
ひろゆき氏「ネット上で騒ぐと下手にデモよりよっぽど効果があるということが分かった」

- 1
「韓国は“現金引き出し機”」トランプ関税・防衛費圧力の裏にある米国の本音1 : 2025/04/10(木) 21:09:25.34 ID:WSMsqpiT 【04月10日 KOREA WAVE】トランプ大統領は今月8日(現地時間)、韓国のハン・ドクス(韓悳洙)大統領権限...
- 2
国民民主・玉木代表、“消費税率 一律5%に引き下げを” 日本政府に要請 物価高、景気対策で1 : 2025/04/11(金) 02:20:22.06 ID:i8lQj5dP9 国民 玉木代表 “消費税率 一律5%に引き下げを” 政府に要請 物価高やアメリカの関税措置への対応をめぐり、国民...
- 3
【サッカー】U-17日本代表がW杯出場権獲得! U-17オーストラリア代表に逆転負けも他会場の結果によりGS突破1 : 2025/04/11(金) 02:02:26.12 ID:yvq6gPas9 AFC U-17アジアカップサウジアラビア2025のグループB第3節が10日に行われ、U-17日本代表はU-17...
- 4
『退職代行』依頼急増「5分残業させられた」「制服似合わなかった」新入社員の“辞めたい”理由1 : 2025/04/11(金) 01:19:09.08 ID:fc3eoKuS9 退職代行業者「OITOMA(オイトマ)」では、4月9日時点で、すでに今年4月入社の新入社員から131件の退職代行...
- 5
石橋貴明の食道がん公表動画削除に所属事務所が説明「アップした24時間後に消すことは決まっていた」1 : 2025/04/11(金) 00:55:46.80 ID:u47224vD9 サンスポ2025/04/10 22:10 https://www.sanspo.com/article/2025...
- 6
【マジレス】TOYOTAってなんで悪いことしても滅多にテレビでニュースにならないんだ???1 : 2025/04/10(木) 21:49:35.90 ID:PZTTI1Kq0 公取委、トヨタモビリティ東京に独禁法違反で警告 アルファードやランクルにメンテパックやローンを強要 公正取引委員...
- 7
青山透子や森永卓郎の123便陰謀論って真面目に兆単位の害が出てる情報災害だよな1 : 2025/04/10(木) 22:54:51.22 ID:xsuJd5w00 御巣鷹事故「自衛隊が撃墜」、偽情報を自民佐藤正久氏が問題視 中谷元防衛相「対応する」 2025/4/10 16:...
- 8
【酒】長時間に渡って酒を… 知人女性を『泥酔させて性的暴行』 仙台市立高校教諭(39)逮捕 市教委「厳正に対処します」1 : 2025/04/11(金) 00:17:48.12 ID:5r7qwu2G9 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/trendnewscaster/...
- 9
「性暴力を助長する」Steamの海外成人向けゲーム、英国政治家らから非難浴び一部地域で販売停止へ1 : 2025/04/10(木) 23:58:01.87 !注意! 本記事では18歳未満販売禁止のタイトルを扱っています。閲覧にご注意ください。 PC向けにSteamで2025年3月にリリースされ...
- 10
中国娘とセクロスや結婚するのってどうなの?? 職場にいる楊ちゃんが可愛いんだが中国娘とセクロスや結婚するのってどうなの?? 職場にいる楊ちゃんが可愛いんだが 反日うぉっち!
- 11
【酒】泥酔状態の20歳女性をマンション敷地に連れ込む→性的暴行加え写真を女性の友人に送信か 男を逮捕 同意あったと容疑を否認1 : 2025/04/11(金) 00:22:55.47 ID:5r7qwu2G9 https://news.yahoo.co.jp/articles/99d8b4f6c0718ad0f9e312...
- 12
小3男児「あ、ママだ!」→迎えに来た母親を見つけ道路を横断→車にはねられ意識不明の重体小3男児「あ、ママだ!」→迎えに来た母親を見つけ道路を横断→車にはねられ意識不明の重体 みそパンNEWS
- 13
【関税速報】トランプ、焦る‥‥「米国債を売る」←これでなんでも言うことを聞くのがバレてしまう【関税速報】トランプ、焦る‥‥「米国債を売る」←これでなんでも言うことを聞くのがバレてしまう ライフハックちゃんねる弐式
- 14
ドイツ新連立内閣、ウクライナのNATO加盟展望を支持へ 首相はメルツCDU党首1 : 2025/04/10(木) 23:50:28.58 ID:A7h2R+dj9 https://www.ukrinform.jp/rubric-polytics/3980461-doitsu-...
- 15
中国娘とセクロスや結婚するのってどうなの?? 職場にいる楊ちゃんが可愛いんだが1 : 2025/04/10(木) 23:22:04.50 https://news.yahoo.co.jp/articles/bff269eb3de838cb4581cde027bc9d9bd47...
- 16
広末涼子容疑者、家宅捜索でも違法薬物は見つからず1 : 2025/04/11(金) 00:37:21.33 ID:/QaYJdW99 https://news.yahoo.co.jp/articles/4bc6f7a942945cf776005b...
- 1 : 2020/05/19(火) 12:50:56.13 ID:R2a9dbWb9
TBS系情報番組「グッとラック!」(月~金曜・朝8時)では19日、今国会での検察庁法改正案の成立を見送ったことを話題にした。芸能人などの著名人を含め、SNSなどを通じた抗議が殺到していた。
安倍首相の見送り表明に「批判について説明を…って、今、すればいいじゃないですか。説明しないんですから結局。コロナが一段落してその後、通そうという了見な訳でしょう。国民の理解を得てない。
それを理解させるのがトップの仕事なんですよ」と落語家・立川志らく(56)。「信念があるなら別にいいと思うんですよ。今回、延長しようがなんだろうが。なぜやる必要があるのか。なぜ今なのか。両方に信念があったらやりゃいい。それを芸能人や何かにいっぱい批判されちゃって
どうしようという感じで、『みんなも怒っているから何か今はやばいかな』みたいな。そうするとゲスの勘ぐりが当たっちゃうわけですよ」とまくし立てた。居住地のパリから中継で出演したインターネット掲示板「2ちゃんねる」開設者・西村博之(ひろゆき)氏(43)は「ネット上で芸能人が騒いだ。一般の人もいっぱい騒ぎましたけど、その結果として政府が方針を
変えるというのって、多分、下手にデモとかするよりよっぽど効果があるということが分かった。むしろ民衆の人がネットで騒ぐと政府はそれを見ているんだということが分かったので、政治をみんなが見てる形で進めるというのでは、
いい話になったんじゃないかな」とインターネットの効果を指摘した。志らくに「デモするよりか、みんなウチで簡単にできますからね。鴻上さんは#(ハッシュタグ)つけた側でしょ?」と振られたリモートで出演した作家で演出家の鴻上尚史氏(61)は「つけましたね。でも、
国家公務員法に関しては与野党含めて賛成してて、この時代に民間含めて定年を延長していくのは大事なことだから」と真意を説明。「見送りというのは廃案じゃなくて、ちょっともめたからしばらくしたらみんな忘れるだろうってことなんですよね。今回『国家公務員法はこの法律は定年延長の問題なんだから』と政府側は言った。国民は何を怒ったかというと、
いやそんなことじゃなくて、検察庁の偉い人の定年を内閣の判断で伸ばせるということが問題なんでしょということだった。前半の方の国家公務員法の方は、今回で成立させたら当たり前でいいと思うんですけど。
なぜこうやってしぶとく待つか。まぁ僕らが忘れると思ってるんですね」と、法案の見送り自体を疑問視した。報知新聞社
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ec0ade647b97bd4dbcddd6c05578576d7a2b107
- 2 : 2020/05/19(火) 12:52:12.31 ID:DJJsB/f90
- 0.2%を90%に見せかけるBOTとRT
- 3 : 2020/05/19(火) 12:52:27.40 ID:0+54NdpV0
- 何度も通じる手じゃ無いから
- 4 : 2020/05/19(火) 12:53:33.01 ID:M9ZEkttx0
- マスゴミがネットで扇動→マスゴミがゴリ押し報道
っていうヤラセが可能になった - 5 : 2020/05/19(火) 12:53:48.60 ID:zd4P5JOB0
- BOTが政治を動かす時代
- 6 : 2020/05/19(火) 12:54:14.27 ID:i1q+LwR70
- デマを流したもん勝ちって事だな
- 29 : 2020/05/19(火) 12:59:24.77 ID:SvNRzVkm0
- >>6
いや、負けだろうな - 7 : 2020/05/19(火) 12:54:18.84 ID:v4tAwULa0
- 全国民に影響がある消費税増税
保守派、安倍政権支持者ですら反対してた改正入管法では
ろくに運動も起こらずネットの声が無意味だったのは興味深い - 8 : 2020/05/19(火) 12:54:49.80 ID:t0dpLYeM0
- 賠償金
- 9 : 2020/05/19(火) 12:54:57.04 ID:1DT05TcU0
- 成功体験を得たクレーマーみたいなもんやな
- 22 : 2020/05/19(火) 12:57:39.55 ID:PLwugELA0
- >>9
それ - 10 : 2020/05/19(火) 12:55:20.83 ID:v8Vol7s50
- >>1
うむ、確かに即効性はあったな
けど、問題の根本は腹黒その中に有り、だな
さすがに衆目を憚って強行採決は断念と言ったところか?・・・・コイツら油断も隙もならねえってこった!
- 11 : 2020/05/19(火) 12:55:21.35 ID:8FKBSiIi0
- 芸能人は元々パヨってる奴多いからなぁ
アメリカもハリウッドは大抵民主党支持だし。
- 12 : 2020/05/19(火) 12:55:24.62 ID:7ySbt6O60
- これな
- 13 : 2020/05/19(火) 12:55:57.74 ID:tPEbc6RQ0
- ネットの反響をめずらしくTVが伝えたから。
日本に於いて、ネットはなんの影響力もない。
結局TVの力。 - 44 : 2020/05/19(火) 13:01:57.65 ID:rFj3rVp80
- >>13
これな
ネットじゃむしろ騒いだ奴らの方が叩かれてるのに
テレビではまったくそっちの声を流さないから、何にも反映されないという
超偏向報道 - 14 : 2020/05/19(火) 12:55:58.16 ID:5LzIHc3W0
- 中国が大正義だったってことだ
- 15 : 2020/05/19(火) 12:56:08.62 ID:3AtmVxDN0
- 今頃分かったのか?
- 16 : 2020/05/19(火) 12:56:35.76 ID:Ps3pDdul0
- これで安倍はもう終わり
レームダックで何も出来ないしさせない
政権交代で右翼政治ともさようならだ - 17 : 2020/05/19(火) 12:56:49.52 ID:lApcf4Fc0
- 最初の火付けはネットだけどメディアと著名人が乗っかったのがでかいんじゃないの
ネットだけなら例え100万って数字になろうとこんな風にはならない - 18 : 2020/05/19(火) 12:56:56.76 ID:34vIr+N50
- 民間は定年延長でもいいけど公務員は税金なんだから延長するなよと思うけど延長しなかったら天下りをあらゆる手を使ってしそうでほんまクソ
天下りも厳しく取り締まればいいけど優秀なのもいるだろうからなかなか難しいんだろうな - 20 : 2020/05/19(火) 12:57:16.57 ID:AKwuuKXC0
- 普通ならネットで騒いだところでテレビで取り上げられない。芸能に精通してる人間が仕掛け人なんだろう。人工的に現象が作られてて社会現象みたいに言われるのが不愉快
- 21 : 2020/05/19(火) 12:57:28.49 ID:1V8WHOQk0
- あるかどうかわからないネットの声も政府は利用できる、じゃない?
- 23 : 2020/05/19(火) 12:57:44.41 ID:T+S5OmQW0
- 要はどうやって国民を騙して煽動するかだからな。
ただ、一度目と違って免疫つくからドンドン効果薄くなるし、今回のも別に騒ぐ様な事じゃなかったんじゃないか?と国民がなれば、次からでも影響力は物凄い小さくなるし、今度は野党側に矛先が向かう。
維新以外の野党側としては、難癖でも何でもつけ続けて煽り続けないと完全に終わる。 - 25 : 2020/05/19(火) 12:58:53.02 ID:LLNqgZHr0
- ネットで左右されるなら工作やり放題だな
- 27 : 2020/05/19(火) 12:58:56.43 ID:0kI6gOk20
- ただしネット右翼の影響力はチンカスらしい
- 28 : 2020/05/19(火) 12:59:10.74 ID:hBnt3lxm0
- >>1
昔言ってた事と真逆な事言ってるなたらこ - 30 : 2020/05/19(火) 12:59:45.24 ID:K2SgIpBN0
- 政府が利用しただけにしか見えんがw
- 32 : 2020/05/19(火) 13:00:11.12 ID:07ZQdRLa0
- まぁいずれにせよ自民は終わりだからww
- 34 : 2020/05/19(火) 13:00:58.02 ID:+I1vzbrr0
- >>32
立民は? - 33 : 2020/05/19(火) 13:00:45.27 ID:9u+aaa9N0
- ロシアの選挙介入とやってる事一緒なんだけどな
- 35 : 2020/05/19(火) 13:00:59.47 ID:5sTiMQtZ0
- テレビがネットを利用して老人を騙す
- 36 : 2020/05/19(火) 13:01:07.80 ID:pSjL5KfR0
- 要するに、公務員の定年延長議案が流れて、
民間の定年延長の流れが途絶えただけ。経営陣を喜ばしただけ。
有名芸能人は経営者側ということ。 - 37 : 2020/05/19(火) 13:01:29.82 ID:lYSuQ9xM0
- しかしSNS上で意見言ってついには政治的な発言に行くと
延々と反論意見に弁明という状態になってくぞ
議論を無駄に増やしてつながってなかった無関係なとこからもパンチが飛んでくるようになる - 38 : 2020/05/19(火) 13:01:33.85 ID:8VpNidWE0
- こんな成功例なんで一回ぽっきりだろw
くだらない所で使っちまったな - 39 : 2020/05/19(火) 13:01:35.13 ID:8RY0v0uE0
- 選挙の前になると特に活発になる
民主党に政権交代する直前はここの書き込みも8割位は民主支持だった - 40 : 2020/05/19(火) 13:01:40.17 ID:HGERt5+U0
- マスゴミ自体がネットへの誘導の道を開いてしまった。
情弱のジジババでさえネットの存在を知ってしまった。
これはやばいよ。オールドメディアの終焉が近づいた。
- 41 : 2020/05/19(火) 13:01:48.33 ID:QqZlyKri0
- おいおい、つまらん扇動するなよ。
こんなことが本当にまかり通ったら民主主義の崩壊だわ。 - 51 : 2020/05/19(火) 13:04:12.51 ID:/ociIEdG0
- >>41
枝野はこれが民主主義だってホルホルしてるぞ - 42 : 2020/05/19(火) 13:01:53.00 ID:2BFh6I3k0
- フランス語で喚いても意味がないということが分かった
- 43 : 2020/05/19(火) 13:01:54.03 ID:q/mxtayE0
- いやいやそれはないな、今回はコロナのせいで何もすることなく鬱憤が溜まっていたという
偶然と言うか政府の読み違いで成功しただけニダ - 45 : 2020/05/19(火) 13:03:05.87 ID:EmRC3tIf0
- ゲハのネガキャンて全く意味無いけどな。
ゲイムフアンは鍛えられている。 - 46 : 2020/05/19(火) 13:03:13.13 ID:Ri1GZa0G0
- 芸能界のドンの鶴の一声で動くタレントだらけだったって事だろ。しかも、多くはゴーストライターじゃね?
- 47 : 2020/05/19(火) 13:03:19.09 ID:7vG/I5O/0
- バーニングのドンとかジャニーなんかを抱える芸能界が
よく独裁政権がとか言えるよな - 48 : 2020/05/19(火) 13:03:52.96 ID:Li3jkIjv0
- どっちとかじゃなく両方大事だよ
安倍総理の私邸近くで給付金デモしたのとか少なからず支給の後押しになっただろう - 50 : 2020/05/19(火) 13:04:02.75 ID:g8V2qYyh0
- 有名人だから効果があるんですよ
小泉今日子がデモの先頭にいたら効果抜群です - 52 : 2020/05/19(火) 13:04:14.78 ID:kRpps7vh0
- 結果論
- 53 : 2020/05/19(火) 13:04:16.77 ID:4L/Y0uGs0
- 一部の地域限定で集団で練り歩くデモなんて、周りから見たらガイキチ集団にしかみえんから
何を抗議してるのかもスルーされるネットで騒ぐと実際は数千人レベルでやってることでもさも世間の声のように錯覚する
みんなで練り歩くよりネットで騒いだほうが効果的なのは確かw - 55 : 2020/05/19(火) 13:04:32.78 ID:ploH6DCe0
- これで自分が思う以上に殺される確率が高いと分かったかな
- 56 : 2020/05/19(火) 13:04:56.70 ID:19IB9YgM0
- コロナ対策といい今回のこれといい,
結局「自分でネットでアピールすれば政府が動く」って実績になってしまったんで
「野党いらないじゃん」って流れになりそうだけど,野党の人らそのへんわかってるのかな?
自分らの手柄と思ってたりしないかな? - 57 : 2020/05/19(火) 13:05:03.34 ID:olcxRDCr0
- たった1例 残りの99例
コメント