アイリスオーヤマ、マスク生産へ莫大な投資

1 : 2020/05/20(水) 21:15:08.25 ID:8P2zXHBC0
生活用品大手のアイリスオーヤマ(仙台市)は20日、新型コロナウイルス感染拡大を受け、
6月にマスク生産を開始する角田工場(宮城県角田市)に生産設備の一部を搬入し、
報道陣に公開した。
約30億円を投じて7月中に月1億5千万枚の生産態勢を整える。新たに100人を雇用する方針だ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200520-00000145-kyodonews-bus_all
2 : 2020/05/20(水) 21:15:31.29 ID:qOI+TXVA0
普通に売ってる
3 : 2020/05/20(水) 21:15:36.21 ID:VTdIovfta
いやもう行き渡ってるで
4 : 2020/05/20(水) 21:15:37.76 ID:rZTMnsBn0
3ヶ月おせーよ
5 : 2020/05/20(水) 21:15:52.36 ID:QcagDdYb0
冬に向けた投資やろ
10 : 2020/05/20(水) 21:16:28.49 ID:IbCnF+P+0
>>5
春は花粉症
6 : 2020/05/20(水) 21:15:57.82 ID:aXAU/hfZ0
コロナ倒産するな
7 : 2020/05/20(水) 21:16:09.30 ID:luMzVCX20
ええやん国産早くしてくれ
8 : 2020/05/20(水) 21:16:14.83 ID:7Eb8S9MNM
がんばれ
9 : 2020/05/20(水) 21:16:21.13 ID:3i1wzzup0
普通に買えるしもう遅い
今はハンドソープがない
38 : 2020/05/20(水) 21:18:05.05 ID:UaRSB63l0
>>9
ハンドソープも普通に売ってるやろ何言ってんだ
11 : 2020/05/20(水) 21:16:34.12 ID:SzroCEYx0
大丈夫かなぁ
12 : 2020/05/20(水) 21:16:37.30 ID:/w3RrKH4M
粗悪品のシナマスクよりええもんな
13 : 2020/05/20(水) 21:16:38.18 ID:LgdZoPyjr
この投資回収できるんかな
28 : 2020/05/20(水) 21:17:38.63 ID:UaRSB63l0
>>13
どうせ学校とか再開したらまたコロナ流行るから大丈夫やろ
31 : 2020/05/20(水) 21:17:47.58 ID:IbCnF+P+0
>>13
宣伝効果抜群やろ
アイリスオーヤマの知名度爆上げやん
14 : 2020/05/20(水) 21:16:49.00 ID:g3mwIia0a
もうええわ
15 : 2020/05/20(水) 21:16:50.58 ID:Bt4oes8X0
壊れないIH作れや
16 : 2020/05/20(水) 21:16:53.99 ID:lDQXgVBs0
国内メーカーのまともなマスクは全然出回ってないぞ
24 : 2020/05/20(水) 21:17:21.81 ID:3i1wzzup0
>>16
ユニチャーム売ってるで
127 : 2020/05/20(水) 21:23:59.91 ID:4tb5+xEBd
>>24
ユニチャーム欲しいけど売ってないぞ
17 : 2020/05/20(水) 21:16:54.88 ID:jx6ArslC0
ワイのマッマがアイリスオーヤマのマスクが一番良いって言ってたわ
やっぱ海外のマスクってクソだわ
22 : 2020/05/20(水) 21:17:17.67 ID:lRsouW+ba
>>17
アイリスは中国製や
36 : 2020/05/20(水) 21:17:57.63 ID:gd6CdcRoM
>>17
今までのアイリスオーヤマのマスクは中国製だけどな
54 : 2020/05/20(水) 21:18:54.76 ID:IbCnF+P+0
>>36
コレも不織布は中国から輸入せんと割高になるんちゃう?
126 : 2020/05/20(水) 21:23:56.30 ID:/trAy4wdx
>>54
不織布もコスト上がるけど国内生産して国内だけで完結させるみたい
半分くらい国防のためだから国から補助金がでる
18 : 2020/05/20(水) 21:16:58.85 ID:gd6CdcRoM
国からの助成金もあるんだろ
19 : 2020/05/20(水) 21:17:01.78 ID:G2ht4OnYd
粗悪品を一掃しろ
21 : 2020/05/20(水) 21:17:13.48 ID:4w0ckDeD0
アイリスオーヤマが作ったマスクなんてどうせ粗悪品やろうしいらない
23 : 2020/05/20(水) 21:17:18.34 ID:gb5nwfPir
アベノマスクにいくらかけたんだっけ?
メーカーの設備投資に助成すればよかっただけでは?
43 : 2020/05/20(水) 21:18:25.23 ID:uj9kBKVg0
>>23
してるけど負債になる可能性もあるからな
25 : 2020/05/20(水) 21:17:26.45 ID:Ilq2bgzv0
遅い
26 : 2020/05/20(水) 21:17:29.64 ID:CHVRx0vC0
国産ならまだまだ需要ある
27 : 2020/05/20(水) 21:17:32.79 ID:H5HuVKlO0
まぁ国内生産を充実させるのは必要なことだし
29 : 2020/05/20(水) 21:17:45.34 ID:8fsSoozqd
頑張ってくれたけど
これヤバいで 不良債権案件や
30 : 2020/05/20(水) 21:17:46.88 ID:uLVFLjgq0
国産マスクならまだまだ需要あるで
32 : 2020/05/20(水) 21:17:47.70 ID:4JDnpwEO0
おっそw
33 : 2020/05/20(水) 21:17:48.96 ID:8s0WlbIxM
最悪輸出できるからええやろ
世界規模で見たらまだまだ収まらん
中国が粗悪品連発しとるらしいからメイドインジャパンのメリットもある
34 : 2020/05/20(水) 21:17:49.17 ID:lTMehh+AM
毎年使うし第二波も来るしええぞ
35 : 2020/05/20(水) 21:17:49.44 ID:cFBUZdw80
来年確実に第二波がくるからな
また中国からマスク入ってこなくなる可能性高い
51 : 2020/05/20(水) 21:18:45.52 ID:gGEL60AOM
>>35
専門家チームは今年の秋冬って言ってるな
GW後の結果もこれからどんどん出てくるわけやし
66 : 2020/05/20(水) 21:19:46.16 ID:IbCnF+P+0
>>51
二波はすでに終わった説
好き
89 : 2020/05/20(水) 21:21:57.70 ID:vjQz57ZF0
>>66
中国からが一波、欧州からが二波とするなら今の下火になってるのが二波やから終息してるといえるやろ
でも今下火なってんのは気候やとしたら寒くなったら三波来るのは確実やで、感染率が大した事なくてつまり免疫獲得率が低いから
37 : 2020/05/20(水) 21:17:58.68 ID:yhLeoSaUM
はよ5枚100円まで戻してくれ
39 : 2020/05/20(水) 21:18:08.07 ID:+rt3EGYq0
アイスルオーヤマ
40 : 2020/05/20(水) 21:18:09.75 ID:aI5/0sVOa
ダイソーのマスクでええわ
80 : 2020/05/20(水) 21:21:17.37 ID:uTU+hzzCM
>>40
ワイ使ってるけど毛羽立ちやばくないか?
鼻むずむずするわ
41 : 2020/05/20(水) 21:18:13.16 ID:/w+yjITB0
やっちまったなー
44 : 2020/05/20(水) 21:18:27.14 ID:Tv0LFYZCa
第二派に期待しとるんやろうけどどうなるやり
117 : 2020/05/20(水) 21:23:32.92 ID:nZG4OZZ20
>>44
期待じゃなくて冬の再流行は確実に来るよ
過去の伝染病流行も例外なく年跨いで再流行してるんだから
夏に販売してたら買ったほうがいい
45 : 2020/05/20(水) 21:18:30.24 ID:wHFYKjWZM
ふつうサイズってデカくね?
自分は顔が小さい訳じゃないけど普通サイズだと横がガバガバ
46 : 2020/05/20(水) 21:18:35.21 ID:Mm50Gz610
シャープの半額ぐらいにしないと売れんで
47 : 2020/05/20(水) 21:18:42.16 ID:gz9gc2LL0
シャープですら遅いのにこれは無謀やろ
59 : 2020/05/20(水) 21:19:11.72 ID:UaRSB63l0
>>47
シャープと違って元々作ってるところだしいいんじゃね
48 : 2020/05/20(水) 21:18:43.08 ID:YHrRwZnL0
中国の新規参入メーカーはさっさと廃業するだろうし全くの無駄ということはないやろ
49 : 2020/05/20(水) 21:18:43.65 ID:scZV7XKA0
コロナが落ち着いても需要は去年よりも高い水準で推移するやろし
国産需要の増加分ぐらいはアイリスで埋められるんじゃね
50 : 2020/05/20(水) 21:18:44.63 ID:FVw6QKdl0
まあ今後もマスクはずっと使い続けんといかんやろしな
52 : 2020/05/20(水) 21:18:45.81 ID:/trAy4wdx
中国がマスクを外国に持ち出すの妨害してきたから
今後のために中国の工場の中身を日本に持ってくるって話なんだろ
68 : 2020/05/20(水) 21:19:52.66 ID:mya6QxAbd
>>52
これはあるわな
中国はこれから何するかわからんし
76 : 2020/05/20(水) 21:21:00.73 ID:/w3RrKH4M
>>52
遅いとかほざいてるガ●ジはそんなこと分からんやろ
粗悪品でも売ってるぞとか言ってるレベルやし
100 : 2020/05/20(水) 21:22:30.12 ID:/trAy4wdx
>>76
N95とか絶対に中国は持ち出し許さなかったもんな
77 : 2020/05/20(水) 21:21:02.92 ID:UaRSB63l0
>>52
生産した殆どを中国に没収されてたしな
国内で作れるようにしとかんとな
53 : 2020/05/20(水) 21:18:46.97 ID:H5HuVKlO0
少し前の中国産なら別に問題ないが、今はガチで出どころ不明マスクだからさすがに数にカウントしちゃいかんわ
55 : 2020/05/20(水) 21:18:58.59 ID:A+hwRzVn0
アルコールがどこにもない
67 : 2020/05/20(水) 21:19:48.70 ID:UaRSB63l0
>>55
もう売ってるぞ
71 : 2020/05/20(水) 21:20:13.93 ID:lRsouW+ba
>>55
定期的にパストリーゼ公式が一斗缶売っとる
56 : 2020/05/20(水) 21:19:02.20 ID:Qez6T2gF0
第二波に備えとるんか
57 : 2020/05/20(水) 21:19:02.61 ID:ccDgO/LnM
いうて国産マスクは今でも品薄やし、しばらくは需要あるんちゃうか
おそらく今年いっぱいはマスクつけるのが当たり前になると思うし
58 : 2020/05/20(水) 21:19:03.18 ID:mya6QxAbd
第二波が来るからこれは必要というかマスク生産で覇権握れば強くなれるからな
60 : 2020/05/20(水) 21:19:13.86 ID:25eSvnSca
わいはユニチャームの超快適立体マスクやないといややで
つけ心地だけならピッタマスク 色えらべるし
65 : 2020/05/20(水) 21:19:42.87 ID:Ilq2bgzv0
>>60
ピッタマスクは効果0
82 : 2020/05/20(水) 21:21:34.14 ID:25eSvnSca
>>65
着けてる体裁だけちゃんとしてればええやろ
61 : 2020/05/20(水) 21:19:24.98 ID:4lj2a3/S0
赤字になりそう
62 : 2020/05/20(水) 21:19:28.30 ID:mbuGRae1M
ぼったくりマスクは売ってるに入らんからないぞ
63 : 2020/05/20(水) 21:19:33.35 ID:k6swrI7N0
アイリスオーヤマってもう何売ってるのかわかんねえ会社だな
64 : 2020/05/20(水) 21:19:41.36 ID:KTM9eb+z0
中国が輸出解禁するかしないかで市場の値段が変わりすぎるわ
そりゃ日本企業もマスク製造にかけられんわ
69 : 2020/05/20(水) 21:19:55.30 ID:LvvQCCKA0
アイリスオーヤマに国の補正予算割いてただろ
初期投資の75%税金で払うって言ってたし大きい赤字にはならんよ
70 : 2020/05/20(水) 21:20:01.51 ID:IXd9DD/+0
ちゃんと品質保証されてるマスクはまだまだ貴重や
イオンが出るようになった布団乾燥機も修理してくれたし、しばらく贔屓にするで
72 : 2020/05/20(水) 21:20:34.16 ID:djhUFlBiM
せっくす
73 : 2020/05/20(水) 21:20:36.64 ID:UdRBVmcI0
いざという時中国工場が期待できないから国内生産に切り替えていく感じか
101 : 2020/05/20(水) 21:22:31.28 ID:IbCnF+P+0
>>73-74
原材料どこから手に入れるか問題
114 : 2020/05/20(水) 21:23:27.38 ID:gd6CdcRoM
>>73
国からの国内生産を進められたらしい
新規に生産設備を導入しようとしたら半年かかると言われ現金払いで設備を買ったらしい
74 : 2020/05/20(水) 21:20:41.88 ID:3D8tFeXIa
中国依存のリスクが浮き彫りになったから国産増やしてくれるのはええ事やん
75 : 2020/05/20(水) 21:20:51.77 ID:5xed7ons0
Amazonで安い日本製探すとだいたいヒットする謎メーカー
78 : 2020/05/20(水) 21:21:12.63 ID:mya6QxAbd
中国産のマスクはどんなに安くても買わんようにしとるからありがたいわ
79 : 2020/05/20(水) 21:21:13.65 ID:H5HuVKlO0
ジャップ貧乏人だから結局価格でしかみないんだよなぁ
品質品質と口ではいっても目先の値段には勝てない
83 : 2020/05/20(水) 21:21:42.59 ID:UaRSB63l0
>>79
在日は国に帰れよw
81 : 2020/05/20(水) 21:21:26.92 ID:eUrrpBW+0
今年の冬以降に向けて備えてるんちゃう
84 : 2020/05/20(水) 21:21:44.69 ID:koXPba5O0
まぁ遠くない未来に役立つやろ
85 : 2020/05/20(水) 21:21:45.29 ID:xp9pIEu80
あっ
86 : 2020/05/20(水) 21:21:45.69 ID:071S3jzS0
ワイのマスクくっさいのばっかやし耳張りすぎて痛いしはよしてな
87 : 2020/05/20(水) 21:21:50.23 ID:h+pnFxAj0
完全に失敗したよな
シャープも赤字やろこれ
88 : 2020/05/20(水) 21:21:52.37 ID:9m8NE6UMM
少々高くても買うで~
90 : 2020/05/20(水) 21:21:58.14 ID:jYS4jffQ0
二度とシュレッダー作るな
107 : 2020/05/20(水) 21:22:58.72 ID:7Eb8S9MNM
>>90
何があったんや
142 : 2020/05/20(水) 21:24:58.59 ID:jYS4jffQ0
>>107
たかだかA450枚程度でオーバー人や
家庭用やからって舐めんなよ
91 : 2020/05/20(水) 21:22:00.06 ID:k35EtCqn0
アベノマスクの1/10以下かよ・・・まだ届かないよ・・・
92 : 2020/05/20(水) 21:22:04.52 ID:9xb0CRtoa
もう遅いぞ
93 : 2020/05/20(水) 21:22:08.23 ID:kyHsbwLEa
アイリスってどこの国の会社?
134 : 2020/05/20(水) 21:24:39.71 ID:3i1wzzup0
>>93
日本の会社だけど創業は大山(趙)という韓国人
148 : 2020/05/20(水) 21:25:19.71 ID:KU5oBd/ma
>>134
大阪企業と思ってたけど韓国企業だったのか
94 : 2020/05/20(水) 21:22:10.02 ID:UB6OX2tBM
まだラティスこないんだけどいつ来るんだよ
95 : 2020/05/20(水) 21:22:16.07 ID:DNccpJowa
第二波以降に備えて あるいは輸出も可能
96 : 2020/05/20(水) 21:22:21.63 ID:eQ7oQtgrM
夏の間も世界中がガンガン作って、結局まともな価格水準になったら日本で作るとコスト高過ぎて意味ないとかだろ。

市場に出回ったら誰が1枚100円で買うかっての

97 : 2020/05/20(水) 21:22:25.21 ID:Pjcg7Cc70
チャイナマスクのせいで散々な目にあったから
国産志向は高まりそう
98 : 2020/05/20(水) 21:22:28.26 ID:PkAIdk660
>>1
安倍ちゃんのマスクが600億円の予算使ってんだぞ。ぜってー嘘だわ
99 : 2020/05/20(水) 21:22:28.52 ID:RcolLeWx0
赤字言うてる奴マスクなんてこれからどこの自治体公共機関でどれだけ備蓄すると思ってんだよ
102 : 2020/05/20(水) 21:22:33.67 ID:Hgd89rSy0
お前は本業に力入れろや
103 : 2020/05/20(水) 21:22:39.54 ID:NFC5Sp6/0
アイリスオーヤマ「第二波来い!」
104 : 2020/05/20(水) 21:22:43.26 ID:T6X4p20Wx
誰が買うんや
105 : 2020/05/20(水) 21:22:57.47 ID:4ZNbzjEx0
3月からつくらないと遅いよな
106 : 2020/05/20(水) 21:22:58.69 ID:V6MpfoGVp
アイリスオーヤマって中国資本じゃなかった?
108 : 2020/05/20(水) 21:23:01.90 ID:H5HuVKlO0
今更中国産がとかしてるバカって今までマスクしてなかったのかって思う
急に使い始めたからなにも知らないお子さんなんかな
109 : 2020/05/20(水) 21:23:11.33 ID:mb0hoUeM0
アイリスオーヤマなんてコロナ前はあることないこと言われてネットではボロカス言われてたのに
今や愛国企業扱いされてて草
110 : 2020/05/20(水) 21:23:11.77 ID:at+5aU8G0
結局不織布は輸入やろ
投資回収できるんかね
141 : 2020/05/20(水) 21:24:55.93 ID:scZV7XKA0
>>110
アイリスは国内に不織布生産設備作るで
111 : 2020/05/20(水) 21:23:21.82 ID:bw5vLtb50
向こう数年需要あるやろ
112 : 2020/05/20(水) 21:23:24.98 ID:VWJpTlaa0
転売ヤーのせいで需給の本当の姿がわからん
奴らギロチンにかけなあかんで
113 : 2020/05/20(水) 21:23:26.93 ID:AutQ2Yv0p
国産はまだまだ需要あるで
ほっそいゴムのマスクしとる奴陰で笑われてるで
115 : 2020/05/20(水) 21:23:30.95 ID:k6swrI7N0
創業者が在じゃなかったけ?
116 : 2020/05/20(水) 21:23:32.12 ID:l2wx2dKp0
どうせ冬なったら需要あるし
118 : 2020/05/20(水) 21:23:38.01 ID:5GEIY9OV0
30億の投資は回収できんで
まじで会社傾くで

こういうのはスピードと低予算が必要なのに

136 : 2020/05/20(水) 21:24:42.87 ID:IbCnF+P+0
>>118
宣伝効果…
119 : 2020/05/20(水) 21:23:38.06 ID:LvvQCCKA0
ワイ歯槽膿漏、マスク着用を断固拒否
130 : 2020/05/20(水) 21:24:15.39 ID:+8FVNsLA0
>>119
くさくなるんか?
120 : 2020/05/20(水) 21:23:40.17 ID:A0XIsTKed
まだ立体三次元超快適が出回らんよな
121 : 2020/05/20(水) 21:23:43.75 ID:zKwO1X+sd
まだ全然足りてねーわ
医者ですらケバケバの使い捨てマスク使ってんのに
122 : 2020/05/20(水) 21:23:45.98 ID:HkAgUyDWa
これは悪手やわ
どのメーカーもそろそろ供給体制整いつつあるから需要そこまでないぞ
123 : 2020/05/20(水) 21:23:52.11 ID:vq53Fxv30
投資資金には、政府が支給している、製造事業者の安定稼働を支援する補助金「国内投資促進事業費補助金」を活用する。

 アイリスオーヤマはこれまで、中国の大連工場(遼寧省)と蘇州工場(江蘇省)でマスクを生産。月に計8000万枚を製造していた。

これもまたアベノマスクだぞ

147 : 2020/05/20(水) 21:25:17.71 ID:mya6QxAbd
>>123
つか最初からこれを400億予算でやったら良かったんや
お友達とかやるからおかしくなる
124 : 2020/05/20(水) 21:23:53.15 ID:lSKcnfVL0
まあ第二波があるのは間違いないからその時のために整えておくってのはあると思うで
リターンは確かにあるはずやから
125 : 2020/05/20(水) 21:23:54.53 ID:eB4Szz660
中国の買い占めとか中国の低品質マスクとかで日本人怒ってるから、
今まで見たいに50枚500円のマスクにみんな飛びつかないと思う。飛びつくのは貧乏人だけで
それ以外の人は、50枚1000円~1500円で日本製なら是非買いたいという人は多いだろう
128 : 2020/05/20(水) 21:24:05.82 ID:1TxvqLco0
アイリスの掃除機使ってるで🤗
129 : 2020/05/20(水) 21:24:13.12 ID:mya6QxAbd
第二波って今年の冬にくるもんやで
終わったとか言ってるのアホやろ
ブラジルやらの南半球勢の戻りがそうなるんやで
131 : 2020/05/20(水) 21:24:17.08 ID:qHiGdMzqa
カンブリア宮殿でやってたやん
情報遅い
132 : 2020/05/20(水) 21:24:21.20 ID:nBe3DS+60
検品だけで8億投入する馬鹿もいるのに凄いな
133 : 2020/05/20(水) 21:24:29.62 ID:v5R5Xebx0
高くても国産買ってやれよ
また中国に振り回されるぞ
135 : 2020/05/20(水) 21:24:42.16 ID:25eSvnSca
じゃばらマスクほんま嫌いやわゴワゴワするし安いやつは隙間だらけやし
137 : 2020/05/20(水) 21:24:43.28 ID:aWytx4T10
アンチ乙
俺たちにはアベノマスクがあるから
まだ届いてないけど
138 : 2020/05/20(水) 21:24:43.54 ID:wiZv2mWW0
いっとき話題になった淀の使い捨てマスク買ったけど
メイドインチャイナだけど検印ついててデキも全く問題ないわ
139 : 2020/05/20(水) 21:24:45.89 ID:uWQoEShq0
インフルでも使えるからいくらでも作ってええで
140 : 2020/05/20(水) 21:24:49.50 ID:ydwtlQ6Ap
いやおせーだろ?と思ったが
メイドインジャパンだかは海外向けには相当売れる
143 : 2020/05/20(水) 21:24:58.78 ID:jRyLE4xc0
マスクにしろなんにしろ高くなってもええから国内生産した方がええわな
144 : 2020/05/20(水) 21:25:00.69 ID:WuxcOdKd0
まあ第二波来ないとも言えんしな
145 : 2020/05/20(水) 21:25:09.46 ID:oJxi5uT90
サンキューアイリス
146 : 2020/05/20(水) 21:25:13.96 ID:AyjhH3ztx
非接触体温計とかパルスオキシメーターとか作れよ
なぜにマスク
149 : 2020/05/20(水) 21:25:26.41 ID:u6je6GAxM
ガイアの夜明けでやってたな
まあ国産マスク需要は高いし赤ではないやろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました