【自粛】 「無収入」 「限界です」 仕事激減 フリーの俳優や音楽家ら 支援を訴え

1 : 2020/05/20(水) 18:29:57.29 ID:+h1MJr7k9

新型コロナウイルスの感染拡大の影響で仕事が激減しているフリーランスの俳優や音楽家などへの支援に課題があるとして、
関連する団体が合同で会見を開き、厳しい実情と支援の拡充を訴えました。

記者会見は「日本俳優連合」や、音楽家やカメラマンなどが加入している労働組合で作る「日本マスコミ文化情報労組会議」などが合同で厚生労働省で開きました。

日本俳優連合はフリーランスの俳優や声優を対象に行った調査結果を紹介し、
今月以降の収入について「無収入」と答えた人が全体の2割に上っているなど、厳しい実情を訴えました。

そのうえで、フリーランスは支給の対象とされていない、
▽未払いとなっている報酬を国が立て替える制度や、
▽新型コロナウイルスに感染した場合の傷病手当金についても、対象とするよう、支援の拡充を求めました。

団体は、こうした内容をまとめた要望書を18日、厚生労働省などに提出したということで、今後も引き続き支援を求めていくことにしています。

日本俳優連合の森崎めぐみさんは「俳優などフリーランスの働き方の特殊性に支援がマッチしていない現状がある。
生活の糧となる報酬が支払われていない状況がすでに2か月以上続いていることをまずは理解してほしい」と訴えていました。

日本俳優連合は、新型コロナウイルスの感染拡大による公演などの自粛が続いている影響について、
フリーランスの俳優や声優を対象にインターネットを通じて調査を行い、今月12日から18日までに293人から回答がありました。

今月以降の収入について、
▽「50%以下」と回答したのは43%に達し、
▽「無収入」と答えた人も23%に上りました。

先々の新しい仕事の依頼はありますかという質問に対する答えは、
▽全くないが57%、
▽減っているが35%となりました。

自由記述で意見を求めたところ「月の給与は3か月から半年後にわかるので、持続化給付金を今すぐ申請することができず困っている」
「社会保険や保証がないことなどいつも不安に思っていましたが、今回は限界です」などといった声が寄せられました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200520/k10012437591000.html

2 : 2020/05/20(水) 18:30:37.84 ID:qoJRHviF0
不要不急だろ。
3 : 2020/05/20(水) 18:30:55.97 ID:oPPh8SxK0
アートには冷たいからね日本は。
フランスなら問答無用で減収分保証なんだけど。
22 : 2020/05/20(水) 18:32:50.86 ID:3lDhEWMD0
>>3
ソース出せよw
66 : 2020/05/20(水) 18:35:55.05 ID:AlFVBE0e0
>>3
でもここは日本なんですよ
117 : 2020/05/20(水) 18:38:12.22 ID:IW+j3Djs0
>>3
それだけの必要性があるレベルならな
144 : 2020/05/20(水) 18:39:06.67 ID:BGbAr2LL0
>>3
そりゃ軍事立国のあとは経済立国で来たからな
159 : 2020/05/20(水) 18:39:54.47 ID:5q1Pzbcm0
>>3
500億出すんだろ?
4 : 2020/05/20(水) 18:31:02.06 ID:KL+EL8Bu0
ふざけるな乞食
6 : 2020/05/20(水) 18:31:23.15 ID:Lck9b/WB0
給付金みたいなんじゃたりないの?
あと生活困難者むけの融資とかあるよね?
202 : 2020/05/20(水) 18:41:36.94 ID:QAYXWuiQ0
>>6
個人事業主だろうから100万上限で貰えるよね
7 : 2020/05/20(水) 18:31:24.29 ID:+XnqYU5w0
オリザの財政には何ら問題ないよ。
 
安全圏にいるから奴は批評できる。
9 : 2020/05/20(水) 18:31:37.20 ID:aDijqJ4s0
フリーの対価
10 : 2020/05/20(水) 18:31:46.76 ID:EJLZGNXw0
どの業界も必死で耐えてるのに何様なんだこいつら
11 : 2020/05/20(水) 18:31:46.90 ID:vM9Uthu60
なんでこいつらは他の困窮者も救えるベーシックインカムを訴えないのか
特権意識があるだろ
12 : 2020/05/20(水) 18:31:53.90 ID:Hy8pS4nP0
俳優とか大金持ちが仲間を支援すればいいのでは?
13 : 2020/05/20(水) 18:32:03.64 ID:Jr8eLE3Q0
金がない奴俺の床に来い
233 : 2020/05/20(水) 18:42:40.16 ID:whHmxjww0
>>13
床かよw
14 : 2020/05/20(水) 18:32:10.78 ID:maTicaSp0
ヒキニートになったら超安定だぞw
15 : 2020/05/20(水) 18:32:12.35 ID:4REYg1qB0
農業やれよ、まずは実習生から
16 : 2020/05/20(水) 18:32:19.92 ID:12XXX1IX0
同情に値するのは選挙で野党に投票した奴だけ
与党に投票したか投票を棄権した奴は困窮しても自業自得
17 : 2020/05/20(水) 18:32:26.98 ID:qktrOuks0
まあ、フリーはそんなに救済しないで良いと思う
問題は公演自粛で借金こさえた経営側の方だろ。個人事務所含めてさ
18 : 2020/05/20(水) 18:32:29.21 ID:kFzkz/dT0
無職も支援してほしいところ
19 : 2020/05/20(水) 18:32:49.52 ID:hG8iHtk50
この騒動が沈静化しても、芸能人に対する偏見はもうぬぐえない、
おとなしく堅気の商売に戻ったら?
20 : 2020/05/20(水) 18:32:49.69 ID:8Z7iB3C60
能も無いのに夢追うゴミクズども 4ね
21 : 2020/05/20(水) 18:32:50.35 ID:4l1MKdnX0
>>1
既に持続化給付金と定額給付金があるやんけ。
271 : 2020/05/20(水) 18:43:43.98 ID:UxCy9T8q0
>>21
それっぽっちじゃ、今の贅沢な生活が維持できないので
おかわりお願いしますってことじゃね?
23 : 2020/05/20(水) 18:33:00.32 ID:+9IbR8g20
そう言う仕事選んだのは自分
嫌ならサラリーマンやOLになれ
279 : 2020/05/20(水) 18:44:02.41 ID:whHmxjww0
>>23
それできないなら肉体労働

甘えんなと言いたいよな

283 : 2020/05/20(水) 18:44:05.48 ID:hD9i6HDf0
>>23
就職斡旋してやれよほら早く
24 : 2020/05/20(水) 18:33:08.30 ID:I/Xx0dZW0
>>1
そういう生業だ
諦めろ
25 : 2020/05/20(水) 18:33:13.45 ID:JaQON81j0
>>1
人に物乞いしてるヒマがあったら
ウーバーイーツでもやればいいじゃん
26 : 2020/05/20(水) 18:33:23.06 ID:T1W9tJx60
反日反政府活動に勤しんでおきながらこんな時だけ泣きつくって情けないと思わないのかな
27 : 2020/05/20(水) 18:33:27.69 ID:cT01+YCB0
フリーてもこれで潰れるようなフリーなら、そもそも生活できてたのか疑問だが
29 : 2020/05/20(水) 18:33:39.02 ID:5qVVtAp80
で、どうして欲しいの?
そういうのはっきり言ってよ
日本は遅れてるみたい遠回しな言い方じゃなくて
30 : 2020/05/20(水) 18:33:47.63 ID:IeBWzLCj0
フリーの人は俺らサラリーマンみたいに副業禁止とか制約ないんだから、自由に仕事探してもいいのに
俳優に固執する必要ないのに
63 : 2020/05/20(水) 18:35:44.54 ID:y8DnBpzK0
>>30
それ
カンヌで最年少で賞取った柳楽優弥だって不遇の時は居酒屋バイトしてたらしいやん
97 : 2020/05/20(水) 18:37:24.68 ID:BGbAr2LL0
>>63
仮面の忍者赤影の故坂口征三郎さんは赤影のあとは全然鳴かず飛ばずで
魚屋とか占い師とかやってたらしい
108 : 2020/05/20(水) 18:37:46.08 ID:ufLXVl920
>>63
あれ不遇というより自分を追い込んでただけだろ
31 : 2020/05/20(水) 18:33:50.25 ID:DuEbqgWa0
資産がなくなってから騒げよ
32 : 2020/05/20(水) 18:33:53.65 ID:CZD8IV1q0
ウーバーイーツでモノ運べよ
アマゾンバイトもあるで
33 : 2020/05/20(水) 18:34:00.16 ID:TqfFyLvb0
>>1
甘えんなよ
バイトでもしろよ
34 : 2020/05/20(水) 18:34:01.72 ID:4fvX4LiC0
スーパーで働け
35 : 2020/05/20(水) 18:34:02.35 ID:ZglRE4r10
バイトしろよ
元々支援が必要な人はそうやって生活してた人だろ
リスク込みでやってたんじゃないのか?
37 : 2020/05/20(水) 18:34:11.17 ID:UPqMgsq30
平時は安定を選んで生きてる人を小馬鹿にしてる癖にな
38 : 2020/05/20(水) 18:34:11.80 ID:RCiRrAMQ0
血税使う位なら再開でいいよ。
風邪みたいなもんで完全に防ぐのは無理だろ。
39 : 2020/05/20(水) 18:34:12.85 ID:6TCzN5LC0
うばいーつしてる泡姫のほうが100倍立派
40 : 2020/05/20(水) 18:34:15.08 ID:kZhKJJeN0
な、自営業や非正規が困窮しているだろう
カタカナ言葉並べている問題ではない。
41 : 2020/05/20(水) 18:34:21.34 ID:Sqlig5of0
公務員以外は皆んな同じだろ?

甘ったれるな(笑)

42 : 2020/05/20(水) 18:34:21.74 ID:sJASQXF70
普段己らが見下しとる工場や土方や飲食や介護で働いたらええんちゃうんけ? 五体満足の癖して甘えてんじゃねぇよ。
43 : 2020/05/20(水) 18:34:22.76 ID:9jOdBDc10
>>1
まーたお前らか!
助けて助けてばっかだな
45 : 2020/05/20(水) 18:34:35.35 ID:5jrLWF8q0
え?その為の一律10万支給じゃないの?
46 : 2020/05/20(水) 18:34:36.01 ID:dvnNw93a0
持続化給付金で100万もらえるくせに
47 : 2020/05/20(水) 18:34:37.65 ID:eWyWzncH0
子供の頃から思ってたけど
困窮してる人には、
住むところと食べ物を与えてあげてよ
みんなでワイワイ暮らせるような
お金をあげちゃダメだよ、癖になるから
日本には空き家(ビル含む)沢山あるんだし、菓子パンとか恵んであげればいいじゃん、、
48 : 2020/05/20(水) 18:34:39.80 ID:LCz+7Z040
>>1
遊びの延長みたいなことしてないで
運送とか警備とかやれよ!
50 : 2020/05/20(水) 18:34:49.66 ID:SrqPA0Nx0
割とマジで、仕事すればいいじゃん
51 : 2020/05/20(水) 18:34:53.57 ID:JURNm60x0
ひとり10万もらえるだろ
52 : 2020/05/20(水) 18:34:55.28 ID:Vv5xvDbk0
まっちゃんに借りろ
53 : 2020/05/20(水) 18:35:15.94 ID:Jejp8+h80
文句言ってる暇有ったらバイトでもしろ、屑人間
54 : 2020/05/20(水) 18:35:17.69 ID:JGnQRPSu0
職業選択の自由
おはは~ん
55 : 2020/05/20(水) 18:35:18.54 ID:wQ4FYY1A0
>>1
え?
フリーランス対象の100万あるじゃん
56 : 2020/05/20(水) 18:35:21.62 ID:AUixuAOD0
へー。で?
57 : 2020/05/20(水) 18:35:31.78 ID:b7S3IV320
普段 他人を見下すようなことばかりするから助けてやれってならん
58 : 2020/05/20(水) 18:35:36.77 ID:Dk+uKeSU0
真剣にやろうとする人はもともと覚悟の上だし副業もあるだろ
今カネクレやってるのはただの乞食
59 : 2020/05/20(水) 18:35:41.39 ID:HZtEcBR80
日雇いで働けばいいじゃん
60 : 2020/05/20(水) 18:35:41.52 ID:0Ifqx1P80
またかよこいつら
61 : 2020/05/20(水) 18:35:42.28 ID:Xhb8xl860
知らんけどバイトしてお金稼いだらいいんじゃないの
62 : 2020/05/20(水) 18:35:44.26 ID:FJZx0lkV0
働け
リーマンだってクビになったら業種拘ってる余裕は無いんだ
64 : 2020/05/20(水) 18:35:50.13 ID:JaQON81j0
警備の仕事とか
ゴミ清掃ととか
コロナ関係なく需要あるぞ
65 : 2020/05/20(水) 18:35:54.43 ID:L3ueDosE0
いや検事長の件で反日したよね

反日しといて助けてって

67 : 2020/05/20(水) 18:36:01.22 ID:jOzppDiT0
福祉事務所逝けよ
68 : 2020/05/20(水) 18:36:02.87 ID:uusBusYZ0
フリーなら持続化給付金もらえるだろ
100万十10万あれば半年くらい生きてられるよ
69 : 2020/05/20(水) 18:36:06.70 ID:wpcM+mTR0
アルバイトしろ
汗水たらして働け
70 : 2020/05/20(水) 18:36:19.87 ID:cTBW6z7C0
アルバイトしろや
71 : 2020/05/20(水) 18:36:26.68 ID:uJBF1CSb0
専業5ちゃんねらーの俺にも金銭的支援くれよ
72 : 2020/05/20(水) 18:36:28.37 ID:/46OBrms0
江戸時代まで芸能は非人
歌舞伎でさえ
120 : 2020/05/20(水) 18:38:13.54 ID:LCz+7Z040
>>72
これだわ
73 : 2020/05/20(水) 18:36:31.03 ID:ktq6XR430
もう俳優業は終わった
マスクつけて距離保って撮影は出来ん
全ての日常が変わったんだよ
74 : 2020/05/20(水) 18:36:32.09 ID:ufLXVl920
ファンに支援してもらえ
75 : 2020/05/20(水) 18:36:32.26 ID:Xw00IDPj0
費用はぜんぶツケておいて、しっかり中国に請求して、きちんと取り立ててくださいね。
76 : 2020/05/20(水) 18:36:33.42 ID:bJtJdOy80
自粛での一時的な仕事激減じゃなくて、これから何十年かエンタメは下火になるでしょ
日本だけの被害ならともかく、先進国各国で大きな被害が出ているわけでグローバル経済が止まってしまった
エンタメする余裕なんてなくなるに決まってる、どうしてもエンタメしたいなら中国でやるしかない
77 : 2020/05/20(水) 18:36:35.97 ID:LIDRWWaQ0
バイトしろとしか言えんわ
78 : 2020/05/20(水) 18:36:36.25 ID:qFsxCLi+0
自己責任って言ってたじゃん(笑)
79 : 2020/05/20(水) 18:36:41.13 ID:NuhfDDc80
また河原古事記が暴れてるのか
バイトしろバイト
80 : 2020/05/20(水) 18:36:47.68 ID:ki/VrAiX0
俳優だの音楽家だのは浮き草の生活が前提だろ
81 : 2020/05/20(水) 18:36:48.52 ID:KKkZlM3w0
自己責任

稼げるときは庶民を見下すほど稼いでただろうが・・・

82 : 2020/05/20(水) 18:37:01.77 ID:+M2bGLNT0
コロナと関係無くても仕事アブれる職種じゃんかw
83 : 2020/05/20(水) 18:37:02.62 ID:TxDegLXv0
人手不足の業界で働いてやればいいのに頑としてそこで働くって考えが出てこないのはなんで?
飲食、小売、介護いくらでもあるんだし猫の手も借りたいくらいなんだよ
164 : 2020/05/20(水) 18:40:05.19 ID:Ct8TBs250
>>83
芸の肥やしにもなるかも知れんのにな
199 : 2020/05/20(水) 18:41:31.98 ID:oiIA36840
>>83
農業なんて大歓迎だろ
しかもメシも食える
84 : 2020/05/20(水) 18:37:06.83 ID:2NJ/jYVs0
※貯金はあります
85 : 2020/05/20(水) 18:37:09.23 ID:aR4z3hpQ0
同業のお金持ちたちは
彼らを救おうとはせず
見殺しにしましたとさ

めでたしめでたし

86 : 2020/05/20(水) 18:37:09.89 ID:8ZgzM1El0
一朝ことあればこういうことになるって分かってたろ
87 : 2020/05/20(水) 18:37:11.99 ID:XP4MjLRs0
>>1
みな平等に10万円貰えるんじゃないの?
89 : 2020/05/20(水) 18:37:12.70 ID:BrDOr4kk0
バイトでも何でもやれよ
90 : 2020/05/20(水) 18:37:13.17 ID:RcRE+Xpc0
俳優は別に営業自粛を要請されてないですよね?
91 : 2020/05/20(水) 18:37:13.34 ID:6dOQkdr10
平時から需要が有る人は売る物に事欠かない筈だが・・・
92 : 2020/05/20(水) 18:37:13.38 ID:cTIARPbl0
介護に行けばええがな
93 : 2020/05/20(水) 18:37:14.61 ID:tV4EZJ9a0
支援充実してんだろあほか
94 : 2020/05/20(水) 18:37:17.39 ID:/hwWpWtv0
俺もフリーランスだけど
持続化給付金もらって当面暮らせるぞ
なんなのこいつら
95 : 2020/05/20(水) 18:37:17.76 ID:GkUTulKj0
パソコンを覚えればいいって平田オリザ先生が言ってたぞ
96 : 2020/05/20(水) 18:37:20.12 ID:tdBLlFW90
うるせーコンビニとかスーパーが求人出してるだろ
甘えるな
98 : 2020/05/20(水) 18:37:25.09 ID:XF9RfVFp0
日雇いして働けよw
99 : 2020/05/20(水) 18:37:30.18 ID:xpW9Zuri0
10万で我慢しろ
みんなそうしてる
100 : 2020/05/20(水) 18:37:33.38 ID:QDzGXI7Z0
100万円で足りないとか言わないでくれよ
101 : 2020/05/20(水) 18:37:33.44 ID:3EGT+eUg0
ハロワ行けボケ
102 : 2020/05/20(水) 18:37:37.07 ID:TRZ1iZgf0
フリーなら持続化給付金がもらえると思うのだが。
仕事まったくないなら100万だろ?
声優とか俳優は固定費とかかかるもんじゃないだろし数ヶ月は生きれるだろ。
103 : 2020/05/20(水) 18:37:38.28 ID:dOHS9JND0
バイトしろバイト
基本だろ
104 : 2020/05/20(水) 18:37:39.51 ID:mZGzql3X0
身の丈に合った生活しろよ!
庶民からは以上です。
106 : 2020/05/20(水) 18:37:45.14 ID:/46OBrms0
蟻と螽
107 : 2020/05/20(水) 18:37:45.72 ID:L61EravI0
救済は政府のソルジャーであるリーマンのみでいいよ
今回のも自営リスクの一つ
109 : 2020/05/20(水) 18:37:54.62 ID:hvWcRanr0
2月下旬から仕事なくなったんだけど
マネキンみんなどしてるんだろ?
110 : 2020/05/20(水) 18:37:57.05 ID:jBnyn5D20
これは甘え
111 : 2020/05/20(水) 18:37:59.89 ID:dxQT9fP90
もうコロナは老人と基礎疾患あるやつだけ自粛してもらう方向転換しろ
重症化リスクあるやつの家族には家賃扶助して別居させる!そのほうが絶対安く済むし経済の打撃も少ない
112 : 2020/05/20(水) 18:38:00.83 ID:xa6PENGH0
いずれにしても無収入だと思う。
113 : 2020/05/20(水) 18:38:03.98 ID:+cH/UnGv0
なんでバイトしないの?
114 : 2020/05/20(水) 18:38:05.42 ID:qf4KOOGT0
バイトなんでしないのかな?
怠けてるだけじゃねえの、違うのか
115 : 2020/05/20(水) 18:38:07.89 ID:Fqo8G1cB0
才能ないのを認めて、コンビニやスーパーや介護施設でバイトしろよ
116 : 2020/05/20(水) 18:38:10.93 ID:/46OBrms0
蟻と螽斯
118 : 2020/05/20(水) 18:38:13.01 ID:m596gmF70
いや、働けよ。
119 : 2020/05/20(水) 18:38:13.43 ID:1kXez89w0
バイトすりゃ良いじゃん
コンビニとかいくらでもいけるぞ
121 : 2020/05/20(水) 18:38:15.20 ID:Ch14wzWH0
こいつらを助ける気にならないのは上から目線のせいだな
122 : 2020/05/20(水) 18:38:15.44 ID:UgCexkMD0
いやだからさ
臨時でも他の仕事探すなりしなよ
CAが裁縫したりホテルマンが農作業したりキャバ嬢も宅配したりとかしてるらしいやん
時代の流れには対応しなきゃいかんよ
基本普通は誰も助けてくれんと思え
123 : 2020/05/20(水) 18:38:17.48 ID:3EGT+eUg0
は・た・ら・け
124 : 2020/05/20(水) 18:38:17.68 ID:51c5MOMV0
今なら配送業とかなら募集あるんじゃないかと
125 : 2020/05/20(水) 18:38:18.31 ID:4JjNyqal0
バイトしろよ 馬鹿かこいつら。。。
おれも音楽で食ってるけど これから他業種バイトじゃボケ!
126 : 2020/05/20(水) 18:38:21.33 ID:7KklhZVZ0
自営業って事だろ
会社員じゃない分、有事に備え多少蓄えしてると思ってたがみんな貯金無いのか??
128 : 2020/05/20(水) 18:38:22.59 ID:hwpMDFQA0
働けばいいじゃん
ミューじしゃんとか、俳優とか、遊んで金貰うクセがついてるから働きたくないんだろ?

甘えるなって!
ハロワにいって仕事探せ!

129 : 2020/05/20(水) 18:38:23.97 ID:3rshM69D0
ばかげた自粛をとっととやめればいい
130 : 2020/05/20(水) 18:38:26.88 ID:xuBoR/Pe0
屋外の甲子園がダメだから屋内のイベントはダメに決まってるだろ
131 : 2020/05/20(水) 18:38:30.23 ID:XF9RfVFp0
何で俳優とか芸能関係ってこんなんばっかなんだ?要らない職業なんだよそもそもが。
132 : 2020/05/20(水) 18:38:30.53 ID:9tAEu/sG0
もともと無収入のパターンが多いと思う
133 : 2020/05/20(水) 18:38:30.98 ID:bJtJdOy80
伝統芸能以外は海外からの輸入品みたいなもんで
日本で守る価値はない
134 : 2020/05/20(水) 18:38:39.18 ID:4OdvCvhU0
業界内でまずは支援しろや
135 : 2020/05/20(水) 18:38:40.75 ID:rKoy4Yta0
仕事しろよ仕事。遊んでばっかじゃなくてさ。
136 : 2020/05/20(水) 18:38:45.46 ID:Vp/b6KmP0
なんか、蟻とキリギリスみたいな
137 : 2020/05/20(水) 18:38:50.43 ID:2NJ/jYVs0
10万確定で貰えるんだし
消費者金融とかで借りれば良いやん
138 : 2020/05/20(水) 18:38:52.08 ID:UCwheWJm0
下積み時代に戻ってバイトしろや
139 : 2020/05/20(水) 18:38:55.25 ID:3EGT+eUg0
パンデミックの最中に虚業が税金に集るな
140 : 2020/05/20(水) 18:38:58.48 ID:HquzYbl40
河原乞食なんてどーでもいいんだよどーでも
141 : 2020/05/20(水) 18:39:00.13 ID:O9Y2EZDn0
いくらでも仕事あるだろ?
あんまり調子に乗んな
142 : 2020/05/20(水) 18:39:02.53 ID:2Esigrgx0
黙れ!くれくれ要求酷くなってきたなw
143 : 2020/05/20(水) 18:39:06.65 ID:ax4IT3lI0
>>1-3
 
バカウヨ「俺のほうが貧乏」
145 : 2020/05/20(水) 18:39:12.33 ID:JGnQRPSu0
これだけ働けという言葉が似合う輩も早々居ないな
146 : 2020/05/20(水) 18:39:13.22 ID:3EGT+eUg0
世の中を舐め腐っとるな
147 : 2020/05/20(水) 18:39:15.06 ID:cW6QJuzV0
需要が戻るまで他の仕事するしかないだろ
今の状態じゃ年単位で無収入の可能性あるのにずっと支援たかって生きてくつもりかよ
148 : 2020/05/20(水) 18:39:17.25 ID:IliSa4650
坂上くんとかシラクさんが儲かってるから助けてもらえ
149 : 2020/05/20(水) 18:39:21.13 ID:JaQON81j0
人間国宝や重要無形文化財クラスなら国(税金)で面倒みてあげてもいいが
お前ら凡人芸人のクオリティで特別待遇はないわ
150 : 2020/05/20(水) 18:39:25.69 ID:4JjNyqal0
フリーランスの何でも屋だけど コロナ後マジで依頼ゼロで無理だ
151 : 2020/05/20(水) 18:39:31.11 ID:oiIA36840
みんな困ってるなら団結して抗議なりしたらいいのに
組合つくるとか
152 : 2020/05/20(水) 18:39:36.92 ID:5qVVtAp80
そうだ
この人たちにはコミュ力って特技があるじゃないか!
153 : 2020/05/20(水) 18:39:36.97 ID:b7S3IV320
ただタウンワークとかみても4ページくらいしか求人ないわな
154 : 2020/05/20(水) 18:39:38.30 ID:pzUaKDSz0
有事にはこうなる職業だってのは承知の上で就いてたと思っていたんだが違うの?
155 : 2020/05/20(水) 18:39:45.49 ID:K7ezJzP9O
ほら、アンダーグラフも歌ってたじゃん?「夢追う事に恐れは無くて生まれた町とさよなら決めた」って
お前らはフリーの俳優として夢を選んだんだから無収入なんかに恐れるなよ!
156 : 2020/05/20(水) 18:39:50.03 ID:mU8X4l9l0
アルバイト何故しない?
174 : 2020/05/20(水) 18:40:23.80 ID:/c9auBxy0
>>156
経済自粛してるからそもそもアルバイトがねーじゃん
260 : 2020/05/20(水) 18:43:28.49 ID:QAYXWuiQ0
>>174
配送のバイトがあるだろ
157 : 2020/05/20(水) 18:39:50.34 ID:gZ6CaE+70
JASRACに助けを求めなさい
158 : 2020/05/20(水) 18:39:53.26 ID:Nk+SPny/0
>>1
こんなん言ってたらキリがねえんだよ
俺だって介護離職して金尽き心中間近やわ
死にたい
160 : 2020/05/20(水) 18:39:55.45 ID:2AwTyFM10
みんな大変なのに
自分達だけ助けろって?
ふざけるなバイトしろ
162 : 2020/05/20(水) 18:40:03.06 ID:ltQz9wYK0
店経営と違って俳優なんて固定費0だろ
それで限界ですとかナメてんのか
163 : 2020/05/20(水) 18:40:05.12 ID:dZUU1dqi0
フリーなんだから仕事量なんて情勢に左右されるのは当たり前では?
165 : 2020/05/20(水) 18:40:08.48 ID:d/H5XWuq0
youtubeやれよ
166 : 2020/05/20(水) 18:40:09.36 ID:HGzE4zhM0
もう諦めて別の仕事しなさいよ
167 : 2020/05/20(水) 18:40:10.86 ID:tdBLlFW90
まず恥を捨ててウーバーイーツやれよ
爺でも頑張ってるのに
168 : 2020/05/20(水) 18:40:14.86 ID:BGbAr2LL0
ねらーは芸能人、アスリートには嫉妬の炎燃やすからなあ
169 : 2020/05/20(水) 18:40:15.68 ID:LXseUVuB0
真面目な仕事に就くしかないね
170 : 2020/05/20(水) 18:40:16.86 ID:zcbY7+Jf0
ハロワの紹介で充分だろ
171 : 2020/05/20(水) 18:40:17.32 ID:rgjLIc7W0
政治活動で政府の法案阻止するくせに助けろってどういうこと?
自分でなんとかしろよ
172 : 2020/05/20(水) 18:40:17.72 ID:PMLm/M7y0
安定が大事なら公務員とかいいよってばっちゃが言ってた。
173 : 2020/05/20(水) 18:40:18.22 ID:rKoy4Yta0
俺んとこいくらでも仕事あるぞ。事務だけど。
175 : 2020/05/20(水) 18:40:25.55 ID:ozZJwYvO0
つか実家が金持ちとかのセーフティーネットなしで芸事やって生活しようとしてたのか
176 : 2020/05/20(水) 18:40:25.87 ID:AAqUQmPM0
さて、俺も適当に俳優とミュージシャンって名乗るかな
こんなん言ったもん勝ちだろ?
177 : 2020/05/20(水) 18:40:27.94 ID:mZGzql3X0
役所に行けば何かしら救済策があるはずなのに。
さては、納税していない収入がある、とかか?
193 : 2020/05/20(水) 18:41:26.22 ID:rgjLIc7W0
>>177
定年延長を阻止したから公務員からは恨まれてるだろ
178 : 2020/05/20(水) 18:40:28.29 ID:6oWc7HYg0
>無収入」 「限界です」 仕事激減 フリーの俳優や音楽家ら

ワロタ
働け
まさか低能がやってる底辺の仕事すら勤まらないのか

179 : 2020/05/20(水) 18:40:32.49 ID:2Esigrgx0
こんなもんが通るなら自称売れない作家だの画家だのも騒ぐぞ
180 : 2020/05/20(水) 18:40:37.23 ID:ZmoDxoR/0
沖縄でバカンスしてる俳優なんかに支援すな
198 : 2020/05/20(水) 18:41:31.34 ID:5Tlbr9ki0
>>180
だれ?
今梅雨入りしてるぞ
247 : 2020/05/20(水) 18:43:02.71 ID:ltQz9wYK0
>>198
山田孝之でしょ
181 : 2020/05/20(水) 18:40:42.84 ID:o29Ow16g0
アルバイトとか日雇いとかって言ってるけど、今都内でそんなに職あるの?
194 : 2020/05/20(水) 18:41:26.80 ID:L61EravI0
>>181
選ばなければある
そして選ぶ立場にない自覚が足りない
240 : 2020/05/20(水) 18:42:51.24 ID:aYh71hyC0
>>181
コルセンは人手不足だよ
182 : 2020/05/20(水) 18:40:45.61 ID:34SvjZeX0
氷河期世代や年越し派遣村と同じに”自己責任”ということでお願いします。
顔がいいからってどうにかしてもらおうとか甘いんだよ、
今までお前らホームレス支援とかしたことないだろ?
183 : 2020/05/20(水) 18:40:49.01 ID:a8BqobsC0
水商売の子はUberやってるってスレがあったけどこの人達も他の仕事したらいいのに
184 : 2020/05/20(水) 18:40:49.06 ID:MkJ+Ma4O0
仕事選ばなきゃバイトあるぞ
185 : 2020/05/20(水) 18:40:57.33 ID:xuBoR/Pe0
アメリカのように休業要請が不当とか裁判起こすとかやることあるんじゃね?
186 : 2020/05/20(水) 18:40:58.32 ID:Glmo8J0A0
農業は人手不足なんだから働けるところで働け
187 : 2020/05/20(水) 18:41:02.18 ID:q4p0g/9n0
▽未払いとなっている報酬を国が立て替える制度

河原乞食になんで国民の税金で賄わなきゃなんないんだよ
パーペー会社作って脱税ばっかしてる業界になんか一銭もやらなくていいから早く潰れろ

188 : 2020/05/20(水) 18:41:02.91 ID:qf4KOOGT0
廃業して介護士にでもなればいい
もう前みたいな世界にはならない
 日本のこの手の人ら8割は淘汰されるだろ
早めに見切り付けろ、親切で言ってやってるんだぜ
215 : 2020/05/20(水) 18:42:08.97 ID:6oWc7HYg0
>>188
他人への思いやりのない介護士はいらないよ
189 : 2020/05/20(水) 18:41:09.42 ID:6RjB5xE20
失業保険をもらって下さい。

ちゃんと社会保険料を払ってますよね。

190 : 2020/05/20(水) 18:41:16.40 ID:7HtjMblY0
介護やれよ?
プライドが?
いいからやれよボケ
191 : 2020/05/20(水) 18:41:17.72 ID:3V2+xjvB0
身の回りに売れるもの無いの?
192 : 2020/05/20(水) 18:41:23.98 ID:6hqSb3V80
バイトすればいい

介護とか初心者歓迎だぜ

195 : 2020/05/20(水) 18:41:27.39 ID:QIlczEZZ0
困難な状況になったフリーの俳優や音楽家の皆様へ
文句は一般人へ見下した発言をした演出家へ言え
196 : 2020/05/20(水) 18:41:28.21 ID:dO/JHPHM0
本当に意味のある活動ならファンの人が支えてくれるでしょ。
197 : 2020/05/20(水) 18:41:28.53 ID:46h1QwFc0
この手の人らって自称も居るから支援金なんてのはまず無理だろ
これで金もらえるなんてことになったら俳優だの音楽家だの自称する奴が激増して詐取が激増する
200 : 2020/05/20(水) 18:41:32.28 ID:yN1Qxbst0
芸があるんならyoutubeで稼ごうよ
自己プロデュースできないんならそもそもやっていける実力じゃなかったんだよ
201 : 2020/05/20(水) 18:41:32.82 ID:43sQjU530
夏の間、アリたちは冬の食料を蓄えるために働き続け、
キリギリスはヴァイオリンを弾き、歌を歌って過ごす。
やがて冬が来て、
203 : 2020/05/20(水) 18:41:37.51 ID:n10nOkmt0
山田とかは沖縄旅行とか満喫してたぞ
金あるのに集るなよ
204 : 2020/05/20(水) 18:41:37.79 ID:/p6ZosVH0
自粛ヤクザに責任取らせたら良いんだよ。
205 : 2020/05/20(水) 18:41:40.52 ID:g0Np6On80
つ介護、土建、ウーバイーツ
中小企業はまだまだ人手不足
206 : 2020/05/20(水) 18:41:41.61 ID:tnlQgMQ70
自己責任wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
207 : 2020/05/20(水) 18:41:42.60 ID:f+vApDPi0
飲み屋が首吊ったって関係無い、俺たち文化人を助けろって態度が気に食わない
208 : 2020/05/20(水) 18:41:43.54 ID:WXE3XSff0
ギャンブルみたいな職業だろ
我慢しろ
210 : 2020/05/20(水) 18:41:48.45 ID:uZ8gniIQ0
まずバイトしろw
211 : 2020/05/20(水) 18:41:49.46 ID:IgySn93V0
体制批判がカッコイイ職業なんだから、批判だけしとけ
212 : 2020/05/20(水) 18:41:52.24 ID:MN++V4740
国がタレントに金を給付するべきだろ!
213 : 2020/05/20(水) 18:41:52.72 ID:HcQUG0ty0
フリーってそんなもんだろ

どの業界も辛い
ホントに芸がある奴はYouTubeとかで稼げる

つまりそれまでの芸って事だろ

214 : 2020/05/20(水) 18:42:04.06 ID:oeZjVd4V0
インフラでバイトすればええやん。
スーパーでもゴミ収集でもさ
216 : 2020/05/20(水) 18:42:09.70 ID:tV4EZJ9a0
助けるとこはテレビ局、ラジオ局ちゃうんか?
217 : 2020/05/20(水) 18:42:10.64 ID:JaQON81j0
キャリーパよぱよにでも助けてもらえよ
218 : 2020/05/20(水) 18:42:10.74 ID:dsh/8IEl0
普通に働けバーカ
219 : 2020/05/20(水) 18:42:10.89 ID:TbL9zIum0
こんなのバイトすりゃいいだけじゃねぇの?
220 : 2020/05/20(水) 18:42:13.50 ID:ajHt/l8t0
どーでも良いから10万早く支給してくれよ
221 : 2020/05/20(水) 18:42:13.48 ID:BGbAr2LL0
バイトもしてないおまいらが言うなw
222 : 2020/05/20(水) 18:42:14.99 ID:pxfp9x4h0
固定費要らないんだから生活費だけだろ一年程度は何とかならないのか
223 : 2020/05/20(水) 18:42:16.75 ID:NQwmeCQQ0
常日頃演者への給与をチューチュー吸い上げてる
上流に対して声を挙げるべき話
224 : 2020/05/20(水) 18:42:19.03 ID:LzhtJHLa0
>>1
はーたーらーけっ
225 : 2020/05/20(水) 18:42:21.92 ID:m38eGeKD0
もう自己責任社会になっちゃったからな 安倍聖帝がお決めになすったことよ
226 : 2020/05/20(水) 18:42:27.40 ID:nZem8SfH0
連帯保証人何人も立ててくれるなら金貸してもいいわ
227 : 2020/05/20(水) 18:42:29.18 ID:NR8HtlVv0
>>1
いや、バイトしろよww
228 : 2020/05/20(水) 18:42:29.99 ID:5yPdeGXf0
エンタメはオワコン産業です
229 : 2020/05/20(水) 18:42:31.92 ID:34C1hvrH0
フリーランスは持続化給付金100万あるだろう?
前年きちんと確定申告してればだが
230 : 2020/05/20(水) 18:42:34.49 ID:6dOQkdr10
サイン色紙一枚でも日銭くらいは稼げる商売が芸能なんですがね・・・
それで金が作れないとかもう潔く堅気に成りなさいw
231 : 2020/05/20(水) 18:42:34.77 ID:TCWK/xVn0
生活保護があるだろう
232 : 2020/05/20(水) 18:42:39.68 ID:r7TFUaVp0
大学の学費援助やら
年金もらってる老人の援助より先に働き盛りの援助が
先だろうが
ボケ
老人なんかもともと働いてもないのに
10万なんか要らんだろ
234 : 2020/05/20(水) 18:42:40.45 ID:DjOeGJoz0
乞食そのもの
235 : 2020/05/20(水) 18:42:43.91 ID:apAaf8hU0
楽器やオクで売れよ
家具質屋に預けろ
甘えるなクズ
236 : 2020/05/20(水) 18:42:43.68 ID:K7ezJzP9O
もし、フリーランスのやつらの支援が始まったら俺も日本のバンクシーって名乗ってこのビッグウェーブに乗りたい
238 : 2020/05/20(水) 18:42:45.68 ID:En/4/5po0
>>1 テレビ映画主軸にしてる奴らはテレビ局とかに文句言え。お門違いだ。
無収入ならバイトするか生活保護を申請しろ
収入ない仕事に固執することが間違ってる

あと国どころか
日本国民にやたらめったら八つ当たりして喧嘩売るまくるのやめろ

239 : 2020/05/20(水) 18:42:50.77 ID:+eB+FilZ0
だから5月に入ってから多忙だって
自営で高卒の俺に負けて悔しくないか?あ?
4月こそ70減で泣きそうだったけどなww
241 : 2020/05/20(水) 18:42:51.26 ID:QvFVc+s30
文化残したいなら蓄えがたっぷりある同職の奴は寄付しろや
242 : 2020/05/20(水) 18:42:58.48 ID:qf4KOOGT0
甘ったれが8割の世界だな
みんなが特別扱いしてくれないから
拗ねてやるとかしても可愛くねえよ
243 : 2020/05/20(水) 18:42:59.53 ID:XPxE5mjy0
パトロンに言えよ。
244 : 2020/05/20(水) 18:43:00.26 ID:nameY8WF0
>>1
そんな状況を放置してる業界が異常なんだよ

業界全体で体質改善するのが先だろ

245 : 2020/05/20(水) 18:43:01.61 ID:1zDffJqf0
こういうときのリスクを考えずにモラトリアム継続してたんだろ?
246 : 2020/05/20(水) 18:43:02.12 ID:TctMjXsF0
今回政府は金出してるからな
249 : 2020/05/20(水) 18:43:05.19 ID:1NtAd68Q0
農業手伝ってこいよ
250 : 2020/05/20(水) 18:43:06.12 ID:B2rhV2Nr0
汗水垂らして働けよ キリギリスかよ
251 : 2020/05/20(水) 18:43:06.94 ID:RwxNMz060
とりあえず食えない役者とかには仕事斡旋すればいいんじゃね
給付金は勘弁 それならおれにもください
252 : 2020/05/20(水) 18:43:07.96 ID:5/mekGAF0
スーパーやコンビニだったらどこでもバイト募集してるじゃん
253 : 2020/05/20(水) 18:43:08.23 ID:YajfD93x0
他の仕事ならいっぱいあるぞ
254 : 2020/05/20(水) 18:43:12.81 ID:6I3xzuGu0
仏像作ってる木彫家も収入絶たれたんだがどうしたもんかな?
寺に置く仏像だ落書きみたいな絵とは違うぞ
野垂れ死しろっていう?
255 : 2020/05/20(水) 18:43:13.18 ID:yyHLvJX50
うーばーいーつでもゆーちゅーばーでもあるだろ
256 : 2020/05/20(水) 18:43:21.35 ID:aSeVzbFA0
働け乞食め
257 : 2020/05/20(水) 18:43:25.14 ID:1/Z0q3MS0
>>1
仕事ない奴はコロナ関係ないだろ
258 : 2020/05/20(水) 18:43:25.32 ID:VtjkNkhH0
限界なら餓死してないとおかしい
259 : 2020/05/20(水) 18:43:27.72 ID:wpcM+mTR0
副業つくっておけよ
ガクトみたいに
261 : 2020/05/20(水) 18:43:30.26 ID:TbL9zIum0
なぜバイトをしないのか
262 : 2020/05/20(水) 18:43:31.11 ID:GXzgA0wY0
何億も稼いでる俳優いるだろ
そいつらが金出せばいいじゃん?
263 : 2020/05/20(水) 18:43:32.13 ID:MhsVCGuk0
超儲かった時は何かしてくれるの?
その分税金払ってるなんて言わないよねw
264 : 2020/05/20(水) 18:43:32.82 ID:jKIHZqAX0
見通しが甘かったせい
ただそれだけ
大成功すれば何億も稼げる仕事なんだからそりゃリスクも当然あるわな
265 : 2020/05/20(水) 18:43:35.67 ID:BxWbwKIM0
フリーランスなら時間の自由も利きそうだと思うんだけどバイトしづらいもんなの?
感染恐れて出来ないとかかな
266 : 2020/05/20(水) 18:43:36.04 ID:j327RWzk0
もう金曜日から仕事あるぞ
もう暫くやりたくないのに
100万円貰えるから焦る事無いわ

出版社系の安い仕事は地味にずっとあった

267 : 2020/05/20(水) 18:43:36.47 ID:vbpl0Wzh0
この際ユーチューバーになってみてはどうだろうか
ものによるけど才能ある人ならyoutubeで稼げるかもしれん
268 : 2020/05/20(水) 18:43:39.19 ID:wx/fcjkp0
ド厚かましい連中やな
269 : 2020/05/20(水) 18:43:42.30 ID:4a196L820
10万20万ぽっちじゃ足らんから、学生兼俳優に偽装してがっぽり盗ってやる  By 山岸毱香
270 : 2020/05/20(水) 18:43:43.85 ID:aR4z3hpQ0
俺は言葉のアーティスト
5ちゃんねるの書き込みが作品
10年以上専業で活動してきたが
コロナの影響でもう無理
国は救済してくれ
272 : 2020/05/20(水) 18:43:47.33 ID:xtZ8FCwr0
いい年して200万とか300万ぐらい蓄えないのかよ
274 : 2020/05/20(水) 18:43:49.67 ID:eETGwbq+0
>>1
自業自得

そういう不安定な仕事を選んだ時点で、安定を求めるな

275 : 2020/05/20(水) 18:43:51.91 ID:Cq8ep6g60
企業勤めはともかくフリーなら臨時でパートアルバイト出来るやん
276 : 2020/05/20(水) 18:43:54.44 ID:JaQON81j0
本当に才能ある役者なら
パトロンやタニマチがついてると思うんだ

だからこいつらはただのゴミの集まり

277 : 2020/05/20(水) 18:43:57.50 ID:ETj1QMWH0
自己責任だろ
水商売のくせに万が一に備えて貯金してない奴らが悪い
278 : 2020/05/20(水) 18:44:02.01 ID:3i0bT9ef0
仕事ないと苦しいだろ
氷河期の苦しみが少しはわかったか
こういうのが嫌ならちゃんと選挙に行って弱者に厳しい政治家を落とさないとな
280 : 2020/05/20(水) 18:44:03.11 ID:kM+c5TEx0
風俗嬢を助ける方がよっぽどマシ
281 : 2020/05/20(水) 18:44:03.38 ID:QWVRByv80
ほんと俳優連中うるさい
いい加減にしてほしい
282 : 2020/05/20(水) 18:44:03.71 ID:MSOn1fC50
ハロワ行けよニートwww
284 : 2020/05/20(水) 18:44:08.22 ID:n7FTEXZj0
俳優様なんて年収ウン千万円だの億円だのやろ。貯蓄ないんすか
285 : 2020/05/20(水) 18:44:14.71 ID:kgnaWsQM0
ハリウッドは売れてる俳優らが底辺を救う
松本が芸人助けてるように、この手の業種は成功者が動かないとダメ
286 : 2020/05/20(水) 18:44:16.91 ID:caB8S3+X0
支援を頼めば支援してくれるほど世の中甘くない
みんな働いてんだから甘えんな
自己責任
287 : 2020/05/20(水) 18:44:17.73 ID:euScVE5i0
フリーの人で本業だけで食べていけるの自体が、コロナ以前から一握りだろうにな
生活が苦しくなるからバイトなり副業なりする
社会人なら極々当たり前の事で、しかもコロナ以前は普通にしていた事が
何で出来ないんだろうな
288 : 2020/05/20(水) 18:44:19.69 ID:LzhtJHLa0
高級車だけしか運転できないのかい?
トラック乗ったらお金が入るんだよ?
289 : 2020/05/20(水) 18:44:20.48 ID:vouKwFp50
仕事も無いパトロンも居ないそれで芸術家を名乗るなよ
290 : 2020/05/20(水) 18:44:22.40 ID:Tv21jrB00
民間企業は考えて、工夫して、頑張って何とか収入を得ようと自分の足で動いてますよw芸能人は何をしてるのかな?ゴネてるだけかな?
291 : 2020/05/20(水) 18:44:24.00 ID:oZF/tbg50
ホリプロが目黒の自社ビル売って助けてやれ
292 : 2020/05/20(水) 18:44:28.82 ID:rAafn1Qs0
10万あるだろう
なんで特別扱いしないといけないんだよアホかよ
293 : 2020/05/20(水) 18:44:29.48 ID:AAqUQmPM0
支援して貰えるならマジで
明日にでも俳優とミュージシャンになるわ
決まったら教えて
294 : 2020/05/20(水) 18:44:30.25 ID:FTmy3eIs0
お得意の自己アピール能力をいかして転職しろ
295 : 2020/05/20(水) 18:44:32.72 ID:QrVnkKJa0
アルバイトしたら?
296 : 2020/05/20(水) 18:44:34.26 ID:SR/auZvQ0
そういうときはパトロンに体を売るんだろう
297 : 2020/05/20(水) 18:44:35.78 ID:jTan8v5C0
便所の落書きならいつでも時給800円で募集してる
学歴経歴不要でAIが吐き出したレスをひたすら張り付ければいいよ
298 : 2020/05/20(水) 18:44:40.85 ID:qrBmSQxN0
100万のがすぐにもらえないでも、その穴埋めで自治体の貸付があるだろう
299 : 2020/05/20(水) 18:44:41.03 ID:1CiMYoSY0
>>1
10万貰えんだろ?
300 : 2020/05/20(水) 18:44:43.42 ID:1ailNhpZ0
というかなんで二か月くらい生きていくだけの貯金もないの?
301 : 2020/05/20(水) 18:44:45.65 ID:C6cWi31r0
マジでバイトした方がいいよ。
ワクチン完成しても下級国民が即打てるまで
時間かかるだろうからね。2年後くらいまで今と変わらんぞ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました