負担」「米国が攻撃されても日本は何もする必要がない」1 : 2025/04/11(金) 08:26:38.21 ID:J6jgv31z0 【ワシントン時事】トランプ米大統領は10日、日米安全保障条約に言及し、「われわれは日本を防衛するために多額を支払...
- 14
日本人の幸福感が世界最低レベルに 幸せに感じない要因は「経済的不安」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/11(金) 08:31:00.38 ID:V66RbLQL9 幸福感は人によって異なる。他人から見れば恵まれていると思われる状況であっても、本人にと...
- 15
「スターリンク」で日本全土がauエリアに!「圏外だった場所も空さえ見えれば通信可能」「スターリンク」で日本全土がauエリアに!「圏外だった場所も空さえ見えれば通信可能」 登山ちゃんねる
- 16
【サッカー】南米サッカー連盟会長が2030年W杯の出場64カ国拡大案を正式に提案 「100周年記念大会は特別なものになるべき」1 : 2025/04/11(金) 08:13:13.40 ID:/QaYJdW99 https://news.yahoo.co.jp/articles/faa0554ec378feab1ecf15...
- 1 : 2020/05/20(水) 18:35:17.77 ID:MvCa9u0g0
香川県高松市、10万円給付金のオンライン申請を中止 手作業による確認に限界
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2005/20/news087.html
- 2 : 2020/05/20(水) 18:35:39.00 ID:7ccGxbrZp
- 他の自治体もやめろよ
- 3 : 2020/05/20(水) 18:35:54.77 ID:7ccGxbrZp
- 何もオンラインじゃねえw
- 4 : 2020/05/20(水) 18:35:57.74 ID:NMihz7jA0
- わら
- 5 : 2020/05/20(水) 18:35:58.70 ID:4pKVY1N6M
- 香川なんてど田舎だからそんな数も住んでないだろうし平気じゃね
- 6 : 2020/05/20(水) 18:36:48.10 ID:VaA2vaj60
- あほばかがわ
- 31 : 2020/05/20(水) 18:53:13.76 ID:izZiTgdy0
- >>6
別に香川だけじゃなくてオンライン申請は確認に時間かかって遅くなるのはどこも同じだよ - 40 : 2020/05/20(水) 18:58:32.92 ID:r0Dzkzmh0
- >>6
政府の用意したシステムが糞過ぎてどこもアレになってる - 7 : 2020/05/20(水) 18:36:54.84 ID:Vf51Posr0
- オンラインより手書きのほうが処理が速いとか意味が分からないんだがw
- 8 : 2020/05/20(水) 18:37:18.57 ID:7ccGxbrZp
- 世帯が分かるために人手で確認してるとかワロタ
- 9 : 2020/05/20(水) 18:37:28.54 ID:Wa6CMomfa
- 香川県は現金を配ること自体が間違ってる
香川県はうどん配るほうが正しい - 10 : 2020/05/20(水) 18:37:28.69 ID:cPl8/iYYp
- 職人が1枚1枚丁寧に印刷して確認が必要な繊細な作業なのです。
- 11 : 2020/05/20(水) 18:37:43.96 ID:vK+A4LVKd
- オンライン申請は1日1時間なのかな
- 12 : 2020/05/20(水) 18:39:05.74 ID:7PeRrVRJ0
- この国にマイナンバーは早すぎたことがわかった
台湾様に教えを乞うべき - 13 : 2020/05/20(水) 18:39:08.42 ID:g0L85lkk0
- 来た申請は印刷してチェックしてるからな
郵送申請と変わらないどころか郵送用の書類には台帳から写した正確な家族構成が自動入力されてるからそれに比べてミスが増えてどうしようもない - 14 : 2020/05/20(水) 18:39:20.43 ID:AXv37LDR0
- 先進国はオンラインで素早く入金してたけど
確認はどうやってやってたんだ? - 20 : 2020/05/20(水) 18:40:41.29 ID:QBxBUI8P0
- >>14
納税番号がどーたらとか見かけた - 33 : 2020/05/20(水) 18:54:06.63 ID:L9eFCNGu0
- >>14
ドイツはスピードを重視してろくに確認せず2日で36万人に給付したけど
当然不正申請も多くて100億円詐欺られた - 48 : 2020/05/20(水) 19:09:23.06 ID:5XWAJI0q0
- >>33
カビマスク代より全然少ないじゃん - 58 : 2020/05/20(水) 20:19:49.70 ID:7Mbe3YqDa
- >>33
優先順位が明確だからな
国民は上級国民だけでそれ以外はヒトモドキ扱いの日本とでは違う - 15 : 2020/05/20(水) 18:39:21.12 ID:zH1iTj/c0
- 紙のほうが暖かみがあるからね
- 16 : 2020/05/20(水) 18:39:24.52 ID:+lf6/bMcp
- 田舎で老人多いからパソコンも満足に使えないんだろうな
- 17 : 2020/05/20(水) 18:39:55.84 ID:QBxBUI8P0
- コンピューター処理でやれんのかいw
- 19 : 2020/05/20(水) 18:40:26.80 ID:XN5gbUk20
- そりゃ住民基本台帳とマイナンバーの紐付けされてないもの
- 21 : 2020/05/20(水) 18:41:27.16 ID:rsSBCgQf0
- 1日1時間しか使えないから仕方ない
- 22 : 2020/05/20(水) 18:42:00.60 ID:9p6VNKON0
- 別に高松が悪いわけでなく、国が用意したシステムが糞すぎて使い物にならないだけ
効率考えて辞めたのは寧ろ賢い - 23 : 2020/05/20(水) 18:42:59.83 ID:nyHxMou80
- え?
世帯全員のマイナンバー入力してDBと突き合わせるだけじゃないの? - 24 : 2020/05/20(水) 18:43:13.13 ID:MvCa9u0g0
- 今やってるけどオンライン申請の6割は間違ってるらしいw
- 25 : 2020/05/20(水) 18:44:36.23 ID:rotLWZEm0
- やっぱり紙が1番
- 26 : 2020/05/20(水) 18:46:15.77 ID:cmLDfeSYM
- オンライン申請内容ってcsvか何かで吐き出せないの?
- 45 : 2020/05/20(水) 19:03:27.20 ID:+jjmWe2x0
- >>26
オンライン申請した後の控えはcsvで吐き出せるかExcel方眼紙 - 54 : 2020/05/20(水) 19:52:32.48 ID:c1583fPx0
- >>45
公務員はエクセルが表計算ソフトだと知らない疑惑あるな - 27 : 2020/05/20(水) 18:47:39.79 ID:wS0MZD8a0
- 自動化しろよ馬鹿
- 28 : 2020/05/20(水) 18:48:18.41 ID:TYk6R+zO0
- 無能しかいない
- 29 : 2020/05/20(水) 18:50:14.41 ID:r3hJ8pXT0
- なんで職人の仕事を奪うの😡
- 32 : 2020/05/20(水) 18:53:24.19 ID:vqUl9OL00
- マイナンバー関連法が中途半端な状態だったのがよくない
野党に何言われようが通しておかなかった与党はアホ - 34 : 2020/05/20(水) 18:56:20.86 ID:GBkOdjuf0
- 職人が手作業かよ すげーな高松市 バカなんじゃねーの
- 35 : 2020/05/20(水) 18:56:21.33 ID:ggat72a70
- PCRも給付金申請も手作業職人頼み日本はいつ頃産業革命が起きるの?(´・ω・`)
- 36 : 2020/05/20(水) 18:56:30.26 ID:UnY0gr5w0
- マスクは勝手に送り付けてくるくせになんで金は申請しないといけないんだよ😡
- 37 : 2020/05/20(水) 18:57:20.75 ID:KBWd1Lh10
- オンライン作業職人の朝は早い
まずは機械に感謝する儀式から一日が始まる - 38 : 2020/05/20(水) 18:57:25.33 ID:LkfVuLn0a
- オンラインから紙に手書きで写すのが大変らしいね
- 39 : 2020/05/20(水) 18:57:55.63 ID:Pr3FwzfTM
- 池沼しかいないのかこの高松市は
- 41 : 2020/05/20(水) 19:00:57.55 ID:GBkOdjuf0
- 品川区といい高松市といい頭おかしいだろマジで
- 42 : 2020/05/20(水) 19:02:08.55 ID:I8jy6kc00
- アメリカは小切手送付したんだっけ
IT担当大臣なにやってんの - 43 : 2020/05/20(水) 19:02:35.14 ID:puQb43TYp
- オンラインからオフラインに落とし込むのには匠の技が必要だからな
10万円給付なんて後回しにして早急に職人育成の予算を組むべき - 44 : 2020/05/20(水) 19:03:18.80 ID:GBkOdjuf0
- 日本は小切手が一般的になってねぇからな
- 46 : 2020/05/20(水) 19:06:35.68 ID:nRl7hKZ90
- オンラインでもヌクモリティw
- 47 : 2020/05/20(水) 19:07:43.50 ID:n25/ToKNM
- なんでオンラインで手作業なの?
- 49 : 2020/05/20(水) 19:09:50.05 ID:GBkOdjuf0
- もうわけがわからねぇよ 先進国www
- 50 : 2020/05/20(水) 19:13:58.98 ID:GneYDjnj0
- 年収200万のバイトでも出来る仕事が何故年収700万に出来ないのですか?
- 51 : 2020/05/20(水) 19:21:16.44 ID:gfpJmrQE0
- オンライン職人たちの朝は早い
- 52 : 2020/05/20(水) 19:33:26.74 ID:mtYyqmp6d
- 手延べ給付金(´・ω・`)
- 53 : 2020/05/20(水) 19:34:46.39 ID:+TwKWsOiM
- マイナンバーカードという欠陥システムで
事あるごとに行列を作られクラスター化するよりマシ - 55 : 2020/05/20(水) 19:58:32.34 ID:AdBezcDIa
- パソコンの中に人が入ってるの?
- 56 : 2020/05/20(水) 20:14:30.19 ID:zhiaunKO0
- オフライン職員>>>オンライン職人
- 57 : 2020/05/20(水) 20:18:05.09 ID:UBqnTDjA0
- 今日二重払いで出てた福島県の例を見ると申請データはDVDに焼いて
銀行にデータを渡すらしいぞ - 60 : 2020/05/20(水) 20:57:42.94 ID:0ZM9wD0V0
- 無能公務員には無理だろ
マジであいつら仕事出来ないから - 61 : 2020/05/20(水) 20:59:01.44 ID:ytGT3Xh70
- し、信じないぞ
- 62 : 2020/05/20(水) 20:59:25.54 ID:JCm6Mg6O0
- オンラインなのに手作業wwwwwwwwwwww
中世wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww - 63 : 2020/05/20(水) 21:09:19.83 ID:0uYh94gk0
- ここで止められるのはまだ賢い
逆に自分は賢いと思いこんでるバカは既存のシステムに拘り続ける - 64 : 2020/05/20(水) 21:14:09.97 ID:A9Fnbl5j0
- 同じような田舎の県庁所在地の鹿児島市はオンライン申請から1週間で振り込まれたぞ
- 65 : 2020/05/20(水) 23:02:04.61 ID:Pu99nvQLd
- >>64
鹿児島では世帯主が偉いからね
コメント