
【大発見】 地球から太陽に光が届くまで光速で8分 つまり今俺らが見てる太陽は8分前の姿なわけだよな?

- 1
へずまりゅう、弁護士への具体的振込額を公開 粘着女性への開示請求を報告「直接家に突撃し…」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/16(水) 22:08:38.60 ID:ugXMGLeg9 へずまりゅう、弁護士への具体的振込額を公開 粘着女性への開示請求を報告「直接家に突撃し...
- 2
【ファミリーマート】既存店売上高43カ月連続の前年越え…1店舗あたりの売上高(全店平均日商)は4000円増の57万3000円と過去最高1 : 2025/04/16 12:27:10 ??? ファミリーマートが発表した3月の月次営業報告によると、既存店売上高は前年同月比5.2%増、客数0.6%増、客単価4.6%増となった。全店売上高...
- 3
人「万博なんてやめて能登に回せ!」能登「万博で能登の魅力発信してる、邪魔すんな」1 : 2025/04/17(木) 00:56:19.12 ID:vKnkmNV10 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news 2 : 2025/04...
- 4
米国債相場の乱高下、中国が関与との臆測-世界の債券アナリストが疑心暗鬼に1 : 2025/04/11(金) 19:16:39.64 ID:l1vZwfGP 米債券相場が乱高下した1週間を経て、世界の債券アナリストが中国による米国債保有高に疑心暗鬼の目を向けている。 新型...
- 5
「真夏に屋外で昼食を食べることに」万博 無料招待でも不参加の学校関係者が漏らした“不信感”「真夏に屋外で昼食を食べることに」万博 無料招待でも不参加の学校関係者が漏らした“不信感” がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
- 6
【画像】日本さん、遂に治安が終わってしまうwwwっっw【画像】日本さん、遂に治安が終わってしまうwwwっっw 冷笑速報
- 7
10万円給付なら「外国人に3600億円」維新・柳ケ瀬氏が対象見直しを要求1 : 2025/04/17(木) 02:27:45.78 ID:+z6GENCZ9 柳ケ瀬氏はさらに「令和2年度以降で外国人に4千億円以上の給付がされているという実態がある。今回、考えていないとい...
- 8
財務省「長期金利を上げると国債利払いの激増で日本は破綻することが判明しました」財務省「長期金利を上げると国債利払いの激増で日本は破綻することが判明しました」 みそパンNEWS
- 9
【乞食速報】ケンモメンの食卓の松のや、このご時世にトンカツ定食$1クポーヌを出す狂気の沙汰1 : 2025/04/17(木) 00:56:09.33 ID:7eKtrvQG0 やばいね ps://pbs.twimg.com/media/GnlPtpeaMAAU7YW.jpg ps://p...
- 10
【画像】広末涼子さん、ニッコニコ1 : 2025/04/17(木) 01:39:42.22 ID:CfxxsBjs0 よかった 4 : 2025/04/17(木) 01:41:45.50 ID:Oi6bhDfb0 合成された広末や...
- 11
石橋貴明さん「かなり羽目を外してしまったかも 」関係者に謝罪1 : 2025/04/16(水) 21:36:19.17 ID:8VppChll0 石橋貴明さん「かなり羽目を外してしまったかも」、フジ女性社員との会食認め謝罪…第三者委が報告 元タレントの中居正...
- 12
【朗報】セブンイレブン、「かつ丼」を321円で発売www【朗報】セブンイレブン、「かつ丼」を321円で発売www 理想ちゃんねる
- 13
お笑い芸人岡野陽一「今のブレイキングダウンはヤバい。ワルが更生しないまま売れる仕組みになってる」お笑い芸人岡野陽一「今のブレイキングダウンはヤバい。ワルが更生しないまま売れる仕組みになってる」 (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊
- 14
共産、参院選向け消費税5%への減税と最低賃金1700円への引き上げを目指す方針共産、参院選向け消費税5%への減税と最低賃金1700円への引き上げを目指す方針 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 15
ニセコ、終わりの始まりか アジア系資本高級リゾート会社が破産手続き開始 建設費未払いで工事ストップニセコ、終わりの始まりか アジア系資本高級リゾート会社が破産手続き開始 建設費未払いで工事ストップ ファンサマリィ
- 16
石破氏ゲル「5万配る検討してます」→「やっぱなしで」→「やっぱり4万か10万円にしようかな」石破氏ゲル「5万配る検討してます」→「やっぱなしで」→「やっぱり4万か10万円にしようかな」 流速VIP
- 1 : 2020/05/20(水) 13:38:13.276 ID:h/dqu2jC0
- って事は光速で200億年くらいかかる、めちゃくちゃ遠い宇宙の場所を観測すればそれは200億年前の宇宙の姿、すなわち宇宙誕生の光景を見ることが出来る
やばくね?NASAに連絡すべき?俺はアインシュタインを超えてしまったかもしれん
- 2 : 2020/05/20(水) 13:40:19.268 ID:K9sJKF0JM
- はやくNASAに電話しろ!
誰か他の奴に取られるかもよ? - 3 : 2020/05/20(水) 13:40:36.372 ID:h/dqu2jC0
- マジで震えてる
- 4 : 2020/05/20(水) 13:40:55.687 ID:h/dqu2jC0
- 俺はニュートンとアインシュタインを超えた
- 5 : 2020/05/20(水) 13:41:20.642 ID:IA7vOdet0
- せやで
もしかしたらその星はもうないかもしれん - 6 : 2020/05/20(水) 13:41:36.569 ID:e/F+FM6bd
- 既に爆発しちゃった星の光だけ見えてるのって有ったよな
- 7 : 2020/05/20(水) 13:42:33.016 ID:8t9VxQeMa
- つまりもう太陽は無いかも知れないってことか?
- 8 : 2020/05/20(水) 13:42:35.571 ID:WmUKH+JT0
- おまえはニートンで無いん収入だろ
- 9 : 2020/05/20(水) 13:43:00.523 ID:VLiO6LFaM
- >>8
4ね - 10 : 2020/05/20(水) 13:44:49.545 ID:vYBq35fJ0
- 東京で見る富士山は1/10,000秒前の富士山
- 11 : 2020/05/20(水) 13:44:56.154 ID:8t9VxQeMa
- 今見えてる太陽は8分前の太陽だから今現在の太陽は存在してるかしてないか8分後にならないとわからないから
太陽が存在してる世界と太陽が無くなってる世界が同時に存在してるってことだよな - 12 : 2020/05/20(水) 13:45:59.239 ID:+lyyfG0M0
- そんなんみんな知っとるわ
- 13 : 2020/05/20(水) 13:49:39.573 ID:vYBq35fJ0
- 屋上から石を落とすと1秒後には9.8m/s
そのまま落ち続ければ1年後には光の速度を超えちゃうんだよ - 14 : 2020/05/20(水) 13:49:55.641 ID:DcnRHXjwa
- それじゃ俺たちがリアルタイムで見てるものなんて何もないんじゃ…
- 19 : 2020/05/20(水) 13:55:18.280 ID:8t9VxQeMa
- >>14
もしかしたら俺もお前も既に存在してないのかもしれないな - 20 : 2020/05/20(水) 13:55:23.817 ID:NfbXCt4Ld
- >>14
身近なものは基本リアルタイムだろ - 33 : 2020/05/20(水) 14:02:59.860 ID:nUKITF3Ya
- >>20
そんなことはないよ
光の速度が有限なんだから
少しでも離れてればほんのわずかだけど時間はかかる - 15 : 2020/05/20(水) 13:51:07.466 ID:fwI6smlIr
- 雨も地上に降りてくるまで5分かかる
つもり今見てる雲の5分前に降ってきてるから空が晴れてたりもする - 17 : 2020/05/20(水) 13:53:45.477 ID:e/F+FM6bd
- >>15
お天気雨ってそういう原理なんか
じゃあ5分以上はふらないってこと? - 22 : 2020/05/20(水) 13:55:41.437 ID:fwI6smlIr
- >>17
風向きの方向の空が晴れてたら
5分後には必ず止む - 23 : 2020/05/20(水) 13:56:33.905 ID:NfbXCt4Ld
- >>15
可視できるかどうかとは関係なくね? - 16 : 2020/05/20(水) 13:52:19.147 ID:8YZG/ImL0
- 宇宙の彼方から宇宙人のレーザービームが飛んできてても
着弾するまで観測できない - 18 : 2020/05/20(水) 13:54:24.849 ID:vYBq35fJ0
- ネットゲームとか東京が圧倒的に有利、 北海道九州の田舎者がいくら頑張ったて無理
- 24 : 2020/05/20(水) 13:56:36.961 ID:8YZG/ImL0
- >>18
格ゲーとか1フレー厶が大事なゲームでは致命的だよな - 21 : 2020/05/20(水) 13:55:26.799 ID:LT84s4ye0
- 宇宙が光の速度以上で膨張してるとするなら200憶年前の光は理論上届かない
- 31 : 2020/05/20(水) 14:01:14.711 ID:+/G69UMWa
- >>21
ビッグバンの勢いのまま遠くへ飛んでいってるからな - 25 : 2020/05/20(水) 13:57:13.028 ID:8t9VxQeMa
- 仮に俺が既に存在しないものだとしたら俺はいったい何者なんだ?
- 26 : 2020/05/20(水) 13:57:49.001 ID:IFL+a362d
- 望遠鏡で見た場合はどうなるん?
- 29 : 2020/05/20(水) 13:59:38.739 ID:VLiO6LFaM
- >>26
あらゆるものは全て光の反射で見えている
望遠鏡で観た太陽の姿は8分前の太陽の姿 - 27 : 2020/05/20(水) 13:58:16.485 ID:q+L5K7Fa0
- じゃあ太陽が出てる反対の方向を見れば8分後の未来を見れるってことじゃん!!
- 28 : 2020/05/20(水) 13:59:01.268 ID:WzdH3rLK0
- 200億年前は宇宙ないだろ
- 30 : 2020/05/20(水) 14:00:01.870 ID:h6aD7Aqg0
- 宇宙背景輻射が限界じゃ無いの
- 32 : 2020/05/20(水) 14:02:40.116 ID:vYBq35fJ0
- 一瞬だけ光速で後ずさりしながら太陽を見れば4分前の太陽が見れる
- 37 : 2020/05/20(水) 14:10:11.889 ID:NIJNid330
- ちな
ビックバンあったかどうか怪しいからな - 38 : 2020/05/20(水) 14:13:20.784 ID:EfCTT151M
- シュレディンガー太陽
- 42 : 2020/05/20(水) 14:38:00.002 ID:NhQkmxzR0
- 高速を超えるワープ航法みたいなのが実現したら、例えば地球から一億光年くらい先にヒョイっと行って、そこから地球を観察したら恐竜とかが見れることになるよな
望遠鏡の解像度とかは気にしないとして - 43 : 2020/05/20(水) 14:59:41.072 ID:nUKITF3Ya
- >>42
まあでもそう言うことよ>望遠鏡わずか数百メートル上空の
飛行機の乗客を見るのにも四苦八苦なわけで - 44 : 2020/05/20(水) 15:50:20.784 ID:NfbXCt4Ld
- >>42
これロマンあるよな
ワープ技術と超超超超超絶高性能な望遠鏡はよ - 45 : 2020/05/20(水) 16:12:56.449 ID:W9mD0XKwM
- それが出来るなら普通に過去に行くタイムマシンも出来てそう
- 46 : 2020/05/20(水) 16:34:14.789 ID:c1iyzuX+d
- 宇宙の端ってどうなってるんだろうな
- 47 : 2020/05/20(水) 16:40:29.068 ID:W9mD0XKwM
- >>46
端はないというかある意味全地点が端なんだと思う
ただの予想だけど - 48 : 2020/05/20(水) 16:44:38.913 ID:1yzqYSpga
- 宇宙ヤバイ
- 50 : 2020/05/20(水) 16:46:37.829 ID:Hl3zCVpR0
- 俺たちが観測できている宇宙はほんの一部に過ぎない
膨大なネットワークの中からこのスレを観測しているだけレベルなのだ - 51 : 2020/05/20(水) 16:48:10.624 ID:dGXs4Ooi0
-
- 52 : 2020/05/20(水) 16:59:09.844 ID:/OKLl05ZM
- 難しすぎて何言ってるかよく分からんけど
まあ、そうなんじゃね? - 53 : 2020/05/20(水) 17:02:47.807 ID:pV2aGGKsp
- そんな過去ばかり見てないで現実見ろよ
コメント